• 締切済み

みずぼうそうの子と接触!?

vanillaniaの回答

回答No.3

こんにちわ。 わたしが幼稚園のときに水疱瘡の治りかけの子と無理矢理接触させられました。 母が「どうせ水疱瘡になるなら幼いうちに・・・」とのことでした。 しかし結局発症せずに今にいたります。 ですので、発症するのみしないのもその子次第というのがあるのではないでしょうか。 水疱瘡の末期での接触ですともらってない可能性もあると思います。 今は水疱瘡の予防接種もありますので今回発症しなければ接種してあげるのもいいかもしれません。

junjunsan
質問者

お礼

発症しない場合もあるのですね! あぁ希望の光が・・。 ありがとうございます。 今回発症するかもしれませんが、しない場合は予防接種考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水疱瘡について

    教えてください。 一歳になった娘がおります。 昨日、友人と2人で会うことがあり、二時間ほど一緒に過ごしました。 後で聞いたのですが彼女の娘さん(一歳)は、今、水疱瘡にかかっているそうです。 彼女も私も 子供の頃に水疱瘡をやっているので心配ないのですが。 帰宅してから、ふと・・・ウチの娘には移らないのか心配になり始めました。 この場合、ウチの娘に感染する可能性はありますか? (娘と彼女の娘さんは 接触なしで、私と彼女の娘さんも接触なしです。) ウチの娘は、祖父の家で留守番中でした。 帰宅後 手洗いウガイを念入りにしましたが、どこかにウイルスが付着してたり するといけないのでしょうか? 彼女の家まで送るときに、私の車に乗せてます。 予防接種の予約ができてたので、できれば、移りたくありません。 コノ場合 いつまで発症しなかったら、移っていないということになりますか?

  • 水疱瘡について教えてください

    2歳9ヶ月の娘の母です。娘はまだ水疱瘡の予防接種をしていません。同じアパートの1歳9ヶ月の子が水疱瘡になったらしいのですが・・・ そこで質問です。 1. 水疱瘡の潜伏期間は2週間・うつる期間は発疹が出る1日前~発疹が全てかさぶたになるまでと聞いたのですが、正しいですか? 2.1が正しければ、今そのお子さんと接触すれば間違いなく移ると思うのですが、それは明らかに接触した(例えば一緒に遊んだり同じ部屋に居たりとか)場合でしょうか? 今日ベランダの柵越しにその子と話していたのですが (1メートルぐらいの距離があったと思う。時間は1分ぐらい)その程度でも移りますか? 3.もし移ってしまったと仮定して今の時点で予防接種を受けても無意味でしょうか? 以上の事について回答をお待ちしております。

  • 水疱瘡の感染してるかも知れない子と接触して大丈夫?

    明日、約二週間前11/27に水疱瘡になった子のおうちで遊んだらしい娘の友達4人(遊んだその次の日に病院で水疱瘡と診断されたそうです)とイオンに遊びに行く約束をしてます。 もうすぐ三歳になる娘は、水疱瘡の予防接種を受けてますが、下の子(九ヶ月)は、うけてません。明日の約束は避けたほうがよろしいでしょうか?また、明後日もプレ幼稚園でその子達と二時間チョットあう予定です。 感染しても良いとは思ってますが、ちょうど約二週間後に新幹線で帰省する予定なのでそれが出来なくなったら困ると思ってます。 どうしたらいいか迷ってます。 教えて頂きたいと思います。

  • 水疱瘡に移る可能性

    何問か質問させてもらいます。 生後3ヶ月になる子供がいます。先週の木曜日から日曜まで実家に泊まってたのですが妹の子供が今日水疱瘡と医者に判断されました。実家は妹夫婦と2世帯で土曜日からぶつぶつと出てきてそれまで接触しています。幸い妹の子供は予防注射をしてたのですぐ気づかなかったのですが生後3ヶ月になる子供も移る可能性が高いでしょうか? 又来月の8月7日三種混合があるのですが受けないほうがいいのでしょうか・・・ 水疱瘡になったらすぐ分かりますか? 2~3週間は水疱瘡になってなくても外にでないほうがよろしいでしょうか・

  • 水疱瘡 接触する?

    こんばんは。 3歳(4月から幼稚園年少)、5歳(現、年中)の子供をもつ母親です。 ママ友から『うちのAちゃん水疱瘡になったから遊びにおいで』『小さいうちにうつったほうがいいよ』 と言われてどうしようか悩んでます。 今は冬休み中だし、幼稚園に入園前に感染した方がいいのかな?と思ったり、わざわざ接触してまで感染させなくてもと半々な気持ちです。 もし、接触したとして潜伏期間中は外には出ない方がいいですか? ちなみに子供達は予防接種済みです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、みなさんならどうしますか?

  • 水疱瘡の子の外出について

    こんにちわ。 モンモンしているので相談させてください。 近所の男の子が水疱瘡にかかりました。 予防接種をしていなかったので、顔にも頭にも水疱ができ、 見た目にも水疱瘡と分かります。 その二週間前にその子の二歳上の姉が水疱瘡にかかっていたので、 姉からウイルスをもらったようです。 姉がなった時に、その子のお母さんも「この子(弟)も二週間後になるわー」 と言っていたので、覚悟はしていたと思います。 弟が水疱瘡を発症した当日、私が「買う物があればついでに買ってくるよ」と聞いたところ、 「大丈夫!さっきスーパーに行ってきたから」 とのことでした。 え? と思いました。 感染力バリバリの本人を連れて、わりかし大きなスーパーに行ってきたらしくて。 普通は隔離ですよね? やむなき事情があるなら仕方ないですが、 頼れる友達やご近所もいるし、旦那さんも三交代の仕事だし、実家も近いし。 他にもアチコチ行ってたみたいで、かなり驚きました。 もともと大雑把な男前な性格のママで、そこが魅力なんですが 今回はちょっと大雑把すぎるというか。 感染力あるよ?と言うと うん、ばらまいてきたー!と笑顔で返されました。 冗談のつもりなんでしょうが。 また、その日以来、幼稚園は休んでいますが普通に外で遊んでいます。 我が家にも普通に遊びにきます。 最初は私も抵抗がありましたが、まぁ、もううつるならうつる状況だし 仕方ないと割り切り、子供も普通に接しています。 予防接種はしています。 私は自分で割り切り、いいのですが、 相変わらず気にすることなく外出していて。 私は普段からそのママに神経質、気にしすぎと言われているので 今回の水疱瘡はうつるよ、と言った件もフーン、、、で終了でした。 彼女もうつる事は知ってるし、普段はまともな人で変なママではありません。 ただ、今回、水疱瘡の子供を連れまわすのは理解に苦しみます。 私が神経質すぎますか? もし、うちの子が二週間後に水疱瘡になったら病院以外は家で過ごすと思います。 買い物も行けないでしょう。 また、姉の水疱瘡が弟にうつると感じていたなら、 弟が発症するであろう日の二三日前(感染力大)は幼稚園を休ませても良かったのでは?とも思えて。 運動会シーズンですし。 それは私が神経質すぎるのでしょうか? 毎日その子と会い、水疱だらけの姿を見るのでモンモンします。

  • 水疱瘡って

    いつうつるのでしょう? 実は、義妹の子供達が遊びに来てたのですが、上の子が先々週ずっとかかっていたのです。で、昨日は直っていたみたいですが、今日になって、その弟がかかっていたと言うのです。 うちにも同じくらいの子供がいるのでもしかして移ってるかもと思うのですが、 水疱瘡は、潜伏期間・発病中・直りかけの内、いつ他人に移るのでしょうか? 教えて下さい。

  • 2歳児の水疱瘡?

    現在2歳になる娘に発疹がでて病院に行ったら、水疱瘡では?と診断されました。 また数日後に行ったら水疱瘡と診断されたのですが・・・ 実は診断されたのが2週間前なのですが、 ・未だにポツポツと増えてる ・かさぶたにならない ・痒がらない ・お腹と背中だけにでる 水疱瘡は1週間くらいで治ると聞きますし、 痒いとも聞きますが、うちの子は全く痒がらない。 でも2回も診断されたのに間違う事は無いかな?とも思うし・・・ 来週また病院に行こうかとも考えています。 水疱瘡にかかって、うちの子のような症状で出た方いますでしょうか? 何かおわかりの方がいましたら教えて下さい。

  • 水疱瘡についてですが…

    今6ヶ月の子供のママです。 実は私の実母が水疱瘡にかかったかもしれないというのです。 先週だっこしたりチューをしたりしてたので、 移ってしまっているんじゃないか心配です。 予防接種って1歳からしかできないんですよね。 ということは、1歳にならないとかからないってことですか? それとも、予防接種自体が強いから1歳になるまでできないってことでしょうか? もしそうだったら、水疱瘡にかかったらひどいことになるんじゃないかすごく心配です。 ちなみに私は小さいころ水疱瘡がひどくっていまだにあとが残っています。 どなたか教えてください。

  • 子供から水疱瘡

    私の息子がお友達に水疱瘡をうつしてしまったんです。うちの娘は昨日から水疱瘡になりましたが、 お友達からは、今、『赤い発疹がでてる!』と、連絡がありました。 実はお友達のお母さん自身、まだ水疱瘡をしていないらしので、困っています。 大人が水疱瘡にかかってしまったら、酷いんでしょうか?(おたふく風邪はひどいといいますよね?) 予防法などあるんでしょうか?