• 締切済み

夫の前妻のひどい嫌がらせ

7779の回答

  • 7779
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

お辛いでしょうね。心中察します。 お子さんにも、そんなことをするなんて許せない!! 私も離婚歴があり、子供もいます。 私の子供がそんなことされたらと思うと、心が痛く、怒りがこみ上げてきます。 携帯を受信拒否していても履歴に残るのは、嫌な気持ちになりますよね。 ひとつとして、携帯の番号を変えるとか、引越しなどいかがでしょう。 手紙は、証拠になるので必ずとっておくといいですよ?? 私もあなた様の状況を詳しくは知らないので、簡単なことしか言えなくてごめんなさい。 少しでも心が休まれたら嬉しいです。 頑張ってくださいね。

noname#57577
質問者

お礼

ありがとうございます。そう思って下さっただけで嬉しいです。 電話は自宅の電話にかかってきます。番号を変えてもまたどこかで調べるのだろうと思います。引越しは家を購入したので負債などを考えると難しいです。でも最悪それも考えています。こちらも詳細を書いていないのでうまく説明できませんが、前妻の希望として私達が戸籍から外れてほしいというのが希望のようです。(夫の子供が夫の戸籍にいるので現在私達と同じ戸籍にあるのです。前妻は戸籍から外れているのですが。子供さんを前妻の戸籍に移動してもらう様にも言いましたが応じてもらえません。)

関連するQ&A

  • 夫の前妻

    夫の前妻に困っています。夫はバツイチで42歳前妻との子供が三人います。18歳社会人と12歳中1と10歳小5です。前妻が引き取っています。私は初婚で34歳夫との子供が9ヶ月の女の子が一人います。結婚してもうすぐ二年になります。前妻が夜中に酔っぱらって電話をかけてきたりお金ないから金よこせって言ったりしょっちゅう電話をかけてくるので困っています。あまにしつこく夫に着信拒否してもらいました。そうしたら前妻の親から酔っぱらって暴れてるとか子供を家において実家に帰って酔っぱらって暴れてるとかしょっちゅう電話を かけてきます。うちは何とか生活出来ていますが余裕はありません。もちろん夫は毎月きちんと養育費を払っています。養育費以外に二年で150万ぐらい払っているみたいです。前妻は離婚して五年です。やっと最近働き出したみたいです。前妻からの嫌がらせを何とか辞めさせる方法はないですか?お願いします。

