• ベストアンサー

富田先生の英語

浪人することになりました。 4月から代々木ゼミナール(サテラインも含む)に通うつもりです。 英語は富田先生の英文読解研究をとるつもりなんですがついていけるでしょうか? 偏差値は10月ごろの河合マーク55、私大模試55ぐらいで、今年のセンターでは122でした。 英語は苦手で特に文法がまったくできません。 今年のセンターでも文法(問2のA)では一問しか合いませんでした。問4~問6の長文はほとんど合ってました。同志社の英語(文法問題は一切ない)では5~6割といった感じです。 高校での英語の授業はまったく聞いてなかったです。 英語の受験勉強で全訳をしたことがありません。 すべてフィーリングで解いてきました。 富田先生の評判は凄くいいので富田先生についていこうと思っています。 目標は早稲田(商)、同志社(商)です。 また、文法・構文編も取ったほうがいいですか? 受験英語に詳しい人、富田先生を知ってる人是非教えてください。 あと、4月までに単語・熟語と西先生の基本はここだをやるつもりです。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0317eigo
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

はじめまして。その偏差値があれば、十分だと思います。 しかし富田先生・西先生の授業を受けた者として言はせてもらうなら西先生のほうがいいかと思います。もちろん、富田先生でも十二分に成績は上がります。しかし、文を見たときまず動詞を数え接続詞や不定詞を探すというやり方はあまり好ましいものではないように感じられました。一方、西先生のあくまでも英文を前から読もうとするやり方はやはり、本質を捉えているように感じられました。ですから、ALL ROUNDの読解を取ることをお勧めします。本科に余裕があれば文法もとってもいいのではないかと思います。(注)必ず自分で会うか会わないかを試聴してください。 参考ですが、今年のセンターでは250点取ることができました。模試偏差値も75までいきました(ちなみにハイパーを受講しました) 参考書にかんしてはそれでよいと思います。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-5739193-8769843

その他の回答 (2)

  • Myun_l_y
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

 はじめまして。私は浪人時代に代ゼミに通い、現在代ゼミのサテライン予備校で働いています。 浪人時代には英語に偏差値は58→78まで伸びました。私の意見が参考になれば幸いです。    まず、ついていけるかどうか、という質問に対しての結論ですが、偏差値的に見ればついていくことは出来ると思います。 ただ、目標の早稲田はハイレベル英語研究のレベルになると思いますが・・・。    富田先生は理屈で説明することが多いのでフィーリングでやってきた方には最初はしんどいかも知れません。 またテキストの問題なかなかハイレベルです。 しかし、せっかく高いお金を払ってやるのですから少々レベルが高い方がやりがいもあるし、モチベーションも維持できると思います。    私が代ゼミに通い始めたころは、テキストの予習をしてもほとんど答えられない状況でした。 でもプロの講師は必ず分かるように説明してくれます。 授業で解決しないものは講師室で納得の行くまで質問しました。 ついていけるかどうか、ではなく、何があってもついていく!ぐらいの気持ちで頑張ってください。 先生も勉強に関してアドバイスをしてくれると思うので、素直に聞いて、実行してみてください。 そのためにはまず、No.1さんのいうように、テキストを見たり体験授業を利用して自分にあった先生を探してみてください。 周囲の評判だけで決めてしまうと後悔する可能性もあります。    文法・構文編に関してですが、文法が苦手なようなので、自分でやるのがキツければ受講した方がいいのではないでしょうか。 春休み中に標準的な文法の問題集をやってみて、自分でやっていけそうならとる必要はないと思います。    予備校の授業を生かすも殺すも、来年の春に浪人してよかったと思えるかどうかもあなた次第です。 来年の春まで、苦しいこともあるかもしれませんが頑張ってください☆ここでお会いしたのも何かの縁、第一志望合格をお祈りしてます。 長文になってしまってすみません(^^;)

