• ベストアンサー

失礼な友人の行動への返事

noname#213588の回答

noname#213588
noname#213588
回答No.4

それはキツいですね…。そんなの友達ならなおさらイヤですよね。 心中お察しします。自分の友達だったらと思うとショックです。 いろんな複雑な感情が生まれているとは思いますが、沈黙のレスポンスを与えることも必要だと思います。 なにかを訴えるよりも、なにも反応しないほうが相手も深く考えるでしょう。自分の行動を恥じ入っていてくれれば何よりですね。

take-777
質問者

お礼

ありがとうございます。 沈黙のレスポンス…なんですね。 彼は昔からもてる人だったし、けっこう遊んできたとも聞いていますが、彼女がどの程度軽いのかはよく知りませんでした。 軽くても関係ないけれど、確かにその行動について考えて欲しいと思いますので、放っておきます。 今後つきあいを再開するかどうかは、もっと後になって考えます。

関連するQ&A

  • 一部の友人について。疎遠にすべきか。

    高校時代の友人で昔から気の合わない友人が、います。嫌いではないですが、苦手で、その1人はすごく気が強くてずけずけいうタイプで、私自身少し苦手でもあり、卒業してから、他の友人に比べ、数回しか会っていませんが、SNSで現在繋がっています。去年遊びにいこうと誘われたのですが、いまの仕事が人手不足で休みがとりずらかったのもあり、断っていました。 するとぴたっと誘いがなくなり、落ち着いてから、遊びにいける日にちをメールしたのですが、機嫌を損ねたのか、遊びの誘いだけ無視されはぐらかされるようになりました。嫌われてしまったのかもと思い、その子の短気な性格が正直めんどくさくもあったのでいいやと思ってほっていたのですが、最近その友人が結婚することになり、その結婚報告のメールはきました。SNSでもコメントくれたり、表面的には普通な態度なのですが、以降遊びにまた誘ってもやはりはぐらかされ、その話題は無視。他の高校時代の友人のブログをみたら、私を含め、高校時代の友達グループは4人グループだったのですが、私は他の3人とは1人が九州に遠いところに引っ越したのもあり、メールはしてますが最近あってはいません。私だけ遊びに誘われないのに、他の3人は一緒には集まりませんが、私以外の友人とは会ってるみたいです。九州まで遊びにいったり。お土産は宅配で送ってくれましたが、なんだか3人に避けられてるきがします。気にしすぎでしょうか?疎遠にすべきでしょうか? やはり避けられてますよね?みなさんどう思いますか?回答おまちしております。

  • 距離を置いてる友人…どうするか…

    こんにちは。 以前質問No.4346945で【ファッションや性格を全否定する女友達との付き合い方】でお世話になった20代女です。友人三人のこれまでの心ない言葉に傷つき我慢の限界だったので正直に『傷ついていますと消化するまでに時間がかかると思う』と三人にメールで伝えました。去年の9月の事です メールを送ると、『私のせいだよねごめん』『大人のイジメみたいな事してごめん、連絡可能になったら連絡ください』とそれぞれ返事は来ました。それに対しては私は返信していません。年末には何もなかったかのように『年賀状送るので住所教えてー☆』とか明けましておめでとうメールが来ましたが、まだ許す事のできない自分がいて連絡してません。(彼女達からは電話もありません) 私は今年結婚しますが彼女達とは高校時代からの友人でもう10年来の付き合いとなり、彼と付き合う前から(彼との交際歴は9年)恋愛の相談もして来ました。距離を置い間もない頃は結婚式に来て欲しい思いはあったのですが連絡をとらずに半年経った今でも招待するのに迷ってしまいますお世話になったのは確かですがこれからも付き合っていけるのかはわかりません。皆さんなら結婚式呼びますか?呼ぶ場合はどうしますか?

  • 結婚式で友人の招待について悩んでいます。

    半年後に結婚式を挙げます。 学生時代に4人グループで行動していましたが、 (A、B、C、私とします) Aと私は卒業後、地元を離れ偶然同じ市内に住んでいます。 BとCは、地元を出ることなく、地元で就職しています。 Aとはずっと仲がよく、結婚式に招待すると確定しています。 (加えて、違うグループだったが私・Aと同じ居住地のDも招待) そして、BとCですが…卒業後すぐは私とAが帰省した際は 4人で会っていましたが、途中で私がBとCが仲違いをし、 私とAが一緒に帰省しても、A・B・Cの3人だけで会っていたようです。 それが3年近く続き、Aが取り持ってくれ去年やっと私は B・Cと再会しました。ですが結婚する話は2人に伝えていません。 再会したといっても、1回だけでその後連絡を取っている訳でもなく。 ですので同じグループだったとはいえ、Aは招待するにしても B・Cはまだ関係が復活したばかりなのに招待してもいいものか?と 悩んでいます。しかも、地元ではなく片道4時間の県外での結婚式です。 Aだけ招待するとわかれば、しこりが残るかもしれません。 去年4人で会うことを先に持ちかけたのは、私からでした。 ですので、このタイミングでB,Cに結婚式に招待したら 「そのつもりで去年再会を望んだの?」と思われかねないです。 (実際、そのつもりで再会を望んだわけではありません。 長文になってしまいましたが、やはりB・Cは招待せずに 報告だけで済ませるべきでしょうか。 再会して間もないのに、招待するのも負担をかけるだけのような気がします。

