• ベストアンサー

2ヶ月以上経っても保護した猫がおびえた感じでいます

去年の11月頃、野良猫(親猫<メス>+子猫2匹<オス・メス>)に不妊手術をして 家で保護しました。 (もともと飼い猫<メス>が2匹いますが、その猫と一緒に室内飼いをしています) 子猫はそれなりに馴れたと思うのですが、親猫だけがいつまでもおびえた感じでいます。 その親猫はたまに2階の窓から外を見たり、トイレに行ったりする程度で、 それ以外はずっとこたつの中にいます。 (他の猫はタンスやキャットタワーに登ったり、押し入れに入ったりしていますが  その猫はそういったところには全く行きません) こたつに入っている時以外は人が近づくとすごい勢いで逃げます。 ただ、こたつに入っている時には普通に触れます。 他の猫がこたつに入ってきても特にケンカになりませんし、他の場所でも ケンカしているのは見ません。 人に馴れる・馴れないは猫の性格によると思いますので仕方がないですが、 あまりにもおびえているような感じを受けるため、ストレスが溜まっていそうで 少しかわいそうです。 家族からもその親猫だけでも外に出した方がいいのではないかと言われています。 (外に出した場合でも敷地内に居場所をつくってやり、エサ等の準備もするそうです) ただ、外に出した場合は2度と捕まえる事が出来ないと思います。 (以前手術前に逃げられた事があり、また捕まえるのに苦労しました) その親猫がおびえた感じでいるのは治らないのでしょうか? それとも気にしすぎなのでしょうか? なにか改善策がありましたらアドバイスをお願いします。

noname#16607
noname#16607
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

慣れて無い子を保護してくださって ありがとうございます。 うちもなかなか慣れない臆病な子を 半年以上掛けて心を開いてくれるのを待ったので 心配する気持ちとっても分かります。 でも、初めて猫さんの方からスリスリしてくれた時の感動は忘れられませんよ! もしかして外に出してあげた方が・・・って事ですが コタツになれてぬくぬくを知ってしまった子に お外の寒さはかわいそうだと思います。 まだ保護して2ヶ月位との事ですが 現在は本当に人間の事を信用して良いのか観察中だと思うので どうか数ヶ月~年単位で 気長に信用してくれるまで待ってあげてください。 ちなみにうちの子は、最初はTVの音や立ったり座ったりするだけでもビクビクしてましたが 家の中が安心という事が分かってからは外に出たがりません。 お外の暮らしは辛かった様です(泣) http://www.geocities.jp/nijyara_of_cat/index.html 私のHPでは無いですが、ここのサイトで慣れない野良の子を保護して 今ではナデナデも爪きりも出来る様になった方の奮闘記があります。 フレームの左側にある「野良猫から家猫へ」です。 是非参考にしてみてくださいね。

noname#16607
質問者

お礼

運悪く階段で鉢合わせになるとすごい勢いで下へ逃げようとします。 それこそ階段を転げ落ちるような勢いで・・・。 いつか本当に転げ落ちて怪我をしないか心配です。 それくらいビクビクしているので、それならばいっそ外へ出した方がいいかもしれないと 少し考えてしまいました。 もう少し頑張って見ようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

私も今飼ってる猫を保護した時もう大人だったので、お気持ちよくわかります。触れるまで数ヶ月かかりました。 もう18年も飼ってて、今はとても甘えん坊です。がやはり未だに物音とか人間の態度とかにびくびくします。(一度も怒った事はないのですが...) 初めは私のベッドの下に設置した箱に毛布を敷いたのがお気に入りで、ずーーっとそこの中にいました。どうも猫は、穴ぐらのような囲われた狭い自分だけの快適空間があれば安心できるようなんですね。その猫ちゃんの「こたつ」は今唯一のそういう空間なのだと思います。 発砲スチロールでも段ボールでも市販の猫ハウスでもよいので、いくつかお部屋の隅に用意して「どうよ。ひとりきりになれるよ。」って猫ちゃんにすすめてみてはどうでしょうか。これが猫が気に入って入るかどうかが、また難しいんですよね...。 いろんな考え、回答の方がおられてどれも私自身参考になりますが、私は今は、おびえていて触られるのが何よりもストレスな猫ちゃんに対して、何か良い匂いをスプレーとかで付けてあげたりするより、むしろro_boxさんが今されているように家の中でしたいようにさせてあげて優しく見守ってさしあげているスタンスの方が、とてもベストではないかと思います。

