• 締切済み

獣医大学院とは。将来性。

skmt_vetの回答

  • skmt_vet
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

私は獣医師でありながら研究に非常に興味を持ち、大学院に進学しました。学位取得後はポスドクとしてしばらく研究活動を続け、現在は企業の研究所で研究員及び動物実験施設の管理者という立場にいます。獣医師は非常に裾野の広い学問だと感じており、そういうベースを身につけた後、自分の専門性を磨くことは非常に重要だと思いますし、今後はそういう獣医師が中心になっていくのではないかと感じています。私は基礎研究を専門とする獣医師として現在企業にいますが、研究現場では非常に評価され、周囲からも期待されています。とてもやりがいのある進路を選び、やりがいのある仕事を見つけられたと感じています。学位を取得するために大学院に行くのではなく、研究を自分の専門とするために大学院に進むという判断が正しいのではないでしょうか?自分の専門を何にするかをきちんと見極め、学位取得や方向転換など考えてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学(獣医)について 高1です

    獣医学を学んだからといっても進路先は様々あると思いますが、私はその中でも臨床獣医師に将来なりたいと思っています。 そこで小動物臨床獣医師(犬や猫、エキゾチックアニマル)と動物園に勤務し、そこも展示動物を対象とする臨床獣医師になっている人が多いと有名な大学、またはそれらになるためのおすすめの大学をそれぞれ教えてください。

  • 日本大学(獣医学科)と日本獣医生命科学大学(獣医学科)について

    私は獣医学科志望の受験生です。 今、日本大学と日本獣医生命科学大学の獣医学科を候補にしています。 将来、臨床系に行くことを目指しているのですが、どちらのほうが良いのでしょうか? それぞれの大学の特徴や特色を知りたいです。 周りに詳しいことを知っている人がいなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 獣医を目指す高校生が読むべき書籍

    私は今、獣医師になるために 獣医学の学べる大学を志願している受験生です。 そこで、獣医学を学ぶ前に、まず知っておくべき事柄、 今の獣医の現状や、動物に関する問題等が学べるような本は ないでしょうか。 臨床を将来的にはやりたいと考えていますが、 まだ獣医という職業に関連した問題などについて 知識が足りないのですが、いろいろな本を読みあさっても いまいち勉強になっているのが心配になり、 また周りにそういった助言をしていただける方が いらっしゃらないので、 教えていただければ大変助かります。 あくまで受験生なので、そこまで専門的な知識を蓄えたいわけではなく、どちらかといえば現状を把握したいという気持です。 よろしくお願い致します。

  • 約30歳で獣医に、年齢制限などは。

    現在大学4年生です。元々獣医を目指していて、卒業後獣医の大学を再受験しようと思っています。卒業後の方向性としては臨床経験をつんだ後、ゆくゆくは自宅の場所で開業したいと思っています。6年間ということで学費は厳しいですが、この4年間で(まだ足りませんが)ためてきました。また、家族の賛同も得るとともに、受験勉強もかなり進めてきました。現在の大学を卒業後、受験をすることになるのですが、一つだけ不安があります。年齢制限のなのですが、このまま受験して卒業といった場合でも、その時は29歳になっています。多くの企業でも年齢制限があるように、年齢制限といったものはあるのでしょうか。また、若い方の方が、求められやすいといったことはあるのでしょうか?私の身内には獣医はおりませんし、そういった知人もいません。そのため、身近なところで臨床経験を積む、といったことは難しいです。ゆくゆくは開業を目指すということで、臨床経験は必要になると思います。そうしたときに病院などに就職するにあたって、年齢制限があって就職が無理ということにならないか心配です。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 獣医をめざしているのですが、間に合うでしょうか?

     私は獣医をめざしています。現在高校2年生なのですが、今から受験勉強を始めても、大学受験に間に合うでしょうか?  じつは本格的に獣医をめざそうと思ったのは1年生の終わり頃のことです。それまでも自分の将来の可能性を広げるためと、勉強はしてきましたが、やはり明確な目標があるのとないのとでは全然違います。しかも獣医は超難関。今は理数系を克服するために毎日机にむかっています。しかし、獣医になるためにはどれくらいの学力が必要か、具体的な数字が分からなくて困っています。自分にはどれくらい足りないのか不安で、勉強に集中できない状態です。どなたか獣医師か、獣医学科の学生さんの方、高校の頃の成績や模試の結果がどうだったか、もしよろしければ教えてください。あと、みなさんはどの時期に獣医をめざそうと決めたのですか。  個人的な質問で本当に申しわけありません。答えていただけると助かります。

  • 獣医系大学進学について

    はじめまして。獣医師志望の高校2年の者です。 獣医系大学進学についていくつか質問させてください。 今私は文理系にいて、3年からまた文系・理系・文理系に分かれるんですが、理系と文理系で迷っています。理系では数IIICを学びますが、文理系では数IIのみです。私は私立大学(麻布や日大)を目指しているのですが、私立だと数学は数IIIABなので数IIICは受験科目にはないのですが、数IIICもやっておいた方が良いのでしょうか。 次に、私は今週1日家庭教師の方に来ていただいているんですが来年からは予備校に行こうと思っています。今獣医系のコースがある予備校を探しているんですがたくさんあり、どこがいいのかわかりません。横浜周辺で良い予備校がありましたら教えてください。 最後に、私の学校は県内の学校でも真ん中より少し良い位のレベルの学校なんです。こんな学校からでも獣医系大学に行けるんでしょうか・・・。 どなたか回答宜しくお願い致します。

  • 獣医になりたいんです

    私は現在23歳の会社員です。 昨年の3月農学部を卒業しました。 しかし卒業したのは獣医学科ではありませんでした。 今思えばなぜ獣医学科に行かなかったのか今更ながら後悔しています。 今から獣医を目指すにはどういう道を進むのがベストでしょうか? 学費等は奨学金等でなんとかなるものでしょうか? 通信大学で獣医学科を学べるといのですが、 さすがに自分で調べてみてもなかったです。 どんなことでもいいのでアドバイスもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 働きながらの大学院進学って・・・

    働きながらの大学院進学って可能なんでしょうか?今臨床工学技士の大学の4回生なんですが一度社会に出て、臨床経験をつんでからの院進学を考えています。(金銭面・実務経験を積む事が目的です)院に入るときは働き先をやめないといけないんでしょうか?社会人入学で働きながら院に行っている人もいると聞きます。そうのような知識が少なくて申し訳ないんですが 参考になる意見をいただけると助かります。

  • 心理学と大学院について

    こんにちわ 私は現在大学で心理学を学んでいるものです。 ゼミでは社会学系の心理学をやっているので臨床心理学についての知識は教養で学んだ程度しかありません。 そして、私自身臨床心理学にはさほど興味がありません。 臨床心理学を学ぶため、臨床心理士になるために大学院に行きたいという質問はよくみかけるのですが、 臨床心理以外の心理学を学ぶための大学院についての情報がほしくて質問させていただきました。 どんな研究があり、どんな進路があるのか? 学部を卒業するだけでなく院を卒業するメリットなどについて、 詳しい方がいらしたら教えてください。 また、進路についてなのですが、 心理学系の進路はあまりないと聞きます。 繰り返しになりますが、臨床心理士になるという道を除いた、 心理学系の進路について、情報をお持ちの方がいらしたら、 それについても教えてください。 ちなみにその進路は、学部卒と院卒では何か違うのでしょうか? 回答いただけたら嬉しいです お願いします!

  • 将来やりたいと考えている仕事に近いことが学べる大学(A大学)に行くべき

    将来やりたいと考えている仕事に近いことが学べる大学(A大学)に行くべきか、そこよりも良い(世間のイメージもですが、レベル、質を含んだ評価です)大学(B大学)に行くべきか悩んでいます。 将来は、webアプリを作成する会社(A社)に、プログラマか、メディアでペロッパー(Flash等)で就職したいと考えています。 そこで、現在二つ道を考えています。 一つ目は、webアプリ開発やデザインが学べる大学(A大学)に行き、A社に就職するという道です。 二つめは、情報工学が学べる大学(B大学)に行き、情報関連の技術をいろいろと学習した上で、A社に就職するという道です。 どちらにせよ、もともとプログラムやデザインなどは好きなので、在学中も修飾語も独学はすると思います。 ただ、上記の二つの道は、一見同じように思える(でも違う気がする)のですが、どこが具体的に違うかがよくわかりません。 わからないというか、納得いく理解ができないのです。 A大学はB大学の滑り止めとして受けられるレベルで、学力的にはどちらも狙うことができます。そして現在高2です。 紙に書こうとしたり、脳内で整理しようとしてもうまくいかず、ぐちゃぐちゃになってしまいます。冷静に考えると、ついつい無難なほう、つまり偏差値の高い二つ目の道を選択しようと考えますが、好きにプログラムをしたり、とてもいいwebアプリなどを見たときは「こんな仕事がしたい、こんなことが学習したい」と一つ目の道が脳内で優勢になります。 今これを書いている現在、一つ目の道が面白そうで、そちらが優勢です。 脳内整理では、 一つ目の道は面白い(好きな事ができる)時間がすごせるけど、学校の評価・評判や偏差値があまりよくない。 二つ目の道は直接やりたいことかどうかはわからないが、興味は引かれる内容である。 でも将来やりたい職業には一つ目の道ほど近くない。しかし、学校のレベルや総評などは前者よりも勝る。 といった感じです。 自分のやりたいことをすればいい なんてアドバイスをさせることがありますが、きれいごとにしか聞こえない気もして、正直どうしていいかわかりません。 やりたいことをしていって、本当にそれで将来的にもやりたいことができるのか、また逆にそこそこ興味のある内容のほうへ進み、それが基本の力となって目的の職業につけるようになるのか、考えるだけで頭が爆発します。 そこで、人生の先輩である皆様の助言を参考にさせていただきたく、質問をさせていただきました。 整理のできていない駄文ですが、どうぞよろしくお願いします。