• ベストアンサー

私のPCが・・・・・

county_ghの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

まずは原因追求のため、セーフモードでの起動を試してみてはいかがでしょうか? OSは何ですか? <セーフモード起動方法> WindowsXP 電源投入後、BIOSの起動画面表示後、画面が真っ暗になってからWindows XP の起動ロゴが表示されるまでの間に、キーボードの [F8] キーを押す。 Windows2000 電源投入後、BIOSの起動画面表示後、画面が真っ暗になってから「Windows 2000 の問題解決と拡張起動オプションについては・・・」というメッセージが表示されている間に、キーボードの[F8]キーを押す。 Windows98/Me 電源投入後、[Ctrl] キーを押し続ける。 選択画面が表示されたら「セーフモード(Safe mode)」を選択してEnterを押す。 これで、どんな症状になるかによって、次のステップに進めると思います。

tarako66
質問者

お礼

別の方法を使い、直すことができました。  回答ありがとうございました。

tarako66
質問者

補足

OSはXPです。セーフモードをやってみましたが私PCに全く無知なものでその後になにをすればいいのかわかりません。申し訳ありませんが詳しく教えてもらえませんか?

関連するQ&A

  • PCが起動しなくなりました

    今まで使っていた仕事用のPCが電源をつけても起動しません。 電源ボタンを押すと電源ランプが光りHDが動くのですが モニターに何も映りません。 マウスやキーボードも光りません。 PCはデスクトップ型で OS:Windows7 64ビット です。 今までも何度か同じ症状がありましたが、電源ボタン長押しで強制終了し 再度電源を入れると起動することがありましたが今回は何度電源を入れ直しても 直りません。 考えられる原因はなんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 起動後、画面が真っ暗に

    fujitsu:FMV-DESKPOWER LX70 を使っています。 ある日突然、電源が切れなくなったあと強制終了しました。 次につけたら電源は入り、最初の画面とWindowsという画面までは出るのですが、すぐに真っ暗になりそこからは何もできません。 マウスポインター?っていうのは出ててマウスの矢印は動かせる状態です。液晶がダメになったのではないようです。 ですのでスタートボタンもなく、何度か強制終了やshift&alt&delete をやってみたりファンクションキーを色々押したりしてみましたが、真っ暗のまま。 はじめのFUJITSUという画面が出たときに押さなければいけないものも試してみたりもしましたがダメ。 こうなったらリカバリしかないのでしょうか?

  • PCを立ち上げると固まります。

    OSはwindows98 プラウザーはIE ネットワークはyahoo BBのフレッツで、LAN回線です。 実は、この1週間程前から急にPCがフリーズしだし ました。最初の頃は、IEの起動中に固まりだし、 続いて、急にマウスが画面上で動かなくなりました。 このような時は、スタートボタンからの再起動も出来 ず、リセットもできず、いつも強制終了という形で 電源を抜いております。 近頃では、PCを立ち上げて普通のデスクトップの画 面が出てもマウスポイントが動かず、また、強制終了 の繰り返しです。 一日に10回以上それの繰り返しをしています。 ウィルスが原因かとも思い、いろいろ調べましたが、 引っかかりませんでした。電源の不備かとも思いました が、そぅとも考えられません。 ハード内の容量もまだまだ空きが一杯あります。 他にどういった事が考えられるでしょうか? 本当に泣きそうになっています。 宜しくお願いします。

  • パソコンがうまく起動しない

    パソコンがうまく起動しません。デルのデスクトップでWindows XPです。ハード、ソフトも追加していません。急にです。 現象 * 電源を入れるとWindows XPと表示される背景の黒い画面のところでフリーズしてしまう。強制終了、再起動を10回くらい繰り返すとそこの画面は何とかクリア(通常起動か前回起動した設定かを適当にカーソルで選択して...)その後の画面でもフリーズしてしまうので強制終了、再起動をさらに繰り返す。 * 何とか起動したら、あとは問題なく使えると思いきや、20分くらい少し手を休めてから、いじるとまたフリーズ状態。マウスもキーボードも反応せず。 外付けはHDD、DVDドライブ、プリンタだけ。 外しても同じ現象です。 ちなみにシステムの復元でもダメでした。   

  • 起動時に固まる

    多分同じこと何度も出てると思いますが・・・参考に見たんですがどれをしたらいいかわからず、質問させていただきます・ 私は、VAIOで、XPを使ってます。 最近、電源を入れるとマウスが動かなくなります。強制終了もできないので無理やり切ります。 電源いれると、何か、チャックします。とかでますが、それも固まります。 で、もう一度強制終了。 もう一度、電源入れると、普通になります。 これって何でしょうか? 教えてください

  • iPod nanoを接続するたびPCがフリーズ!

    教えてください。 PCのUSBにiPod nanoを接続するとフリーズして、マウスポインタが動かなくなってしまいます。何のソフトも起動していないデスクトップ表示状態でも、iTunesを立ち上げているときでも同様で、接続して数秒経つと固まってしまい(iPodの認識はしているようですが)、強制的にPCの電源を落とすしかなくなってしまいます。 それではと、最初にiPodを接続してからPCの電源を入れてみても、通常のデスクトップ画面になった後にフリーズします。 まだiPod購入後日が浅く、何度も繰り返して、2度ほどうまくいったことがありますが、どうにもなりません。 何が原因で、解決方法はあるのでしょうか。 ちなみにOSはXP、CPUはCeleron(1.2GHzくらい)です。Pentiumでないとダメなんでしょうか。そんなわけないですよね。 助けてください。よろしくお願いします。

  • ログオフすると・・・・

    XPで出かける為にログオフして出掛けて戻って、復帰すると背景画面だけ出て、デスクトップには何も無くマウスのアイコンも出なく何も出来ないので仕方なく強制終了してからやってます。 これは何故なのでしょうか?何か直す方法があれば教えて頂けませんか宜しく御願いします。

  • 突然PCが起動しなくなりました

    水をこぼしたり、衝撃を与えたりしていないのに本当に突然です。 ノートPCで電源を入れると真っ暗な画面で _ ←このような記号が点滅していて、それ以降画面が進みません。 USBの差込口や、キーボードの隙間にホコリが詰まっていて調子が悪いのかと思い息を吹きかけて電源を入れてみると、デスクトップ画面まで進みましたがマウスも反応せずプップップッ…と鳴り続けていたので強制終了しました。 何度も息を吹きかけたり、してみましたが真っ暗な画面から進みません。 何が原因なんでしょうか? NECのノートPCでXPです。 解決法がありましたら、教えてください<(_ _)>

  • ログイン画面がつかなくて困ってます…

    電源を入れると、Windowsの起動画面みたいなのまでは移るのですが、ログイン画面(青い背景の画面)になると、背景が真っ黒で何も移りません。マウスポインタは移っていて、ちゃんとマウスからもレーザーが出ているのですが、ポインタは動かせません…。 急にこうなってしまったので原因もいまいちわからなくて… どなたか教えて下さると助かります。

  • マウスポインタが消える

    vistaを使ってますが、時々マウスポインタが消えます。 マウスが悪いのか、PC側の問題なのかよく分かりません。 マウスポインタが消えると何もできなくなってしまうので 電源ボタンで強制終了していました。 マウスポインタが消えることを防ぐ方法と、マウスポインタが消えた場合の対処法があれば教えて下さい。 マウスポインタの設定は特にいじっていません。