  • いまは疎遠な友人たちに会っても…

    高校時代に仲が良かった友人が半年前くらいに出産しました。 その友人を含め、特に仲が良かった5人で会おうというメールが(差出人は出産した友人ではないです)きました。 確かに高校時代は自我を分け合っているのか!?というくらい密な時間を過ごしたと思いますが、大学進学やら就職したら1年に1回も会わない年もあるという疎遠ぶりでした。その友人の、結婚式は招待されたから行きましたが正直、自分の結婚式には来てくれるのだろうか…という不安があるくらいです。友人の妊娠も出産も、そのメールで知ったくらいですし…。 去年の年末、1年半ぶりくらいにその5人で会いましたが、正直あまり楽しめませんでした。喋ることがないというわけではないけど、どうしても話したいようなこともお互いなかった(と思います)し…。 その赤ちゃんの産まれた友人の家に皆で行くのが、どうしてもイヤだというわけではないですが、あまり気が進まないです。やっぱり学生の時からの環境が全く違ってきていますから…。高校時代はすごく仲良くしていたのでそれを思い出すと懐かしい気もします。でも、もう遠い人な感じがします。行くかどうか迷っているのですが…。

  • 友人について

    私、32歳の独身女です。高校以来の女友達についてなんです。彼女は2年前に結婚して1歳半の子供がいます。 結婚後も年に何回か会うようにしてるのですが、最近、こちらから、日にちの都合をメールで問い合わせても、返事が返ってこなくなりました。 相手が主婦と言うこともあり、電話は控えるようにしているのですが、当日まで待っても返事が返ってこないので、電話をすると、今実家に向かってるの~連絡しなくてごめんねとか、期日の数日後に連絡しなくてごめんねと連絡がはいるのです。 あるときは、問い合わせの何日後かに電話がきたので、この前の問い合わせのメール来た?と聞いたら、来てたよで終わってしまいました。なんとなく、それ以上聞けなくて… 行けない時は、連絡しなくてもよいと思ってるのでしょうか。 こちらから、電話で聞けばよかったのですが、そこまでする気がしませんでした. 子供の面倒とかで忙しくて、連絡する暇がないのかもしれません。 でも、なんか引っかかって、誘われても会う気がしません。 でも、他は問題の無い真面目な子です。 私って、心が狭いでしょうか。

  • 彼氏持ちの元カノが!

    20歳、大学生です。 この前部活の同窓会に行って、高校時代付き合ってた彼女(タメ)と再会したのですが、2次会が終わってコーチの家に泊まらせてもらうことになったんです。 彼女は隣で寝ていたんですが、しばらくすると手を繋いできたんです! 2時間ほど意味不明な目線の交換があった後、キス・・・。 次の日メールで甘えてごめん、また迷惑かけたみたいな内容のメールが来たんですがなんなんでしょうか? しかもその日の夜チケットがあるから野球に行かないか?って!しかも彼女の両親つき!おいおい!俺らとっくに別れてんだよ?幸いご両親は僕のこと気に入ってくれてたみたいなんで気まずいながらも普通に話しましたが、何なんでしょう? 今の彼氏に不満でも?一瞬盛り上がっちゃったから?極度の浮気性?誰か分析してください!

  • 友人にご祝儀2万円と伝えたい。失礼のない言い方は?

    今年の秋に結婚する29歳女です。 結婚式に招待する予定の学生時代の友人なんですが、彼女はお金がありません。 (転職したて、都内在住一人暮らし) 年齢的にも、一般的にはご祝儀は3万円持ってくる人が多いと思うのですが、私も一人暮らしのお金のなさは良く知っているので、彼女にだけは「3万もいらない。2万で大丈夫」と伝えたいのですが、どう言えば失礼ではないでしょうか。 本来は「お祝い金」なのでこちらから金額についてアレコレ言うべきではないと思います。 でも彼女の律儀で常識的な性格から考え、どんなに生活が苦しくても3万持って来るつもりな気がして、それが申し訳なくて…。 ちなみに彼女には受付をお願いしたんですが、 「お手伝いしてもらうから、3万も包んでこないでね」 と言うのはやっぱり変でしょうか。 今後の友情の為にもアドバイスをお願いします。

  • 彼の行動の意味が分かりません

    私は現在東京で一人暮らしをしているのですが、出身高校が一緒で、高校時代にほんの数ヶ月だけ付き合っていた人がいます。 現在互いに彼氏、彼女はおらず、高校時代別れてからも気の合う友達として遊びに行ったりしていました。 その彼は現在は地元である東北の大学に通っているのですが、就職活動の為東京に日帰りで来るということなので、久しぶりに会って飲みにいきました。 一週間程前のことです。 お互いのことは知り尽くしているし、久しぶりに会ったので話も弾み、とても楽しい時間を過ごせました。 私も、やっぱり、この人のこういう所、大好きだなぁ、と少しだけ意識しました。 帰り道で、彼が腰に手を回してきて、その後キスをしてきました。 愛してる、とも言われ、私もその言葉が嬉しかったです。 彼が帰ったあと、私は完全に再び彼を好きになっていました。 しかし、その後再び会っても、少しだけボディタッチはしてくるものの、会話をしていてもあまり楽しそうではなかったり、メールも早く終わらせたそうだったりします。 愛してる、と言ったのは彼女にしたい、という意味ではなかったのでしょうか。 彼はその時の雰囲気で言っただけなのでしょうか。 キスされて、自分ひとりでその気になって、なのに今、彼からはあくまで友達扱い、という状況が自分でもよくわかりません。 彼氏、彼女という関係への発展はないのか、 どういう気持ちでキスしてきたのか、愛してるなんていったのか、理解に苦しみます(>_<) 乱文失礼しました。

  • 友人からの相談ですが・・・

    社会人になってからの友達に聞かれた事なんですが・・・ 友達(女性)は結婚して子供がいます。 5年程前の独身時代にお付き合いしていた彼と偶然再会し、 それ以来メールやチャットで話すようになって2ヶ月が経つそうです。 先日その彼と仕事の帰りにバッタリと会い、ファミレスでお茶したそうですが、 その帰り際にキスをしてしまったそうです。 彼も友達と別れた後に結婚して子供がいるので本来ならそのような事はしていけないのですが、 彼は友達に対して別れた後もずっと恋愛感情があったままだそうです。 そして友達もそんな事があって以来、彼の事が少し気になってるようです。 それで友達が私に『これってもう付き合ってる事になるの?』と聞いてきました。 私はどう答えていいのか分かりません(汗) 私から見ると、彼は友達の事を『彼女』のつもりでいると思いますが、 友達は『懐かしさからくる恋愛感情の錯覚』という感じに見えます。 キス以上に進展する気は全くないそうですし、友達からわざわざ会いに行くつもりもないそうです。 この2人はすでに付き合ってるという事になるのでしょうか。 友達はこの関係が既に彼氏彼女として付き合ってる事に該当するのか自分にも分からないそうです。

  • 友人の態度。これって嫌われてるのかな?

    中学の時からの友人がいます。 もう20年以上の付き合いで、お互いに「親友」と言い合っていました。 ただ、彼女には、おかしな所が多々あり、 まず。メールの返信に早くて1週間遅い時は2ヶ月かかります。 もう慣れましたが、やはりこれは嫌です。無視もたまにあります。 あと平気でドタキャンします。しょっちゅうです。すぐ人の悪口も言います。 そんな彼女、7年前に結婚しました。 私は何故が結婚式で「身内席」に座りました。友達は2人しか来ていませんでした。 2次会には200人位の男女がいました。 後で知ったことですが、198人は新郎側の友人(男女問わず)で新婦側の友人は 私を含め2人でした・・・。 結婚してから彼女のメール返信の遅さ、非常識さはひどくなりました。 まぁ育ち盛りの子供が二人いますし、仕方ないのでしょうが。 私が去年彼女のうちに遊びに行ったとき、旦那さんもちょっといて、 「○○ちゃん(私)は今どこに住んでるの?遠くなかった?」と言われました。 「実家に戻ったんで○ちゃん(友人)と通ってた中学校の傍ですよ」というと 彼女が怒りだし、 「何言ってんの?トチ狂ったの?そんな中学行ってない!!!ばか」 と言われました。意味不明でした。私は結婚式で身内席にまでいたのに 私はいったいいつの時代の友人なのでしょう???不思議でなりません。 ちなみに、彼女は中学時代の卒業アルバムを燃やしています。コンプレックスのようです。 高校卒業後一年浪人してる間に整形した(プチ)と思います。だからでしょうか? メールの返信の遅さにイライラしますし、出産祝いに何も返さないし 年賀状は一応来るけど会うとなるとドタキャンはしょっちゅう。 私、嫌われてるんですかね?ちなみに彼女ママ友一人もいないらしいです・・・。 あと、彼女は軽い躁うつ病です。長くなりすみませんでした。