noname#16607
質問者

お礼

18年も保護した猫を飼っているなんてすごいです。 キャットハウスを買ったのですがその猫は全く見向きもしませんでした。 (中にマタタビの粉等を撒いてみてもダメでした) 他の猫も珍しがって最初は入っていましたが、今はほとんど入りません。 それでも、その猫は以前よりもこたつから出るようになりました。 また、不思議な行動も取るようになりました。 1階から階段を上って来て2階の廊下の窓枠へよじ登り、1~2回鳴いてから降りて 1階へ階段を降りて行くという行動を繰り返します。 (多いときは1日に10往復以上していると思います) ただ、その時間は深夜から朝方にかけてが多いので少し困りものですが・・・。 アドバイス通りもう少し見守っていようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • chayo
  • ベストアンサー率30% (44/145)
回答No.4

私は猫さんを飼っておらず、改善策等については皆さんがお答えくださっているので、 解決のお手伝いになれば・・・と思うことを一つ書いていきます。 バッチフラワーレメディというものはご存知でしょうか。 イギリスが発祥で、主に心への作用を促すものです。 トラウマに対するものもあります(^^) 恐怖に対するものも、その度合いに応じて何種類もあります。 ハーブやアロマのように禁忌のないのがいいところです。 元々は人用でしたが、ペットにも心があるという点から多くの人やペットが使用しています。 私もうちのワンコたちも、事あるごとに使っています。 基本は経口飲用ですが、それがダメなとき(正規輸入品はビネガー風味なので好き嫌いがあるかも)は 鼻の頭や肉球に塗ってあげたり、毛に霧吹きしてあげてもOKです。 これを使うときには、「今どういう状態か」というのを見極めるのも大事ですが、 更に一歩進んで「そういう状態になったのはなぜか」というところまで掘り下げて考えると 状況改善の近道になると思います。 例えばストレス一つ取っても、何がストレスなのか…と考えるだけで、 さまざまな原因が浮かんでくると思います。 過去の思い出? 環境の変化? 相性が合わない? 意志の伝達ができていない? などなど。 場合によっては、親猫よりも子猫の気が強すぎるということが原因なこともあります。 いずれにしても、おびえた親猫ちゃんの本来の性格を早くつかんで、 それを阻害しているものは何かを考える必要がありそうです。 早く落ち着いた生活になるといいですね。

noname#16607
質問者

お礼

バッチフラワーレメディというのは初めて聞きました。 興味があるので調べてみたいと思います。 おびえている原因はおそらく環境の変化と人への恐怖心だと思います。 (野良猫だった頃は近所ではあまり良く思われていなかったので、追い払われる等  怖い目に遭ったのかもしれません) それについては家に馴れてもらうか、もしくは外に戻す事しか考えつきません。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

子猫だと、慣れも早いでしょうけど、 大人になっていると早く慣れるのは難しいですよね。 他の猫と喧嘩しないだけ凄いと思います! 私も野良猫を2匹保護しましたが、 家に入るようになるまでに結構かかりましたし、 それから、窓を閉めてもパニクラないようになるまでにも数ヶ月かかりましたよ。 大丈夫です、時期に慣れます^^ 目一杯愛情を注いであげてくださいね!

noname#16607
質問者

お礼

野良猫は最初の頃(不妊手術前後)はケージに入れて保護していました。 そのころの親猫は自分の子猫に対しても威嚇をするくらい暴れていました。 その後逃げられたりもしましたが、少しずつ改善してだいぶおとなしくなり ケンカもほとんどしなくなりました。 (行動範囲や行動する時間が違うため他の猫とケンカをしないだけかもしれません。  それに、他の猫はあまりこたつには入ってきませんので・・・) 人に馴れるようにするにもやはり時間をかけるしかなさそうですね。 もう少し頑張ってみます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.1

ノラニャンコを保護した優しいroboxさん ニャンコは感謝してます。親ニャンコが怯えているのは、野良の生活が長く”人間不信”が治らないからと思います。救いはコタツに入ってる時は触らせるとの事、時間はかかるでしょうが、何時かはなれる時がくるでしょう!親ニャンコだって人間の身勝手でこうなったのです。でも良く捕まえました!ご立派です。 以前ノラの親ニャンコが我が家で子供を生みました!でも死ぬまで触る事出来ませんでしたが、子供は非常に可愛がってました!その子供が現在2匹(♂1♀1)1匹(♂)は近所の人気者(?)です。 ニャンコサン達に”いい人にめぐり合えて良かったね!”とお伝え(?)下さい。

noname#16607
質問者

お礼

こたつの中では触れるのは逃げ場がないからというのもあると思います。 機嫌が悪いときに触ろうとすると思いっきりひっかいてきますので・・・。 なかなか馴れないのはやはり人間不信が原因ですか? こればっかりは時間をかけて馴れてもらうしか無さそうですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先住猫の様子が変です

