• ベストアンサー

17才年下の彼女との恋愛について・・・

Flak45の回答

  • Flak45
  • ベストアンサー率29% (91/306)
回答No.2

縁というものは不思議なもので、端から見るとお似合いであっても本人同士のことですのでうまくいきません。 反対に不釣合いに見えてもぴったりとうまくいっている場合もあります。 そうした縁も100年も違って生まれたのでは何にもなりません。 ということを考えれば19歳の年齢差は何の障害にもならないのではないかなと想います。 お母さんと結婚するわけではありませんので、お母さんが反対したとしても本人同士がよければそれが一番だと思います。 一時的に縁が切られることになっても、孫ができるころには軟化するかもしれませんし、一生絶縁が解けないこともあるでしょう。 そうした障害があっても納まるべきところに納まるようになるのが縁だと思います。

関連するQ&A

  • 年の差恋愛。母に泣かれてしまいました…

    彼との交際当初から、20歳の年の差を理由に(私は20代後半です)、 母親に交際を反対されています。 この前のデートの時、途中で具合が悪くなってしまい、彼に自宅の玄関まで 送ってもらいました。 その時母と彼は初めて対面しました。 そして昨日母に「この前あなたの彼と初めて会ったけど、礼儀正しくて 誠実そうで、話していて本当にいい人なんだと分かった。だけどお母さん、 年が離れている事だけはどうしてもダメなの。お願いだから今のうちに 別れてちょうだい」と泣かれてしまいました。 私も付き合う前から彼との年の差の事は悩んでおりましたが、 今はまだ別れたくありません。 多分母は将来の私の子どもの事を考えて反対しているのだろうと思います。 私はどうしたらよいのでしょうか…

  • 年下の彼、年上の彼女

    年下の彼がいます。彼は大学生、私は20代後半です。付き合って2年になりましたが数週間前に将来について話しました。(彼から急に話してきました。) 彼はやはり大学を卒業し、社会に出て経験を積まなければいけないので10年までは先ではないが一緒になることは数年先の未来にはないとの事でした。私がもし将来について考えているなら、、、と言っておりました。彼の立場もありすぐ先の結婚は考えていませんでしたが、10年弱と考えたときとっさに無理かもしれないと言ってしまいました。私中心の考えかもしれませんが、30代後半での結婚・妊娠にとても不安を抱いてしまいました。(40代でご出産する方がいるのも承知です。)彼は別れたくないと言って泣いていました。現在も彼とは交際が続いています。ですが、この先の未来が不安で毎日悩んでいます。彼は、俺の事信じて待っていてほしいと言っています。私も彼の事を本当に大切に思っています。ですが見えない未来が怖いです。 同じ経験をされた方、境遇の方いらっしゃいますか?

  • 年下の彼氏との今後について

    現在の彼氏とのお付き合いについて、みなさんの意見を聞かせてください。 私は今年33歳になりました。彼は26歳です。 彼の転勤が決まり近々遠距離(海外勤務)になる予定ということもあり、先日彼から将来について話をされました。 彼は、まだ自分の仕事のことや自分自身の将来が不安で、結婚は全く考えられないそうです。仮に5年後のことを想像してみても結婚というもののイメージが沸かず、将来結婚しようという約束ができないとのことでした。 私たちはもうすぐ交際1年を迎えますが、これまで私は年齢差は全く気になりませんでした。でも、彼のほうは、交際期間が長くなるにつれて、このまま歳を重ねていく私を縛っておいていいのかという気持ちをもちはじめたそうです。 そして、結婚というものが約束できない今、私や私の両親のことを考えると、結婚を視野に入れられる新しい誰かを見つけて幸せになった方がいいんじゃないか。もしも私がもう少しでも若ければこんなことは言わない。でも、このまま交際を続けて結局結婚を考えられないという結論になったらどうしたらいいのか、今は私の将来を潰してしまうかもしれないことが重荷になっていると言われました。 私自身は現時点では結婚願望がなく、どちらかというと結婚という形にこだわらず彼と付き合っていきたいと考えていたので、とてもショックでした。その反面、私のことを考えてくれて、とても言いにくいことをきちんと話してくれた彼には感謝しています。 私は彼のことが大好きです。私にとっては一緒にいるだけで幸せを感じることができる相手です。彼も今までの彼女には見せられなかった素の自分が出せる相手だと言ってくれました。そして、何でも言える相手だからこんな話もできるんだと。 私は、心の底では結婚というゴールがあれば嬉しいという気持ちはあるものの、このまま付き合って結婚できなくてもいいと思っています。でも、このまま付き合い続けることで彼をどんどん苦しめてしまうのではないかと思うと私から別れを告げたほうがいいのかもしれない、という考えもでてきました。 こればかりは彼と直接話をするしかないとは分かっているのですが、あまり軽率なことを言って彼を悩ませたくありません。 まずは、彼が結婚というものが考えられないのか、それとも、私との結婚が考えられないのかを確認しようとは思います。もしも、私との結婚というものが考えられない、という回答だった場合、私が結婚というかたちにこだわらなくても彼との別れを考えたほうがいいのでしょうか。

  • 歳の差恋愛についてご意見ください。

    私24歳、彼45歳(年の差21歳)お付き合いをしております。 彼とは3年ほど知り合って、交際に至りました。 ですが、両親にお付き合いが始まる前に、好きな人がいることを伝えたら、歳の差で大反対されてしまい、、、それでも好きで、諦めきれず親の反対を押し切って、こっそりお付き合いをしています…。家族はこんなに歳が離れているのに好きになるなんておかしい、私に対し、早く目を覚ましなさいといいます。私の将来を心配してそう言ってくれているのもとてもわかります…。私だって、歳の差と向き合い、考えているつもりです。 それでも彼が好きなのでどうしても、一緒になりたいのです。どうにか親を説得して受け入れてもらいたいです。私は間違っていることをしているのでしょうか。ここまで親に彼とのお付き合いを反対されると悲しいです。彼とあってほしいと言うと、絶対に会いませんと言われてしまいます。 ですが、これから先ずっと親に隠すことはしたくないと思っていて、いつかは打ち明けなくてはいけないと思っています。しかし、親に反対されて引き離されるのが怖くてなかなか言えません…。 彼は誠実で、経済的にも安定していますし、私は彼をとても尊敬しています。どうしても、親に受け入れてもらって出来れば結婚までしたいです。出来るならば子供もいつか授かりたいと思っています…。彼のためにも早く結婚したい気持ちもあります。 私の生き方、考え方は間違っているのでしょうか…?親の反対を押し切り、悲しませてしまうこの恋愛は諦めるべきなのでしょうか? 厳しいご意見でも、親の立場の意見でも、お聞かせ頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 10歳年下の彼。振られそうで恐い

    出会ってすぐ遠距離になることから、結婚を視野に交際し、現在交際二カ月。 彼は社会人2年目で、恋愛経験もほとんどありません。 ただ、私より人間関係をずっと深く考えていて、遊びには興味なし、 年収も私より高く、高いレベルで仕事をしています。 性格は純粋で真っ直ぐ、私にも厳しく、「一緒に周囲からの反対も、遠距離も乗り越えていこう」と言ってくれます。 ただ、10歳も年上で、能力も低い私が 生涯愛してもらえる自信がありません。 自信がないと伝えると、大丈夫、信じて頑張ろうと前向きに諭されますが、 毎日不安をぶつけてしまいます。 一年しっかり遠距離して、仕事の実力をつければ結婚しようと言ってもらってますが 本当に、彼にとってそれでいいのか 長きに渡り後悔させないのか不安です。 乗り越えられるでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 年の差恋愛を批判・反対されて辛いです…

    入社6年目になる23歳の女です。 入社した時から父親のように面倒を見てくれた男性と両思いになり、 昨年から一緒に住んでおります。 彼は私より16歳年上の39歳です。 現在は他の支店におります。 私達の付き合いについて、友人からは「16歳も年上なんてあり得ない! オジサンじゃ~ん!!」と言われ、母からは(母子家庭です)「その年齢でバツイチでも ない独身なんてきっと本人に問題があるのよ!それに将来どうするの? あの人(彼)絶対あんたより先に死ぬんだから、あんたは残りの人生の 2~30年を孤独で過ごすのよ?お母さんはあなた達の付き合いは認めませんからね!」と付き合いを反対されています。 彼とは年が離れていても、ずっと話をしていても空きませんし、 一緒にいてすごく心が安らぎます。 将来私が寂しくなるのは覚悟しております。 年の差恋愛はいけない事なのでしょうか? 大好きな人との交際に反対や批判をされて、とても辛いです…

  • 12歳年下の彼との結婚

    12歳年下の彼との結婚 現在私は38歳なのですが、12歳年下の彼がいました。 交際期間は約9カ月。年の差はありますが、つきあっていくうえで、二人の間には何の問題もありませんでした。 結婚も考えておりましたが、彼の両親に反対され、先日「もう、どうしようもないから無理だ」と彼に言われてしまいました。 今年に入ってから彼の両親(特に父)が反対していることを知ったのですが、彼から厳格な父の考えを変えることは無理だと告げられました。 しかし、まだきちんと話をしたわけではないので、もう一度説得してみると言われて約5カ月経ちましたが、結局12歳の年の差が理由で反対されてしまいました。 一時は私に会ってみると言う話も出たのですが、一度も会うこともなく、私の人格などは関係なく、とにかく12歳の年の差がダメなのだそうです。 年の差が問題の理由としては、高齢出産、私が死んだ後の彼の生活、38歳にもなって独身でいること(去年、長年勤めていた会社を辞め、違う土地に一人で移り住んだことも胡散臭く思われているようです。)のようです。 ちなみに違う土地に引っ越してきた理由は、いい出会いもなく独身のまま同じ土地で暮らすより、一度の人生なので、知らない土地で色々な人に出会う事で、もっと成長できるのではないかと思ったからです。 同じような悩みを抱えている方がたくさんおられるようで、回答にも前向きな意見などがあり、私は頑張っていきたいと思っていました。 しかし、彼は説得できないまま続けることはマイナスなので、もう仕方がないことだと言います。 彼の母親と姑の関係があまり良くなかったらしく、子どもながらにそれを見ていて、そう思ったのでしょう。 彼なりに頑張ってくれたのだとは思います。 でも、そんな理由で反対されるなんて納得できません。 それでも、彼に「仕方がない。どうしようもない。」と言われると、どうしようもありません。 38年生きてきて、やっと見つけた大切な人なのに。 反対されても二人で頑張って、今は幸せだという方もいらっしゃるようですが、同じような理由でダメになってしまった方はいらっしゃいますか? その後、どのようになりましたか?