  • NASON
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.1

こんばんは! 大学一年の男です。 自分は理系なんですが、受験のとき早稲田理工を受けたり、練習で慶應や早稲田の文系の問題も解いたので、参考になればと思います。 俺も一時予備校を考えたので、代ゼミのテキストを見に行きました。(結局、ほかの予備校に行って、英語は取らなかったのですが…) amanojacさんは長文問題を解くとき自分なりの解き方というものを持っていますか?? オレは必ず、段落ごとに要訳を書いておいて、もう一度見たときどんな内容か分かるようにしました。 文法も英頻などを5冊くらい繰り返しやっていて、単語帳は使わず、熟語帳は2冊使いました。(一冊だとどうしても偏りが出るので…) 気になったのは >英語の受験勉強で全訳をしたことがありません。 すべてフィーリングで解いてきました。 なんですが、 本番は1発勝負なので、フィーリングで解くのは万が一本番でどうしても分からなかった問題だけにしたほうがいいです。 もし、長文読解において自分の解き方というものを持っていなかったら、富田先生のを受けてみるといいと思います。 そしてその先生の解き方を自分のものにしてしまうといいです。 ただ、1つ注意してほしいのは人気があるから自分にあうとは限らないことです。 人気がない人でも自分にあうかもしれないので、よくテキストなど観覧したり、体験授業を受けて自分にあった先生の授業をとったほうがいいと思います。 文法、構文編ですが、もし自分で、文法の問題集を買って、定期的にできるのなら取らなくてもいいと思います。どうしても気になったら、夏期講習だけとるとかでもいいですし… ちなみにオレも高校の英語の授業はまったく聞いてなかったですよ!(笑) これから長い道のりですが、あきらめずに目標に向かって頑張ってください☆ 応援しています。

amanojac
質問者

お礼

とても早い回答ありがとうございます!! 今日、同志社の最後の入試を受けてきました。 手ごたえはありません(泣 ほんとに浪人決定です。 さっそく明日ヨゼミにいって体験してこようと思います。文法5冊もといたんですか…すごい。 でも、それくらいしないとだめですよね。 応援してくれてほんとに嬉しいです。 がんばります!

関連するQ&A

  • 代ゼミの富田先生

    以前代ゼミの富田先生の英語解法の基礎講座をとっていました。そして浪人して、またお金の都合もあり、夏期から受ける事にしました。でも今年はハイレベルの英語解法を受ける事にしました!富田先生の授業終わった後の復習の仕方がいまいちで悩んでます。経験者の方、お分かりでしたら教えてください。

  • 夏期から富田先生の授業を取るにあたり

    夏期から富田先生の授業を取ろうと思っています。 一学期は取っていません。 そこで夏期までに『英文読解100の原則』をやり、先生の基本スタンスを学ぼうと思っているのですが、他にすべき参考書等あるでしょうか。 参考までに、取る授業はハイレベルの方で、去年センター184、去年10月の全統記述65程度の浪人です。 富田先生の授業を取っていた方、是非回答をお願いします。

  • 予備校の先生選びについて

    今年、一浪が決まり代ゼミに行くことになったんですが、 大学別コースに入ってしまったため、英語の講師が選べないのに不安を持ち、単科ゼミを取ろうと考えてます。  自分は英語に自信があり今年の早稲田理工の試験でも八割以上とれましたが、英語にこだわりがあり人と違った観点の質問をするのでどんな質問(もちろん基本文法などではない)にも親身になって答えてくれる先生に習いたいと思ってます。一応、富田、西、今井、西谷、佐々木和彦、などの先生を検討していますが、富田先生は英語知識は豊富みたいですが毒舌を吐くとのことであまりいい気はしてないんですが、どの先生が良いと思いますか、ご意見お願いします。

  • 代ゼミ 英語の講師を誰にすればよいか?

    今年浪人初の受験生です。去年は西先生のコレスタをとっていたのですが復習を怠り、日大落ちで専修補欠落ちでした。代ゼミの模試では40後半から50前後を行き来していました。 一応先生は三人絞ったのですが、まだ決められません 西先生、富田先生、佐々木先生 どの人も良かったのですが特に佐々木先生が良いと思いました。ですが佐々木先生はテキストを見る限り早慶国公立しかなく、紹介文にも『国公立』目指すものと書いてあるのですが、センターレベルでも良いとは書いてありました。 どうすればよいでしょうか? 去年使ってたサテラインは特別で去年とった講座がまだ見れたので今コレスタを見て基礎はできるようにしています 長文すみません

  • 代ゼミ 夏期講習 英語

    代々木ゼミナール札幌校の浪人生です。 夏期講習について、私はどの科目もセンターでしか使わないのですが、 夏期講習でどの先生の講習を受けるか悩んでいます。 夏休みは第5文型などの文法を重視して1学期の復習に力をいれたいと思っていますが、 私は読解問題が苦手で、夏期講習に読解を含む 「富田一彦のセンター英語(サテ)」か 「三沼秀樹の英文読解(対面)」 を取ろうと考えています。ですがどちらの先生の授業も受講したことが無く、 どんな方針で授業を進めて行くのか分からず迷っています。 そこでこのお二方(の授業)の特徴についてお聞きしたく、今回質問させて頂きました。 西先生は、口コミですが板書をあまりしないと聞き、 授業のペースにもついていける自信がないので考えていません。 普段の英語の授業は、近藤先生のセンター英語、 新井田先生の英作文英文法を受けています。 新井田先生のプリントと説明はどちらもとても分かりやすくて、ほんとに復習に重宝しています。神です。テンポがすごくいいです。 夏期講習に北大英語と英文法しかないのが残念です(◞‸◟) ちなみに他の講習は、「大原英紀の数学1A2B」と、 普段文法のサテを取っている「梅澤聖京の古文」を取る予定です。 私自身英語は今年のセンターで130点、普段の模試でも120点前後とあまり得意ではありません。 最近ようやく文系に注意して読めるようになってきたかなという感じです。 授業の特徴について些細なことで構わないので、どうか回答よろしくお願いします。

  • 英語の得意な人の感覚を知りたい

    只今受験生!なのですが英語がとてもとても苦手で困っています。 文系3教科なのですが、国・社はともかく、英語はセンターの過去問で5割弱しか取れません。(合格するには8割弱必要) 夏休み頃から、勉強時間のほとんどを英語の勉強に費やしているのですが… 単語…やっと人並みに近づいてきた 文法…センターレベルの文法問題が半分弱しか出来ない。結構やっているのに、問   題になると解けないんです。 長文…ロジカルを買ってやってみてます。長い文を読む持久力はついたけれど、全   訳の半分も分かってないです。(何故か正解率は良いのですが) 発音…勘で勝負。 と言った具合で情けないです。 それで、英語の得意な人(特に学生時代の受験英語)は英語の問題をどのように解いていたか教えて欲しいです。 勉強方の情報もありがたいのですが、実際に試験の時にどんな感じに解いているか教えていただけるとありがたいです。特に長文! 何回くらい読むのか、一度に全部読んでしまうのか、分けて読むのか、大体全訳の約何パーセントくらい理解しているのか。などなど。 英語の得意な人って勉強方だけじゃなくて、解き方にも秘訣があるのでは?と思い、自分の方法と比べて改善点を見つけたいと思います。 もしよろしければ回答をお願いします。

  • 英語の長文

    今年受験します。英語に関して単語・熟語・文法をやってますがそろそろ長文に手をつけていきたいと思ってます。何からやっていったらいいかわかりません。読解やら解釈やら構文やら長文を解くために必要な参考書を教えてください。自分的にはZ会が良さそうですが・・・。目標は同志社文系です。

  • 代ゼミのサテお薦め講座(英語)を教えてください

    代ゼミのサテライン予備校の入塾を考えているものです。 まずは英語をやろうと考えているのですがどの講座を選べばいいのかわかりません。 なのでできるだけ詳しい各講座の特徴などを教えてください。(進むスピード、難易度、雑談量、どの大学に向いているか、講師の特徴等) 特に西きょうじ先生の(allround読解編)(HYPER ENGLISH リーディングライテング)か富田先生(英語解法研究)(ハイレベル英語解法研究)について知りたいのでよろしくお願いします。

  • 英語力をなんっっっっとかして上げたいんです!!!

     現在、大学4年生です。 今年の8月の終わりに他大学院を受験します。 英語以外の科目は根性で何とかしよう!っと頑張っているのですが、どうしても英語だけがなんともなりません・・・。 英語は高校の頃から苦手でセンターも69点でした・・・。 (でもほかの科目ができたのでなんとか国立大学には合格しました) あれから4年、今では基本的な単語を忘れ、文法なんかさっぱりです。 過去問で出題された長文を一生懸命訳してはいますが一度辞書で引いた単語もすぐに忘れてしまいます。 友達には「英語アレルギーだな。」とまで言われてしまっています。  なんとしても行きたい大学院があるんです!!! どうしても合格したいんです!!! 夢があるんです!!! 自分で何とかしないといけないのはわかっているんですが、助けてもらえませんか? いい勉強方法を知っている方、お勧めの参考書を知っている方、どーか教えてください! よろしくお願いします!!!!!!

  • センター英語

    センター英語の問題集についての質問です。 大学受験でセンター試験をするんですが、英語の長文問題が苦手で焦っています。 そこで、英語長文問題の対策問題集をやり込もうと思っています。 長文の全訳があり、解説が充実したものを探しています。 なにかオススメの問題集があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。