• ベストアンサー

小売店への営業方法

当方飲料を輸入している会社の者です。 5年位個人向けや、小さな小売店に卸しております。 商品自体はそれなりに需要のあるものですが 取扱量が少ない為より多くの方の 手に取って貰える様大きな小売店に営業をしたいと考えております。 (セブンイレブンやローソンなど) 大きい所は問屋を通していると思われるのですが そこを調べる手段などが分かりません。 どこへ営業・問い合わせなどをしたら良いか お分かりになる方教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

hinagaiさんのご回答の通り、帝国データバンクや商工リサーチの他、有価証券報告書などでもわかることがあります。 ちなみに、セブンイレブンの場合、三井食品、伊藤忠食品、日酒販の3社がメインベンダーとなっています。ファミリーマートは西野商事です。ただ、コンビニの場合、採用になった場合の本数のMAXがとんでもない数字であること(セブンイレブンで全国採用されれば1店1日で1日1万本の供給力が必要ということです)、NB売れなければ即カットということを考えますと、現状ではあまりおすすめできませんが。 コンビニ以外の大手小売の場合、基本的に卸を3社活用します。メインベンダーとそれと価格競争させるための対抗ベンダー、それに地場食品を扱う中小問屋です。まあ、問屋から大口を狙うなら上位10社程度に投げかけるのがいいと思います。 3月にはスーパーマーケットトレードショーというのが開催されます。そこには大手卸はたいてい出店していますので、そこで名刺交換するという方法もあります。(私も商談ではありませんが、大手卸さんとのパイプをそこで作りました) ヨーカ堂やマルエツなどの場合、ホームページ上で商品の提案を受け付けています。そこでバイヤーの目に留まれば卸を紹介してくれますよ。 がんばってください。

misa6432
質問者

お礼

非常に参考になりました。 ありがとうございます! まずはホームページ上の提案などをしてみたいと思います。 スーパーマーケットトレードショーも上司に提案してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hinagai
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

東京商工リサーチの企業情報や 日経会社プロフィールなどに 取引先(仕入先)として上がっている企業を 参考にされてはいかがでしょう。 すぐに問屋さんが取引が開始するとは断言できませんが・・・

misa6432
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たいていは、問屋さんを通してくださいと 言われてしまい 問屋さんには相手にされず・・・なので なんとか直で営業できないのか・・・ と思っております。 丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小売店への卸売り営業、最初のアプローチ

    当方ネットでオリジナル輸入衣料・雑貨を販売しており、販路拡大の目的で、小売店への卸売りを考えています(大量には卸せないため、問屋さんへの卸は考えていません)。 他業界では営業経験がありますが、アパレル業界での営業は全く初めてです。 まず最初のアプローチをする上で、どのような方法が相手に失礼にならないでしょうか。HPがありインフォメーションのメルアドが載っている場合は、メールを送ってもよいのでしょうか。それとも電話のほうがよいでしょうか。店頭への飛び込みは印象が悪くなるでしょうか? アパレル業界の常識や習慣がまったくわかりませんので、どうぞよろしくお願いいたします。 事業形態としましては個人事業です。

  • 私はメーカーで営業をやっております。そのメーカー→問屋→小売店という形

    私はメーカーで営業をやっております。そのメーカー→問屋→小売店という形で商品を入れております。 ある小売店が20店舗ほど持っている小売店で問屋とメーカーが本部で商談し、商品を決めていくやり方で進めております。しかし、その小売店は商品を決定する権利はありますが、店舗の力が強く店は本部が導入すると言っても店には拒否権があったりするみたいです。この場合はどうしたら良いでしょうか?私が20店舗を巡回する訳にはいかず・・・。その小売店も全国各地にありますので問屋もそこまで巡回できないと申してます・・・営業の経験ある方、アドバイスをお願いします。

  • 小売店との直取引について

    雑貨メーカー営業です。 ある小売店といま問屋を通して取引をしてますが直取引を考えています。 小売店バイヤーと問屋が直取引について話し合った結果、問屋は直取引NGと答えを出しました。 ですが直取引をしたほうが小売店と当社共に、かなりのメリットがありますが問屋が、なかなかOKを出しません。このような場合みなさんだったら、どうしますか? 小売店と当社は直取引について価格や出荷体制について問屋抜きで年末に商談はしています。

  • ローソン100とセブンイレブン

    ローソン100とセブンイレブンが隣同士にできたらあなたはどちらのお店を 利用しますか?(自分の家の近くにあるお店で答えてください)私はローソン100を利用します。低価格で品揃えがセブンイレブンより良いため) よく買う商品は飲料水、お菓子、カップラーメンです。

  • コンビニの飲料水の値下げ(今更ですが…)

    2005年9月3日セブンイレブンは清涼飲料水の売れ筋7品目の値段を147円から125円に値下げしました。 そこで質問があるんですが。 1.何故一部の清涼飲料水の価格を下げたのでしょうか?狙いは? 2.セブンイレブン値下げに対して、それ以外それぞれのコンビニのの2005年11月末までの対応を教えてください。 ・また現状もお願いします。 ・何も対応していないコンビニは今後どのような対応をするでしょうか? 3.飲料市場では、今後、小売価格や卸売り価格、飲料メーカとコンビニエス.ストアの関係などの点で、どの様になっていくと考えますか?ご意見お願いします! 4.セブンイレブンの対応に対してどの様に対応するべきだと考えますか? ・出来るだけ詳しく回答して頂けると幸いです。 1つの項目だけでも結構なのでご意見お願いします。 また参考になるホームページや雑誌等も紹介して頂けると嬉しいです。

  • 24時間営業ってどう思いますか?