  • 前妻からのいやがらせ

    長文失礼します。 再婚同士です。 私の連れ子一人と、夫との子供二人の五人家族で生活しています。 知り合いから、耳に入ってきたのですが、前妻が私と話がしたいと言っているとの事です。 前妻と夫は、16年前に離婚。その際の前妻との子供は1歳だったそうです。親権養育は、前妻です。 前妻から離婚を切り出し、その後夫は子供には定期的に会っていましたが、前妻から、「再婚するので養育費もいらないし、子供にも会わないでほしい」と夫は言われ、その後10年位は会っていないと聞いています。 二年前に家を建てましたが、前妻は私たちの家の場所も調べ、再婚したことも知っており、夫との結婚生活について、「夫がすごいDVだった」等、誹謗中傷を近所中に言いまわり、困っています。 夫の事だけではなく、夫の母の事まで悪く言ってまわっています。 私は、今回の事で初めて知ったのですが、夫は二年前の三月に真ん中の子供を保育園に迎えに行った際、前妻に保育園の駐車場でばったり会っていたようです。(夫は私には会ったことは言いませんでした) 前妻の再婚相手との二人目の子供は、うちの真ん中の子より4歳上なので三月だけ一緒の保育園だったとの事でしたが、その後学童部に移ったのでその後は会っていません。 現在前妻は二人目の夫とも離婚してバツ2との事ですが、二人目の夫は働かないのがネックなだけで、愛情があるそうで、行き来はしている、私の夫の子供(前妻が引き取っている)は、前妻の二番目の夫の事を父親と思っている。その子供は、実の父親である私の夫の顔も覚えていない、と言っています。 うちの夫に前妻がばったり会った1ヵ月後、ちょうど夫の子供が高校入学でしたが、今まで、連絡を取っていなかったのに、急にその子供から夫にメールが来ました。内容は○○高校に合格したと言う様なものだったみたいです。前妻は、そのことについても、子供にうちの夫にメールさせたと言っています。夫は子供からメールが来たことに喜んでいたので、今回、裏を知ってしまった私は夫がかわいそうで、不憫だと思いましたし、前妻も前妻の子供もひどいなと思いました。 私の連れ子である上の子供は、夫の子供と同じ年で、同じ小学校、中学校で、私も顔も名前も知っている子であったことが分かり、強い衝撃を受けました。同じクラスだったこともあります。あまりのショックで全身にじんましんが出来たくらいです。性別も一緒です。 私は前妻には面識があった覚えがなく分かりません。前妻は私の上の子供の事も、あっちこっちに聞いて回っているとの事。止めてほしいです。上の子供には夫が再婚と言うことも、子供がいることも言っていません。知らせたくもないです。私がこれだけ戸惑ったことを考えれば、子供の衝撃は計り知れません。私の子供と夫はうまくいっており、この間の父の日にも夫に貯めたアルバイト代で、財布をプレゼントしていました。 前妻の目的は何でしょうか?市営や県営が近隣にあるにも関わらず、民間のアパートに住み、去年流行りの高い車を買い、下の子供も通っている公立小学校の学童に入れず、わざわざ高い私立のうちの保育園の学童部に入れている、という話を聞く所から、お金には困っていないようです。 どんな人か分からないので、夫の実家に行き、義母や義姉に相談してきました。 専業主婦だったにも関わらず、夫が夜勤明けでもご飯も作らなかった、夫がバイクに乗ってお弁当を買いに行っていた事や、夫の実家で義母がパン粉・小麦粉・卵を出し、「エビフライの衣をつけて」とエビを渡して頼むと、「どうしたらいいか分かりません」と言う様な嫁で家事は全く出来ず、暗くて陰気な子だったと様な話を聞きました。 夫との結婚生活も出きっちゃった婚で、子供が一歳で離婚したので短かったようです。 それから、16年経って今回の出来事です。 うちの真ん中の子供は、前妻の二人目の子供と一緒の公立小学校に行く様になります。2年は重なります。うちはど田舎で、私立の小学校はありません。 国立大学の付属小学校がありますが、夫は前から受験させたがっており、私も前妻の子供と一緒の学校に行かせたくないので、今回の事で受験させることにしました。ただ、すごい倍率で、受かる見込みはないです。 落ちて一緒の小学校に行けば、子供は前妻が言いふらした誹謗中傷に傷つくと思うと、心痛です。 ここは狭い街で、そういう噂話はすごい勢いで広まり、子供の耳に入る可能性は90パーセントというような所です。 夫は真ん中の子供が唯一の男の子であるし、可愛くてしょうがないと言います。夫の息子の対する可愛がりようは他の人が見れば驚くくらいです。私にとっても本当に良い夫であり、良いお父さんです。 前妻のいやがらせを止めさせるには、どうしたらいいでしょうか? 前妻が私と話したい言っている事から、会うべきでしょうか? 夫の義母や夫の義姉は、私に会って話しなさい、そのかわり一人じゃなく第三者に立ち会ってもらって、これ以上の事をすると法的手段を取ると言った方が良いと言います。 現在夫にはこの話はしておりません。

  • 前妻からのいやがらせ 2

    2014-06-23 に「前妻からのいやがらせ」というタイトルで、質問したものです。 夫にも話し、夫も弁護士へ相談に行きました。 弁護士は、ざっくりまとめると、静観してとの結論でした。 私は、もやもやが消えません。 前妻に腹が立ちます。 昨夜夢まで出てきてうなされました。 夢の中で、前妻や、前妻の親族多数に、私一人が取り囲まれて、私は「何のことか分かりません」と言っているのにすごい勢いでいろいろ言われていました。 夫の次の再婚相手の前妻の子供が、うちの子供たちと同じ保育園の学童部に通っていること。 それにより、いつ会うか分からないことが、嫌です。 しかし、うちはずっと待機児童で、今の所から代わる所はないので、同じところでも行きつづけるしかない状態です。 胃が痛いし、つらいです。 弁護士には、こちらから接触しない方がいいと言われましたが、私は16年も経ってこんなことをされる筋合いはないので、「やめてください、どういうつもりなんですか」と文句が言いたい。 前妻の方が私と話したいと言ってるし。 私は夫と6年一緒にいますが、たった、1~2年の結婚生活の前妻。しかも16年前。 どう考えても、前妻のすることが理解できない。 私だったら、前夫に興味なんかないし、家を調べたり、近所の人に悪口を言ってまわったりしない。普通は、もう関係ないでしょう? 今の私の状態を解消するには、前妻と会って話した方がいいと思うのですが・・

  • 夫の前妻から嫌がらせのようなことをされて困っています。

    夫はバツイチで、6年前に離婚し、私とは3年前に再婚しました。 先日前妻が家に来て、「もう1度やり直したいから別れて欲しい」と言われました。 いきなりだったので、あっけに取られましたが、私は「主人と話するべき。決めるのは主人だから」とだけ言いました。 その後主人は前妻と会ったらしく、親が病気になり他に助けてもらえる人がいなくて主人に助けを求めたようです。 主人はもう関わる気がないと返事らしいのですが、毎日のように家に来て別れるよう頼んできます。 私はその対応でノイローゼ気味になっています。 泣きながら土下座したり、逆ギレしたりでもううんざりです。 それも主人が会社に行っている時に来ます。(主人の休みの日には来ません) 主人がもう来ないように言うと「別れてくれたら頼みに行く必要がなくなる」としか言わないらしいのです。 段々私に嫌がらせしてるとしか思えなくなってきました。 居留守を使うと出るまでチャイムを押され、家の前でずっと待ってるんです。 主人が帰ってくると「ここまでお願いしてるのに聞く耳も持ってくれない」と大きな声で私の悪口を近所に聞こえるようにいって帰って行きます。 どう対処すればいいでしょうか? 警察に相談とも思うのですがこんな内輪な話で警察が動いてくれると思いません。 同じような経験をされたことのある方、どう解決されました? (ちなみに私と主人は主人が離婚してから付き合ったので不倫ではありません。前妻にも私にも子供はいません。)

  • 夫と前妻について

    こんばんは、よろしくお願いします。 私は初婚で夫はバツイチで9歳の子供を前妻が養育しています。前妻も現在は再婚しています。 私と夫の間には四歳の子供がいます。 前妻と夫は連絡をとったりとらなかったりと定期的には会う事はなかった様なのですが去年の夏からまた連絡をとる様になり、三人で夫実家に行ったり遊びに行ったりする様になりました。と同時に夫が夜出かける事が多くなり怪しいと思って携帯をチェックした所やはり前妻と浮気しておりました。 大喧嘩になり離婚話になりましたがもう前妻とは直接会わない、会う時は姑と実家で一緒に会うという約束をして解決しました。 そして今日、前妻と子供が夫実家に遊びにきたので送り出したのですが夕方になり三人でおもちゃ屋に出かけると言うのです。 私がそれはおかしいのではないかと言うのも聞かず夫は出かけていったのでメールで 約束をしていたのにこんなに簡単に破るのならもう夫婦関係は続けていけないと伝えました。 それを姑に伝えたのか先ほど姑が家にきて、 「私が着いていけばよかったのか、ならどうして子供と会うのを許してるんだ」 と逆に怒られてしまいました。 これって私が悪かったのでしょうか?また、この先離婚しないとしたら私は我慢し続けなければいけないのですか?

  • 彼の前妻が、手続きをしてくれません

    バツイチで子持ちの彼と結婚をすることになりました。彼は前の奥さんとの間に二人の子どもがおり、3年前に離婚は成立しておりますが、子どもは彼の戸籍に入ったままです(親権は前妻にあります)。また、二人の子ども以外に前妻には連れ子がおり、結婚した際、養子縁組をして今もそのまま彼の戸籍に入っている状態です。 今回、結婚するに当たり、二人の子どもを前妻の戸籍に入れるということと、養子縁組離縁の手続きをとってほしいということを彼から前妻に伝えてもらったのですが、裁判所で手続きをしたりと手間がかかるためかなかなか手続きをしてもらえません。彼の方はあまり連絡をとりたくないらしく、それでも何度か手続きをしてもらうように言ってもらっているのですが…。前妻は手続きをとること事態には了解しています。彼の方で戸籍を前妻の戸籍に移す手続きと養子縁組離縁の手続きをとることはできないのでしょうか?

  • 再婚です。連れ子は夫と養子縁組したことにより前夫の相続権は消えるのでしょうか?

    再婚した際、私の連れ子は夫と養子縁組しました。 スレで相続に関して 「前妻の子にも旦那様の財産を相続する権利があります。 (前妻の子が新しい父親と養子縁組すれば別ですが)」 とありました。 養子縁組した場合、実父または実母の相続権は失うのでしょうか?

  • 夫の前妻の子供への遺産相続について

    夫の前妻の子供への遺産相続について教えて下さい。 私、夫ともに再婚。夫には前妻の子供が二人(13歳と10歳)います。前妻が引き取り育てており前妻は再婚もしていないようです。子供には会って欲しくないという事でもう8年ほど前妻、子供とも全く連絡を取っていない状態です。 私には前夫の子供が一人おり、去年、今の夫との子供も一人生まれ、4人家族です。 前夫との子供も今の夫の籍に入り養子縁組もしております。 そこで聞きたいのですが、もし万が一夫が亡くなった場合、遺産相続は子供全てに平等にある、と聞いたのですが、前妻とは連絡も全く取っておらず、相手側も夫の居場所も、再婚した事さえ知らないと思うのですが、遺産相続の権利をどうやって知る事になるのですか? 前妻の子供にも遺産相続の権利がありますから亡くなった事を市役所から伝えられるのでしょうか?それとも私たち家族が前妻の居場所を探して伝えなければならないのでしょうか? また前妻への子供と全く関わりを持っていないので、相続を拒否できるのでしょうか? まだまだ先の事なのですが、知っておきたい事なので、教えて下さい。わかりにくい質問ですいません。

  • 夫の前妻との子供

    夫はバツイチで前妻との間に戸籍上、子供が1人います。 別れた原因は前妻との間に長男が産まれた後に夫の子でないと判明し、 奥さんはそのまま失踪、向こうの両親との話し合いの結果、調停で離婚したそうです。 もちろん親権は前妻にあります。 そこで質問なのですが、 1)もしこれから男の子が出来た場合、戸籍上は長男ではなく次男になるのでしょうか? 2)もし前妻が病気や死亡した場合、前妻との子供(戸籍上は)を引き取ったり、援助したりする義務は あるのでしょうか? 前妻の実家が自宅の近くにあり、血の繋がりはないものの戸籍上は夫の子供なので今後何かあったらと思うと不安です。

  • 主人の前妻からの嫌がらせ・・

    主人と私は結婚して12年たつのですが、いまだに前妻から嫌がらせを受けています。引越しをしても住所を調べて手紙を送りつけてきて、金銭を要求してきます。電話番号は電話帳に登録していないのでわからないらしく、かけてきません。手紙は無視していたのですが、とうとう、昨日家にまできました。たまたま留守だったので手紙がポストにはいっていました。 もう私たちの生活を脅かすのを止めてほしいのです。 何か良い方法はあるのでしょうか?