    出産中の野良猫を保護しました。(毎日えさをあげている猫です。他の野良猫もいる為)未だに1匹しか生まれてませんが家でゲージ等で置いてます。(もちろん動物病院にすぐ診てもらい経過観察で明朝、再度連れて行きます。)保護してからというもの飼っている猫(7ヶ月メス)がフウーッと私たちに言います。抱っこもさせてくれません。そうとうストレスになった様です。良かれと思い保護した行為が飼い猫を傷つけたのでしょうか?今までとても人懐っこい猫だったのに・・・可哀想な事をしてしまいました。元に戻るでしょうか?親猫は避妊手術してから元にもどしてやるつもりです。子猫は家で飼うか里親を探します。アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良の子猫はどれくらいでなつきますか?

    野良の子猫はどれくらいでなつきますか? 少し、長くなりますがよろしくお願いします。 最近(ここ一週間ぐらい)、実家の庭に野良の子猫がやってきました。 おなかを空かせている様子だったので、餌をやっていますが 煮干しだけくわえて走り去り、陰で食べてからまた戻ってきて 残りのえさを食べる…といった感じで、なかなかなつく様子がありません。 まだ、小さいのに(ペットショップで売られている子猫よりちょっと大きいくらい) なかなかの面構えで、目つきも悪いです(またそこも可愛いのですが) 無理矢理なつかせるつもりはないのですが、 オスかメスかも判別がつかないので (しっぽを上げた状態で後ろを向かないので、タマがあるかどうかも見えません) なるべく早く、去勢又は避妊手術をしないと また野良ネコを増やしてしまうなあと思っています。 警戒心の強い野良ネコ上りの猫を飼われている方 どのくらいでなつきましたか? また、避妊手術等はどのくらいの時期に行いましたか? なかなかなつかない場合は、 手術するためにどのような手段をとれますか? なつかなくて、目つきが悪くても、とても可愛く思っているので 出来ればこのまま、地域猫と飼い猫の中間ぐらいで 飼い続けたいと思っていますので どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 野良と飼いの間の猫の避妊手術のデメリット

    猫の避妊についてなんですが… 今、半分野良猫、半分飼い猫状態の猫を飼ってまして… 元野良猫で餌をあげてなついてるんですが、 ほとんど外にいます。 餌代などはほとんど私がお小遣いで出しています。 親は手をかしてくれないので↑ なので、今は私にしかなついていません。 本当はその猫の世代がなくなってしまったり、 手術のストレスでまた別の病気になってしまうのではないかと 思ってしまい、本当は避妊はしたくないのですが、 増えて、保健所に引き取られて殺されるのは 絶対したくないので 考え抜いて、避妊をしようと決断しました… それで、避妊をする上で 飼い猫じゃないけど 野良猫みたいと中途半端な猫は デメリットはなにがありますか? 本当は家のなかで完全室内飼いがいいんですけど 親が許してくれません… ワクチンもしたくても 私じゃ経済力がないので… 母に言われました(TT)← こんな中途半端じゃ飼う権利もないです。 でも、あと3~5年後には、アルバイトじゃなくて働けるので きちんと飼い猫にしようと思ってます。 質問がそれたのですが 野良猫と飼い猫の間の猫の避妊手術の デメリットを教えて下さい!! お願いしますm(._.)m

    • ベストアンサー
  • おっぱいが大きい猫は妊娠中??