    セブンイレブンって、もともと午前7時開店~午後11時閉店ってことで 名づけられたのだと思いますけど、いまはほとんど24時間営業ですよね。 今でも7時~23時しかやっていない店舗ってあるんですか? それともすべての店舗が24時間営業なんでしょうか。 (例えば、FC加盟の際に営業時間を選択できたり、とか...) そもそも、コンビニの24時間営業ってどう思いますか? 生活スタイルも変わっていく現在、便利だというのはもちろんわかります。 私も利用することあります。 ただ、そこまで便利でなくても、という気持ちも少なからずあります。 これだけ多くの店舗が深夜も営業している必要性って、本当にあるんでしょうか。

  • ローソンの跡地にセブンイレブンになった

    良く利用するローソンが、しばらくぶりに行くとセブンイレブンになっていました。 よく混雑するお店だったのに、そのローソンがライバル会社のセブンイレブンになる事ってあるのでしょうか? 普通儲かる立地条件なら仮に前のフランチャイズの契約が切れても、そのまま同じローソンでオーナーを変えてお店を継続しませんかね? 詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • アルバイトをやめるかどうか迷っています。

    僕は2週間前にセブンイレブンに採用されました。(今は実習生です。) しかし、つい2日前に家から5分の場所にあるローソンがアルバイトを募集していました。 家から近いことから、もともとそのローソンでバイトしたいと思っていました。 (時給も勤務時間も今行ってるセブンイレブンと同じですが、今行ってるセブンイレブンンは家から30分かかります。) 一度は掛け持ちのことも考えました。家から5分のローソンは土日(土日片方だけの勤務はダメみたいです。)と平日1~2日入れる人を募集しています。 しかし、今行ってるセブンイレブンでの僕のシフトは日曜日と平日2日なので掛け持ちができません。 時給・勤務時間・通勤距離を考えると、どう考えてもローソンの方が得だと思うので、セブンイレブンをやめてローソンに行きたいのですが、やはり1ヶ月は勤めるのが筋かなあとも思いますし、実習生の立場でこのようなことを考えるのは生意気だとも思います。 ただ、僕は大学生なので勉強との両立も考えると、勤務時間に30分もかけるのはいかがなものかもと思います。 (往復1時間の時間を勉強時間にまわしたり、バイトで800円、850円でも稼いだほうがすごい効率がいいと思います。) 今はとりあえずセブンイレブンに行きながらローソンに募集して、採用されたらセブンイレブンをやめようと考えているのですが、この考えは間違えでしょうか?やはり筋を通して1~2ヶ月は通うべきでしょうか? また、この考えが間違っていればどうするべきでしょうか? それから、家から15分くらいの場所でもローソンがアルバイトを募集しています。 ここのローソンは土日の募集はしていないので、ここのローソンと家から5分のローソンなら掛け持ちもできますし、通勤も今のことを考えれば近いので、理想としてはローソン2つを掛け持ちしたいのですが、掛け持ちしても両方の店長にバレたりしないのでしょうか? 沢山質問しましたが、社会人の方から見れば甘い考えだと思われるかもしれませんが、大学生で社会経験が少ないので回答して頂けるとありがたいです。

  • アルバイトをやめるかどうか迷っています。

    僕は2週間前にセブンイレブンに採用されました。(今は実習生です。) しかし、つい2日前に家から5分の場所にあるローソンがアルバイトを募集していました。 家から近いことから、もともとそのローソンでバイトしたいと思っていました。 (時給も勤務時間も今行ってるセブンイレブンと同じですが、今行ってるセブンイレブンンは家から30分かかります。) 一度は掛け持ちのことも考えました。家から5分のローソンは土日(土日片方だけの勤務はダメみたいです。)と平日1~2日入れる人を募集しています。 しかし、今行ってるセブンイレブンでの僕のシフトは日曜日と平日2日なので掛け持ちができません。 時給・勤務時間・通勤距離を考えると、どう考えてもローソンの方が得だと思うので、セブンイレブンをやめてローソンに行きたいのですが、やはり1ヶ月は勤めるのが筋かなあとも思いますし、実習生の立場でこのようなことを考えるのは生意気だとも思います。 ただ、僕は大学生なので勉強との両立も考えると、勤務時間に30分もかけるのはいかがなものかもと思います。 (往復1時間の時間を勉強時間にまわしたり、バイトで800円、850円でも稼いだほうがすごい効率がいいと思います。) 今はとりあえずセブンイレブンに行きながらローソンに募集して、採用されたらセブンイレブンをやめようと考えているのですが、この考えは間違えでしょうか?やはり筋を通して1~2ヶ月は通うべきでしょうか? また、この考えが間違っていればどうするべきでしょうか? それから、家から15分くらいの場所でもローソンがアルバイトを募集しています。 ここのローソンは土日の募集はしていないので、ここのローソンと家から5分のローソンなら掛け持ちもできますし、通勤も今のことを考えれば近いので、理想としてはローソン2つを掛け持ちしたいのですが、掛け持ちしても両方の店長にバレたりしないのでしょうか? 沢山質問しましたが、社会人の方から見れば甘い考えだと思われるかもしれませんが、大学生で社会経験が少ないので回答して頂けると嬉しいです。

  • インポートウェアの仕入先について

    インポートウェア(ヤングミセス向けナチュラル系)の仕入先を探しております。 新規の取扱いを行うため、関西の輸入代行業者様や問屋様を調べたいのですが、手段がありません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう