• 締切済み

バイクの生き返らせ方

僕は半年程バイクを車庫にて長期保管していました。 (保存内容は、タンク・キャブよりガソリンを抜き、バッテリーを外していました。) つい最近250ccで事故を起こし、バイクがなくなってしまい、 保管していた50ccを生き返らそうと思っています。 そこで、どうやって生き返らせたらよいかアドバイスをもらえないかなと思い、 質問をさせて頂きました。 結構年式の古い50ccバイクでして大切に乗りたいと思っていますので、 注意点等、最良の生き返らせ方を教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

noname#2748
noname#2748
回答No.2

まずバッテリーですが、半年も補充電なしで放置していた場合は多分もうだめでしょう。バッテリーには自己放電という現象があり、まったく使用しなくても次第に放電してしまいます。また、放電させた(あがった)状態で放置するとコロージョンとかサルフェーションといわれる現象が起きてしまい、こうなってしまうともう充電しても元には戻りません。原付の場合点火系統はフライホイールマグネットと言うエンジンで回される発電機によって行われるので、バッテリーがだめでもキックで始動すればエンジンはかかります。ただし、バッテリーの不良の状態によっては、バッテリーを接続するとかからなくなる場合(内部で極板がショートしていたりする場合)もありますので、十分に充電しても電圧や比重が戻らない場合は接続しないで作業を進めましょう。このときライトやウインカーなどは使用しないことが重要ですし、もちろん公道を走るときには正常なバッテリーを装着してからにします。 それからエンジンの方ですが、まず点火プラグを取り外しIGキーをオフのままで、軽くキックしてみてください。その時キックペダルが変に重かったら無理をしないことが重要です。キックペダルが軽く動くようであれば、そのままで数十回キックを繰り返してください。セルモーター付であれば30秒程度セルモーターを回してもOKです。こうする事で、ずっと放置されていたエンジン内部にオイルが行き渡ります。いきなり始動すると、シリンダ壁面やカムの摺動面などのオイルが落ちた状態で無理やり高速回転(オイルが落ちた状態ではアイドリングでも高速すぎます)させられるため、シリンダや各部の摺動面に傷をつけてしまうことがあります。さて、キックペダルを踏んだ時に変に重かった時はプラグの穴からエンジンにあったオイル(4スト用と2スト用があるのでそれぞれのエンジンオイル)を注入して(5CC~10CC程度)1時間~2時間程度放置します。その後プラグホール近辺をウエスで覆い再度キックペダルを踏んで(このときは少々強くてもOK)エンジンを回転させてください。その後はこの項の最初に書いたよう作業をに進めてください。 次にプラグキャップにプラグを取り付けキーをオンにし、プラグの金属部分をシリンダーヘッドに押し付けてキックして、プラグに火花が飛ぶことを確認します。この時点で火花が出なければ点火系統に異常がありますので、再度投稿してください。 点火プラグをエンジンに取り付け給油します。燃料コックをオンまたはリザーブにしエンジンを始動します。このとき負圧コック(自動コック)付の場合は数十回キックする必要があるかもしれません。ここでエンジンの始動に成功した場合は、エンジンが止まらない程度の回転を維持しながら(空ぶかしは厳禁)エンジンを十分温めます。エンジンの始動に失敗した場合は再度投稿してください。 エンジンが始動できたのであればオイルを交換しましょう。その後、後輪を持ち上げギアを入れて後輪を回転させてミッションにもオイルを行き渡らせます。このときシフトの感じも確認します。ブレーキや灯火類の点検をし安全な場所で試運転をし各操作系が正常に働くことを確認します。特にブレーキは入念に行いましょう。ドラムブレーキの機種ではドラム内面の摩擦面が鉄製であるためここに錆びが発生していることが多くあり、ブレーキを使用してライニングに錆びが食い込んでしまうと効きが悪くなったり、効き方がおかしくなったすることがよくありますので要注意です。

toru1020
質問者

お礼

回答を頂く前に昨年頂いた回答を参考に自分なりにやってみました。 エンジンの方は3週間毎程度に空キックをしてオイルを循環させていましたので、 大丈夫と思いドンドン復活させていきました。バッテリーの方も何とか使えまして、 走行できる範疇です。しかしタンクからガソリンの漏れが確認でき、使用は不可となりました。 いいアドバイスをどうもありがとうございます。 また何かありましたら宜しくお願いします。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

一般的なバイクの整備の知識はお持ちだという前提でお答えします。 ガソリンが抜いてあって、バッテリーもはずしてあるということならば、まずはそれらを復帰させてください。 それから、オイルは交換してくださいね。チェーングリースも忘れずに塗布してください。 バッテリーを取り付けたら、ウィンカーが点灯するかどうか確認してください。 ダメなら充電するか、交換です。 CDI点火なら、バッテリーがなくてもエンジンはかかりますので、エンジンが始動するかどうかの点検をしてください。エンジンをかければよいわけです。 エンジンがかかったら一安心ですが、安全のための点検をしましょう。 1.ワイヤーの作動具合 2.ブレーキの効き具合 3.タイヤの空気圧と亀裂などの変形 4.フロントの舵の切れ具合(フロントを持ち上げてスムーズに動くことを確認) 5.チェーンの張り 6.湿式のエアフィルターはフィルター素材が腐ってぼろぼろになることがあるので取り出して揉んでみる など一通り点検したら、安全なところでテスト走行してみましょう。 いきなり大通りには出ない方が良いと思います。気が付かない点検箇所がひとつや二つはあるものですから。

toru1020
質問者

お礼

お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。 ご指摘を頂いた点を確認してみました。 エンジンはかかりました。ほとんど機構は正常に動きました。 いいアドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイク 長期保管

    400ccのバイク(カワサキZ400FX)がもうすぐ車検が切れてしまいますが、あまり乗る機会がないため、車検を受けずに何年か保管しておこうかと考えています。 このようにバイクを長期保管する場合どのような状態で保管するのが一番いいのでしょうか?例えばガソリンタンクのガソリンは抜いておく、キャブのガソリンは抜いておく、エンジンオイルはそのままで等、教えていただきたいと思います。 また何年後かに乗りたいと思っています。

  • バイクの長期保管について

    都合により来月から1年間ほど海外へ行く事になりました。バイクを所有しており、海外へ行っている間もバイクを保存しておきたいと考えています。1年程度の長期保存をするにあたってどのような処置をすべきでしょうか? 過去の質問よりバッテリーを取り外しておく事は分かりましたが、ガソリンタンクは満タンにしておくべきでしょうか?それとも、タンクごと取り外して室内保存? その他、注意すべき事がありましたらお教えください。

  • バイクの冬期間保管方法

    バイク 冬季保存についてです。過去の質問欄にも何件か出ているのですが、 1,バッテリーを外し、キャブのガソリンを抜く方法      (春までエンジンの始動はないことになります。) 2,現状のままで、周期的にエンジンをかけてやる方法 鉄筋コンクリートの車庫に保管、ガソリン満タンにするという条件  のもとでどちらがいいのでしょうか?   アドバイスお願いします。

  • バイク屋 車両保管方法

    バイク屋さんの中古車はガソリンを抜いて保管しているのでしょうか? タンク内はそのままでキャブのみガソリンを抜いているのでしょうか? バイクをいきなり見に行きすぐエンジンをかけてもらえるものなのでしょうか? 一般的な店の場合で教えて下さい。

  • バイクの長期保管について

    250ccのマグナなのですが 長期出張が多く過去3回 ガソリン気化による緑色のこけのようなものの付着で エンジンがかからないまたはかかっても逆噴射する状態で オーバーホールクリーニングをしてきました このような状態のときはバイク屋さんに 修理してもらうしかないでしょうか? 素人では対処できないでしょうか? 又、半年ほどの出張はざらなので そのような場合の保管方法として ガソリンは抜いておいたほうがいいのでしょうか? 満タンのほうがいい? タンクやキャブレタのガソリンを抜く方法はありますでしょうか?

  • バイクの冬場の保管 春先の手入れ

    去年、バイクを購入した際、ちらっと冬場の保管について購入店と話していた時に、車庫があるなら、バッテリーをはずしておけば大丈夫と言われたので、説明書を見ながらバッテリーをはずして車庫に入れてあります。 が、知人に聞いたら結露してタンクに水がたまるから、ガソリンは満タンにしておかないといけないと言われました。 その時すでにバッテリーをはずしており、雪も積もってバイクに乗ることは不可能だったため、そのままにしてあります。 春先からさっそく乗ろうと思っていますが、この場合、どういう対処をしたらいいでしょうか。 水抜き剤を使えば大丈夫だろうと言われましたが、バイク屋さんに持っていき、メンテナンスしてもらった方がいいでしょうか。 ちなみに、オイル交換はしに行こうと思っているのですが・・・ 他にしなくてはならない事があれば教えてください。 バイクについての知識はありません。 乗っているのは、ホンダのPCXです。

  • バイクを1ヶ月乗らない時の注意点。

    バイクの保管に関する質問です。 YAMAHA NMAX 125ccを一ヶ月乗らずに置いていた場合、バッテリーがあがってしまって始動出来ない様になるのでしょうか? バッテリーはどんな対処法がありますか? タンクのガソリンは劣化してトラブルの原因になりますか? 劣化防止剤が必要ですか? バイクカバーをかけておくだけで良いのでしょうか? 詳しい方のご指導をお願いします。

  • バイクについていろいろ

     はじめまして、こんにちは。  自分は、バンディトの250cc(年式はよくわかりませんが96年式だったか結構古いと思います)に乗っているのですが、事情があってしばらく半年~2年くらい乗れないので屋外へ保管しておこうと思っているのですが、どのような状態にして保管しておけばいいのですか?ガソリンは満タンにしておくとか空にしておくとか聞くのですがどっちがいいのか、とか良く分かりません。あと乗れる時期がきて乗り出すときに何をすればいいのか?教えていただけないでしょうか?  ついでにもう一つ。保管場所を実家にしようと考えているのですが、実家までバイクで3時間くらいかかるので不安なのです。その理由が信号待ちなどのときにアクセルをふかし続けないと、エンジンが止まってしまうのです。バイクを購入してから1年くらい経ちますがオイル交換をしたことがなく、これが理由と思っているんですがオイル交換すれば直るのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 放置バイクの復活

    約2年放置していたバイクをまた乗りたいと思っています。どうかお力を貸していただければなと思っています。 約2年前に走行距離2万kmの中古バイクを買ったのですが、諸事情により数回しか乗らないまま乗らない状況になっていました。その間、ガレージ保管で、ガソリンはいれっぱなしです。 バッテリーも上がっていたため、車とバイクをブースターケーブルでつないでセルをまわしたところ、「キュルキュル」とセルは回るのですが、エンジンはつきません。 チョークを引いて、セルを回すと「きゅるきゅるぼぼ・・・・」と一瞬つきそうになるのですが、すぐ消えてしまいます。 色々調べた結果、キャブの清掃やタンクのガソリンの交換、プラグ交換あたりをすればいいらしいのですが、さすがにキャブの分解は怖くてできません。 市販のキャブクリーナーをエアクリーナーの所から噴きつけるくらいでエンジンがつくようになりますかね? どうにかキャブを取り外しや分解しないでエンジンをつけたいのですが、よろしくお願いします。

  • バイクの長期保管についての質問です。

    バイクの長期保管についての質問です。 ホンダのJADE(250cc)に乗っているのですが、 今月の10日より1年間、乗ることができなくなります。(本人不在のため) 古いバイクなのでほったらかしにしておくと1年後には動かなくなってしまうのではと とても不安です。 そこで、バイクが1年後も元気でいられるような保管方法はありますでしょうか? ex)バッテリーを外しておく等… エンジンをかけることは知人にお願いすることはできますが、 乗ることはできないので1年間でガソリンが腐ってしまうというのも不安です。 できるだけ詳しくアドバイスいただけると有難いです。 宜しくお願いいたします。