• ベストアンサー

ボンド・セレクト・トラストとは?

タイトルの通り、ボンド・セレクト・トラストについて詳しく教えてください。とても興味があるので、自分でネットなどで調べてみたのですが、投資関係には全くの素人のため、説明がとても分かりづらいので、できれば初心者にも分かりやすく教えていただけると大変有難いです。 ちなみに、私のような初心者で知識がなくても出来る事なのでしょうか? 予算は今のところ20万円くらいあるのですが、それでも出来ますか? やっぱり野村證券の店頭まで出向かないとダメなのですか? イメージがよく沸かないのですが、期間等にもよると思いますが、例えば20万円で始めたとして、1年後はどのくらい増えてるものなのでしょう?私はこれで沢山稼ごうとかは考えていないのですが、ただ普通に銀行に預けておくよりも、おこづかい程度に得すればいいなと思ったので始めてみようかなと思いました。 回答の方どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.2

BST(ボンド・セレクト・トラスト)の課税関係の事ですが、信託終了日前に売却した場合は、金利部分が非課税です。 信託終了日まで保有した場合は、金利部分は20%源泉分離課税ですが、外貨MMFに比べて税の繰り延べ効果があるので、それでも外貨MMFよりも税法上有利です。 信託期間は2013年12月31日までです。 手数料は外貨MMFと同じですが、やはり高金利通貨の場合は為替手数料が高くなる点には注意が必要です。 >ただ普通に銀行に預けておくよりも、おこづかい程度に >得すればいいなと思ったので始めてみようかなと思いました。 BSTは為替リスクがあるので、「貯蓄では無く投資に近い」とお考えください。 実際には、「高金利だから投資したい」と言う理由で外債、MMF、外貨預金に投資したものの、今でも塩漬け状態の人もいます。 それに、外国の方がインフレ率が高いから金利を高くせざるを得ないので、長期的には為替レートが下落してしまいます。 例えば、米国ならばインフレ率が4%前後ですから、FF金利4.5%を得ても、長期的な為替レート下落を考えれば、それほど利益が出る訳ではありません。 実質金利(本当の金利)=名目金利(見せ掛けの金利)-期待インフレ率 長期的な為替については参考URL#3で解説しています。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1797776
pooh_1979
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 自分が思っていたよりも、結構大変そうだなと思いました。普通に外貨預金するよりもいいのかなーと思ったのですが、リスクがかなり伴いそうなので、そんなに簡単に出来ることではないようですね。。 もう少しじっくり考えてみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • jwinner
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.3

野村證券本店と取引があります。ボンド・セレクト・トラスト(BST)の件ですが、例えば、ニュージーランドドル・ファンドの年間算利回りは6.800%です。これに対して、NZドルMMFの年間算利回りは6.922(2006.2現在)です。申込み手数料は、どちらも無料で、換金はBSTが4営業日、MMFは翌日です。NZドルMMFが優位ですが、お勧めるわけではありません。「投資」は、「自助努力」のもと、「自己責任」が原則です。口座開設は、ネットでもできますが、もし、お近くに野村證券があれば、今後の資産運用をお考えでしたら、店頭に行き、営業担当者を決めることをお勧めします(これは、野村證券に限ったことではありません)。その後は、電話で、全て連絡が取れます。ご健闘をお祈りいたします。

参考URL:
http://www.nomura.co.jp
pooh_1979
質問者

お礼

お礼が遅くなり申しわけありません。。。 とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。 店頭に行って話を聞いてみようかなと思っていたところだったので、NZドルについても色々聞いてみようと思います!

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.1

主に公社債に投資することで安定的な利回りを得ようとする商品ですよね。野村證券などでとりあつかっています。 課税関係が普通の外貨MMFより有利らしいのですが、外貨MMFの節税バージョンと考えてよろしいのではないでしょうか。 問題点は、為替手数料が相当とられるということです。為替手数料が安価なソニー銀行などの外貨MMFと比較されることをお勧めします。 また、こうした外貨投資は基本的にお勧めしません。為替リスクに見合うリターンが長期では得られないことが多いからです。この数年は高金利通貨が人気で、まあまあのリターンが得られて来ましたが、円高になった場合金利を上回る為替差損が生じます。とくにNZドルや米ドルは利上げが終了すると、(多額の貿易赤字を抱える国の通貨ですから)暴落の危険があります。 一年後の円換算のリターンは、為替動向が予測不可能なので不明です。

参考URL:
http://mmf.seesaa.net/article/9041401.html
pooh_1979
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思っていたよりも結構リスクを伴うのだなと思いました。 あと、為替手数料が相当とられるということは全く知りませんでした。やっぱり質問してみてよかったです。