    ここ数日、野良猫3匹ぐらいが喧嘩をしてウチのベランダを取り合い?していました。 触れない懐かない野良猫たちです。 そのうち2匹はうちの敷地内で産んだことがあるので間違いなくメスの経産婦です。 もう1匹は新顔で、オスかメスかも判らなかったのですが、ベランダを勝ち取ったのか分かりませんが、ココ3日ほどうちのベランダで寛ぎ、寝泊りしているようです。 懐かず触れませんが、ビビって逃げるというほどでもなく。私に何か話しかけてくることもあります。 気になって見ていたら、どうもお腹が大きいように見えてきて。。 この辺りの野良はみんな健康的に太っているのですが、それにしても太いんです。 オスかメスかも判らないのですが、おっぱいが大きいんです。 今まで自宅で飼っていた成猫はオスもメスも全員不妊手術しているので、手術していない猫の体のことがわかりません。 あんなふうにおっぱいが大きくなっている猫を見たことがありません。乳首もあんなに大きくなるなら子猫も吸いやすいだろうなと感心してしまいました。 経産猫はあんな感じなのでしょうか? それとも現在妊娠中なのでしょうか・・・。 その猫は、ベランダに立てかけているベビーバスの下で寝泊りしているようです。尻尾が見えてます。 昼間はベランダの日当たりのよいところで寝そべっていてあまり動きません。 うちで飼っている子猫2匹を見ても固まったり唸ったり威嚇したりせず普通にしてます。 なんだかおっとりした感じで観察すればするほど、妊婦さんに見えてきます。 6月に野良子猫2匹を保護しているので、これ以上うちの敷地内で産まれると困るのですが、 もしこの野良猫が産むつもりでスタンバってるのであれば気にかけて見てあげないとと思いますし。。。。 妊娠してるのかな?と気になって仕方ありません。どうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫エイズについて(長文です)

    最近知り合った方の飼い猫が猫エイズに感染しているそうです。 元々野良猫で、ある時家の中に上がり込んで出産してしまいそのまま飼っているとのこと。産後体調が悪く獣医さんに連れていったら猫エイズに感染していると判明したそうです。子猫は幸い全て陰性で里親に出し、今はマンションでその猫を飼っています。猫は普通にお外をお散歩しています。外に出すことは良くないことだとわかっているみたいなのですが、野良猫だったので外に出れないとストレスで、ストレスはエイズに良くないと仰ってました。雌ということもあり、他の猫と喧嘩もしないし野良猫はほとんど猫エイズにかかっているから出しても大丈夫、みたな事を言っていました。 私の住んでいる土地は田舎で飼い猫でもお外をお散歩している子がたくさんいます。野良猫だからってエイズに感染してもいいって訳ではないしすこし飼い主さんの考えに疑問を持ちました。と言うのも以前テレビで猫エイズというのは非常に感染力が強く、完全室内飼いの猫でも飼い主が感染している猫のおしっこを踏んで靴についたおしっこを猫が舐めるだけで感染するとやっていたからです。私自身は猫を飼っていませんが、健康な猫が病気になるのは見ていて忍びないです。 この飼い主さんの言うことは真っ当な事でしょうか?猫エイズの猫ちゃんをお外に出すのは仕方のないことなのでしょうか?それとも他に方法があるのでしょうか?もしあるとすればなんてアドバイスすれば良いものでしょうか?みなさんの考えをお教えください。

    • 締切済み
  • 子猫を保護しょうと思います

    1ヶ月前辺りから、急に庭に野良猫がくるようになりました。 子猫4ヶ月位だと思います。先住猫室内飼いをしていますが、始め1匹だったので、保護をし飼う事を決め、近い内に病院に連れて行く予定でおります。初めて野良猫を保護するので、手順がわかりません。教えて下さい。先住猫も譲渡会で家族に向かい入れた猫なのですが、メスで避妊手術は済です。子猫もメス猫ちゃんです。 3日前に車庫から鳴き声見に行ったらもう1匹茶色の子猫が種類が違うので、兄弟ではないとは思うのですが、3匹は無理なのですが、里親の探す方法などありましたら、教えて頂けたら助かります。車庫にダンボールに毛布をすき周りを囲み、寒さは大丈夫だとは思いますが、寒くなるので、不安です。1日も早く安心できる場所をと頭から離れないのです。一番はわたしが飼えれば良いのですが、犬も多頭飼いしてるもので お願いします。アドバイス宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • 野良猫と思われる猫の保護について

    わかりにくいタイトルで申し訳ありません。 実は先日、家の少し下のところにあるマンションの近くで野良猫と思われる子猫を見つけました。 どうやら、そのマンションの方が餌を与えているようで、扉の前に餌のお皿が置いてありました。 たまたまバイトに行く途中でその猫に出会い、とても綺麗なシャム猫のような子でした。 はじめは、あまりに綺麗なので飼い猫なのかな?と思ったのですが、よく見てみると首輪をしていませんでした。 今日もバイトに行く途中でその子に出会い、猫の方からすり寄ってきてくれました。とても人慣れしているようでした。 その日はバイトがあったので、あまり詳しくはわかりませんでしたが、首輪をしていないことから恐らく野良猫なのだと思います。 去勢手術もしていないようなので、地域猫というわけではなさそうでした。 ただ、その猫がいるところが道路のすぐ近くで、車の通りも多い場所です。 いつ車に轢かれてもおかしくはありません。それが心配で、今日母親に相談して、もし野良猫なのであれば保護して、先住猫達とうまくいけそうならそのまま飼うつもりです。 しかし、あまりにも綺麗なので、もしかしたらどなたか飼っているのではないか?と思ってしまい、なかなか行動に移せません。 家の近くで、車に轢かれてしまった子達を何度も見ています。あんな綺麗で可愛い子がそんな目に会うのは見たくありません。 この場合、やはり餌を与えている方にお話しを聞いてから保護するべきなのでしょうか? 車の通りが夜でも多いため、非常に心配しています。

    • ベストアンサー
  • 猫の発情について教えてください。 メス猫の交尾から出産までの期間は約2ヶ月程と聞きました。(メス猫が)一度交尾して出産までの期間にまた発情することはありますか? というのは一ヶ月ぐらい前にあるメス猫とオス猫が交尾をしていました。 そして昨日同じメスがまた発情した感じで同じオス猫にすりついています。オス猫もずっと興奮した感じで追いかけています。 あとうちにはオス猫がいます。心臓に疾患があるため去勢手術は受けていません。何とか室内で飼っていますが、近所は野良猫が多く、発情の時期になると匂いのせいでしょうか、それとも外の野良猫の鳴き声に気づくのでしょうか、いずれにしてもうちの猫も鳴きだし外に出たがります。去勢をしていないのでやはり外に出せば不幸な子猫を作ってしまう可能性があります。なんとか興奮をおさめる方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の保護に関することです。お教えください。

    猫の保護に関することです。お教えください。 現在、野良猫を保護して里親探しをしています。 その猫は他の方が避妊手術をし、またもとの場所に放された猫です。 保護した時は手術をしてあるのも分からず、病院へ連れて行き手術を頼んだところ施術済みと判明。 そのとき、血液検査、ワクチン接種、レボリューション等の処置を受けました。 現在、避妊手術をした方から、手術代の請求をされそうです。 野良として暮らしていた猫を保護し、その猫が避妊手術済みだった場合 相手の言うように手術代を負担しなくてはいけないのでしょうか? その猫は、その場所で生まれた、生粋の野良ちゃんです

  • 猫の喧嘩は止めるべきでしょうか

    以前、野良猫(♂・去勢済)を保護した際に質問させていただいたものです。 詳しい話はお手数おかけしますが前回の質問内容をご覧になってくださると幸いです。 我が家の猫も皆さんのご回答のおかげでどうにか夜中は自宅のほうですやすやと眠るようになりました、その代わり早朝には元気に私を起こしてくれます。 つい最近、新しくこの地域に野良猫(♀・去勢済)がやってきました。 去勢済なので元飼い猫だとは予想しているのですが、とてもやせ細っていて、鳴き方も掠れた声です。 なんとか保護してあげたいということで、近所の方が名乗りをあげてくださったのですが、その方には全くなじむこともなく、私の後ろをついて回るので、うれしい反面すこし困っています。 前回は記述してはいなかったのですが、私の家の猫は捨て猫の頃から体が大きく、8kgほどありました。 現在は7kgをようやくきったほどになりましたが、それでも体は大きいです。 しかしオス同士の喧嘩は非常に弱く、いつも同じ野良猫に喧嘩をしかけられてもすぐに逃げ出してしまうほどです。 そんな鬱憤を晴らすように、新しくやってきた野良猫♀をいつもいじめているんです。 昼間、野良猫♀の姿を見つければすぐに駆け寄ってうなり、その子が食べている餌を取り上げようとするそうです。 その話を聞いた数日後くらいに、私が帰宅する際にアパートの部屋の前で喧嘩をする2匹を目撃しました。 明らかに家の飼い猫が、逃げようとする野良猫♀の邪魔をして喧嘩を仕掛けようとしているので、怪我でもしたら大変だと思い野良猫♀を抱えて飼い猫に怒ると、びっくりして外へ飛び出してしまいました。 次の日には家に帰っては来ましたが明らかにそっけなく、拗ねている様子でした。 しかし反対に野良猫♀のほうが私に懐いてしまい、前は人慣れしていても甘えることがなかったのに、今では甘い声でなでてくれとしつこく催促してくるほどです。 もしかしたら、あの喧嘩のときに飼い猫に怒ってはいけなかったのだろうか、と思いました。 しかし飼い猫が喧嘩に巻き込まれているときはいつも飼い猫をかばうようにしているので、決して贔屓をしているわけではないんです。 こういうとき、どういう対処をすべきなのでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー