• ベストアンサー

心の寄り添った介護って??

DPEの回答

  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.4

私は全くの素人ですが、痴呆の祖母を3年ほど介護しました。 参考までにその時の経験を。 「お年寄りをちゃんと人としてあなたは見ている?」とは、耳が痛いお言葉です。 祖母は痴呆になってからは感情の表現が出来なくなり、怪我をした時でさえ無表情でした。 先の見えない介護で疲れ果てており、祖母もそんな状態でしたので、どうせ何も分からないんだろうと勝手に思い込み、入浴や食事の世話をする時も、まるで家畜の世話でもするような態度で接してしまいました。 妄想か何かで駄々をこね、言うことを聞かなかった時は、人の気も知らずにと腹を立てて、背中を殴ってしまったこともあります。 祖母は何も言わなかったし、表情に出すこともなかったけれど、本当は深く傷ついていたのかも知れません。 祖母が亡くなった今、どうしてあの時もっと優しく接してあげられなかったんだろう、と、今更ながら後悔しています。 痴呆老人を抱えた家族は心身ともに参っており、ひたむきな思いやりを注ぐことができない状況である場合が多いです。 だからこそ養護施設や介護士の方には、自分たちに代わってお年寄りの親身になって世話してくれることを期待しているのです。 見た目は何も分からないように見えるし、本当に何も分かっていないのかも知れないけれど、それでも1人の人間として人格を認めて接してあげられる、それがプロと素人の違いだと思います。 私の祖母のような症状の人にも、笑顔で話し掛けながら入浴や食事の介護ができる・・・これは、素人にはなかなか出来ないことです。 私も、祖母の介護を経験してから、自分で言うのも何ですが、人に対する思いやりを持てるようになった気がします。 介護の仕事は辛いことも多いけれど、素晴らしい職業ですね。 お世話になった養護施設の職員さんやヘルパーの方々は、体力的にもきついはずなのに、疲れを顔に出すことなく、本当に楽しそうに仕事をしていらっしゃいました。 その笑顔は、介護で疲れた家族にとっても、心の支えになりました。 相手を思いやる真心と笑顔を忘れずに、この人になら安心して任せられると思われるような介護士になって下さい。

koumaki
質問者

お礼

実は、私にも今年で87歳になる祖母がいます。祖母がアルツハイマーと脳血管性の二つの痴呆を併発してから今まで約二年ほどですが、私はこの祖母と一緒に暮らし、ずっと見てきて、介護士になろうと決意しました。その決意の後ろには「祖母のような人を少しでも多くお世話させていただきたい!」という想いがありました。これから、「初心忘れるべからず」で、立派な介護福祉士になれるように頑張ります。

関連するQ&A

  • 介護

    23歳男性です。僕は3年前に同じグループ内でのいじめで大学を中退してから、親に「休まさん! 介護の専門行け!」と強制的に介護の専門学校に行かされました。実習がきつくて、介護技術何回やってもできなくて、介護嫌いになりました。もう介護の仕事はしたくありません。専門学校は一応卒業しました。親はせっかく介護の専門行ったんだから介護の仕事をしてほしいみたいです。親の気持ちはわかりますが、介護は僕には合わないし、嫌いです。他の仕事したいんですけど、罪悪感があります。学校でた以上は我慢してでも介護の仕事しないと僕はひどい人間になりますか?

  • 介護福祉士について

    介護福祉士の専門学校に2年間通う予定でしたが、訳あって1年6ヶ月通った段階で退学しなければなりませんでした…卒業して登録する為には残りの単位を取得しなければなりませんが、元の専門学校に復学する以外に何か良い手段はありませんでしょうか?介護福祉士になりたいのでアドバイスお願い致します!!

  • 介護施設でのレクリエーション

    今、介護関連の専門学校に通っています。 介護施設でお年寄り相手のレクリエーションをするんですが、正直お年寄りがどんなものを喜んでくれるくれるか分かりません。何か良いものはありますか? 内容は複数でできる(10人前後の設定です)もので10分ぐらいでできるものがよいです。アイディアをアドバイスください。また、そのようなサイトがあれば紹介していただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 介護の仕事をしたい子の進路について

    お年寄りの世話などの介護職に就きたいとすると、高校卒業後はどのような道をたどるものでしょうか?例えば高卒でもOKとか、そういう専門学校や短大があるとか、大学ならどんな学部を目指すべきなのかとか。教えてください。

  • 介護の仕事について

    こんにちは。私は今年の3月に観光の専門学校を卒業した者です。しかし卒業までに就職できずに現在に至ります。そこで私は介護の仕事は自分に向いているのではないかと思いました。皆さんの中で介護の現場で働いている方がいらっしゃったら是非、現場での大変なことや介護の職に就く際に必要な事などがありましたら教えて下さい

  • 介護福祉士

    卒業と同時に介護福祉士の資格が取れる2年生の専門学校に通う予定です。現在本やネットで学校の情報集めをしていますが、数が大変多く、また文字だけでは学校の内部までは見えてこないので、実際に通ってよかった学校や、評判の良い学校がありましたらぜひ教えてください。都内、もしくは神奈川県内で実習時間の多い学校希望です。よろしくお願いします。

  • 教育大から介護職へ

     教育大を昨年卒業し、現在は小学校で非常勤講師をやっています。少し前から、自分が本当になりたいものが教師なのか疑問を抱くようになり、以前から興味のあった高齢者の介護の方を真剣に考えるようになりました。通信教育でヘルパー2級の資格を取ったのですが、簡単な実習で終了したため、きちんとした技術や知識がしっかり身に付いているわけではありません。  ですが、できれば小学校講師の契約が切れる来年4月からは、介護の職につきたいと思っています。老人介護施設などへの就職活動は、いつぐらいから、どのように行ったらいいのでしょうか。それとも、もう一度、福祉系の専門学校や大学に入学し、専門知識を勉強すべきでしょうか?どんな事でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 介護士をめざしているんですけど、、、

    こんばんは。 僕は今高校2年生で来年は受験生です。 ですのでそろそろ行きたい介護の専門学校をちゃんと決めていたいんです。 なので介護の専門学校についていくつか質問させていただきます。 まずあ男子学生と女子学生の人数比率はどのくらいですか? 介護福祉の学校は女性が多いイメージがあるので、、、 あと、僕それほど成績がいいわけでもないんで、入れるか心配です、やっぱり倍率は高いですか? それとクラスの雰囲気はどうでしたか? 介護専門学校の卒業生の方よろしければご回答よろしくお願いします!

  • 介護福祉専門学校での実習(または演習)について

    介護福祉専門学校での実習(または演習)について 別の質問 http://okwave.jp/qa/q5756526.html ではお世話になりました。 4月に地元の介護福祉専門学校に通う見込みなのですが、専門学校での実習では、付属や提携先の介護施設などに出向いて、実地訓練も数多く行なわれると思いますが。 2年間の勉学中に、実際に施設に行った際などで、排泄介助の実習もあるんでしょうか? 当然あると受け止めてはいますが、どの程度の頻度で排泄介助の実習や入浴介助なども含めてする事になるのか、ご経験者さま等のアドバイスを頂けると助かります。 まだ入学してはいないので、詳しいカリキュラムは手元に無いですが、少しでも先々まで把握しながら予習など頭に入れておきたいと思っています。

  • 介護実習について

    介護福祉士養成校で第一段階の1回目の介護実習があるのですが、本日の目標というのを12日間毎日考え書くことが要求されるのですが、どんな目標がいいかわかる人いたらアドバイスがほしいのですが。 第一段階の1回の施設特別養護老人ホーム行くのですがどんなんがいいのでしょうかね・・・・?1回目はコミュ二ケーションとかでしょうかね・・・?介護系はじっさいにあまりやらないとか・・・?