• ベストアンサー

自分の子供を両親に預けて遊びに行くことについて

私には1歳児と7か月の子供二人がいますが、現在育児休暇中で今夏に復帰予定です。今週、3年振りに友達と主人でボードに行く計画を立て、今日主人が、親に、当日子供をみてもらえるか依頼したところ、親自身の遊びの為に子供をみることはできないと断られました。親いわく、休日ぐらい子供に愛情を注いでやらないといけないのでは、との事です。去年、子供を預けて、夫婦で日帰り旅行や2泊旅行をした時は、みてくれたのですが、その時に、主人の兄夫婦がたまたま親宅に来て、この事を知り、弟達は親としての自覚が足りない、と私達が責められたのだ、と今回初めて伝えられました。来月私は、実両親や親戚と一緒に3泊の海外旅行をする予定です。そう決めたのは、私が残り少ない休暇であり、なかなか行けないところをせっかくのチャンスだから、行くよう薦められ、実両親が費用を出してくれるから、行く気になってました。その時は、主人の親に子供をみてもらおうと考えてました。今回の件で、たった一日でも、私達夫婦でレジャーしようにもできなくなり、旅行についても難しくなってしまいました。お互い近くに住んでいる子育て中の皆さんの親でしたら、どうされてますか?ちなみに、私の両親でしたら確実にみてくれるのですが、ボードに行く平日は内孫のもりがあるため、合わせて孫4人は大変だから、頼むことは今回できないのです。あと、実両親のお孫さんのいる知り合いは、息子や娘夫婦だけのレジャーの時に孫をみてるという話をよく聞かされてます。だから、私も単純にみてくれるものと思っていました。私達のとる行動が非常識なのかどうかご意見をよろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108572
noname#108572
回答No.11

2歳の子供がいます。私も両親、義理両親ともに近くに住んでいますが、めったに預けません。 預けるとしたら自分自身が病院へ行く場合やどうしても子供を連れて行けない場所、1~2時間程度で帰ってこられる場所ですね。なのでお泊りもさせたことがありません。(勿論、両親の手が空いていて了承してくれる場合に限ります) NO.9のお孫さんをお持ちの方のように私の母も言います。「孫は本当に可愛いけれどあくまでも「孫」であって自分の子供ではないから気疲れするのよ」って。 なので旅行にも遊びも基本は「家族で」と考えますし連れてゆきます。 親である以上、今はまだお子さんも小さいですし、たった1日でも自由に遊べなくても仕方ないんじゃないでしょうか? 子供を育てるってそういう事も含めてではないかと思います。 私達もボード、2年、我慢していますよ(^^;) 他の方も言っていますが、どうしても・・とお考えならベビーシッターや1日保育などを利用した方がいいと思いますよ。

その他の回答 (10)

回答No.10

#6さんが書かれていることが近いです。 行くなら一緒に・・・だと思うんですが。 スキー場にも託児所があるところがあると思うのです。そういうところではないのですか? 「夫の両親に見てもらう』を前提に物事を進めておられるように思います。 海外旅行も連れて行かれないのですね? 冬のこの季節、特に今年は寒いです。インフルエンザなどいろいろな事が考えられます。 子供などいつ、急な発熱や事故をおこすかもしれません。「もし・・」という事を考えてください。 (私は次女を出産で入院中 夫の母に長女を預けてましたが、その時転んで鼻の頭をすりむきました。 傷跡が消えるまでとても恐縮してました。それくらいですんでよかったってところですが・・) また育児休暇中とのこと、、何のための育児休暇でしょうか? よく考えられたほうが良いかと・・・。

回答No.9

息子2人 孫3人の61歳男です。 >親自身の遊びの為に子供をみることはできないと断られました。 私も断ります。 たかが一泊、とお思いでしょうが貴女とご主人が居て子供(乳児)は安心するのです。 親を探して、親に抱かれて安心するような乳児について、親御さんはどのように対処するのでしょう。 よーく考えてください。 孫です。 自身の子供ではありません。 嫁も 嫁の親も居ます。 その中でもしもの事があればどうなります? 可愛い孫の変わりはいくら頑張っても誰も作れません。 息子、嫁 嫁のご両親、すべてに迷惑の掛かる事ではないでしょうか? 世間で「孫は遊びに来て嬉しい、帰って嬉しい」の言葉があります。「親がそばに居て、孫を見て遊ぶのには責任がありません」だから可愛いのです。 いくら「昔取った杵柄」で対処されても、子供さんが小さすぎます。 またご両親も若くはありません。 結果、乳飲み子を置いて遊びに出るなどはもってのほかでしょう。 私など、離れてはいましたが親に子供を預けて遊びに出た事もありませんし、一泊なんて考えた事もありません。 「いいじゃないか」で済む事とは思いますが、軽はずみな安請け合いはしないご主人のご両親の懸命なお考えは当然だと思います。 #7さんの子供さんが大きくなるまで待つ に賛成です。 先は長いです、のんびり子育てをして、行けるようになったら子供さんも一緒に出かけられる事を、私からもお願いします。 どうしても行かれるのでしたら、人を当てにせず連れて行ってやってください。 親としての義務です。 無責任すぎます。 PS もちろん不測の事態でどうしても預かざるを得ない時は、喜んでお預かりします。

noname#48474
noname#48474
回答No.8

こんにちは!私は1日でも両親が見てくれることにすごくうらやましいな~~と思って質問読ませて頂きました。私達夫婦は共に両親健在ですが見てもらった事がありません・・いつも遊びに行くときにはベビーシッターさんや民間の1日保育などに預けています。お金はかかるので頻繁には利用しませんが。親のリフレッシュも大切なことだと思いますので今度からは質問者さまのご両親が無理なときにはそういう民間1日保育など利用されてはどうでしょうか? 非常識かどうかですが、非常識ではないと思いますが、「休みの日ぐらい・・親が子供に愛情を・・」のコメントもなんとなくわかる気がします。実際私は兼業主婦なので子供と関わる時間が少ないんですよね・・ので休日はたっぷり接するように心がけています。夏からお仕事復帰がんばってくださいね!参考になれば。

回答No.7

年子さんの子育て、大変でしょうね。 たまにご主人と子供抜きで遊びたい気持ち、わかります。 一般的に「非常識か?」と言われたら、そんなことないと思いますよ。私も、子供を預けて夫と映画を見に行ったりすることもあります。ただ、頻度にもよりますよね。あんまり度々だったら、非常識の範囲に入ってくるかもしれません。 旅行の件については、自分の親や親戚と旅行するのに、夫両親に子供を預けることは、私だったらやりません。 ただ、何が非常識で何が常識か、一般的にどう思われているかここでわかったとしても、ご主人のご両親がどう考えるか、そのほうが大事なんですよね。当事者ですから。 もし、気持ちよく預かってもらえないのなら、私だったら預けないと思います。一日保育をやっている民間の保育園などに預けます。実際我が家でも、そうすることがあります。お金はかかりますが、かえって気を使わなくてすむので気が楽ですから。 私も年子の育児真っ最中です。子供が3歳とか4才になってくれば、どこにだってつれて遊びにいけるし、逆に預けるのも楽です。(ある程度ききわけがよくなってくるので)。 まだまだ先だよ~、と思われるかもしれませんが、意外とあっという間です。適度に息抜きしながら、がんばってくださいね。

回答No.6

改行をして頂くと読みやすいです。 ボードに行くのはたまになら預かってもらうのも良いと思います。 しかし、ご主人のご両親の言いたい事もわかります。 主人の友人と旅行に行きますが、子供がいる人は必ず連れてきます。 食事に行く時は預けてくる方もおられますが (お店のタバコの煙が良くないので) >去年、子供を預けて、夫婦で日帰り旅行や2泊旅行をした時は、みてくれたのですが、 >実両親や親戚と一緒に3泊の海外旅行をする予定です。(中略)その時は、主人の親に子供をみてもらおうと考えてました なぜ子供は連れて行かないのですか? 子供も含めて家族ですよね? 兄夫婦さんの親としての自覚がないと言うのはもっともだと思います。 >私も単純にみてくれるものと思っていました 子供はあなたの子供です。 私の親戚なら非常識だと皆言うと思います。 でも義姉さんは実家に1週間子供を預けたりしているのでこちらでは非常識ではないと思います。 皆さんの言うとおり、家によって違うと思います。 どうしても行きたいのならベビーシッターでもお願いしたらいかがですか?

