• ベストアンサー

演劇の著作権(?)

すいません、全くの初心者です。 演劇を、どこか劇場をかりて上演する場合、オリジナルの台本なら許可なくやってもいいのでしょうか?既存の台本なら著作権が発生すると思うのですが。 「ガラスの仮面」で、狼少女の舞台のときいろんなパターンで上演していて、それの一つ一つに許可がいったのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.1

全く完全にオリジナルのものであれば誰からも許可の取りようがないですよね。 (厳密にはシナリオを書いた人に著作権が発生しますが  もとより上演する為にそのシナリオを書き上げたわけですから  よほどのことがない限り著作権侵害を訴えられることはないでしょう) ただし、原作がある場合は当然その原作の著作者に許可を取る必要があります。 また、原作のある既存のシナリオを使用する場合は 原作(一次著作物)の著作者とシナリオ(二次著作物)の著作者と 両方の許可をえる必要があります。 ガラスの仮面の方ですけども同一のシナリオであくまで演出によるものなので その都度許可を取るようなことはしていないと思います。 おそらくそのシナリオを使う許可を得る段階で 演出上の都合によるある程度の変動も承諾されているのだと思います。

参考URL:
http://www.cric.or.jp/qa/qa.html
Naniwa-ko
質問者

お礼

ありがとうございました。 全く無知でしたので、参考になりました。 短文にて、失礼しました。

関連するQ&A

  • 演劇でバンド演奏を使うこと

    高校生、高文連の地方演劇大会で、ある曲(邦楽です)を、「バンドコピーで」という脚本の指定があったのですが、この場合著作権法上どのような手順を踏むのが正しいのか、詳しい方いたら教えて下さい。 ・入場料は取りません ・バンドを使って、オリジナルの音源を作ります。アレンジは当然かなり変わってきます ・脚本の著作者は、自分のところで上演する際に「かなり面倒な手続きを踏んだ」と連絡もらってますが、具体的には教えてもらってません ・もちろん、その演劇の上演許可自体はきちんともらってます

  • 二次創作物の著作権帰属について

    閲覧ありがとうございます。 私は劇団に所属していて、来春にとある物語の台本を製作し上演することになっていました。 物語の原作者の方には、台本を二次創作すること、その台本で私たちが上演することについて許可を頂き製作していました。 ところが、団員同士のすれ違いから台本製作者が劇団に顔を出さなくなり、現在出来上がっている台本で上演すること・台本を一部改定して利用することを禁止しました。 向こうの主張としては、この台本は団員でベース案を練ってつくったものだが、台本の形に仕上げた私(台本製作者)に著作権が発生する。この台本は著作権によって守られている。 禁止事項を無視した場合、公の場で争うと言ってきました。 私の見解としては、いくら原作者に許可をいただいてとしても、台本を製作しても著作権は台本製作者ではなく原作者側にある。 台本に使われているネタなどは全部台本製作者ひとりが考えたのではないので、この主張は認められないと考えているのですが、いかがでしょうか。 みなさまの考えをお聞かせ下さい。

  • 中2の文化祭でやる演劇の台本

    中2です。9月にある文化祭の演劇台本を探しています。 学校にある台本集をみても、なかなか良いものがありません。 もしよろしければ、教えていただけませんか?  条件   ・学園もの ・8人以上 ・30分以内 ・上演許可不必要 お願いします。

  • 文化祭の演劇の著作権

    高校1年生の者です。 文化祭のクラス劇で劇団四季の「wicked」を上演したいと考えています。 1.営利を目的としていない 2.聴衆又は観衆から鑑賞のための料金を取らない 3.演奏したり、演じたりする者に報酬が支払われない これらの条件を満たすならば著作権者の許諾なしに上演が可能と複数のウェブサイトで見かけ、今回の場合条件を満たしていると思われますが、過去に文化祭の演劇(条件満たしている)で学校が訴えられた事例を知っているので以下のことが著作権に違反していないかご意見を頂きたく書き込みを致しました。 ・2時間余りの劇を1時間に短縮(音楽短縮含む) ・シナリオ、脚本は四季の劇を参考に極力忠実に再現する ・音楽は四季版のCDを使用 ・舞台、衣装は四季の劇を参考に劇のイメージを壊さないように可能な限り再現 ・上演は文化祭のある2日間のみ ・パンフレット(学校内でのみ配布)、看板などは四季の広告を参考にする 念のため許可を取るつもりですが新しい作品ですし、許可を頂けるかどうか…(可能だとしてもあくまで‘黙認’の形でしょう)。 また許可を取る際は四季にのみ問い合わせれば良いのでしょうか。 著作権に関しては分からないことばかりで…助言宜しくお願いします。 長文駄文失礼致しました。

  • 中2の演劇でやる台本

    中学2年生です。学園祭で演劇をやります。ですが、なかなか台本が見つからなくて… ミステリーものは1年生の時にやったので避けていただくと嬉しいです。 ○条件○  ・学園もの ・12人以上 ・30分以内 ・上演許可不必要 この4つのものは難しいと思います…。お願いします!!

