• ベストアンサー

すのこベッドにカビ…

http://www.cecile.co.jp/p/p503XD-793/ このような、敷板がすのこ状のベッドを使っています。ベッド下には何も置いていません。 これに硬質マットレス、敷布団、掛け毛布、掛け布団という状態で寝ていました。 しばらく体調が悪く土日も布団干しができない状態が続き、やっと布団をあげてみるとマットレスと敷板が触れる部分にカビが…。 敷板をはがしてみると、木枠と敷板の触れる部分にもカビがありました。 幸いマット上部は無事で布団に問題なかったので、マットレスだけを捨てることにしました。 ベッドはカビを拭き取った上、敷板を一日天日干ししましたが根絶できたかもわかりません。 ぜんそく持ちなので、寝るときはスチーム式の加湿器を湿度50%に設定して寝ていました。 広い部屋(14畳)なので冬になってからは洗濯物も部屋干ししています。 今後は加湿器をやめて布団はマメに干そうと思っていますが、他に気をつけることや、良い湿気対策はありますでしょうか。 またベッドのカビがまだ生きていて、新しく買ったマットレスにカビが生えるのでは、と心配になっています。 木製なのでカビキラー等を使うのには抵抗がありますし、何かよいアドバイスがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.4

遅くなってすみません。 原液でも大丈夫です。 しかし、ウレタン樹脂塗装では、内部まで食い込んでいることはあまりありません。(濡れ雑巾で拭いても取れる)なので、薄めての使用で十分です。万一のために目立たない場所で試してから実施してください。 拭取りと乾燥をお忘れなく。 但し、仮にひとつ残らず殺菌できても、カビ取り剤には、防止する効果は無いので、同じ使用状況であれば必ず再発します。 カビは外からやってきます。そのため、新築でも新品でも、発生する時には発生します。 通常1年中極寒になることの無い部屋では、湿度さえカビの条件に合えば、繁殖し始めます。 市販のJIS防カビレベルでは、カビをしっかりと防止することはできません。

prepre_k
質問者

お礼

詳しくご説明いただきましてありがとうございます。 さっそく明日にでもやってみますね。 本日1週間ぶりに布団とマットレスを干しましたが、やはり敷板とマットレスが触れる部分は湿気てしまっていました。 土日しか布団干しができないので、平日は布団乾燥機で対応していく予定です。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.3

ウレタン樹脂塗装なので、カビキラーでも大丈夫だと思います。換気して手袋を着用し、お風呂の桶に薬剤を移し、雑巾につけて塗布して下さい。数分後、水で濡らした雑巾でカビキラーを残らず拭きとって下さい。 消毒用エタノールでは、白く変色する可能性があります。 スノコにも塗装されているため通気が出来なく、マットレスにカビが発生するのです。マットレスには効果のある防カビ剤をスプレーすることをお勧めします。ネット上で検索して下さい。

prepre_k
質問者

補足

回答ありがとうございました。 ベッドに塗布するカビキラーは原液で大丈夫でしょうか? それとも水で薄めたりするのでしょうか?

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.2

木製なので外壁などに塗る放水、防腐塗装など再度塗りなおしてみては   どうでしょうか?   それと部屋の壁はどうでしょうか?カビが繁殖してませんか?   家具にカビがくる場合は天井裏ら壁の内部のカビが空気中に散布   して生えてくるケースも多いと思います。   通常dめお空気中には多数のカビや胞子が浮遊してますので   天気のいいときは風の流れを計算して、窓を少し開けるようにして   下さい。      空気清浄機など(オゾン)(マイナスイオン)発生で   カビなどの除菌する物も最近は多く出てますので、除湿器にも   オゾン発生など付いた物もあります。

prepre_k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベッドには防カビ剤を塗布してみます。 部屋の壁には特にカビは見当たりません。 もしかすると壁紙の裏にはあるのかもしれませんが…(汗)。 同居人の意向で加湿器はそのまま使うことになりましたが、 設定湿度を下げ、朝晩換気することにしました。 どうもありがとうございます。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

完全に除去できている可能性は低いでしょうね。 今後はなるべくカビをはやさない対策が必要だと考えられます。 一度、消毒用アルコールを霧吹きに入れて噴霧するのも方法の1つかもしれませんがカビキラー(次亜塩素酸)に比べると効果は弱いです。 (もしかしたらアルコールでベッドが変質する可能性も有りますのでご注意下さい)

prepre_k
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在朝晩の換気、加湿器の設定湿度を下げる等の対策をとっています。 布団やマットレスもこまめに干すようにします。

関連するQ&A

  • すのこベッドってカビが生えやすいですか?

    ベッド、マットレス、掛け布団など寝具の買い替えを考えてます。 現在は、間隔の大きなすのこ状のベッド(塗装されている)に、10cmくらいの厚さのウレタンマットレス、その上に綿のパッドを敷いて、寝ています。 この状態でカビなどは生えたことはありません。 今回、購入を考えているのは、無塗装のすのこベッドなのですが、すのこはカビやすいという意見があり、躊躇してしまってます。 無塗装のすのこベッドの上にウレタンマットレス(厚さ4cm)を敷き、その上にエアウィーヴライト(厚さ3cm)、その上に綿のシーツを敷いて使用しようと考えてますが、どうでしょうか。 エアウィーヴは湿気がたまらないのでその湿気は下のマットレスに行ってしまうかもしれませんから、マットレスとエアウィーヴの間にパッドを敷くことも考えてます。 パッドとエアウィーヴのカバーは洗濯はするつもりですが、そんなに頻繁に洗えるかわかりません。 すのこベッドをお使いの方、すのこやマットレスにカビが生えたことはありませんでしょうか。 どのように使用されているか、経験談を教えてください。 すのこではなく、スチールのベッドなら大丈夫でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 折りたたみベッドにかびが・・

    数ヶ月ほど前にすのこの折りたたみベッドを購入し、 下からベッド→厚さ数センチの薄いマットレス→布団 という風に敷いて使っていたのですが、 しばらくたって布団やマットレスをめくってみると、 ベッドとマットレスにかびと汚れが付いていました。 マットレスを敷いていれば大丈夫だと思っていたのでショックです・・ ベッドのかびは雑巾で水拭きしてもとれませんでした。 どうしてこのようなことになったのでしょうか? 使い始めてから一度も布団やマットレスを干したりしなかったのですが、それも原因でしょうか? 厚みのあるマットレスに変えればいいのでしょうか?

  • すのこベッドと敷き布団

    先日このような質問をさせていただきました。 今、すこのベッドと敷き布団の購入を考えています。 昔、フローリングに直にマットレスを敷いててあげると下がびしょびしょでカビだらけやった経験があります。なので通気性の良い折りたたみ式のすこのベッドを購入予定です。同時に敷き布団がないので敷き布団も購入予定です。ネットで調べるとすのこベッドだけではカビる、除湿シートも購入した方が良いと書いていました。また、すのこベッド専用除湿マットレス『Tolmatt(トルマット)』シングルってのも見つけたんですがちょっと値が張りますね。そこで質問なんですが、敷き布団+除湿シートかすのこベッド専用除湿マットレス『Tolmatt(トルマット)』シングルの一つだけか、値段的にはどっちがいいですかね?敷き布団ふ除湿シートの場合、除湿シートはこまめに買い換えないといけないのでしょうか?以上、お願いします ご回答者様ありがとうございました。そこで補足なんですがすのこベッド+マットレス+除湿シート+敷き布団というのがありました。しかしマットレスがある場合折りたためるすのこベッドであってもマットレスは折りたためないんじゃないかと思います。仮に折りたためたとしても全部重ねた状態で折りたたみ干すなんて効果?があるのか心配です。マットレスがカビった経験あるのでトラウマです。笑 もしマットレスを敷いたほうがいい場合、厚さはどれくらいがいいですかね? あと、そもそものすのこベッドの使い方は折りたたんで干す時は敷き布団のみで干すのでしょうか?掛け布団はどうしたらよろしいのでしょうか? いろいろ質問させていただきました。お願いします。

  • すのこベッドのカビについて

    今まで生えなかったのに、赤ちゃんと寝るようになってカビが生えてしまいました。 ベッドのすのこ部分だけ売っていたりするのでしょうか?? ベッドはネットでかったのですが、自分で検索する限り売ってないような気がします・・・。 赤ちゃんと一緒に寝ているため、買い替えが一番いいのはわかってるのですが、 マットレスもベッド自身も。。。となるとかなり厳しいのです。 買ってまだ半年ちょっと、というのもあります。 買わずにふき取る方法は、 ここや他の場所での質問回答をみても、統一性がなく何が良いのかわかりません。 何か良い方法はないでしょうか?

  • ベッドすのこのカビについて

    新築マンションに引越しをして4ヵ月になりますが、新品のベッドのすのこにカビが発生します。(寝室は窓が無く24時間換気の換気口はあります。)1ヵ月前に、カビキラーとエタノールにて掃除をしました。この1ヵ月は、除湿機を購入しほぼ1日中つけていたのですが、本日すのこを確認したところ、またカビが発生していました。(半月前にベッドのすのこに風通ししました。) これ以上の対策が見つかりません。どうしたらいいでしょうか? 防カビ剤を使用したほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • すのこベッドってどうですか?

