• 締切済み

石綿板の修理を自分でしたい・・・

自宅(築30年)の元風呂場(現在は洗面所の延長として使用)の天井には石綿板が使われています。表面には水色の塗料が塗られています。1箇所にひび割れがあるのと、板の継ぎ目にかなりの隙間があいています。ただし、浮き上がって脆くなっているということはありません。そこで2つ質問ですが、まずこの状態を放置しても問題はないでしょうか?自分としてはひび割れや隙間がある状態は気持ち悪いので、せめて浴室などの補修に使われる充填材で隙間やひび割れた個所をふさごうかと思いますが、そもそも塗料を塗った石綿板にこういった材料が有効なのかどうかわかりません。何か良い材料や補修方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。(ちなみに全くの素人なので本格的なことはできません。)もちろん何もしなくて良いに越したことはありませんが・・・。どうぞ宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

>端部全体がぎざぎざしています についてですが、想像ですが、そのギザギザのある板は、端の方に使われて、切り物となっている物ではないでしょうか。(普通900×1800とか900×900の寸法の物を、切って使っている。) そうであれば、切った際のギザギザと思われます。 昔は今ほど道具が良くなかったので、よくギザギザになりました。 普通の寸法のままの物は、端部がギザギザしていません。 以上の想像が合っていれば、アスベストは切断の際には飛散したでしょうが、現在は問題ないでしょうね。想像が合っていればですが。 >耐水性のある材料を上張りする ですが、薄い物でよいので、ポリ板などをホームセンターで購入し、寸法を合わせて切断し(これが難しいかな)、接着剤で貼り付け、釘を打つだけです。 難しいかどうかは人によりけりで、言い方によっては簡単です。

Thames
質問者

補足

お礼を申し上げるのがすっかり遅くなってしまい、申し訳ありません。回答ありがとうございました。「ぎざぎざ」のすき間は天井の端ではなく、かなり真ん中に近いところにあります。回答#1さんによると湿気で石綿板は収縮するとのことですので、まさにそれかなと思ったり・・・??教えていただいた「ポリ板などを張る」はどう考えても手に余るようなので、アスベストの危険性がなければすき間にはとりあえず目をつぶり、応急的にひび割れ個所だけをホームセンターで新たに買った「超多用途シール」というので補修しようかと思っています。回答#1さんは前述の石綿板の収縮を考慮し、硬化しない材料を使ったほうが良いと書いて下さっていますが、「超多用途シール」は屋内・外のひびやすき間に幅広く使えるとかで、「硬化」タイプのようですが、使っても問題ないでしょうか?

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.2

状況としては、アスベストの飛散という観点から言えば、何もしなくても良いと思われます。 既に出来てしまったひび割れや、端部からのアスベストの飛散は無視して良いレベルです。(但し何かのトラブルで、ひび割れが増加している、というのなら話は別ですが。) 塗装面であり、天井であり、ヒビやすき間が小さいと思われることから、コーキングなどがきちんと施工できるかが問題となります。 綺麗にするのは、結構、難しいですよ。 きちんと付着しないと、長持ちしませんし、剥がれ始めると今以上にみっともなくなってしまいます。 見た目が気になる、と言うのでなければ、そのままで良いのではないでしょうかね。 見た目を気にするので有れば、何か耐水性のある材料を上張りしてしまうのが簡単でしょうか。やっぱり難しいかな? 蛇足ですが、継ぎ目のすき間は、わざと空けてあるすき間では無いでしょうか。全ての箇所にすき間が空けてありませんか? 「目透かし」と言って、わざとすき間を空けて貼る場合があります。

Thames
質問者

補足

「目透かし」ですか、そういえば継ぎ目にはどれもある程度のすき間があるようです。ただ、補修を考えているすき間は他よりかなり幅が広く、かつ端部全体がぎざぎざしています。(この「ぎざぎざ」って何だろうと実は少し不安なのですが・・・。)アスベスト飛散の危険がなく、見た目も我慢できるのであれば、やはり下手に素人が小手先であれこれしないほうがいいでしょうか?「耐水性のある材料を上張りする」・・・、いい方法だと思いますが、そうですね、難しいです。

  • getgetget
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.1

昔の浴室天井は石綿板ですよね。 石綿板自身は耐水性があるんで多少ヒビ割れや隙間があっても問題ないけど、下地が恐らく木なんで実際そちらの方が心配ですよね。 そこまでやろうとすると大袈裟になるので質問の件ですが、お考えの補修用充填材でOKですよ。 石綿板も湿気によって収縮するので硬化しない物が良いかと思います。 継ぎ目部分の両側に養生用のテープを貼ってコーキングを充填して下さい。 余分な所は指でなぞって落とした後、養生テープを剥がすようにすればキレイに出来ると思います。

Thames
質問者

お礼

回答ありがとうございました。硬化しない充填材ですね。うちにもあったと思います。さっそくやってみます!

関連するQ&A

  • コーキングの割れの補修について。

     コーキングの割れの補修についてお尋ねします。 外壁のサイディングとサイディングの継ぎ目に充填されているコーキングの一部分にひび割れがあります。(ひび割れはコーキングの中央部分ではななく、端にあります)このひび割れを修繕するために、コーキングを注入したのですが、一週間ぐらいすると、再び、割れていた個所と同じ部分の表面が割れてきてしまいます。注入量を増やしたり、表面を厚めにしたりしたのですが、どうにもうまくいきませんでした。    質問なのですが、割れないように施工するにはどのようにすればいいでしょうか? コーキングは、ポリコークを使用しています。

  • 2階のベランダの板がへこみます

    築13年の一戸建てです。最近、2階のべランダを歩くと板がへこんでいる気がします(特に該当箇所の床の塗装がひび割れをしてきています)。そういえば、先日の雨で、1階の天井から雨漏りがしているのに気づきました。べランダ下の塗装は、CRP(?)で雨漏りがするような塗装はしていないようですが、他の場所から雨漏りがしているようです。 そこでですが、板がへこんでいるような状態ですと、すぐにでも業者に頼んで工事を依頼したほうがいいでしょうか?それとも、このような状態は、通常起こりうることでしょうか。教えてください。

  • 軒天のヒビ割れ補修について

    軒天のヒビ割れ補修について教えてください。 現在ケイカル板の上に塗装がしてあります ケイカル板とケイカル板の継ぎ目がヒビ割れしています 色々なサイトをみたのですがヒビ割れの状態により違うことは分かりました。 1.軒天張替+塗装 2.寒冷紗・ファイバーテープを貼り外部用パテをし研磨してから塗装 3.ヒビ割れ部分にコーキングを注入し塗装 もしかしたら他にもあるかもしれませんがこのような方法が多いみたいです 今回は1F部分で脚立でもとどくので、3.ヒビ割れ部分にコーキングを注入し水性塗料で2回塗り に挑戦しようかと考えているのですが、コーキングと言ってもシリコンではなく塗装できる変成シリコンかヤヨイ化学 ジョイントコークにしようか悩んでいます 何処かのサイトで変成シリコンは薄く塗布した場合剥がれやすいと書いていたことを思い出しました ヤヨイ化学 ジョイントコークでも薄いので同じだし内装用だし などと考えている次第です

  • 目透し天井の板が剥がれかけています。

    築40年近くの家の和室です。 最近天井を見上げたところ、目透し天井の板が少し浮いて(下側にですが)いるのを見つけました。 触ってみると少し隙間ができていて野縁との間が空いています。 なにか接着剤がコーキング材のような物で隙間を塞ぐか、接着したいのですが どのような材料が適していますか? 素人でだめならリフォーム屋さんに頼むしかないのですが、大した工事ではないので できるだけ自分で直したいと思います。 自分の寝室ですので、古いし、見た目は気にしません。 ガムテープでも貼ろうかと思ってるくらいです。 簡単にふさぐ方法をよろしくお願いします。

  • 浴室リフォームでカビが生えてる上にパネルを貼り付けて大丈夫なの?

    マンションの浴室リフォームをすることになり、FRPのパネルを壁に貼り付ける工法で決まりました。 業者は、浴室の壁や天井にカビがついているのに、薬剤などをつかって処理もしないでそのままパネルを貼り付けようとします。 そのうちカビが増殖して、剥がれたりしないのかといったところ、絶対に防カビなので大丈夫、こういうやり方が普通などといわれて、 強行に工事をすすめていきました。 天井にはリフォームできれいになるということで、カビをほおっておいたから、相当に生えていたはずです。 こちらも、リフォームと一緒に防水工事もしていることからここ3日お風呂に入っていない状態でなので、 早く終わらせてほしいというのもありました。 壁は貼り付けたようですが、天井は木の枠をつくり10センチ以上の相当の空間が開いているはずです。 工事が終わって、仕上がりは一見きれいにみえますが、壁のパネルの継ぎ目に多少隙間がある箇所があったり、 継ぎ目を押すと空気が漏れるような音がする箇所もあります。 リフォームをしたのに、お風呂に入っても、壁や天井の裏にカビがあるのがわかっているので、気持ち悪くてなりません。 そのうちカビがあふれて壁や天井が剥がれてしまうのではないかと心配です。 業者がいったように本当に大丈夫なのでしょうか? こういう工法が普通なのでしょうか? 事情に知っている方、教えてください。

  • 換気扇、ファンパイプの交換について

    マンションの天井換気扇の、換気扇とファンパイプを交換するのにあたり、天井コンクリートスラブと天井ボードの間が狭すぎる為、とても入って作業できる状態ではありません。天井換気扇は、浴室、洗面所、トイレの三ヶ所にあり、天井への入口蓋は浴室の天井のみで、トイレ、洗面所の換気扇へは、この入口から入らないと行けませんが、とても大人が入って作業できるスペースではありません。どのように作業するのでしょうか。

  • 洗面所シンクのひび割れ補修の仕方を教えてください

    洗面所のシンクに物を落としたために、ひび割れができてしまいました。透明テープを貼って水がしみこまないように補修をしたのですが、隙間に水分が入るのか、ひびが黒くなってしまいました。カビが生えたのかもしれません。ひびは線状と、一部数ミリ欠けています。 綺麗に補修できる方法を教えてください。

  • 瓦屋根雨漏りを自己修理したいのですが?

    お世話になります。  築43年の木造平屋の瓦屋です。下地のアスファルトルーフィングがかな釘で止めてありその部分から雨水が漏れてきています。自己でシリコン入りの漆喰系の材料で縦の隙間とずれている部分を埋めて補修しましたが完全には止まっておりません。根本的に漏れの原因.箇所がふめいです。ですからこのあたり全面をウレタン系の2液型塗料を塗布してみようとおもっています。本来は全面専門家に依頼して補修したらいいのだと思いますが何せ予算がなく自力で何とかするしかない状況です。なにかほかに良い方法がありましたらご教授いただけたら助かります。よろしくお願いいたします。

  • 洗面台(陶器)にひび。補修可?

    洗面台の、水がたまる陶器のボール部分にひび割れが三本できてしまいました(@Д@∥) そんなに深いひびには見えないので、自分で何か充填して補修したいと思っているのですが、常に水のかかる部分ですのでどういったもので直せばいいのか、最適なものをご存知でしたら教えてください! お金がないのでぜひ自分で直したいです!

  • 浴室の壁の補修

    浴室の壁の補修について教えてください。 現状は、床は防水パンで、壁、天井は板のようなものにペンキを塗っています。板のつなぎ目や防水パンと板の間はコーキングです。 壁や天井の板がひび割れたり、カビがひどいです。 公営住宅なのですが、予算の関係からか床から70センチ位まではアクリル板みたいなものを貼り付けて補修してくれましたが、それ以上は何もしてくれません。 何回かペンキを塗りましたが、すぐにカビが発生しますし、そもそも板自体が劣化しています。 で、その板の上に何か貼り付けて補修したいのですが何か方法はありますでしょうか? そこそこDIYは経験ありますが、浴室はペンキ塗り以外したことありません。 防水クロスなんてのもあるように聞きましたが、浴室でも使用できるのでしょうか?またどこで手に入りますか?