  • 高校演劇で・・・・・・・

    数年前、母校の地域の春の演劇研修会で見た演劇のタイトル、出典を探しています。 内容&ポイントは、以下の通り。 ・現代が舞台 ・最初に詩の朗読が入る。 ・声のみも含めて、登場は、十人以下。 ・マグノリアが、キィワード。 ・『如月』の思い出に起因。 ・おそらく、ネット台本。 ・一時間ほどの上演時間。 正式タイトル或いは、出典をご存知の方は、ぜひ教えてください。

  • 海外の著作物の取り扱い

    海外で行われている演劇を日本で公開したい場合、その著作権の取り扱いは日本の著作権法に基づいて判断をすれば良いのでしょうか? それとも、そのオリジナルである(例えば米)国の著作権法に基づいた扱いをすれば良いのでしょうか? また、裏を取りたいのですが、劇を行う場合、 Not For Profitとして 1、入場料を取らない 2、役者に出演料を払わない 3、オリジナルと同様のものを演じる という事であれば、著作権の侵害にならず、無許可で劇を行っても良い、というのは本当でしょうか? 尚、間違いである場合、正確にはどこへ問い合せれば(オリジナルが登録されている国?、それとも劇場公開される国?の協会など?)正確な情報を得られるのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 以下の著作権法の問題の添削・解説をお願いします。

    【事例】大学で演劇をする大学院生であるAは、自分の研究のため、Xが創作した脚本甲を図書館で見つけて部数として1部のみ複製するとともに、Xが脚本甲にもとづき自ら演出した演劇乙が劇場で上演されていることを知り、これをビデオに撮影し録画した(以下これを「本件ビデオ」という)。 【問題】 (1)Aが、Xの許諾を受けることなく、上記行為を行うことは甲に関するXの著作権を侵害することはないか。 (2)Aは、Xの許諾なく自分が所属している演劇サークルBの部員5~6人に演劇の勉強のため本件ビデオを映写して演劇乙の上演場面を再生して視聴させた。Aのこの行為が甲に関するXの著作権を侵害することはないか。 (3)Aは、大学の学園祭でBサークルの活動を紹介する行事として毎年行っている観劇会において、Xの脚本甲にもとづきBサークルの学生らに演劇乙を演じさせた。AがXの許諾なくこのような行為を行った場合に、甲に関するXの著作権を侵害することはないか。 (4)Aが所属している大学の教授Cは「演劇論」の講義を行う際、その教材に使用するため、Aが複製していた脚本甲の一部を抜粋して複製し、受講生約百人に配布するとともに、その講義の中でAが録画した本件ビデオの一部を再生してそこに収録されている演劇乙の一部を学生に視聴させた。Xの許諾を得ないでCがこのような行為を行うことは甲に関するXの著作権を侵害することはないか。 【解答】 以下が私の解答です。正解不正解の判断、補足・解説・過不足の指摘等お願いします。 (1)著作権法31条1項1号の規定により甲に関するXの著作権を侵害することはない。 (2)サークルBの部員5~6人って上映権の要件「公に」にあたらないですよね?(ちょっと不安。)なので無許諾であっても著作権は侵害しないのかな? (「公に」ってどのくらいの規模から該当するのでしょうか?) (3)脚本の著作者に無許諾で上演することは上演権侵害に当たるが、本事例の上演は無償によるものなので著作権法38条1項適用により甲に関するXの著作権を侵害することはない。 (4)著作権法35条1項の規定により、Xの著作権を侵害しない。 ところで以下は単純な疑問なのですが・・・ 1.脚本の著作者に無許可での演劇の上演は38条1項に該当する場合を除いて脚本の著作者の上演権侵害に当たると思うのですが、翻案権侵害には当たらないのでしょうか?なぜなら、脚本に基づいて上演するといっても、脚本は文章だけで構成されているものであり、演劇はまた別次元のもの(二次的著作物)に当たると思うのです。実際はどうなのでしょう? 2.問いの(2)に関連して、Aが、サークルBの部員5~6人ではなく、文化祭などでホールに集まった学生300人にAに許諾を得ず本件ビデオを映写して演劇乙の上演場面を再生して視聴させた場合、甲に関するXの著作権を侵害すると思うのですが、上演権と上映権のどちらを侵害することになるのですか?それとも両方?「上演」には録画物の再生上演も含むので上演権侵害とも言えるし、映写しているので上映権侵害とも言えますよね?

  • 演劇漫画(ライトノベルでも可)を探しています

    演劇がテーマ、もしくはモチーフに使われてる漫画かライトノベルが今、ものすごく読みたくなって探しています。 演劇の表現方法は、TVドラマでも舞台でもかまいません。 出来れば、作中劇の分量は大目の方がうれしいです。 ちなみに、「ガラスの仮面」「スキップビート!」は好んで読んでます。 他に何かオススメがあればおしえてください。

  • ガラスの仮面の中での台本は・・・。

    ガラスの仮面の中で劇団月影がやった「石の微笑」は原作というか台本はあるんですか?演劇部に所属しているので今度やってみたいし、台本を読んでみたいのです。