• ベストアンサー

屋根融雪と床暖房は電気式 or 灯油式?

今年の夏を目処にHMと相談中です。 雪国のため、春先は混むそうなので、夏から作り始めて秋の終わりくらいに完成できればいいなと思っています。 それで今悩んでいるのが、屋根融雪と床暖房を入れようかと悩んでいます。 それぞれ灯油式と電気式でどちらがお勧めなんでしょうか? 木造の内断熱で話を進めています。(多少価格が異なりますが、外断熱も選べるそうです。)これも悩みどころです。 皆さんの意見を教えてください。メリット、デメリットなどが聞けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

当然灯油でしょう。 雪国であれば、電気ですべて賄うのは経済的ではありません。灯油ボイラー1台で、給湯と、床暖房と、ファンによる暖房がいけます。 電気であれば、深夜電力を使うものしか実用的ではありませんので、機器選定にかなり制限を受けます。 木造の場合、外断熱のメリットはあまりありません。 外断熱は熱を蓄えるコンクリートの外に断熱をすることに意味があるからです。

tarotaro001
質問者

お礼

灯油ですか。 その方向で話を進めてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 灯油ボイラーの屋根融雪

    雪国で昨年新築しました。 その際に、屋根に灯油ボイラー式の屋根融雪をつけました。 ボイラーは子供くらいの大きさのものです。(業者にボイラーに囲いをつけてもらってあります) 不凍液?が配管内を通っていて屋根のステン板の裏を通っています。 それで初めて運用を始めたのですが・・・・ 12月31日の朝から1月1日の現在まで(というか今も稼動させている)稼動させているのですが、以外と雪が消えません。 もうすぐ1月2日になるので丸2日運転する感じです。 運転開始時には屋根には25cmくらい積もっていました。(屋根の上なので目視) 確かに他の家に比べて2/3程度に減っているような感じなのですが・・・ ただ、センサーがついているようで点いたり消えたりを繰り返しています。(昨年業者に仕様で問題ないと確認しました) メモリはMAXにしてあるのですが・・・・ 私のイメージは丸一日運転すればすっかり雪が消えると思っていました。 業者は7日まで休みで連絡がとれずに悶々としています。 灯油式屋根融雪というのは、こんなものなんでしょうか?

  • 雪国の融雪屋根に適した屋根材は?

    新築を検討中です。 それで、雪国なので、電気式の融雪屋根を検討中です。 屋根材は、陶器瓦、ガルバリウムなどありますが、融雪屋根を前提にした場合、ガルバリウム鋼板の方が向いているんでしょうか? それとももっと適した屋根材などがあるようでしたらぜひ教えてください。

  • 床暖房 ガス式 OR 電気式 OR 灯油式

    新築するにあたって、床暖房を入れようと考えています。 全く知識がなく、メーカのHPや営業マンの言う事だけを信じて決めるのは不安です。詳しい方、また実際に使用されている方、是非ご教授お願い致します! ちなみに、家は愛知県平野部、約45坪、全館床暖房(お風呂などのも含む)を考えています。 (1) まず、ガス式、電気式、灯油式があるようですが、それぞれの設置のコスト、ランニングコストはどのように差があるのでしょうか? (2) 灯油式は、臭いが気になる。電気式は暖まるのに時間がかかる。というような欠点があると聞きましたが、本当でしょうか? また、ガス式の欠点はありますか?  (3) 床暖房などにした場合、その上にソファやタンスなどの家具を置く設置すると思うのですが、熱がこもって傷んだり、虫が発生したり、カビたりすることはないのでしょうか?  (4) その他、ご意見やアドバイスなどがあれば是非お願い致します。 以上、全く無知で恥ずかしい質問ばかりですが、真剣に考えております。よろしくお願い致します!!

  • 雪国の屋根は、耐雪屋根か融雪屋根か?

    雪国で新築を検討しているものです。 打ち合わせ当初は融雪屋根で150万円と営業はいっていたので、その線で考えていました。 今日HMの営業の人と打ち合わせしたのですが、建坪40(つまり屋根は20坪くらい)の場合、150万円では屋根の縁部分(1m程度)をグルリと付けるのが精一杯で、屋根全面にする場合、倍くらいかかるといってきました。 それに雪が多く降るときは融雪屋根のランニングコストが月2万円以上かかるので馬鹿になりません。 それよりも耐雪屋根にしませんか?とのこと。 こちらは強度計算が必要になりますが、大体同じ150万円くらいで建てられるのでどうでしょうか?といってきました。 耐雪屋根なら3m以上大丈夫なように設計されているので、大抵は雪下ろしは必要なくなりますよと・・・・ 一応、融雪屋根は電気(200V)で一番寒い時期に月2万円くらいなら許容範囲かなとも思っています。 実際のところ、雪国に向いている屋根はどちらなのでしょうか?

  • 床暖房ってどうですか?

    家の新築を予定しております。 床暖房が、いまならモニター価格で設置できるので、悩んでいます。 家は「高断熱・高気密」のため現在使用しているファンヒーターは使用しないほうが良いとのことなので、エアコンにするか、床暖房にするかなのです。 空気も汚さず、足元から暖かいのは魅力ですが、灯油式の床暖房なので、ランニングコストがどれくらいなのか気になるところです。 お分かりの方、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 給湯を灯油式か電気式か悩んでいます。アドバイスお願いします!

    こんばんわ。新築しようと設計の段階です。 こちらは冬の冷え込みもあり1階は床暖房にしようと考えています。依頼しているハウスメーカーは2×4で高気密高断熱住宅です。HMで床暖は灯油式のものがコスト的にも良いということでそうしました。 調理はIHがいいのでお願いしたら給湯はどうしますか?ときかれました。床暖が灯油温水式なのでどの道家の脇に200Lのタンクをおかなければいけないと言われました。そうなると・・オール電化とはみなされず給湯をエコキュートにしても電気割も受けれずましてや(私が小さい子供が2人いて専業主婦です。)日中の電気代も高いですよ。と言われ、でしたら給湯は灯油式のものにしたらいかがですか?と提案されました。 今まで、給湯は都市ガス、暖房は灯油ファンヒータで過ごしていたのでピンとこず毎日頭を悩ませ迷っています。 床暖(1階20畳くらい)で2階に1室灯油温水ルームヒーターを考えています。給湯は灯油。冬はたまに雪が降る地域です。IHは電気なので電気代も気になります。 夏はエアコンもつけたいと思っています。 実際このようなお宅がありましたら、毎月の夏場冬場の電気代、灯油代を教えていただけませんか? 後、1階は床暖だけで暖房はいらないでしょうか?(LDK間仕切りはありません) それとも給湯はエコキュートがいいでしょうか? 実際昼間はほとんど家にいます。 長々と読みづらい文章で申しわけありません。 どうか皆さんの貴重なご意見いただきたいと思っています。よろしくお願い致します。

  • 床暖房について

    新築するにあたりリビングダイニングに床暖房を検討しています。 漠然と温水式がいいかなと思うのですが、熱源をガスにしようか電気にしようか灯油にしようか悩んでいます。 ランニングコストを考えると灯油かガスになると思いますが、将来もしオール電化(今は電磁波が気になるので考えていませんが将来はオール電化にするかもしれません)にした場合、床暖房は電気にしておいた方がよいのでは?と思います。 灯油は一番安そうですが、面倒な感じがします。 実際のところはやはり手間がかかるものでしょうか? 一番知りたいのは、温水式の床暖房を設置して、とりあえずガスを採用した場合、将来同じ床暖房の設備を使って熱源だけ電気や灯油に変えることができるのでしょうか? それとも熱源を変える場合は、床をはがして床暖房ごと変更するのでしょうか? そんな都合の良いことはできないように思いますが、どこかで「できる」というのを読んだことがあり、気になっています。 無知ですみませんがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 蓄熱式電気暖房機と電気式床暖房、どちらが良いでしょうか?

    現在、戸建の新築に向けて、ハウスメーカーと間取り等、打ち合わせ中です。 リビングダイニングは約20畳、リビングアクセスで、階段の部分は吹き抜けとなります。 構造は軽量鉄骨で、次世代省エネ基準をクリアしています(IV地域です)。 暖房器具について悩んでいます。 オール電化として床暖房+エアコンで暖房をと考えていたのですが、予算の関係上、電気式床暖房+エアコンとの組み合わせとなってしまい、ヒートポンプ等の温水式は導入できません。 夜間の割安な料金を利用できないため、ランニングコストが気になります(幼い子どもがいるため日中も誰か彼かは家で過ごします。)。 そこで、床暖房ではなく蓄熱式暖房機+エアコンという組み合わせを検討しています。 ガスや灯油の利用は考えておらず、あくまでも電気を使うという前提で、電気式床暖房と蓄熱式暖房機、どちらの方がお勧めでしょうか? より暖かく、コストを抑えられるなら蓄熱式暖房機をと気持ちは傾いているのですが。

  • 床暖房の電気代はいくらぐらい?

    我が家では灯油式の温水式床暖房をしています。今月に入り、電気代が先月に比べて5000円近く上がりました。変化としては寒くなり、床暖房を使い始めた事と除湿機をフル活動させていることぐらいで、他にも食器洗い乾燥機等もありますが、いつも通りの使用はしているので異なるかと。エアコンなどはほとんど使わず、床暖房は1日5時間くらいの利用です。灯油が主なコストと思っているので、床暖房がそれほど影響しているとは。特にエアコンなどの付けっぱなし等もない気がします。ちなみに一軒家で二人暮しで13000円が今月でした。

  • 床暖房に無垢材が最適でしょうか?

    築40年の木造家屋です。10畳リビングに床暖房を薦められています。現在のフローリングを撤去しガス式温水タイプを考慮してますが、無垢材がいいのか複合材がいいのかわかりません。湿度の変化によりスキ間ができにくいのはどちらでしょうか。又、我が家のような古い木造家屋(ほとんど断熱材なし)には床暖房はどの程度効果を期待できるでしょうか?