  • 年下の彼の親に付き合いを反対されています

    以前こちらに相談を書かせて頂きましたが、また相談させていただきます。 私:24(社会人) 彼:19(大学2年) 九州と中国地方の遠距離で、出会いはネトゲです 交際期間は1年 8月のお盆休みの時に2泊3日で私が彼の元に会いに行きました。 3日間、2人で過ごすはずが、2日目の夜に彼の叔母から彼のケータイに電話がかかってきて、翌日が彼母の誕生日なのでサプライズで私を呼びたいといわれました。 彼母達には会いたくなかったんですが、「先があるならつれて来なさい」と言われ、お邪魔する事に…。(最初から結婚前提で付き合っていたので) 翌日、花束とケーキを持って彼のおうちにお邪魔しました。 お話している時は特に変な空気ではなく、むしろ次にこっちに来る時は泊まっていってと言われたので、少しは認めてもらえたのかなって思っていましたが、帰って数日後にいきなり反対されました。(※お話をしている時に結婚の言葉は一切口にしていません) 反対理由は ・私が太っていること ・(彼母が)自分と趣味があわない ・遠距離なこと ・私が年上なこと ・(私が)正社員だけど安月給なこと ・私が自分の親に嘘をついて会いに来ている事(親に心配をかけたくないため、彼が大学を卒業してから親に紹介する予定なのでまだ話していません) ・会っている時に彼にお金を出させること(交通費や食事代・宿泊費は基本割り勘) ・皮膚が汚い(私は皮膚が弱く、その時は病院で薬をもらって治している所でした/完治はしません) などの理由で反対され、私と別れないと大学を辞めさせる、と彼に言ったそうです。 さすがに大学を辞めさせることは出来ないので、彼と話して彼母には別れたと言い、内緒で付き合っていました。そして、太っていることが反対の理由ならば、彼が卒業するまでに痩せようと決意し、ダイエットを始めました。 そして、一昨日、内緒で付き合っているのがバレてしまいました。 当然、反対されたんですが、反対の理由が更に追加されてまして…。 ・彼の家族、親戚と性格が合わないだろう ・私の性格がキツイだろう ・仮に結婚して子供が出来たとして、私が子供に彼母達の悪口を吹き込むんじゃないか? ・遠距離だから(これは最初に反対されたときに聞いていましたが、私は距離が遠いとお互い何かあった時が大変だから、という意味で反対されているのかと思ったら、距離が遠いと素性や家系が分からないというのが本当の理由だったようです。) ・最初に反対された時、電話越しに直接彼母と少しだけお話をしたんですが、反対されている理由で肌が汚いと言われ、あまりにも理不尽だと思い私が「どうしてダメなのでしょうか?」と聞いたことが彼母の逆鱗に触れたらしく、こんな女は絶対に認めない、と言われたそうです。 彼母は、右を向けと言ったら右を、左を向けと言ったら左を向くような彼女がいい、と…(彼談)。 彼は彼なりに彼母達を説得させようとしたらしいですが、説得できず、別れなさいと言われました。 結局、私も彼も本当にお互いが好きで別れたくなかったので、また内緒で付き合っていくことで話は纏まりましたが…。 ここからが本題なのですが、 彼が大学を卒業したら、二人で彼母達を説得をしていこうと思っています。勿論時間がかかるのも承知の上ですし、今の所、駆け落ちのような事はするつもりはありません。 私は彼が卒業するまでは動かないつもりではいますが、この2年の間に私に何か出来ることがあったら教えて頂きたいと思っています。(ダイエットは既に始めています) 彼も大学卒業までの2年間で出来ることがあれば、それも教えて頂きたいです。(勉強に勤しむのは勿論です) そして、こういうお母様達はどのようにしたら説得できるでしょうか…?(2年後の事なので今聞いても仕方ないですが、少しでもヒントが欲しいのです) 今回バレるまでは、とにかくダイエットを成功させ、この事をきっかけに少しずつでいいから彼のお母様に近づいていけたらいいなぁ…と思っていたのですが、(こう言ったら失礼ですが)反対の理由が妄想の話ばかりだったので…とてもショックでした…;; 道は険しいと思いますが、それでも二人で頑張って乗り越えて行きたいと思っています。 (障害に燃えている訳ではありませんw) 皆様のアドバイスをお願いします。 ちなみに、彼の家庭は父親が2年前に病気で亡くなっている事を除けばごく普通のご家庭だと思います。(お家にお邪魔した時もお金持ちという感じはしなかったです)

  • 親の立場から見た歳の差・・・

    いつもお世話になっています。 実は、来月彼のお母さんに会う事になりました。 彼31歳、私22歳と歳の差が9歳あります。 もし皆さんが親の立場だったら、また実際親の立場から見て、この歳の差は反対する条件になりますか? 気にしすぎなのかもしれませんが、歳が離れてる事がネックになって、結婚など反対されたら悲しいと思って… 私の友達に同じ歳の差で付き合ってるカップルがいるのですが、友達(彼女の方)の母親が、歳の差がありすぎると彼に会う事を拒否しています。 友達の親が言うには、歳が近ければ可愛がられるけど、9歳も歳が上だとどう接していいかわからないみたいな感じらしいです。 長く付き合ってて結婚を意識してるのに会ってももらえないというかわいそうな状況で、うちの場合、私の母は全く反対してないのでちょっと違うのですが、友達の母親と彼の親を重ねてしまいます。 ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 年下の彼

    5歳下の彼と付き合ってもう4年になります。今は遠距離で、彼はまだ学生なんですが、卒業したら結婚とかを考えてくれてるみたいです。最初の頃は年の差を気にしてなかったのに、最近私のほうが気にしています。年齢差のある年下の彼と結婚したり、または付き合ってる人、そういう不安はありますか?それでも良かった!ということも教えてください。