• ベストアンサー

携帯料金滞納で裁判沙汰になられた方にお聞きします。

明日、携帯の料金滞納(D社)で 簡易裁判所へ出頭する事になっています。 出頭した際、どんなこと聞かれるか さっぱり分からないので、 経験された事がある方、 差し支えなければ教えて頂けませんか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

形式的に支払いに関する確認を聞かれる程度です。 難しい話はありません。 あくまでも「確認」です。 ただ、裁判で承諾した支払いは、支払い期限に間に合わないと、残りは全額返済が強制になりますので気をつけてください。

makoma22
質問者

補足

あのう、裁判官の方と、原告である私、 1対1での対話でしょうか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

裁判官、原告(あなた)、被告(債権会社の人)とのやり取りです。 文字通り「簡易」で、あっさりとした流れで終わります。 時間にしたら10分~15分程度だったでしょうか。 出向く前は、テレビで見たのと同じ事をやるのかと思い緊張したのですが、あまりにあっさりと終わったので拍子抜けしました。(^^;

makoma22
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 10~15分程度で終わるものなのですね。 正直ちょっとビビってたもので…(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

裁判官は法壇の上,その前に書記官,裁判官席から見て右が原告席(原告代理人が着席),左側が被告席(あなたが座ります)。傍聴席があり,別の事件の原告や被告や傍聴人などが座っています。 そういう状況で,呼出状と一緒に送付されたと思いますが,訴状という書類に書いてある請求原因について裁判官から尋ねられます。滞納したことはまちがいないのか,金額はそのとおりか等。 あなたが認めれば,それで終わりです。あなたが分割払いを希望すればその話し合い(和解)に移ることもありますし,会社によっては判決をくださいというところもあるので,その場合はさほど間をおかない別期日を設けて原告勝訴の判決が言い渡されます。そのときは,担当者と具体的な支払方法について話し合いをしてください。

makoma22
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 そこまで詳しく書かれているとサスペンスで見るのと ほとんど同じですね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯料金滞納(D社)で少額(?)裁判掛けられています。

    お恥ずかしい話なのですが、 実はD社を私名義で2回線契約していましたが(私・親が使用)、 4ヶ月分(2回線分・5万8千円)を滞納してしまい、 来週の水曜日に簡易裁判所へ出頭せざるを得なくなりました。 答弁書を明日提出しますが、 答弁書提出すれば出頭はしなくてもよろしいのでしょうか …?

  • 携帯料金の滞納

    携帯料金を滞納してしまった場合、携帯会社や回収会社が直接自宅まで 取り立てに来る事はあるのでしょうか? 友人の弟さんの事なのですが、約11万円の滞納が発覚し裁判へ。 月々2万円を支払う事に決まったそうなのですが、弟さんはそれも滞納。 自宅に裁判所の執行官が来て、玄関先で書類にサインをして帰って行ったそうです。 こういった場合、良く分からないのですが怖い人達が取り立てに来る事もあると聞いたのですが、そうなのでしょうか? 現在滞納金を貯めている最中との事なのですが。

  • 携帯料金の滞納

    携帯料金を滞納してしまった場合、携帯会社や回収会社が直接自宅まで 取り立てに来る事はあるのでしょうか? 友人の弟さんの事なのですが、約11万円の滞納が発覚し裁判へ。 月々2万円を支払う事に決まったそうなのですが、弟さんはそれも滞納。 自宅に裁判所の執行官が来て、玄関先で書類にサインをして帰って行ったそうです。 こういった場合、良く分からないのですが怖い人達が取り立てに来る事もあると聞いたのですが、そうなのでしょうか? 現在滞納金を貯めている最中との事なのですが…。

  • 携帯料金の滞納について

    こんばんは。 友人の兄弟の話なのですが、携帯料金を約12万円滞納してしまい、 裁判になったそうです。 結果月々2万円の分割で支払う事になったそうなのですが、 それも滞納してしまい、今年3月に簡易裁判所(聞き間違いかも知れません)の男性が自宅に来て 「携帯会社に連絡をして支払うように」と言われたそうです。 そのあとに携帯会社に電話をして「もうしばらく待って欲しい」と 相談したそうで、それに対して携帯会社は「基本的には待てないが、 なるべく早い支払いを」との事だったそうです。 その後は携帯会社や裁判所から電話や手紙などは全くないそうで、 友人の兄弟もお金を貯めている最中との事なのですが、 今後の携帯会社の出方としてはどのようになりますか? また、ネットなどで検索してみた結果、数年前に友人の兄弟と同じ位の 滞納額があるのに裁判や催促の通知も来ない、という事もあるようなのですが、 どういった基準で裁判をするかしないか判断しているのでしょうか? 詳しい方、教えて下さい。

  • 携帯料金の裁判について。

    私には21歳の娘が居ますが家から出ていて(家出同然)で、最近になり携帯会社より二機種の料金催促の通知が来ました。 1枚目 内容は娘が自分で契約した携帯電話の料金を三ヶ月分滞納している。 法的手段をとると通知に書いてありました。(ウィルコム) 2枚目 夫の友人名義で携帯を契約していたようで、この事も最近になり知りました。(au) 同じく法的手段をとると通知されました。 娘は以前にも携帯電話の裁判を受けています。(3-4年前でドコモ) 30万の料金滞納で裁判が起こりこの裁判については、当時娘は未成年だったので親である夫と私が分割で払いました。 もしこのまま裁判になったとすると、その裁判に夫もしくは私が出る必要はあるのでしょうか? 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • 携帯 料金滞納

    私は3社の携帯をそれぞれに持っています。 ドコモが自分用、auとソフトバンクは友達の為に契約しています。 最近、友達がソフトバンクの携帯料金を払えないと言ってきたんです。 3社全部が私名義になっているので、もし携帯料金を滞納した場合、 全部ストップされてしまうとかといった事があるんでしょうか?

  • 携帯料金滞納について

    何年か前に使用していた携帯電話の滞納料金がようやっと支払える状態になりました。が、料金残高の詳しい事がはっきりわからないのでどちらに連絡したらよいか皆目見当が付きません。詳しい方情報お待ちしております。

  • 携帯料金の滞納について

    恥ずかしながら私の彼がドコモ利用料金を滞納していて(利用停止にはなっていません)、2月請求分を明日までに、3月請求分を4月の15日に支払う予定なんですが 明日2月請求分を支払ったとしても1ヵ月分(3月請求分)は滞納していることになるんでしょうか? ちなみにまだ3月請求分の督促状は届いていないようです。 基本的に携帯の利用料金はどこからが滞納となるのでしょうか? どちらにしろ未納なことには変わりないことは分かるんですが、システム的にはどうなのかなーと思いまして…。 一応確認しておきたいのでどなたかご回答よろしくお願いします。

  • 携帯料金長期滞納について

    今携帯料金とdocomoのpcを長期滞納しています 金額は12万たまってます docomoの会社からも電話来ていて 裁判所に来てもらうことになるかもしれませんと、言われました 裁判になったらどうなりますか 兄貴に変なこと言われてびびってます 自分はまだ未成年です どうなるか詳しく教えてください

  • 携帯料金の滞納分の支払いについて

    こんばんは。 友人の兄弟の事なのですが、携帯料金を滞納してしまい12万円の 滞納金があるそうです。 簡易裁判所を通して月々2万円を支払う事になりましたが、 それも滞納してしまい、携帯会社からは「一括で」と言われているそうです。 現在、お金を貯めている最中との事なのですが、給料の差し押さえや 直接の取り立てなどに至らない為にも、現在までに貯まった3万円だけでも先に入金しておきたいとの事なんです。 携帯会社はこういった事は受けてくれるのでしょうか? それともやはり、一括でしか入金は受け入れてくれないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 用紙のA5設定していますが、真ん中の印刷しか出ないというトラブルが発生しています。A4では問題ありません。
  • お使いの環境は、Windows 11で無線LANに接続されています。関連するソフトはWordです。
  • 電話回線はeo光を使用しています。
回答を見る