• ベストアンサー

網戸の補修

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

はめたものですから,必ずはずせるはずです. 右側から,左側からと持ち上げてやってみて下さい. 万一駄目な場合は,100円ショップに網戸補修材が売っています.

noname#57469
質問者

お礼

回答有難うございます!! 昨日、お風呂に入った時にビスを確認しました。 とりあえず安心です。有難うございました。

関連するQ&A

  • ゴキブリ対策。洗面所、風呂場の窓は開けておく?閉めておく?

     いろいろ調べた結果、やはりあの卑劣な虫は家の隙間等から侵入してくるようです。  我が家の風呂場と洗面所の窓は鉄格子があり、夏は窓を開けて網戸の状態にしていましたが、虫よけのため、最近は完全に閉めるようにしていました  でもそれでは、湿気で壁が腐りやすくなりそうだし、カビも心配です。家はとにかく古い家なのです  先程、今日たまたま風呂場の窓を網戸にしていたからなのか、風呂場で出合ってしまいました。。すでにホウ酸団子もホイホイも設置していて少し弱ってましたが。。ショックです。。    皆さんは田舎に住んでいる場合、洗面所、風呂場の窓はどうされていますか?  家の風呂、洗面所に換気扇はありません。  アドバイスございましたらよろしくお願いいたします

  • 網戸に着く虫をどうにかしたい

    ベランダに虫除け(たしかアース虫除けネットEX)をぶら下げてますが、ぶら下げていなかった頃に比べて小さい虫が網戸に多く着くようになった気がします。 虫除けの対象の虫が違うのでしょうか? 網戸をすり抜けて虫が入ってくるのでどうにかしたいのですが、アドバイス頂けたら助かります。 【現状】 ・網戸自体に穴はなく窓ガラスを開ける側も間違えてないと思います(参考:https://www.google.com/amp/s/weathernews.jp/s/topics/202005/050175/amp.html) ・賃貸のため細メッシュへの網戸張り替えまどは不可 ・外気取り込みのため調理時以外でも台所換気扇をよく付けてます(これは良くない?)

  • 網戸のとりつけ

    引越しをしましたが、築30年のマンションで網戸がありません。 窓に網戸をとりつけるサッシ自体がないんです。 虫の進入がこわいので自分でやってみようと思うのですが、 どうやっていいかわかりません。 そのようなことが載っているサイトなどはありませんか? ベランダ、小窓、お風呂の窓すべてやりたいと思っています。 (賃貸です。)

  • 愛猫とのはじめての夏 網戸に小さな穴がたくさん開きました。

    完全室内猫です。 初めての夏を迎えます。 窓を開けて網戸にしていると どこにいてもやってくるようです。 おとなしく外を眺めているのですが 虫やスズメを見ると興奮して 「ニャニャニャ」と言いながら 網戸にジャンプするのです。 そのたびに網戸に穴があき 蚊や虫が入ってきます。 網戸に虫除けを塗ろうかとも考えましたが 猫がジャンプしても大丈夫でしょうか? 来月の14日で1歳になるのですが 大人になれば網戸にジャンプもしなくなりますか? お願いします。

    • ベストアンサー
  • 虫は網戸から入ってくるのでしょうか?

    家の台所には 時々小さな蝿のようなものがいることがあります。 三角の生ゴミのうえに集まるのです。 夏場はまれに蚊がいることがあります。 ドアや窓はしっかり閉めているのでそこから入ってくることは考えにくいのですが お風呂場の窓はいつも網戸を通して風が入るようにしています。 ここが怪しいと思っているのですが、虫は網戸をくぐることが出来るのでしょうか。

  • 網戸を取り付けたい

    引っ越した賃貸マンションの部屋の窓に網戸がありません。 6階なので虫は入ってこないからと言われましたが、よく入ってきます...。 子どもがまだ小さいため、虫除け対策に網戸を取り付けようと思ったのですが、 窓は全部で3箇所あり、2か所は網戸レールがありません。 1か所に網戸レールのようなもの(添付画像参照)があるのですが、 ここには網戸を取り付けることができるでしょうか? また、レールのない2か所について、何か網戸の代用になるような物はないでしょうか? ご教示いただきたく何卒よろしくお願いいたします。

