• ベストアンサー

前職とまったく異なる職種に応募するときの志望理由

前職は医療職でした。 転職を考えていまして、コンピュータ関係の仕事に尽きたいと思ってます。 プログラマの未経験可という会社に履歴書を送ろうと思ってます。 知識はほとんど無く、未経験でも可能ということで応募してみようと思ったのです。もちろんやる気はありますが、どのように書けばいいのか悩んでます。 履歴書の志望理由のいい書き方を教えてください。 どうぞお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は販売→事務に転職しました。 やはり関連がない転職は目に付くらしく、受ける会社で全て質問されました。 私の答えは、 「お客様に接する仕事は楽しくてやりがいがあったが、これからは自分のスキルアップが出来る仕事をしたい」 でした。 面接時の質問が一つ確定するのはある意味ラッキーだと言えるので、 コンピュータ関係の仕事に対する夢や希望を語ったらいいのではないでしょうか。 ただ、プログラマは30歳定年だとかなんとか。 単純にキツイ仕事だと思うので、コンピュータ業界で働きたいということでしたら別の職種も見てみた方がいいのではと…、個人的な意見ですが。

saisyo
質問者

お礼

お答え有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.2

なぜコンピュータの仕事につきたいのですか?それを書けばいいのだと思うんだけど。 未経験への志望はどれだけその業界について調べているか見られるから生半可な理由だと、「甘い」ってはねられちゃうので自分の志望動機を見つめなおして調査して自分の言葉で書いた方がいいです。

saisyo
質問者

お礼

お答え有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前職を辞めた理由で悩んでいます

    先ほど質問した者ですが、後、前職を辞めた理由にも悩んでいます。はっきり言うと、人間関係ですが、正直には言えません。転職理由と同じになりそうです。外科で働きたくて辞めました・・・はどうですか?転職経験のある人は前職を辞めた理由をどう言いましたか?

  • インターネットで応募した志望理由と履歴書に書く志望理由は全く同じで大丈

    インターネットで応募した志望理由と履歴書に書く志望理由は全く同じで大丈夫でしょうか? インターネット応募のフォーマットに志望理由/自己PRを書く蘭が合ったので、そこにびっしり書き込みました。その後電話で連絡があり、後日履歴書を持って面接に来てくださいと言われたのですが、かなり考え込んで書いた理由なので、履歴書にまた違うことを書かなければならないとなると、かなり労力を要します。 同じようなことを書いても大丈夫でしょうか?

  • 志望動機について

    近々車関係のルートセールス、倉庫整理の会社の面接があります。 前職ではカー用品店で販売や取付の作業、その前には車の部品のルートセールスをしていますた。 そんな中で履歴書の志望動機を考えたんでアドバイスよろしくお願いします。 車が好きで車にかかわる職に就きたいという希望と、前職で培ってきた知識や経験を貴社でも活かせると思い応募させていただきました。日々勉強、日々精進を心がけ積極的に新しい仕事にもチャレンジしていきたいと思います。 上記のように考えてますが簡単すぎますかね? 履歴書の項目の大きさからいくとあまりかけないのも現状でして。 あと、履歴書は送付ではなく直接持参して面接するのですが、この場合でも履歴書の志望動機は優先されるものなのでしょうか?

  • 調剤事務の志望動機◆添削をお願いします◆

    今週、調剤薬局での調剤事務の面接を受けます。 その際持参する履歴書の志望動機欄が上手く書けず、自信がありません…。 一応書いてみたので添削していただきたいと思います! こんな人間です↓ ・22歳 女 ・未経験、無資格 ・前職:製造系 ・接客:高校時代のバイト程度 ・事務:商業高校出身ではあるものの未経験 ◆志望動機◆ ・元々、医療関係の仕事を目指していた ・人と接するのが好きな、明るい性格を生かして患者さんに少しでも元気になってもらえればと思った ・新しい知識を得るために、あえて前職と同業職は避けたい ・家が近いからどんなときもすぐに駆けつけられる 事務・接客ともに経験はありませんが、逆に真っ白な、なんでも吸収しやすいという意味でそれを生かして面接に望みたいと思うのですが… こんな志望動機では浅いでしょうか? 調剤(または医療)事務はどうしてもしたい仕事なのでやる気だけはあります! ご意見お待ちしています!

