• ベストアンサー

膜貫通ドメインの検索

SMARTというサイトをつかって、蛋白質の膜貫通ドメインの検索をしているのですがどうも納得がいきません。 既知の6回膜貫通タンパクの配列をいれても4、5箇所しか「膜貫通ドメイン」として出て来ません。 どこか信頼のおけるサイトを御存じないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

http://au.expasy.org/tools/ からリンクの張られているサイトをあげときます。 私はTopPred(Mac版)をずっと使っていました。 こういうのは、パラメータ次第で判定が変わってくるので、ソフトの違いだけで異なる結果がでるというわけでもないと思いますが。 http://www.sbc.su.se/~miklos/DAS/ http://cubic.bioc.columbia.edu/predictprotein/ http://bioinfo.limbo.ifm.liu.se/tmap/ http://www.cbs.dtu.dk/services/TMHMM-2.0/ http://www.ch.embnet.org/software/TMPRED_form.html http://bioweb.pasteur.fr/seqanal/interfaces/toppred.html http://sosui.proteome.bio.tuat.ac.jp/sosuiframe0.html

その他の回答 (1)

回答No.1

私SOSUIというのを使っています。これもSMART同様 に正確に出ないケースもありますが、ご参考まで。

参考URL:
http://sosui.proteome.bio.tuat.ac.jp/sosuiframe0.html

関連するQ&A

  • タンパク質のドメイン検索

    タンパク質の各ドメインのアミノ酸配列を得るにはどのツールを使えばいいのでしょうか? 「ある既知のタンパク質の、ドメインごとに立体構造予測を行え」とあるのですが、SWISS-MODELで予測させるためにはどうしてもアミノ酸配列が必要です。NCBIなどでの検索結果のどこかにドメインごとに表示させるものでもあるのでしょうか? バイオインフォマティクスは初心者なものでとんちんかんな質問をしているかもしれませんが、どなたかご教授をお願いいたします。

  • タンパク質のドメイン構造検索について

    あるタンパク質のドメイン構造を調べたいと思っています。 配列を打ち込んで予測されるドメイン構造を表示させるサイトではなく、 あらかじめデータベースとして、このタンパク質ならこのドメイン構造がある、と登録されているサイトを探しています。 アミノ酸配列のここからここまでが、Aというドメインである。 というような見やすいサイトはないでしょうか?? 何でもいいので情報があればお教えください。お願いします。

  • Gタンパク質共役受容体が細胞膜に組込まれる仕組み

    Gタンパク質共役受容体は細胞膜を7回貫通していますが、どのようにして細胞膜に7回も貫通して組み込まれたのですか?(組み込むのですか?)。本やネットで調べましたが、わかりませんでした。 もし御存じの方おられましたら、形成過程の詳細の程、何卒宜しく御願い致します。

  • 膜タンパク

    細胞膜は脂質2重層でから成り、組成の違いから、細胞内側・外側が決定し、膜を貫通しているタンパクもそれを認識して正しい方向に埋め込まれているそうですが、人工のリポソームで再現しようとした場合は、どうすれば膜タンパクは正しい方向に入るのでしょうか? 脂質分子を混合させて、人工的に作ったリポソームも、2重膜の組成が異なるのでしょうか?

  • 生体膜と膜タンパク質は同じものなのですか。

    学校でもらった資料で、「生体膜の構造と機能」というタイトルのところに、膜タンパク質の役割(輸送体や受容体、酵素としての役割)が書かれてありましたが、URLのWikipediaのサイトでは、これらの役割は生体膜の役割として書かれてありました。膜タンパク質と生体膜は同じものなのでしょうか。

  • ドメイン検索

    co.jpやne.jpなどは http://whois.jprs.jp/ や http://www.mse.co.jp/ip_domain/ で検索できるのですが、 .comなどが検索できません。 (もちろん.comなので海外のサイトもありますが、国内サイトでも.comのところはありますよね?) このようなドメインも検索できるサイトがありましたら教えてください。

  • プロモーター領域

    ある既知のタンパク質遺伝子のプロモーター領域の配列を知りたいというときにはどのように検索すればよろしいのでしょうか。 タンパク質そのものの配列までは調べられたのですが…その後がよくわからなくて。

  • 膜たんぱく質でのα-helixについて

    細胞膜に存在するいわゆる膜たんぱく質では、細胞膜を貫通している部分はα-helixの構造を取る場合が多い。この理由なんですが、私は「このらせん構造によって、水素結合に関与する原子の直線的な配置が可能となり、その配置によって水素結合が最大の強度となり、したがってらせん構造が非常に安定となるから」と考えたのですが、どうもうまく説明出来てると思いません。良い回答法を教えて下さい。

  • 短い配列のホモロジー検索

    http://www.ncbi.nlm.nih.gov/blast/Blast.cgi 上記のBLASTサイトでタンパク質のアミノ酸配列のホモロジー検索をしています。 たとえば、15アミノ酸くらいの短い配列をいれて、相同配列を探したいのですが、 長い配列(たとえばひとつのタンパク全長)をいれると相同性のある配列がたくさん検索されて来ますが、 15アミノ酸くらいの短い配列をいれても100%マッチするものしか出て来ません。 短い配列に対して相同性のある配列を出すには、どこの設定をどう動かせばいいのでしょうか?

  • ドメイン検索の方法を教えてほしい、と言われたら?

    ドメインでどういう企業の人がWebサイトを見てくれているかが ある程度わかると思いますが、お客様から頼まれて数件検索しました。 「ドメイン検索」とか「IP検索」などで出てきたページに、IPアドレス等を 打ち込んで無料で検索するタイプですが、お客様が「もっとたくさん 調べたいので、調べ方を教えて」と言ってきました。 正しい・・・と言ってはおかしいかもしれませんが、お客様に教えるほどの ものではない気がして・・・ 上司に「こういうサイトを使って調べたので、教えるほどではないのですが」 と言ったところ「そのURLを教えてあげればいいよ」と言ってきました。 正しい(?)ドメイン検索の方法はあるのでしょうか。