  • 新築の窓、網戸について(お風呂、玄関)

    注文住宅で建てることになり、今回窓についてお聞きしたいです。 1、お風呂の窓 お風呂は1階道路沿いです。 前回の打ち合わせで、お風呂場は横滑り窓でいいですか?と言われなんの知識もなく「はい」と返事したのですが、後々横すべり出し窓だと網戸が内側(お風呂側)になるので、カビや虫(窓を閉めたら網戸にくっついた虫は結局お風呂の中に入ることになりますよね?)が心配。 そこで考えたのが ●網戸が外側の窓(上げ下げ窓か引違い窓)で窓の外にオプションで可動式ルーバーを取り付ける ●採光の為、横長FIX窓を少し上につける ●いっそのこと窓なし 最初に窓なしってどうでしょう?と担当の方に聞いたら「窓はみなさん必ずつけますね」と言われたのですが・・・換気に関してはつけたほうがいいのでしょうか?? また内側網戸にされている方がおられましたらどんな感じか伺いたいです。 2、玄関 玄関の靴を脱いで上がったところの足元に横長の窓を(高所用の横長窓を下に)つけるという案を提案していただいたのですが、横すべり出し窓にするかfIX窓にするか悩んでいます。 玄関はFIX窓にする方も多いと聞いたのですが、玄関には24時間換気もついていないので換気できる窓のほうが良いでしょうか? FIX窓のほうが網戸もなく見た目はすっきりしますが。でも靴の匂いとか気になったらなぁとか。 3.網戸は固定式と可動式(蛇腹、アコーディオンタイプといわれるもの)が選べるのですが、可動式ってどうでしょう? 長持ちしない、隙間から虫が入る等気になりますがメリットはやはり見た目がすっきりする。 固定式でなおかつ室内側に網戸をつけると見た目はけっこう気になるものでしょうか? 4.勝手口の窓 格子をつけると外側の窓は掃除しにくいですか? 皆様どんな窓にされたか、使い勝手、掃除のしやすさ、なんでも良いです。アドバイスお願いいたします。

  • ノラ猫対策について

    こんばんわ。 新しく越したところには、元々ノラ猫が住みついていたらしく、もう自分たちの住処となっているようです。 エサをねだって寄ってきます。湿気対策で換気しようと思って、網戸にしていたら、網戸に爪をガリガリたてられました。穴があきそうです(泣)網戸への対策は、友人から聞いて「ゴミ袋を網戸に貼り付ける」ということをしたら、ゴミ袋には爪をたてないのですが、貼ってない所に思いっきり爪をたてられてしまいました・・・。 主に2匹います。1匹は気性が激しいらしく、私たちに対してすぐに牙をむいて威嚇します。でも、2匹して網戸攻撃されると怖くて窓をしめてしまいます。でも、窓を閉めると暑い・・・。 どうしたら近寄らなくなりますか?(;;) 網戸も穴があいたら虫天国になってしまいます。網戸に穴があく前に対処したいのです。対策にかけられる金額はそんなにかけられません。 どうか、良い意見をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 網戸(虫)について

    一戸建ての2階部分をメインで住んでいます。 この時期虫がすごくて困っています。 網戸にスプレーをしたり虫コナーズなど下げたりしているのですが、 朝になって見てみると網戸や窓(サンにまで・・・)にびっしり小さな虫(ユスリカ?)がくっついて死んでます。 なるべく電気を明るくしないようにもしているのですが。 掃除してきれいにしてもすぐこの状況。何とか良い方法ありませんか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 網戸の修理方法

    窓の網戸をお香の火で2箇所穴を開けてしまいました。 1円玉を一回りほど小さくした大きさです。 何かいい補修方法がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう