• 締切済み

真核生物と原核生物

の翻訳のメカニズムの違いがよくわかりません。 原核生物はスプライシングを受けないということは分かったのですが、この違いだけなのでしょうか。

みんなの回答

noname#142902
noname#142902
回答No.2

原核生物はmRNAの存在期間が非常に短いようです。 (引用:レーウィン遺伝子第5版) 原核生物の遺伝物質は環状です。原核生物は構造が単純な為に遺伝物質が少なくて済みました。その単純な遺伝物質のお陰で環状に遺伝情報をまとめることが出来ました。そのためにテロメアが必要なくて原核生物には厳密な寿命が無いのかもしれません。遺伝子が環状にまとめられるので破損の危険性が少なく、原核生物には核膜が必要ないのでしょう。 また、人間では20種類のアミノ酸で身体の蛋白質をつくりますが、生物によっては使うアミノ酸が違う場合もあるようです。また、コドンという蛋白質を組み立てる情報が生物によっては違うこともあります。 情報には正確を記していますが、間違っている可能性が無いとも言えませんので悪しからず。 私も勉強になりました。有難うございました。

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

例外もありますが、 5'cap poly A tail SDとKozak RNA polymeraseの種類 polycistronicなmRNAの頻度 翻訳される場所 ゴルジなどでの修飾 具体的なタンパク質の違いを言い始めるときりがありません。

関連するQ&A

  • 原核生物と真核生物の翻訳開始のメカニズムの違いについて

    大学の授業で、原核生物と真核生物の翻訳開始のメカニズムの違いについて簡単に説明しなさいという問題がありました。もらったプリントを読んだり、参考書を読んでも、詳しく書いてありすぎて、まとめられなかったのです。自分ではどこが端的に重要なのかわからなかったので、ぜひわかる方よろしくお願いします。

  • 真核生物vs原核生物

    真核生物と原核生物の複製と分配においてどのようなところが違うのでしょうか? 転写や翻訳の違いはわかるのですが、どうしても複製と分配の違いがよくわかりません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 原核生物の転写と真核生物の転写

    こんばんは。真核生物の転写はスプライシングの過程を受けるため、エキソン-イントロンの遺伝子構成により、同じ遺伝子から複数の蛋白質生成が可能であるそうですが、原核生物の転写にはスプライシングの過程がないので、一つのmRNAからは一種類のタンパク質しか合成できないのですか。

  • 原核生物と真核生物の違い

    原核生物と、真核生物の違いについて教えてください(><) また、ウイルスはどちらかも教えていただけると嬉しいです!

  • 原核生物と真核生物

    原核生物と真核生物の遺伝情報発現機構の相違点について分かることがあれば教えて下さい。

  • 原核生物と原核微生物について

    原核生物と原核微生物というものは別ものなのでしょうか? 特に原核微生物についての意味がよく分かりません。 お手数ですがご回答をお願いします。

  • 原核生物にはイントロンが無く、なぜ真核生物にはあるのか

    原核生物ではイントロンが存在しないのに、真核生物では存在しているが、それはなぜですか??

  • 真核生物vs原核生物2(基本的な内容)

    たびたびお世話になっています。 複製についてなのですが、真核生物は複製起点が多数あるのに対して、原核生物(大腸菌)は複製起点が一つですよね? また、真核生物と原核生物(大腸菌)の細胞周期の違いについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 原核生物と真核生物のたんぱく質合成について

    原核生物と真核生物のたんぱく質合成について異なる点を3つ知りたいのですが、1つしか分からず「原核生物は転写されたものが、そのままタンパク質になるが、真核生物は複雑であるためならない。」です。 色々調べたのですが、よく分かりませんでした。よかったら教えてください。お願いします。

  • 原核生物がよく分かりません。。

    原核生物がよく分かりません。。 原核生物はみんな単細胞生物なんですか??原核生物で多細胞生物はいますか??