• ベストアンサー

ミドリフグ・・・

僕は、ミドリフグを飼っている者です。 もう、飼ってから4日くらいたちます。 そこで、気づいたのですが、ミドリフグの口の両脇に黒い筋が入っています。 それは、何かの凶兆なのですか? 後、水槽に設置するライトの事ですが、蛍光灯とハロゲン灯どちらの方がおすすめですが? 詳しく教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 今うちのミドリフグを見てきましたが、そういった黒い筋らしいものは確認出来ませんでした。今までソレに気付いたこともないので、多分我家ではそういったものが生じたことはありません。かれこれ7年は経つと思いますが。 さて、飼い始めて4日目ということですが、購入された時にはそういったものは見当たらなかったのでしょうか?何匹飼われているのか存じませんが、全てそうなのでしょうか?それともある特定の1匹だけそうなのでしょうか? 筋というものがどういうものを仰っているのか分かりませんのでなんとも言えませんが、飼育開始から4日目ですので判断が難しいところですね。黒い筋が個性なのかもしれませんし、何かのシグナルかもしれません。 我家では空腹時に体色変化が起こったりします。 もし食欲があるなら、暫く観察して経過を見守ってください。食欲があって死ぬなんてことはそうそう無いと思います。 照明はどちらでも飼い主様のお好みで良いんじゃないでしょうか。つけて無くても病気や不具合なんて起こりませんので。我家は魚への配慮で、夜は暗くしてあげています。 とりあえず、様子見で経過観察してください。毎日確認することが重要ですよ。 また何かありましたらご相談投稿してください。

その他の回答 (1)

  • saratoga
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.2

こんにちは みどりフグって丈夫そうで、ころっといっちゃうんですよ。 一般に、魚は、調子を崩すと、小さいほど助かりません。 良く、観察しましょう。 質問の回答ですが、 黒い筋??どんなものか良く分からないので、推測ですが、みどりフグは、良く腹の白いほうや、口の下など、白い部分が黒くなる場合があります。大抵調子を崩しています。が、元気でも黒いしみみたいなのが、付く場合もありますので、はっきりしません。ただ、調子を崩していると、全体的に色が薄くなったり、口をパクパクさせていたり(意味なく)、沈んでいたり、見た目にも調子が悪く見えます。元気でいるなら気にしなくていいんじゃないでしょうか? 蛍光灯は、器具が安価(メタハラに比べ)、電灯が安価、簡単に立ち上げられます。悪いところは、半年で約半分の明るさに劣化する。水槽の上部を覆うので、濾過器とかの融通が利きにくいなど。 メタハラは、とにかく器具も電球も高い。熱をかなり持つ。 後は、好みです。

関連するQ&A

  • ミドリフグが泳ぎません(泣)

    ミドリフグ飼育の先輩方,アドバイスをよろしくお願いいたします。 今困っている事は,「ミドリフグが泳がない」という事です。 泳がない事以外は,体の色も特に黒くなく,食欲もあります。 今の状況を・・・ 住民:ミドリフグ2匹(6cmと5cm)(8月から飼っています) 水温:28℃~30℃ 水槽:幅35cm(この水槽になって2ヶ月半) 塩分濃度:比重計がないので,市販の人工海水の素で,1/4の濃度にしています。 濾過器:外掛けタイプ エアー:あり 付けたりつけなかったり 水換え:週に1回3分の1程度 餌:赤虫,シジミ,クリル,人間用の干しえび ※隠れ家として,カキの貝殻や,ホッキ貝の貝殻を入れています。 飼ってきた当初は,かなり小さい水槽に入れて,毎週1回水を全部入れ替えていました。今から考えると,フグたちにはかわいそうな環境だったかなと思っています。しかし,この水槽の時は,元気に上下運動をしたり,エアーに逆流して泳いだりしていてとても元気なように見えました。 しかし,大きな水槽に移ってから,あまり泳がなくなってしまいました。前述のように,えさはよく食べますし,人間が近づくと人懐っこく寄ってくるのは昔から変わっていません。 しかし,ほぼ一日中底でむくむく体を揺らしながら,全く泳ぎません。御飯の時なかなか俊敏ですし,電気を消した後はゆっくり泳いでるみたいです。 また,水を入れ替えたり,フンをスポイトで掃除した後は,少し泳ぎます(小さい方だけ)。 ミドリフグを飼うのは初めてですし,身近に先輩もいないので,ここに相談させて頂きました。ミドリフグが泳がないのは,何が原因なのでしょうか?それとも,ミドリフグってそんなに泳がないのでしょうか?経験談でもいいので,少しでもアドバイスを頂けたらと思います。 フグたちは,私の一番の宝物なのでなんとか元気に長く一緒に暮らしたいのです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ミドリフグの機嫌が悪い(?)のですが…