関連するQ&A

  • 外貨MMFとボンドセレクトトラスト

    このサイトでボンドセレクトトラストが税金面で有利であるという書き込みをみたのですが、 野村のHPで確認すると、年間換算利回ほぼ同じです。(ボンドセレクトトラストは分配金に税金がかからないのだったら、MMFよりも利回りが高くないとおかしいのではないでしょうか?) MMFは1ヵ月おきに、分配金から税金(20%)を差し引いて月初に再投資するようですが、MMFの年換算利回りはこの税金を差し引いた後の利回りなのでしょうか?それとも差し引く前? 以上の質問の結果、やはりボンドセレクトトラストが有利であるということであったとしても、野村の為替手数料が片道0.5円と、ネット証券(楽天など)の0.25円よりも高いことを考慮するとやはりMMFの方が有利ではないのでしょうか?

  • ボンドセレクトトラスト

    今回初めて投資を考えている初心者です。主人はレバレッジ1倍でfxをしたいと言いますが、リスクが大きいように思うので、私としては税金面などで有利なボンドセレクトトラストを考えいます。ただ、今まで一度も証券会社などに行った事が無く不安なのでいくつか質問させてください。 今、月々一万円の定期預金の代わりに上記の商品の購入を考えていますが、定期預金より良い利率での運用は可能でしょうか? 投資ですのでリスクがあることは承知していますが、この商品は比較的安全だと思っていますが正しいでしょうか? また、購入するには毎月証券会社に行く必要がありますか?定期預金のように自動での引き落としもあるのでしょうか? 全くの初心者の質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • ボンド・セレクト・トラスト

    今日、野村證券へボンドセレクトトラストを購入に行きました。私は証券会社に行くもの今日が初めての超初心者ですが、それなりに下調べをして購入に行ったつもりなのですが・・ 窓口の女性に「この商品は今は購入する方はほとんど居ません。今は外貨MMFを皆さん購入します」と言われMMFとボンセレの違いの説明を求めた所、「ボンセレは昔の商品でボンセレを便利にしたのがMMFで、ボンセレのメリットは何も無い」と言われました。このサイトでもMMFよりもボンセレを勧める方が多かったので、私としてはボンセレを購入してみたかったので、あくまでボンセレを購入したい旨を伝えましたが、「なぜ、そんなにボンセレにこだわるのか理解出来ません」言われてしまいました・・・。 自分の意見に自身の無い私は言われるがまま外貨MMFを購入しましたが、なんだか納得のいかない対応でした。 対応頂いた女性も悪気があるわけでは無く、親切で言って下さってるとは思いますが、ボンセレはそんなにメリットの無い商品なんでしょうか?

  • アメリカのゼロクーポン債とボンドセレクトトラストについて

    いつも拝見していますが、初めて質問します。 現在私は、妻幼児2名の4人家族です。金融資産はネット証券に3000万円入れており購入株式はありませんが、ETF(1306)を時々数百万程度購入しています。 社宅暮らしで年間約150万円程度貯蓄(学資保険、年金少々、金積立)てもしています。今後の人生計画としましては、まとまったお金が必要なのは上の子供が中学校入学位にもしかして家を購入するかもしれません。7年から10年先ではないかと思います。その他は特にお金を使う予定はありません。 貯蓄の為、個人向け国債 新銀行東京の円定期貯金、ETF、金積み立て、外貨貯金等もいろいろ検討しましたが、過去の質問履歴を拝見しアメリカのゼロクーポン債とボンドセレクトトラストに興味をもちました。 特にゼロクーポン債は為替差益が非課税のうえ利息が年間50万円まで非課税特典があるようですが、それならば現在114円(日本のゼロ金利解除程度まで様子を見ますが為替等は先が読みにくいので一括で20年程度の長期アメリカゼロクーポン債を2000万円と分散でオーストラリアの同様の債権欧州復興開発銀行を1000万円、購入しようと考えております。) アメリカゼロクーポン債は現在約5%の金利があるし政策金利も現在高い水準ではないかと考えております 同クーポン債を3000万円購入し1年後売却し5%の利息約150万円の利息のうち無税の50万円分の約1000円を部分解約し、為替が円安に振れていなければそのまま1050万円を同じくさらに10年程度の長期アメリカゼロクーポン債を購入し毎年それを繰り返せばかなり高利運用だし、急きょ大金が必要なときは、同クーポン債の利息に20%の税金が掛かるだけでペナルティーなしに解約できる事も魅力だと思うのですが、私の考えは甘いでしょうか? 賛成反対意見、私の状況で有利な投資商品等ありましたら教えてください。

  • ブラジル・ボンド・オープンについて詳しい方教えて下さい。

    ブラジル・ボンド・オープンについて詳しい方教えて下さい。 投資信託を始めようと思っています。 銀行で相談したところ勧められたのが、ブラジル・ボンド・オープンでした。 初心者なので、金額は20万円程度にしようかと思っています。 普通口座に入れておいてもほとんど利子はつきませんし、投資して損することがあっても大きな額ではないので、諦めもつきます。 投資に詳しい方、どう思われますか?

  • 非課税所得しかない場合の住民税と健康保険料

    野村證券のボンドセレクトトラストという公社債投資信託は、その売却益が外国での債券売却となるので、日本国債の売却益(譲渡所得)同様、非課税とされると理解しています。この理解は、正しいでしょうか? もし上記が正しいとした場合、ボンドセレクトトラストの売却益以外の所得が全く無い場合、支払わなければならない所得税がないので、所得税の確定申告・納税をしなくてよいと思ってよいのでしょうか? また、もし所得税がゼロとした場合、住民税や健康保険料もゼロになるのでしょうか? それとも、所得税はゼロでも、所得(=ボンドセレクトトラストの売却益)はゼロではなく、その所得に対応する住民税と健康保険料を区役所に申告・納付しなければならないのでしょうか? 仮に、ボンドセレクトトラストの売却益を500万円、所得控除額が基礎控除38万円だけとした場合、所得を462万円と認識し、その所得に対応する住民税と健康保険料を区役所に支払わなければならないのでしょうか? 預金利子の場合、20%の源泉徴収(内訳 所得税15%、住民税5%)で課税が完結していたと思います。ボンドセレクトトラストの売却益も、基本的構図は同じような気がします。ただ単に、税率が15%、5%でなくゼロ%(非課税)なだけで。また、確定申告書では、住民税の申告書は、所得税の申告書の写しになっています。つまり素人考えでは、所得税のないところに住民税・健康保険料なしと思っているのですが。 税金にお詳しい方、よろしくご教示願います。

  • 500万円を増やしたいのですが

    投資に関しては、素人の主婦です。普通預金に500万円が入ったまま、何か有効に増やしたいと思いつつ2年が過ぎました。このほかに、年金型アヴァンセというのに1000万円、ピムコハイインカムという毎月分配型に500万投資しています。個人で投資信託やその他株式などは知識もなく、毎日が仕事や家事で忙しいので出来たら手数料は取られても良いので証券会社や銀行などに預けて任せたいと思っています。 もし証券会社や銀行などに任せて素人がやきもきしなくて良いような投資信託などがあれば教えていただきたく思いましたので質問させていただきます。宜しくお願いします。

  • タイ株に投資する投資信託を教えて下さい。

    タイ株に投資する投資信託を教えて下さい。 今のところ下記の3つは把握しているのですが、 他にあるでしょうか。 ・フィリップ-アイザワ トラスト タイファンド  アイザワ証券 ・タイ王国ファンド  ユナイテッドワールド証券 ・オーロラファンド タイ投資ファンド  野村証券

  • 野村証券IPO

    今年5月からIPO投資を始めました。 以前はわかりませんが、最近の傾向として野村証券が主幹事の IPOが多いように感じています。 そこで野村証券でIPO当選確率を上げる方法がありましたら こっそり教えていただけないでしょうか? 噂では野村証券の場合大部分は支店店頭の担当者による裁量 で割り当てられると聞いています。 どれくらいの取引があれば担当者による裁量のIPO割り当てが ゲットできるでしょうか? それとも個人投資家は抽選にたよるしかないでしょうか? ちなみに「エンビプロ・ホールディングス」と「じげん」は野村証券で当選したほか 別の証券会社合わせて100万円程度の利益は出ています。

  • 外貨建て商品満期後、外貨のまま運用できるファンド

    外貨商品を解約、又は満期後にそのまま外貨で別の運用を続けられるファンドで、コスパがよいところはどこでしょうか? 例えば、野村證券では、ゼロクーポン債→ボンド・セレクト・トラストで運用できる、といった書き込みをみたのですが、外貨・円の変換もなく外貨のまま別の商品に入れられるということなのでしょうか。 そうなると、強い通貨として米ドル建てと豪ドル建て商品を多く扱っているファンドがいいのかな、と考えています。 手数料も馬鹿にならないので、お勧めのファンドがあればデメリットも含めてご教授いただけると助かります。 まずゼロクーポン債(米、豪)から始める予定です。