• 締切済み

講師1年目の学校でそのまま働くか次の学校にいくか

私は、現在小学校講師1年目です。 来年からは新採用として、教壇にたてる のですが。現任校でそのまま、働かせて もらうか悩んでいます。職場の人とは、 あまりウマが合いません。どこにいって もウマの合わない人は多いと思うのです が、職場の一人に陰口が多かったり、周 りの人をすぐに悪く評価しおうとするお しゃべりずきな女性(28歳)がおられ て、びくびくしてしまいます。 一度は、心機一転と考え移動を考えたの ですが、今の子ども達もきになりますの できめかねています。 どうか、良きアドバイスをいただけませ んか。

みんなの回答

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.7

新規採用おめでとうございます。 そのまま現校で勤めても、新しい学校にいっても結局は変わらないと思います。人事異動がありますので、あなたが現校にいたとしても、来年度のメンバーは替わります。また、新しい学校が勤めやすいとも限りません。仮に勤めやすかったとしても、それが何年続くかわかりません。 大切なことは、自分を磨き、どんなメンバーであっても、その中でベストを尽くすということです。そうすれば、いつでも充実感がもてるでしょう。

  • konntya
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.6

4月から新採用おめでとうございます。希望調書は希望したからといって必ず希望が通るわけではありません。特に新規採用者の場合。どこにいてもいろんな人がいます。今の学校でウマの会わない人が転勤してしまうことも考えられますし、自分が新しく赴任した学校でもっと嫌な人と一緒になることも考えられます。希望調書は「一任」としておいて、運を天に任せたらどうでしょう。ようは自分が子どもたちのためにどれだけポジティブに取り組めるか、です。

  • kumako613
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.5

教員採用試験の合格おめでとうございます! 職場の件ですが、その学校で絶対勤めたい!!と思わないのだったら出てみたら? 新採で赴任した学校には、きっと何年かいないといけないでしょ? 今の学校のまま引き続きで勤めると、その学校しか知らずに、また数年動けなくなりますよね。 お書きになってる方って、多分どこの学校に行ってもいます。 今の学校に残ってみたら、もしかしたらイやな人と上手に付き合えるようになったりして自分の成長を感じられたりするかも。 どこで働くかは質問者さまの気持ちだと思いますよ。 私は講師以外の仕事も結構してて 今までたくさんの人に出会い働いてきたのですが その中で信じられない程のイヤな人ナンバー1は教員の方でした。 パワーハラスメント、自己中心、ひいき、職員室での特定の教員に対する悪口、驚くほどの非常識ぶりでした。 子どもに正しいことを指導する立場なのに自分はこれか~。。。といつも思ってました。 私の住んでる地域では 講師が勤務校にそのまま残るのは、よく聞きますよ。 もし、私だったらその学校を出ると思います。 でも質問者さまの学校は多分働きやすい方だと思いますよ。。。 回答になってなくてごめんなさい。 春から、ご自分の納得できる環境で働けるようにお祈りしてます☆

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

新採で今までの講師勤務校に残れる可能性があるというのは珍しいですね。 私の知っているところは、絶対にあり得ません。 理由は、お互いに知っている学校と言うことで、初任者研修がなあなあになる恐れがあるからです。 私も個人的にはこの意見に賛成です。 今から長い教員生活が始まるのですから、スタート時に新しい環境でみっちり研修を受けられた方がいいと思います。 感想みたいになってしまい申し訳ありません。

  • tarogoi
  • ベストアンサー率43% (7/16)
回答No.3

小学校教師です。40歳です。 私は今の学校で6校目です。私も講師をしていましたから。  まず、質問者さんの言うとおりどの職場にもイヤな人はいます、残念ながら。私たちは一種の接客業でイヤな人とも上手につきあうのは職業上必要な技術です。だからそれを第一の理由にするのはいけません。クラスの子が「○○さんが陰口ばかり言うからこのクラスいや」とあなたに相談したとき、なんてアドバイスしてあげます?やっぱりあなたが解決法を生き方で教えてあげなきゃ。私の知る限り、質問者さんの学校のおしゃべりずきな女性(28歳)はかわいいもんです。ほかの学校にもっと強烈な人、多分いるよ。  そうではなくて、若い思考の柔軟なうちにいろんな学校を体験しておくのはいいことだと思います。学校によってやり方や大事にしていることが全然違い、先輩先生もいろいろ。たくさんの学校を体験することで、質問者さんの引き出しが増えます。教育技術って「こういうときにこうする」という引き出しをいくつもってるかということだと思います。転勤って尊敬できる先輩や同僚に出会えるチャンスでもあるのですよ。今、担任しているこどもたちが気になるのはわかりますが、今の学校に残っても来年も同じこどもたちをもつかどうかはわからないでしょ。  今の学校が自分にとってやりがいのあるそういった教育目標をかかげている、あるいはかっこいい教師(容姿ではなく教師として)がいるのならもう一年そこで働いてみる、よくわからないなら新しい気もちでスタートするのもいいと思います。

  • tadasi1
  • ベストアンサー率17% (53/306)
回答No.2

あなた様の回答の中に、来年度から採用され、希望により残れるということです。 今の学校に、残れるのならば、残った方がよいです。 わけは、 新任教員は、研修がたくさんあります。慣れない学校にいけば、まず、職場環境に合わせることに、力を注がなければなりません。 それに、教材研究、毎日毎時間、何かものを用意する必要があります。国語や算数のノートなどを、チェックしなければなりません。朱筆も入れます。 こんなに忙しいのに、新しい職場になれば、人間関係の負担が大きくなります。 また、どこに何があるかそれだけでも、分からないと不便です。 慣れた学校ならば、知っているので、それだけで有利です。 わたくしは、今の学校に残るべきだと思います。 こどもたちや保護者も、「新採用され、すごい」と言ってくれますよ。 それだけでも気分がよいです。

  • halfmoon
  • ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.1

公立ですか? よくわからないのですが、新採用されるということは、 4月からの赴任校はまだわからないんじゃ・・・?? 今いる学校が新採用の赴任校になるのでしょうか? 私であれば心機一転新しい学校に行きますね。 今いる児童は気になるのはすごくよくわかります・・・ ですが、まだ見ぬ新しい可愛い児童があなたを待っているとも 考えて、前向きに行きましょう!!

mi-hami
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 学校は公立です。講師を一年した ということで、来年度の希望調査があり、 残れる可能性もあるということです。 一応希望は残りたいということを いったのですが、やはり心機一転しよう かと考えています。一からゆっくりと 新任として色々教えていただける学校に いけるとよいのですが・・・

関連するQ&A

  • 塾講師のバイト

    こんにちは。18歳の男です。 この春より大学に進学し、 先日とある集団指導塾のバイト講師(社会科)として採用されました。 現在はまだ受け持ちの授業等はなく、研修期間です。 わたしはもともと英語教師を目指しており、 そのために生徒との接し方、また教壇に立つ姿勢を学ぼうと塾講師の、それも集団指導のアルバイトをしようと思いました。 ちなみに、社会科で採用を受けた理由は、わたしが社会科も好きであるということと中学受験を経験しており、当時は社会科が一番得意だったこと、そして大学に入学したらもう一度社会科の勉強をしなおしたいと思ったことです。 ですが、その塾、特にその校舎は大変レベルの高いところだそうで その塾全体の中でもトップクラス、また地域の中では最上位の校舎だそうです。 採用試験の際、模擬授業(設問解説)・面接がありまして その時の試験の担当の方が現在のバイト先校舎の教室長をされている方で わたしの模擬授業(英語をやりました)を大変評価していただいたようなのですが(いわく、大変高い採用倍率をくぐり抜けたようです)、 研修を受けていく中で(まだ2回目ですが)自分に自信がなくなっていくのに気づいています。 授業の大まかな進め方を本日(昨日?)見させて頂いたのですが、自分にできるのかどうか不安です。 こんなわたしが塾講師のバイトをしてもよいのだろうか、 こんなわたしが教師を目指してもよいのだろうか、と考えてしまいます。 まして、先日大学受験を終えたばかりの自分がこのようなレベルの高いところに来て生徒を教えていけるのか不安です。 正直に申しまして、自分が採用されたことが不思議で仕方ないです。 教室長からは「この校舎で採用されたことを誇りに思っていい」とおっしゃって頂いたのですが、 わたしはもともと自分を誇れる存在だと思っておらず、かなりプレッシャーを感じました。 初めてのアルバイトということもあり、より一層緊張と不安を抱えています。 どういう心持ちで臨んだらよいかなど、アドバイスが頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 塾の講師について

    私は、いわゆるFランク大卒の中年なのですが、塾の講師をやってみたいと思い、数年勉強もして、 以前、塾の講師の面接へ行ったことがあります。 質問はと言いますと、集団面接の時に、面接官が「うちは、○○大在学中や、○大医学部大学院の人がいて、・・・・」と有名大のいいとこの講師がいることをおっしゃっていました。 そして私は自信を無くし辞退したわけですが、もし採用された場合、 講師である大学生の皆さんは、Fランク大卒の中年おやじなんかは、見下したような目で見て、 居心地が悪い感じになることが予想されますか? どこの職場でも、学生に交じっておじさんが働くのはあまり居心地の良いものではありませんが、塾ではいかがなものでしょうか?

  • 講師になれるか不安です(;‐;)

    大学卒業後、秋田で2年 販売員をしています。 特別支援の先生を目指していて、今年、仙台の教員採用試験を受けます。 不合格だった場合は、講師登録をしようと思っています。 (教採は初めてで勉強も出来ていないので、講師登録をすることになると思います。) 1.今の職場には、3月に辞めると来年になったら伝えるつもりです。   そこで不安なのですが、どれくらいの確率で講師の話は来るものなのでしょうか?   辞めると同時に仙台に引っ越すのですが、   講師の話が一向に来なかったらと思うと不安です。       2.一人暮らしをするので特別支援学校の常勤か小学校の特別学級の常勤を   希望しています。   もし、非常勤の話や小学校での担任などの話が来たら断りたいのですが   一度断ったりすると講師の話が来なくなったりするものでしょうか?   もしくは、教採後仙台の教育委員会に直接”仙台で特別支援の講師をしたい”   と履歴書を持って相談しに行った方がいいでしょうか? 3.現在、販売員をしていますが異業種からだと講師の話は来難くなるのでしょうか? 4.常勤講師の話は大体何月に来るものでしょうか?   講師をしている友人は「4月ぎりぎりまで話が来ない」と言っていましたが…    講師の話が来るのか不安で、別の県にも講師登録するべきか悩んでいます(*_*; 出来れば仙台がいいのですが。   たくさん質問してしまいましたが、 分かるものだけでもいいので 回答よろしくお願いします。

  • 公立学校の講師の話を一度断ると心証が悪くなるか。

    大学院で文系科目を勉強している者(女)です。 大学卒業後すぐに大学院に進学し、今は修士課程の2年生です。 博士へは進学せず、来春卒業して社会に出ようと思っています。 今年の夏に教員採用試験を受験したのですが、残念ながら不合格で、民間の就職活動を始めました。 幸いなことに内定を頂くことが出来、4月からはそこへ勤めさせて頂こうと思っていたのですが、 先日、教員採用試験に落ちた際に講師登録させて頂いた所からお電話を頂きました。 内容は、来年4月から臨時任用講師として雇って頂けるかも、とのことでした。 そこで、民間に就職するか、4月から講師として働きながらもう一度教員採用試験に挑戦するかで、今、迷い始めてしまいました。 内定を頂いた企業様はとても素敵なところで、お仕事の内容に魅力を感じています。 ただ、一点だけ短所があります。しかしそれは、その企業様の会社の外見が古めかしい、というもので、短所とも呼べぬようなことであることは自覚しております。贅沢すぎて罰当たりな話です。ただ、職場は、出来れば十数年勤めさせて頂きたい場所ですので、少し気になってしまいます。 また、教育実習を通じて、教師という職にもとてもやりがいを感じています。ですので、教師の夢も捨てきれません。 しかし、今回お話を頂いた臨時任用講師が、ワタシの希望する校種とは違いそうなのが気になっております。おそらく、4月から講師として働かせていただくことが出来たとしても、教員採用試験の一次試験の免除には当てはまらなさそうです。 また、このまま教師になることに迷いもあります。 大学からそのまま大学院に進んだ為、社会的な常識を自分が今一つ身に着けられていないような気がしていていて、このまま教師という形でまた学校という狭いコミュニティに入っていくことに不安を感じるのです。社会に出た経験がなく社会常識が乏しいのに、社会常識を子供たちに教えられるだろうかと思ってしまいます。 ぐだぐだと申し訳ございません。このように、ずっとぐだぐだと悩んでしまっているのです。 贅沢な希望を申せば、来春から内定を頂いている企業様へ就職し、もしどうしても教師という職への未練が捨てられなければ、その時にまた教員採用試験を受験したいです。 しかし、一度講師のお話が来たのに断ると、もうお声をかけて頂けない、という話も聞くので、今回のお話を断ってしまうと次回教員採用試験を受けた際、また、次回講師登録をさせて頂いた際に不利になってしまうのではないかと心配です。 また、もう24歳ですので、これからもっと年を取るとどんどん不利になると思いますし、「一度民間を経験してからまた教師に挑戦する」なんていう悠長なことを言っている時間はないという焦りもあります。 長くなってしまいましたが、お伺いしたいのは以下の二点です。 (1)一度講師の話を断ってしまうと、また教員採用試験を受験する際、もしくは、また同じ教育事務所様に講師登録をさせて頂く際に不利になってしまうか。 (2)社会に出てから教員採用試験を受験し採用して頂くのは、ほとんど不可能なことか。 最後までご高覧下さりありがとうございます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 総合学科の講師に!

    来年度、講師の依頼がきて、 総合学科(高校)の書道を担当することになるかもしれません。 今まで国語しか教えたことがなく、 書道も大学で一応専攻してましが、 実際そんなに字がうまいわけではありません (教員免許はもちろん持っています) 総合学科というと、その学科を専門にやりたいという生徒たちだと思います。(当たり前ですが…) そんな生徒たち相手に、私の指導で通じるでしょうか。 自信がありません。 学校のHPもないようで、実際どの程度の専門性、レベルなのかもわかりません。 不安です。 高校の総合学科の専門性はどのくらいのものなんでしょう 言い方は悪いですが、私のレベルで通用するものでしょうか。 そしてこれは余談ですが、教員採用試験を目指して非常勤での講師希望だったのですが、常勤でのお話でした。 実際、常勤では部活や成績評価、生徒指導や書類作成などで、勉強時間が取れなく、(実体験からです) いつまでたっても教員採用試験なんか通りません。 塾に行って試験の勉強に集中している人たちもいるのに。 そんな思いもあって、返事を待ってもらっています。 やりたい気持ち5割、断る雰囲気5割です。 でも一度断るともうその年の講師の話は来ません。 悩んでいます。 答えを出すため、いろいろな意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 常勤講師の解雇

    私立高校に勤める若い知人のことでの相談です。この人は昨年の4月から1年間の契約で常勤講師として勤めていますが、その学校では通常若い人は最初から教諭として採用はせず、常勤講師で勤めさせて、1年~数年のうちに教諭にするという慣習があり、この人も1年限りの気持ちはなく、ゆくゆくは教諭として採用してもらえるだろうと思って働いていました。勤め始めたとき、学校側から「本当に一年限りですよ。来年はどうなるかわかりませんよ」とも言われなかったし、そのまま勤め続けることができるだろうと思っていたそうです。ところが、今週校長のところに本人が「来年度の契約はどうなりますか」と聞きに行ったら、「新しい人を入れるから、契約はできない」と言われたそうです。4月から今までの勤務態度に問題はなく、生徒たちと同僚たちの評判もよいし、管理職に注意されたことも皆無だったそうで、やめさせられるようなことは何もないようです。3月31日までは二ヶ月足らずしかないのに、と知人は途方にくれています。校長に聞きに行かなければ、向こうからはいまだに何も言わず、ずっとあとになって、はいさようならと言われていたかもしれません。 知人はこのまま辞めるしかないのでしょうか。それとも何か主張できることがあるでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。

    小学校教員か中学校・高校教員か、迷っています。 こんにちは。今年の春、任期満了で2年間勤めた会社を退職した22歳男です。 今後の進路を考えるにあたり、昔からの夢だった教員を目指し、今秋または来春から教員免許取得可能な通信制大学への編入学を検討しております。初めは歴史を学びたい気持ちから、中1種と高校地歴の取得を目指していたのですが、調べていく中で教員採用試験はかなりの狭き門だという事がわかりました。それに比べ小学校教員の採用はまだ低め。そこで小学校教員はどうかと自分に問いたざしてみたのですが、こども大好きだし結構向いているのではないかと思います。逆に自分自身、中高と部活動をやってなかったので、中高教員になって顧問になって指導したい!という気持ちも特にありません。今年で23歳になることもあり、大学編入卒業後、一度で採用試験に合格したとしても25歳。通信制の卒業は通学生よりもはるかに難しいと聞きます。とにかく早く教壇に立ちたい気持ちと、生活を安定させたい気持ちを優先すれば、小学校教員を目指すべきなのかなと思っております。しかし、もしそれでも小学校採用試験に受からなくて、その道を諦めてしまった場合、地歴などの専門科目を持っていれば塾講師などで道が開けますが、小学校の免許(教育学部)では他の道が見つからないんじゃないかと不安です。そんなこんなで、小学校教員、中学校教員、高校教員どれを目指せばいいか迷っています、というか悩んでます。いずれにせよ、人にわかりやすくものを教えることや、面倒を見ることが大好きで、一分一秒でも早く教壇に立ちたいです。アドバイス等ありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 良い匂いの香水

    こんばんは。現在25歳ですが、良い匂いのする香水探してます。 職場の関係上控えてヘアーミスト等だったんですが、職場も変わるので、心機一転で香水を買おうと思ってます。 学生の時はベイビードールで、割と好きな匂いだったんですが、25歳だとちょっと違いますよね? キツいのは避けたいですが、多少甘ったるくてもいいです。女性っぽい感じで通った時の残り香が良い匂いの人いますよね。あんな感じが憧れます。付け方にもよりますが。 良い香水、お勧めの香水あれば教えて下さい。

  • 何故ですか?

    会社で何故皆さん 人の悪口陰口を言うのですか? 貴方は完璧な人間なんですか? 仕事を減らされ暇を持て余しているから ブラブラしてあの人は サボッている仕事してないと 上司にチクる そんな人のアラ探しして 自分の評価上げたいのですか? 何故貴方は仕事減らされた? 何故皆さん忙しい時 貴方に仕事頼まない? それが貴方に対する皆さんの評価 そこをあれこれチクって評価上げ 仕事を貰おうと人のすること? ベチャベチャお喋りして 残業代稼ぐっておかしくないですか? それに騙される責任者も責任者 自分の常識は他人も一緒ですか? 一緒じゃないから 気づかなかったりするのでしょう? それを放置し あいつは駄目だと悪口陰口言う管理職 私から言わせれは 貴方達も常識ないですよね? 管理職と言う仕事放置してますよね? 責任者が平気で 社員の悪口陰口を言い振らす こんな会社終わってます さっさと辞めたいです

  • 職場がうるさく感じます

    どうして人は喋りたがるのでしょうか。 自分が喋ることがないときはまわりの話を聞いてあげるだけでいいでしょうか。 わたし宛に話していないときは聞きたくないのですが聞こえてしまうときが多いです。 喋りたがらないわたしはとても評価が下がっているようです。とにかく何か話さないと、と口数を増やそうとすると後悔するロクでもないことを口にしたりします。 もう今の職場辞めたいですけど、仕送りは続けたいし、どこの職場に行っても解決しない気がしますし… 誰が口を開いても声色が嫌い、とかうるさい、と思ってしまいつらいです。 広くない職場に10人以上詰められてうるさい人もいるのです。 静かな職場を探した方が良いでしょうか。