• ベストアンサー

資料の<1-1-1>などの付け方を教えてください。

ADEMUの回答

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

私が思うにルールはないと思います。ただ、表1-1-1というと第1章の第1項における一番目の表ということか、表1-1の部分的表現でー1の小枝を付けるか、そのくらいではないでしょうか。 ただ、一定のルールはありませんが統一しなくてはいけません。それは会社や学校でのきまりがあればそれに従わなくてはなりませんし、論文でもその学会に投稿規定があるようにみんなが理解できるように表現する決まりですから、貴方がもしその決まりをご存知でなければ上司や先輩に聞いてみてはどうですか?以外と決まりなどないかもしれませんよ。 もしなければ、自分でルールを作ってしまえば良いのです。

noname#5554
質問者

お礼

会社の資料を作るので自己流ではダメなんです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【至急】エクセルの表でPDFの資料が見れる為には

    エクセルの表で1~10(仮)の番号をつけて横長な表を作成してます。 そのそれぞれの番号の最後の枠にクリックするとPDFの取り込んだ 資料が見れる及びコピーできる様にしたいのですが・・・。 スキャナでPCに取り込んだ資料です(取り込まなくてもできるなら尚可) 番号ごとにそれぞれの資料が見れるようにできますか?いつもはメール でその表と別にPCに取り込んだPDF資料を添付してます。それが一枚 の表でおさまらないかと思いまして。 エクセルは詳しくないので順を追って説明して頂けるとありがたいです^^;

  • 卒業論文の書き方で教えてください。

    卒業論文の書き方で教えてください。 参考文献と引用文献の論文の最後への記載方法がよく分かりません。 この二つは「参考・引用文献」としてまとめてしまって良いのでしょうか。それならば、本文に注1、注2・・・と表記して、最後に 注1「文献名」・・・ 注2「文献名」・・と並べればよいと思うのですが、「引用文献」と「参考文献」はそれぞれ分けた方が良い気もします。 その場合、本文にはどのような形で(例えば参考文献は 参1 参2・・、引用文献は 引1 引2・・とかになるのでしょうか?)表記していったらよいのでしょうか。

  • 卒業論文でAccessを使いたいのですが。

    Accessを使ったことがないのですが、卒業論文(理系)を書くのにアクセスは必要不可欠と聞いたのですが、どうやって卒業論文のために必要な資料などのデータベースを作れるのですか? そのようなことを解説したサイトはないでしょうか? 本を探してみても、経理関係のものしか見当たりません。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 注釈について

    論文の最後に書いた参考文献にある図や表を文中で引用し、注釈をつけたいと思っているのですが、どのように注釈部分を表記したらよいのでしょうか?

  • 卒業論文について

    卒業論文を先日、書き終え提出をいたしました。 ですが、提出後に重大なミスを犯している事に気がつきました。 卒業論文を書く際に使わせていただいた参考文献を最後に記載することを一冊、忘れてしまいました。そして、読み返していると、日本語がところどころ詰まるような気がして、正直もう読み返していないです。また、新たなミスを見つけてしまいそうで怖いです。 もっと早く始めなかったことをすごく後悔しました。 私は就職もまだ決まっていません。(この時期ですが) 単位を落としそうですごく不安です。 文献ですとか、本文中の引用の仕方は口酸っぱく教授に言われたのですが、それでも参考文献を一冊書き忘れ、本文中の引用も著者名を書き忘れたところもあります。 しかも内容はとぎれとぎれ・・・ 救いようがないですよね。 そもそも卒業論文はどのように評価されるのですか? わかる方いらっしゃいましたら、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 英語の論文 引用の仕方

    今、英語で論文を作成しているところで、引用の仕方で困っています。 サイトでフリーダウンロードできるハンドブックがあります。 その中に書かれている情報を文字で載せたいのですが、 引用はどのようにしたらいいのでしょうか? 論文の最後に載せる参考文献だけでよいのか、 本文中に年号や引用した資料(ハンドブック)の名前も載せるべきなのか わかりません。

  • JRの営業キロ毎の普通運賃早見表について

    JRの運賃に関する質問です。 もう20年ほど前の話ですが、冊子の時刻表の後ろの方のページに運賃計算のルールを解説したページがあり、利用していました。 最近はネット上のいろいろなサービスで乗換えや運賃が分かるので、冊子の時刻表を見る機会が無くなってしまいました。 今回、旅行にあたってタイトルのような早見表が欲しいのですが、掲載のあるサイトはありますでしょうか? (JR東日本の「旅客営業規則」第77条というのは見つかったのですが・・・。)

  • グラフの単位表記について

    例えば、 温度/℃ と 項目/単位 で表記するように学生時代に指導され、 卒業論文もそのようにしておりました。 最近会社で、収率/% と記載したところ、上司から %は単位ではないから 収率(%)と表記するように指導されました。 そもそも、/ は÷を意味していると、学生時代に教授から指導されましたので、 上司の指導に対して疑問を持っています。 (%)表記が正しいのでしょうか?

  • 「白黒写真」という呼称について

    卒業論文を執筆しています。 作品論に着手しだしたところ、小さなことでつまづいてしまいました。 本文中で、資料が白黒写真だということを述べる必要があります。 私は白黒の写真のことを、 普段は「白黒写真」とか「モノクロ写真」と呼んでいます。 これは、正式名称ですか? 専門的、もしくは学術的な用語があれば、 お教えいただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • なぜ「○○について」という表記が多いのか?

    こんにちは。 よく目にするのですが、「○○について」という表記です。どうしてこの表記が多いのでしょうか?学校でそう教えるのかな? これだと、○○についての何なのかが不明なのです。質問なのか?意見なのか?希望なのか?注意なのか?お知らせなのか?タイトルでそれが何なのか最初に分からせておき、なかの文章(本文)を読ませるのがスマートだと思います。 インターネット上の掲示板、会社内での書類、大学生の論文のタイトルまで「○○について」で止まってます。これなら「○○」と言い切った方がよいのではないか。 私は、国語学的には、「ついて」止めは尻切れトンボだと思うのですが、正しくはどうなのかも知りたいです。