     私は折りたたみベッドじゃないと、部屋が狭いので折りたたみベッドじゃないと無理です。  今はソファーにもなる折りたたみベッドを使ってるんですが、ソファーの部分の凹み癖が付いてしまうので、すのこベッドにしようと思います。すのこベッドにすれば、ベッドはずっと使いまわしで、マットレスだけを買い換えればいいので、経済的になるかと期待しているんですが、どうでしょうか?  すのこベッドを使ったことがないんですが、壊れやすかったり、すのこが外れやすいなどの問題はないのでしょうか?  

  • お助け!!ベッド。どれがベストですか?

    こんばんは。 畳の上で、和布団用の薄いマット+敷布団、で寝ていますが、 引越して寝室がフローリングになります。 出費を抑える為、ベッドの木枠&ベッドマットレスの両方は買えません。 (1)~(4)で、順位を付けたらどうなりますか? (価格の安い順でなく、寝心地&清潔な順で!) (1) ベッドの木枠の上に、和室用の布団(薄いマット+敷布団)を敷く。 ⇒木枠のみ購入。ベッドマットレスを買わない。 ・和布団だと、寒い、硬い、など寝心地は悪い? ・敷きっぱなしにすると、湿気て、布団や木枠がカビる? (2) 高さが低くてかなり安い、スノコベッドの上に、 和布団(薄いマット+敷布団)を敷く。 ⇒(1)の木枠→スノコにする。 (3) フローリングの床に直接、ベッド用のマットレスを敷く。 ⇒ベッドマットレスのみ購入。 ・かなり湿気ますか? (4) (2)のスノコベッドの上に、(3)のベッドマットレスを敷く。 全くの無知ですが、どうぞ宜しくお願いします。 ダメな理由も教えて頂けると嬉しいです。

  • ベビーベッドのスノコのカビ

    いつもお世話になってます! いきなりなのですが、 ベビーベッドのスノコに カビが生えてしまいました(少し) なにかいい方法ありますか(:_;)カビキラーを少しつけて扇風機で乾燥しようかとf^_^; 何かアドバイスを下さい!

  • すのこに生えたカビ菌は完全に取れますか?

    折りたたみ出来るすのこベッドに敷布団を敷いて子供を寝かせていたのですが、カビが生えてしまいました! 子供の形そのまんまでカビが発生していました。 子供が乾燥肌で加湿が必要だと医者に言われていたので、湿度を60%くらいに保っていました。 結露していても、「湿度があるな、よしよし」と、思っていました。。 ・これからの梅雨の季節、対策を教えてください。 ・木(すのこ)についてしまったカビ菌は除去できますか? 旦那は洗って、漂白剤で菌が死ぬといっていますが。。本当でしょうか。。? ちなみに、敷布団は、もう怖いので捨てます。 すのこベッドも、菌が取れないようなら廃棄します!

  • フローリングの床の上に布団。床がカビないすのこベッドは?

    こんばんは。 フローリングの床→じゅうたん→マットレス(高さ6センチ)→敷き布団→敷きパッド→掛け布団3枚 の順に布団を敷いいていますが、あまり風が通らない部屋で、1日でも布団を敷きっぱなしにすると、マットレスまで湿ってしまいます。カビる一歩手前です。。 布団が干せない日は、布団をその場で三つ折にしますが、限界があるため、すのこベッドを購入しようと思います。 すのこベッド購入に際し、なるべくカビにくいタイプのものを選びたいです。 二つ折、三つ折、くるくる巻けるタイプは、特にこだわっていません。 ・すのこベッドの高さは5センチ以上あった方がいいですか?具体的に高さが高いタイプがあればURLをお願いします! ・すのこベッドの横幅は、布団より広くないと意味がないですか? それは、敷き布団より広くあるべき?又は掛け布団より? ・すのこベッドを使うならば、マットレスを使わず、直接敷き布団だけを敷いて、寝るのでしょうか? マットレスを敷くと、通気性が悪くなり、すのこベッドの効果が出ませんか? ・すのこベッドの高さを、高くする為に、四つ角に5センチほどの厚い本を置いて、高さを高くするのは、危険でしょうか。。 多少、値が張っても、カビとおさらばできるのなら、良い商品が欲しいので、良い商品がありましたら、宜しくお願いします。 ちなみに、うちには、布団を入れる押入れのスペースが無く、家の中の部屋の全ての窓を開けっ放しにし、扇風機や、エアコンの除湿機能を使っても、効果が無いほど、年中湿っています。。日本海の近くなので。。

専門家に質問してみよう