• ベストアンサー

悩みすぎて疲れました

ririnnnohitoriの回答

回答No.3

とりあえず、口で言うのがきついのならば、文章で伝えられてはいかがでしょうか?? 何かの病気とかじゃなくて、それだけあなたが大切に思っているということでしょう。あなたの思いを伝える事ができたら、相手もそれに答えてくれると思います。

0yukka0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 無事に電話することが出来ました。

関連するQ&A

  • 気分が落ち込んでどうにもならない時は・・・

    ショックな事があったときなど、 頭の中でマイナス思考がぐるぐる回って、悪循環になって、 考えてもどうにもならない時、 (考えても解決できない) 皆さんだったら、“まずは”何をしますか? 気分転換するしかないんでしょうが、 どうやって気分転換しますか? いいアイデアがあれば教えてください。 (オススメの場所でも、方法でも、何でもオッケーです。) ※20代半ば、男、首都圏。 一人でお出かけが好きです。 田舎より、街中の方が落ち着きます。 (渋谷や銀座など)

  • 胃の調子

    胃の働きが悪いらしく、吐き気がしたり胃酸が上がってきたりしてしまい、吐くのが怖いのでいつも眠れなかったり、少しパニックになって泣いてしまいます。 胃に優しい食事や生活リズムってどんなものでしょうか?また、吐き気止めを飲んでも吐き気は収まるもののずっと胃が張って満腹感が1 日中続いて辛いです。これは仕方ないのでしょうか。吐き気がするときの気分転換なども教えて欲しいです

  • 吐き気がします。

    吐き気がします。 寝ようとしたら、胃がピキピキと痛んで、そのあと吐き気がして、眠れなかったです。その吐き気があるとき手の震えが、止まらなかったです。 そして一時間寝たのですが、そのあとふと起きたらまた吐き気がして。 昨日天ぷらを食べて、胃がもたれたのかなと思って、今でも少し頭が重くて手は震えてないんですが気分が悪いです。寝る頃になると気分が悪くなってしまいます。 吐くのが嫌で怖いです。 もし大きな病気だったら怖いです。

  • 食あたり?こんな時はどうすれば・・・

    今日、バイトに行き、バイト先でひどい下痢になりました。 5回ぐらいトイレに行き、やっと落ち着いたという感じなのですが ひどい痛みと共に、胃が気持ち悪くなり吐き気もありました。 痛いのと、気持ち悪いので気を失いそうになりました(><) やっと下痢がおさまったのですが、今は胃が気持ち悪くて仕方がありません・・・ バイト前に、マックのハンバーガーと、その1時間後ぐらいにコンビニのお寿司を食べたのですが、 食べ合わせが悪かったのでしょうか? それとも、お寿司にあたってしまったのでしょうか・・・ こんな時は、胃薬を飲むのがいいんですかね それとも正露丸とかでしょうか・・・? 風邪やインフルエンザの可能性もあるのでしょうか・・・ とりあえず、少しでも気持ち悪さを緩和させるために、胃薬を飲むのがベストですか? どなたかアドバイスください・・・お願いします

  • これってうつ病?

    高1の女です。 私はもともとかなりのマイナス思考で そのせいで友達は私を嫌うようになり それからクラスの人のほとんどの人に 嫌われてしまいました。。。 その状態になってからはさらにマイナス思考がひどくなり 「死にたい」と思ったり胃が痛くなったり 吐き気もして、授業中も家でも人間関係のことが気になり 勉強に集中できなくなりました。。。 正直言って友達がいないので学校も行きたくありません。 この状態はうつ病なんでしょうか? うつ病のことを調べていると、「明確な理由があるのならば それはうつ病じゃなくてただ逃げてるだけなのかな?」 と思えてきたんです。もしうつ病だとして、 薬を貰ったとしても、この状況が続いているかぎり 治らないし。。。。もしいい解決策があれば 教えてほしいです。

  • 気分が沈みます

    30代女性です。 現在の仕事(正社員)について3年くらい経ちます。 仕事内容はすごく簡単で、パソコンを使っての単純な入力作業で、残業はありません。 仕事が単調だからか、集中しなくてもできるし、頭を使うこともないような状態で、勝手に手が動いています。 …が、頭は器用な事に他の事をマイナスな感情で考えてしまいます。 最近あった事や、彼氏との事を思い出しては、あ~、~だったなぁ、~になったら、~だったらどうしよう。 とマイナス的な感情がどんどん湧き出してきて、涙が出そうになります。 心が苦しくなります。 あっまた考えてる!と思い断ち切りたくて、ちょっと席を外そうと思っても 私の部署は水をうったように静かで席を外すのは、私も他の社員もトイレの時くらいです。 なので1日に4~5回くらいしか席を外しませんので、なかなか簡単に席を外せません。 (1日誰とも話さない事もあります。) だから、気分をそらすことが出来ません。 月曜日がくるのが本当に怖いです。 なぜ仕事をしていると、マイナス思考に陥るのでしょうか? 仕事帰り友達と会って気分転換しようと思っても 気分がとことん沈んでいるので、誰かと会う気持ちになりません。 仕事中どう自分の気持ちをコントロールしたらいいのでしょうか?

  • 悩みすぎて不安定

    対人関係で悩み事に直面しています。 気を揉んで精神的に不安定になってきました。 一日中その事だけが何度も何度も頭の中を巡り、 唐突に絶望して涙が止まらなくなったり、 苛立って腹が立ったり、 前向きに考えようと明るくなったり、 すぐに気分がコロコロ変わります。 昨夜からは悩み事を含めた自分に関わるすべての事が 急にどうでもいいと思えてきて、無感情です。 このように不安定になって3週間ほどですが、 ずっと何も手につかず、最低限の事だけどうにかこなす他は ぼーっとしたまま、ただ考え続けています。 食事は明るい気分になった時に少し食べられますが、 そうでなければ気持ち悪くなるので食べません。 眠れないのでアルコールと薬を飲んで無理矢理眠るけれど、 2時間置きに目が覚めます。 朝は気分が最悪で、胸が重苦しく、どんよりしながら一日が始まります。 消えたいという気持ちも出てきていて、 どんどん自分が壊れていく気がします。 そもそも自分の悩みというのが、そんなにまで重大な問題なのかが 自分でもよく分からなくなってきました。 元から何かが変で、悩みはキッカケに過ぎない気もします。 或いは自分の現状はただの怠けなのでは?とも思います。 ひたすら思考と気分が目まぐるしく変わります。 私は病んでいるのでしょうか? 悩みが解決すれば元に戻るのでしょうか?

  • ストレスに強くなりたい

    私はもともと心配性でマイナス思考が強いため ストレスがたまりやすく気分転換の仕方も 下手なので、うまくストレスが発散できません。 ストレスのうまい発散の仕方や参考になる HPなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 3月でバイトを辞めるのですが・・・

    4月から新社会人になるため、バイト先を3月10日で辞める予定なのですが、 バイト先の女の子に「○○さん(僕の名前)バイトいつまで入ってるんですか?」という 質問を最近3回はされているのです。その子は自分で聞いときながら、あまり人の話を 聞いていないんだなと思うのですが、3回も聞かれるとなんか僕に早くバイトを辞めてほしいのかな と思ってしまいます。こう考えるのはマイナス思考すぎるでしょうか? ちなみにお互い大学生で、僕はバイト先の一番のベテランです

  • ストレス発散に少し遠出をしようと思っているのですが...(女性に質問)

    カテゴリがあっているのかわからないのですが... 最近、何もやる気もなくて落ち込み気味です。 恋愛も悪くはないのですが、これと言って良いとも言えず 仕事も身が入らず低下していっています。 頭ではわかっているのに、行動が伴わず... 小さなストレス発散に美味しいケーキを2、3コ食べたり かなり怠けたり(寝まくる)、飽きるまでビデオ鑑賞し 自転車で都内に出て気分を変えたり..と気分転換をしながら もう何日にもなります。 でも全然何かスッキリしません。 自分に自身が無くなってきて涙が出てきたりもします。 でも自分が動かなくてはどうも変わらない!って思うので 気分転換に1人旅に行こうかと思っている所です。 みなさんはどうやってストレス発散していますか? 東京近辺でどこか1人でも安らげる所などありましたら教えて下さい。