    どなたかミドリフグについて分かる方、教えて下さい。 おととい水曜日のお昼前の事ですが、30cm水槽で単独飼育しているミドリフグが、水槽の奥のヒーター(コンセントは抜いてあります)の後ろの方で、じっとしていました。4cmくらいの子で、6月中旬に2代目のミドリフグとして迎えました。 少し様子を見ていたのですが、生きているかどうかも分からなかったので、温度計を近づけてみたら、怒って膨らんでしまいました。すぐに元に戻ったのですが、以来、ほとんどエサ(好物)も食べてくれず、食べても食べ方がぎこちなく、また今までよくしていた上下運動もしていないようです。いつ見ても大体、水槽の奥の辺りでサンゴ砂の上で、じっとしています。 それから、念のためしつこく覗き込まないようにはしています。 素人考えでは、具合が良くなかった?ところへ飼い主が無神経な事をしたために、人間不信になっているのかもしれないと思っているのですが。 水換えはおととい水曜日に約4リットル(1/3程度)しました。 水質が悪化して具合が悪いのかもしれないと考えて…。 よろしくお願いいたします。

  • 度々ミドリフグのことで・・・

    以前ここでミドリフグの白点病の治療法を相談した者なんですが お話では2週間程で治るとの事だったんですが 心配だったので4週間程薬を使い ここ最近水温が下がり始めたのでヒーターを入れた所 再びミドリフグの調子が悪くなってしまいました。 水温を22℃から徐々に25℃ぐらいにしました。(今は23℃) 薬はマラカイトグリーン(アグテン)を使っています。 3~4日置きに水換えをして表示通りの分量を入れています。 汽水の濃度は1.008前後。 原因はやっぱり水温を上げたせいでしょうか? 水温を戻すだけでは元気にならないのでどうすれば良いでしょうか? 現在の症状はお腹が黒ずみ、元気なくふわーっと水中を漂っているだけで 私が水槽を除き込んでも寄って来ません。

  • ミドリフグが石を飲んでしまいました

    飼っているミドリフグが水槽に敷き詰めている珊瑚石をくわえていて、吐き出せないのかと思い、ピンセットで取ろうとしたのですが、離さず、そのまま飲み込んでしまいました。 珊瑚石のサイズは、フグの口いっぱいくらいの大きさ(見える範囲で3~4ミリくらい)で、角はなく丸味がある感じでした。 大丈夫なのかとても心配です。 ご存じの方がいらしたら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • ミドリフグ 水槽 レイアウト バクテリア

    ミドリフグ 水槽 レイアウト バクテリア 2週間ほど前に二匹のミドリフグと小さなハゼ(ペットショップで同じ水槽にいました)を飼い始めました。 レイアウトは まず、中心に流木を二つ組み合わせてあり、周りには岩やトコブシの貝がらで作ったトンネルや、水草(本物ではありません)、岩、二枚貝の貝がらなどをおいております。 もっとレイアウトをよくしたいのですが、水槽の作り方のアドバイスやコツをいただけませんか? 水草やコケが基調なな感じも美しいと思いますし、岩がゴツゴツしたものもかっこいいと思います( ^ω^) おすすめのレイアウトの作り方教えてください! また、二週間以上たっているのにコケがはえません…バクテリア不足なのでしょうか。フグにもドロボーヒゲがあって不安です(T_T) バクテリア繁殖のコツも教えてください! 最後に、私は外に置くものと外掛け式の二つのフィルターを設置しているのですが、水流の関係などで設置の仕方などコツや鉄則はありますか?? ちなみに45cm水槽です! どの質問に答えてくださってもかまいません!お願いします(T_T)

    • 締切済み
  • 【緊急】ミドリフグが浮いています。

    ミドリフグ達が水槽上部でじっとして動きません。 昨晩、体長3センチ程度のミドリフグ(3匹)とハチノジフグ(3匹)・計6匹の水替えを行いました。 水は前以て準備しており、水温も24度に設定しております(冬場なので室温が低い為、 これ以上上がりません)。 尚、全部替えておらず、半分位は前の水を利用しました。 水替えして4時間程様子を見たのですが、その際は元気に全部泳ぎ回っておりました。 ところが今朝、8時ごろ起床して水槽の様子を見ると、全部水槽上部に浮いております (2匹ほど、お腹を見せたまま浮いている子も居ます)。 2匹は元気に上部で泳いでいるのですが、後の4匹がひれも口も動かさず、 水面でじっとしております。 餌はクリル・乾燥アカムシ・フグ力をローテーションで与えておりますが、 今朝は大好物のクリルに目もくれませんでした(その後、取り出しました)。 環境は ・10リッターのガラス製水槽 ・汽水(カルキ抜き・バクテリア・皮膚の保護剤使用) ・珊瑚砂 ・濾過循環器 ・ヒーター(30リットルまで用) ・ライト です。 空気ポンプはありません(必要ないと言われたので)。 ペットショップの店員さんに電話で聞くと、 「お腹に空気が溜まって浮いているので、様子見をして下さい」との事ですが、 大丈夫でしょうか? 水質が悪かったのか、とても心配しております。 元気の無い、無反応な子が多くて……。 どなたか、緊急の対策をお教え下さい。 類似の質問は確認しましたが、まん丸に膨らんだままひっくり返っている子はいないので、 新規に質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • ミドリフグについての質問です。

    ミドリフグについての質問です。 現在、ミドリフグを飼いはじめて3週間くらいの初心者です。 急遽飼う事になったので、水槽は立ち上がっておりません。 1週間前ほどから、ミドリフグの片エラしか動いていない事に気がつきました。 エアレーションの側で、じっとしていたり、動いているエラの方を水槽内のオブジェとかに時々擦りつけていました。エサはバクバク食べてます。 エラ病か・・・?と思い、淡水浴を4日ほど続けても効果なし・・・。 ろ過能力がたりないのかな・・・。と思い、お店へ行って水槽の容量以上の外掛け式フィルターを購入。 設置をし終え、不安を胸に、次の日水槽を確認・・・。 ミドリフグが元気になってました。 今現在も、元気に泳ぎ回っております。 しかし、やはり片エラしか動いてない・・・。そして時々ですが、オブジェに擦りつける動作もあります。 何が原因なのか判らず、途方に暮れております・・・。 これは、エラ病なのでしょうか?それとも、水槽がまだ完全に立ち上がっていないので、水質が合わないからなのでしょうか・・・。 このまま様子見の方が宜しいでしょうか・・・? ご回答、お願いします。 ↓飼育環境↓ 水槽     :30cmキューブ型(ガラス製) 照明     :テトラ製(型番不明)1日3~4時間点灯 海水比重   :1.012 亜硝酸濃度  :0.5mg未満、ほぼ0mg(テトラの亜硝酸試験紙を使用) 底砂     :珊瑚礁(1cm位敷いてます) ろ過機    :KOTOBUKI プロフィットフィルターF3+KOTOBUKI ミニフィットフィルターMF(水流は調節してあります) ヒーター   :55Wのオートヒーターを使用 水温計    :エヴァリス きっちり計れる水温計 を使用 餌      :ジークリル、パファークランブルPF-S(ローテーションで変えてます)現在、水槽立ち上げ途中なので、控えめにあげてます。 エアストーン :タイニーバブル(45cm) 水槽内オブジェ:隠れられるように、小さめの壺を1つ 水換え頻度  :2~3日に1回、1/4~1/3程 現在フグの状態:物凄く元気です。上下に動いて遊んでます。近寄ると餌くれ~と踊りだします。相変わらず片エラしか動いてません。(動いた!治ったか!?やった!!と思って1~2時間して再度みたら、また動いていませんでした・・・。)

    • ベストアンサー
  • 5リットル水槽でミドリフグ飼育 夏場の温度対策

    5リットル水槽でミドリフグ飼育 夏場の温度対策 色々な飼育サイトを見て、水温上昇を抑える方法を調べていたのですが 基本ミドリフグの飼育は30センチ水槽から~のようで ファン、クーラー、氷とさまざまな方法がある中でどれを選べば良いのか悩んでいます。 水槽を大きくしてクーラーを設置出来れば悩みもないのですが UFOキャッチャーで捕獲&ミドリフグの真実をしってその日に水槽セットを急いで揃えたのと (ミドリフグ1匹だけなら5リットル水槽で十分だろうという甘い判断) ワンルームで置き場が冷蔵庫の上なので、今の水槽より大きいものは冷蔵庫が不安・・・他に置き場がないという情けない理由です。 今飼育しているミドリフグは3~4日に1度水槽の3分の1水換えで、冷凍赤虫をご飯にもうすぐ2ヶ月になります。 外掛けフィルターとヒーター(現在は常時スイッチOFF)を水槽に設置してます。 仕事で家を留守にしている間、夏場は部屋の温度が外の温度より蒸し暑くなるので どうにか対策を打っておきたいのですが、良い方法はありませんでしょうか? ミドリフグ飼育の先輩方、知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 【ミドリフグの飼育について】

    【ミドリフグの飼育について】 初心者どころか、ど素人で何の知識もありませんので、うまく 説明できない部分もあるかと思いますが、 ミドリフグについていろいろと教えていただきたいです。 私は先日知人からミドリフグを譲り受けました。知人宅では飼えないと連絡があり 困っているようでしたし、やはり生き物なのでかわいそうだと思い 迎え入れました。自分なりに調べてみたところ知人が言う飼育方法とは まったく違っていて、無知な状態からのスタートである上、混乱してしまっています。 まず知人からはベタのように小さい瓶にいれても飼育できる魚で 飼育は比較的楽だと思う。淡水で平気だし、と聞いていましたが 調べてみると小さな瓶では飼育はできないし、水も海水と淡水の間で汽水だ、とありました。 そのまま瓶に入れていたら死んでしまう、一刻も早く水槽に移してあげてくれと サイトには書いてあり、それで死んでしまうこともあるけれども 瓶に入れていては間違いなく死んでしまうから賭けだけれどもやってみること、と 書いてあったので、水槽の立ち上げに時間をかけることもできずに 水槽に必要なものを設置して、カルキ抜きした水で水槽を作り、フグを入れました。 心配していましたが、一応元気に過ごしてくれています。 これが20日の出来事です。 そして、水槽に入れる水で迷ったのですが、それまでどんな水で飼育されていたか わからないこともあり、いきなり汽水にしてしまうよりかは 淡水から徐々に汽水にしていこうと決め、昨日1/4程度の水替えの際に 汽水を入れました。これもまたハラハラしていましたが無事元気に泳いでくれています。 水槽が落ち着くまで1/4程度の水替えはしていくつもりですが その際には汽水を足していって、最終的には汽水での飼育にするつもりです。 フグには申し訳ないけれど、何とか頑張ってくれているので できることはして、元気に育って欲しいと思っているところなのですが、 また疑問が出てきて、調べてもあまり記載がないので質問させていただきます。 今はろ過装置が外掛けのフィルターのみなのですが、底の方にエサのクズや糞が溜まるので 底に敷く?タイプのろ過装置も設置しようかと思っておりますが フグを入れてしまっている状態で、設置は大丈夫なのでしょうか? フグを別容器に一時的に移して、砂をどかし、敷けばいいでしょうか? これから、水が安定するまでかなり大変だと思いますし、準備をしてからの迎え入れでは なかったので、フグに少しでも負担はかけたくありません。 底に敷くタイプのものと外掛けを兼用した場合、ろ過能力は上がりますよね? 底に敷くタイプはあったほうがいいでしょうか? そして、名称がわかりませんが、ブクブクとするやつ(酸素を送っているような)ものは 入れたほうがいいでしょうか?用意できた水槽が30cmで、色々物を入れると 狭くなる気もしますし、水流がフグは好まないという記載も見て入れるか迷っております。 その他、ミドリフグの飼育に関して大事なポイントや、いろいろな情報など 教えていただけると嬉しいです。 エサの方は付属していたというエサを知人からいただいたのですが それは一切食べなかったので乾燥クリルを買ってきました。 クリルはおいしそうに食べてくれるのですが、エサのあげ方や量がいまいちわかりません。 一応、一匹そのまま入れるわけにはいかないと思い、旦那と相談したところ 旦那が粉々にしてそのまま水槽に入れていました。でもカスが残りますし… 水を汚す事が今は致命的なことに繋がるので、何がいい方法はないかと思っております。 小さくしたクリルを水でふやかしてから、ピンセットであげてもみたのですが フグがエサを引っ張り、離してしまって、結局カスだらけでした…。 何かいい方法はありますか?別の容器に移してからあげればいいのでしょうか? どんなことでも構いません。初心者で何もわからないので 勉強して、せっかく迎え入れることになったフグちゃんなので 元気に育ってほしいです。いろいろと教えていただけると嬉しいです。 説明不足等ありましたら、お礼にて記載しますので指摘していただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 「アクシーイオン600i」という水槽用蛍光灯について質問です。

    「アクシーイオン600i」という水槽用蛍光灯について質問です。 この蛍光灯のアームの幅(アームとアームの幅)は何cmでしょうか。 現在45cm水槽で海水魚を飼育(クマノミ2、ミドリフグ、タマイタダキイソギン)していて 背面左端にレッドシーのプリズムプロテインスキマーを設置しており、 パイプが左端にくる現在のレイアウトを変更したくないため、 この蛍光灯のアームをグイっと曲げて水槽の両サイドに取り付けたいと考えています。 (このシリーズはライト本体よりアームが内側にあるので、45cm水槽用の450iでは アームが足りないと判断し、600iを検討しています) また、水槽上部をオープンにしたいためこの蛍光灯を検討しているのですが、 他にもオススメのものがありましたら教えていただけると嬉しいです。 予算は1万円前後です。これ以上生体を増やさないのでメタハラはいりません。 なお、場所の問題で吊り下げ式のライトは設置できません。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー