• ベストアンサー

おすすめの会計ソフトは、どの会社のソフトですか?

tatuzinの回答

  • ベストアンサー
  • tatuzin
  • ベストアンサー率58% (34/58)
回答No.3

(1) オススメの割安会計ソフトがあったら、メリットも含めお教えいただけると助かります。 一般的な会社であれば、どこのソフトでも対応できると思います。貴方の考えられている弥生会計又は会計王のいずれでも問題無いでしょう。(建設業や病院・NPO法人等の特殊なものについては、会計ソフトメーカー毎に得手不得手がありますが、一般の有限会社であれば特に問題有りません)  但し、例えば弥生会計で言えば、スタンダードとプロフェッショナルでは機能が違います。可能であれば、プロフェッショナルの方が良いでしょう。導入促進キャンペーン等を利用すれば、安価に購入できると思います。慣れれば、販売ソフトや給与ソフトとの連動も視野に入れると良いでしょう。 (2) 設立後2~3週間経過してから会計ソフトを購入し、過去の日付の仕訳を行入力することは可能なのでしょうか    基本的にOKです。(TKC等は、月次決算締め切り後のバックデートは難しいですが、一般の会計ソフトはOKです) (3) また、仕訳を間違えて入力した場合、上書きで修正できるものなのでしょうか  普通は、残りません。但し、電子帳簿保存を選択すると、仕訳の訂正・削除は残る筈です。最初は、電子帳簿保存を選択しないほうが無難だと思います。  尚、今年の5月頃には新会社法の施行が予定されています。新会社法施行後は、最低資本金規制が撤廃され、取締役1名でも株式会社が設立できます。

sofamire
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 また、個別の質問にも丁寧にご回答いただき、大変助かりました。 スタンダード、プロフェッショナル、給与計算など、同じ会社でもバリエーションに富んでいるんですね。 今後の事業展開をにらみつつ、参考にさせていただきます。 また、「電子帳簿保存を選択しないほうが無難」という点を忘れずに、色々と試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会計ソフトの入力を始めましたが・・・

    会社を設立しました。会計ソフトを導入しましたが、仕分けがわからず困っています。 創立費30万、開業費3万、これを設立前に支払いました。(私個人が)その後銀行に資本金を入れたので、その後の支払はそこから支払っています。創立費、開業費の仕分けを教えてください。この時の日付は実際に処理した日付になるのでしょうか?あと、銀行からお金を引き出しす前に、謄本と印鑑証明が必要になり、私がお金を払いました。こちらの仕分けも教えてください。よろしくお願い致します。

  • お勧めの会計ソフトは?

    新しく有限会社を設立することになりました。社員は3人の小さな会社ですが、申告まで自分達だけでしたいと考えています。お勧めの会計ソフトはないでしょうか?職種は精密機械関係の加工業です。学校で簿記の授業は受けています。

  • 会計ソフトを使っての会計処理

    会計の処理でお聞きしたいことがあります。是非、詳しくお教え頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 会社設立日が3月31日で会計年度を3月1日~翌年2月28日までを初年度とした場合、会計ソフトを使って入力するにあたって 設立前にかかった定款認証代・登記費用・不動産賃貸諸費用は創立費として、設立日前に購入した会社の備品や、会社の印鑑・電話機などは開業費としてすべて合算した金額を入力すればいいのでしょうか? また入力するときの日付ですが、それぞれ領収書の日付が違いますが、いつに合わせたらいいのでしょうか? それから会社の銀行口座に資本金を振り込んだままで設立に掛かった費用や今まで購入してきた備品代は個人のお金で支出しているしているのですが、この分の費用は事務処理すれば後から会社の口座から引き落として個人のお金に戻しても大丈夫でしょうか? 会計ソフトも購入したばかりで四苦八苦しながらやっていまして、取引の入力まできたのですが、どこから手をつけたらいいのかわからず二の足を踏んでいる状態です。 長々と質問させて頂きましたがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 使いやすくて性能のいい 会計ソフト

    有限会社を設立して、1ヶ月です。 税理士さんや会計士さんをつけないで今年度やっていこうと思っています。 社員もまだ設立者本人のみで、今後の予定も多くてあと2,3人雇えばいいかなってところです。 そこで、会計ソフトを使用したいのですが、 実際使う人は会計ソフト初めてで、使いやすくて性能の良いものを探しています。 簿記は日商簿記3級程度しかできません。 よろしくお願いします。

  • 会社設立費の会計年度について

    会社を設立しました。ところが、定款やそのたの設立に要した費用を発起人が立替えて設立後、数年に亘り分割できるのは解りますが、会計年度前に発生した費用は会社設立後の会計にいつの日付で仕訳すれば良いのか解りません。たとえば、会社設立が平成15年4月1日(会計年度も当然同じ)だとして、定款の認定費用等は平成15年3月中に発生しています。この様な場合はどうするのでしょうか。また、発起人から立替えてもらつた費用を仕訳する場合、貸方と借方をどの様な科目で記帳すればいいのかをお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 会計ソフトで仕訳の挿入ってありえないですか?

    会計ソフトで仕訳の挿入ってありえないですか? 伝票を入力する業務をしております。 以前から、とばして入力してしまった際に、後から一行追加すると、 月の一番最後に入ってしまうため、見栄えがわるいな~と思っていました。 (複合仕訳だったりすると、生き別れになってしまってひどいことに…) 単純にソフトの機能のせいだと思い込んでいたのですが、 これだけ会計ソフトが進化しても間に行を追加する挿入のようなことができないので、 もしかしてわざと?と思って質問されていただきました。 何か、例えば後から細工できないように、そういうことができないようになっていたり…するのでしょうか。 それとも考えすぎでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • おすすめの会計ソフトを教えて下さい

    有限会社です。社員は6人です。使いやすい会計ソフトを探しています。機能として欲しいのは、お客さんに請求書が出せたり、集金の入力と顧客別の入金情報の履歴が見れること、また未納があればそれも個別にわかるような内容のものがあればベストです。よろしくおねがいします。顧客は150名程度です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 会計ソフトの件

     従業員、4~5人位の建設業(一応、株式会社です。)を設立しました。会計処理なのですが、作業員のやり取りと、車関係の処理位でたいした仕訳も無いので(お金もあまりかけたくないので)会計ソフトを使用して自分でやろうと思っているのですが、どのような会計ソフトが一番良いのでしょうか?また、決算は、会計士に頼まないと難しいと言われていますが、やはり、個人では無理なのでしょうか?またまた、記帳は自分でやって、決算だけ会計士に頼む場合は、どのような方法がよいのでしょうか?教えてください。

  • 会計ソフト使用時のメリットは何でしょうか

     こんにちわ。  会計ソフトを使用されている方に質問です。  仕訳伝票は、パソコン使用以前と同じ様に、記入し保存しているのですか。仕訳伝票を入力するのは、月末にまとめてするのですか。科目を間違えて入力してしまった場合、其れをどうやって探すのでしょうか。   仕入もパソコンに入力するのであれば、請求書との照合はどうやってするのですか。私の会社では、手書きの台帳に手書きでチェックをしています。  仕入台帳は必要ないと言う事でしょうか。    会計ソフトを使用した場合のメリットを教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • 会計のこと・・・

    3月には定款認証をしていただき、4月には有限会社を設立する者です。小さな事業所ですし、資金力もありませんので、会計士さんを雇えるわけもなく、出来る所まで自分でしようと【無料会計ソフト】などをネットで検索しているのですが、どれもこれもどれがいいのやらも皆目わかりません・・・どうか、手ごろな、使いやすい会計ソフトなどを教えて戴けたらと切にお願いします!