  • 前職を辞めた理由。

    前職を辞めた理由。 長文になります。 今までアパレル業界で働いてきたました。 今まで就職はせずに某ショップのアルバイトスタッフとして1年半働き、その2ヶ月後に違うショップに移り(会社は違います)、そこでもアルバイトスタッフとして1年2ヶ月働きました。 アパレルを辞めた理由は (1)規定の高いヒールを履かないといけないので 数年痛めつけてきた足が悲鳴をあげ、ヒールを履かない仕事をしたいと思ったから。 (2)決まった髪型やメイク、ダイエットなど強いられ、ストレスになったこと (3)拘束時間が長く もし結婚したとしても続けるには厳しいから 長く続けれる仕事がしたいと思ったから なのですが 辞めた理由をこのまま言ってしまうと確実に失敗しますよね・・・・ 今回医療事務で 仕事を探していて 何回か面接に行ったのですが、必ず前職を辞めた理由を聞かれます。 また、アパレルから医療事務という全く違う業種を志望するのは何故と聞かれますがその度言葉が詰まってしまいます。 今までは 『長く働きたいので医療事務を志望しました』 と言ってきたのですが 面接官は『長く働きたい=医療事務なのですか?』 と、必ず言われます。 医療事務を志望するのは やはりアパレルに比べ 就業時間もきっちりしていて(アパレルの時は帰りが12時とかでした・・・) 保険もしっかりしているところも魅力的だと思ったからです。 また、結婚してもパートとして働けるかな?と思い 長く働けると思うんです。 とても長くなってしまいましたが 最後まで読んで頂きありがとうございます。 次にある面接で前職を辞めた理由を どう言ったらよいのか 悩んでます。 回答よろしくお願いします。

  • 退職理由と志望動機について

    退職理由と志望動機について 26歳現在、無職期間9ヶ月再就職活動中の男です。前職は小売業販売職(1年4ヶ月)勤務。現在は異職種である営業を目指してます。 退職理由 ・前職は24H営業の店舗だったので、なかなか休みが取れず、ほとんど店舗で寝泊まる状況で、精神的にも、肉体的にも壊れる前に退職しました。在職中に活動していたのですが、なかなか企業との面接の時間が合わなくて、なかなか転職活動が満足に出来る状態、状況ではなかったので、このご時世ですか、退職後の再就職活動することにした次第です。 志望動機 ・前職で培ったコミニケーション能力を活かして、人と人と深くつながることが感じることが出来る営業職に大変興味があったのでご応募しました。未経験職種ですが、貴社に貢献出来るよう、日々、努める次第です。 この退職理由や志望動機はどうでしょうか?。皆様のご意見お聞かせ願います。

  • 転職理由と前職の年数

    31歳、男、大卒です。 現在サービス業で事務職への転職を考えています。 理由 ・不景気のため仕方なく現職に就いた。 ・それでも無事3年経過したので転職には十分な期間を過ごし、  プロ野球で言うFAを取得したと思っている。 ・専門性の高い職種を経験し、キャリアアップしたい。 ・人間関係が幼く魅力がない。 ・31歳という年齢と将来の不安。 他にも追加したいことはありますがすぐに思いつくことはこんなところです。 不安要素は事務職の実務経験と資格がないこと、あと、人間関係です。 皆さんの転職理由と前職の年数について、また、転職についての考え方と準備の仕方についてお聞きしたいです。

  • 志望動機と転職理由。

    志望動機と転職理由。 こんにちは。 履歴書の志望動機欄に、転職動機も書いた方がいいですか?。 例えば、 前職の〇〇(エピソード)から今後の仕事に不安・不満を抱え、今回転職する事を決意をしました。 みたいな内容です。 そうしたエピソードから繋がる形で、企業を志望した動機も書いているパターンもあるんですが、転職理由を書くのは不要ですか?。 アドバイスのほど、宜しくお願い致します。

  • 同じ企業の異なる職種に応募

    相談なのですが、ある企業の設計職に応募しようと考えており、転職エージェントを介して、プラントの設計職に応募をしました。しかし、他サイトで同企業の一般建築物の設計職の求人が出ていました。 ここで相談なのですが、気持ちとしてはプラントよりも一般建築物の設計職の方が就きたい職なので、できればそちらも応募したいのですが、この場合、やはり志望動機の点などで、誠実さがなくなると思われ、また企業側から考えても同じ設計職であっても、2つの職種に応募してくるのは、2頭追う物はではないですが、やはりイメージとしては良くないのでしょうか? 皆さまのご意見伺えたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 営業事務の志望理由って・・・

    私は今就職活動中です。 前の仕事は、宿泊施設での応接員(契約社員)として働いていました。 契約満了での退職でした。勤めている間にいろいろと考えて、退職後は事務職に就こうと簿記の資格を取ったり、パソコンを勉強したり準備を続けてきました。 今、インテリア関係の会社の面接を受ける予定で、履歴書を作成するのですが前職と全く違う職種のためやる気があると思わせるような志望理由がイマイチ書けないのです。説得力のある文章にするにはどうすればよいでしょうか。