• 締切済み

交通違反金の支払いについて

原付免許を持っていたのですが6年前にスピード違反で切符を切られ、払わないまま免許の更新も切れてしまいました。引越しをし本籍も住所も変え、再び免許取得を試みたら免許が取得できました(これっていいのかな)6年もたちましたが踏み倒してしまったのでしょうか? 

みんなの回答

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

反則金及び罰金の時効は3年です。 時効の中断がない限り、消滅時効を迎えています。 反則金もしくは罰金の金額を調べて、その金額を持って警察に行き現在の状況を聞いて下さい。 もし、時効が成立していない場合、収監される可能性もあるので気をつけて下さい。

yoshitugu
質問者

お礼

ありがとうございます!ずっと心に引っかかっていたので一度警察にいってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通違反について。

    無知で申し訳ないんです。 わかりにくいかもしれませんがどなたか教えてください。 私は16年2月に原付免許を取得し 去年20年4月に普通免許を取得しました。 そして、去年20年9月に原付でスピード違反をし 今年の2月にも原付でスピード違反をしてしまいました。 その際警察の方に『あと1点だから安全運転でね』 と言われたのですが、車を運転していて 違反をし、1点加算された場合どうなるんでしょうか? 1年経つと0点になるんですよね? 1年経って0点になった場合で 原付と車を運転していてそれぞれでなんらかの違反をして 加点されたとする場合結局は原付の点数で 計算されるとゆう事なんでしょうか??

  • 交通違反

    あと1回捕まったら違反者講習という状態で、一時不停止で捕まってしまいました。 引越してから免許証の住所変更を忘れていて実家の住所のままでした。 違反切符は実家の住所できられているのですが、実家に届いてしまいますか? それとも住民票の住所に届きますか? 納付書にはどちらの住所を記入したらいいのでしょうか?

  • 違反をしてしまったのですが...

    まだ免許取得してから1年経たないのですが、原付に乗っていてスピード違反で3点引かれてしまいました。 もう1点引かれてしまうとどうなりますか? あと、ずっと3点引かれたままになるのですか?

  • 交通違反について

    普通免許を取得して一年以内なんですが 原付でスピード違反23キロオーバー一回。1点引き? 自動車で路上駐車一回。何点引かれたか判らない 自動車でスピード違反25キロオーバー1回。3点引き 初心者講習は受けなければいけないのですが これはもう免許停止になるんでしょうか? 反則金は支払いました。

  • 原付を使う仕事に応募考えてますが、交通違反で切符を

    原付を使う仕事に応募考えてますが、交通違反で切符を切られる時はどのような時でしょうか?また、免許証の住所変更をしていないままで原付や車にのるのは違法でしょうか?

  • スピード違反

    先日、スピード違反で切符をきられてしました。  30キロオーバーということです。ほんとうに後悔しています。 指定された日に裁判所へ行くようにいわれたのですか、罰金や処分はどうなるでしょうか?分かる方や経験者のかた、よろしくお願いします。 私は、二十歳で、普通免許取得後10ヶ月です。 16歳のときに原付免許を取得してから、初めての違反となります。

  • 交通違反をしてしまいました…

    先日原付で交通違反をしてしまい、点数を2点と罰金5千円支払いました。 交通規則を破ったことはとても反省しています。 僕は今年免許を取得し免許取得初年度は点数が3点しかないようなので後1点しかありません… そこで質問です。 ・点数が全て無くなったら免停になるのですか? ・点数は免停取得から1年たつと戻るのでしょうか?それともずっと残り1点のままなのでしょうか? ・今度車の免許を取ろうと思っているのですが車の免許を取得すると点数はどうなるのでしょうか?車免許を取得しても原付に乗り続けるのでやはり1点のままなのでしょうか? 交通規則を守らなかった自分が悪いのですがとても不安です…みなさん教えてください。

  • 交通違反の点数等について

    1ヶ月ほど前に、原付で17km/hオーバーのスピード違反をくらい、1点の加点をされてしまいました。 それが初の違反だったので、3ヶ月で点数は消えると高をくくっていたのですが、今度は駐車違反の切符を切られてしまいました。 ここで質問なのですが、 (1)駐車違反なので2点+前回の1点で合計3点となりますが、出頭せずに銀行で違反金を支払うと加点はされないとのことですが、本当でしょうか? (2)違反2回で3点になった場合、免停期間があったと思いますが、試験場でもらった教科書等をなくしてしまったので詳しいことがわかりません。どなたかご教授お願いいたします。 追記ですが、自分は去年の9/9に原付免許をとったので初心期間は抜けています。スピード違反は8月中でした。

  • 交通違反の警告について

    右折禁止のところをうっかり右折してしまい、警官に止められました。 「今日は切符はきらずに警告にしておきますので一応免許証を見せてください。」と 言われました。私の免許証をみて名前などをノートに書き写しておられましたが、 特に何も渡されませんでした。こちらで検索をしたところ、警告書に署名させられた、黄色切符を切られたなどと 質問されている方もいらっしゃいます。私の場合、そのような書面も作られずノートにメモされているだけでした。 どのような事なのか教えていただけませんか?これまでに一度、スピード違反をしたことがあります(6、7年前)。 現在はゴールド免許です。来月、免許更新なのですが何か影響はありますか? 何がなんだかよくわからないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 初めての交通違反

    今日初めて交通違反をしてしまいました。 違反は赤信号点灯時の一時不停止で、信号無視の2点減点でした。いつも通ってる道で、警察が張っているということも知っていた場所だったのですが、この日に限って止まってなかったみたいです。 質問は違反に対する特例についてです。 免許取得後約3年半無事故無違反だったので、 『2年以上無事故無違反ならば、軽微な反則はその後3ヶ月何もなかった場合、点数は加算されない』 という特例が当てはまると思うのですが、複数のサイトで 「初めての免許取得者と再取得者は除く」 という条件がかっこ書きで書かれています。 この場合の“初めての取得”とはどのような意味でしょうか? 初めて免許を取得してから初回更新までは特例は効かないってこと?それとも複数免許を持っている場合? ちなみに私は免許を取得して3年半、初回更新から半年たっています。 初めての違反で少し混乱しています。回答よろしくお願いします。