noname#15614
noname#15614
回答No.5

私の姉は、毎週末、決まって旦那の実家に子供をあづけています。 仕事をしているからと言うのもあるのでしょうが・・・ 生まれた時から、ずっと、連れて行っているので、 相手のお母さんやお父さんも、孫の性格とか、扱い方が分かっていて、 そんなに苦に思わないのか、孫が来て嬉しいのか・・・ 結構面倒見てくれるみたいですよ。 私の家は、姉の負担が多いとかわいそうだと思うから、 ある程度面倒は見ますが、父は良い印象派ないみたいですね。 母は比較的預かってしまいますけど、私は、遊びに行くなら、つれてけ! 親としての自覚が足りない!と預かる母には言います。 といいながらでも、我が姉の事ですし、たまには子供も一緒に姉とふたりで食事なんかに行くと、大騒ぎで大変な事もあるし、姉も仕事してるし、まぁ、ゆっくり外食とかしたい気持ちも、分からなくは無いので、 なんだかんだ言いながらでも、実際は、面倒見てますけど。 しょっちゅう来るから相手出来ますが、 やっぱり、子供に寄って、色々性格とかもあるので、その時だけ!とかなると、難しいところはあるんじゃないでしょうか? 前の方もおっしゃってますが、 常識、非常識と言うよりは、その家の考え方ですから、 相手が嫌だと言えば仕方ないという感じじゃないでしょうか・・・ さすがに、孫が大好きな旦那の親も、年末は忙しいからと面倒を見るのをお断りされたようですし、我が家も母がしんどい時に遊びに行くと言った時は、さすがにお断りしたみたいですしね。 でも、姉はきままでいいな~と思う反面。 正直、我が姉ながら、もうちょっと、親の自覚もてよ・・・と思ってしまう事もありますから、我が子がしんどいから可愛そうと思えばこその親心で自分の親は面倒見てくれますけど、実際には、どうなんでしょうか・・・ 一緒に連れて行けないなら、やっぱり、諦めるのが、いいかと思います。

  • pocopeco
  • ベストアンサー率19% (139/697)
回答No.4

子供の側から意見を! かなり幼い時でも置いていかれた記憶って意外と残ってるものですよ。3泊となると結構さみしいかなと思っちゃいました。 旅行、レジャー、せっかくの休暇だからこそ一緒にいける場所にしてみたらよいでしょう。

  • happyrui
  • ベストアンサー率40% (62/153)
回答No.3

そのへんの感覚は人それぞれです。 非常識だとは思いませんが、仕事や冠婚葬祭のためなら ともかく、遊びのためだったら、親や知人や保育所など 誰かに預かってもらえなければ、遊びを諦めるしか ないと思います。もちろんお金に余裕があれば ベビーシッターだっていいと思いますよ。 おじいちゃん・おばあちゃんでも、健康でヒマで子供好きな 人たちは、喜んで面倒を見るでしょう。 でも、おじいちゃん・おばあちゃんと言っても 年齢もいろいろ、趣味もいろいろ、忙しさもいろいろ、 体調や、お金の余裕だって人それぞれ、 子供を好きかどうかも十人十色なわけです。 だから、よその親が気軽に預かってくれるのと一緒には できません。 まあ、最終的に預かってくれる人がなければ、 夫婦でしっかり面倒見てください。それがしっかり できるなら「無責任」とは思いません。 子供が小さい間は、レジャーは多少は諦めなければ ならないこともあるかと思います。 ただ、預ける場合、小さい子供はいきなり病気になったり けがをしたり、最悪の場合、子どもの突然死とかも あるわけで、リスクはあります。 いい親やベビーシッターだったとしても一瞬目を 離したすきに迷子になったり転んでけがをしたり させちゃうことがあるのですから当然です。 なので、あとで「あのとき預けたりしなかったら」と 後悔することがないとは言い切れませんし、 誰かに預けていて何かあった時「あの親は遊びに行く ために子どもを預けていて……らしいわよ」とか 陰口を叩かれることもあると思います。 子育てに関してはまだまだ保守的(特に母親について)な 人が多いのです。だから、できる限り自分達で面倒を 見ておいた方が無難です。 でも、子育てのストレスは大変です。親に預かって もらえず、いいベビーシッターさんもいなかったら 預かりっこする近所の家庭とか、見つけるといいかも しれません。 なお、私の知っているプロスポーツ選手夫妻は お互いに海外転戦などをするために、子供は作らない そうです。そういう選択をする人もあるくらいです から、ある程度、子供のために自分の時間を犠牲に する覚悟は必要でしょうね。

noname#21570
noname#21570
回答No.2

非常識なのかどうかは一般論でなくその家家で決まることなのですよ。 少なくとも今回はご主人のご両親は「非常識」と感じているようです。 悪いことは言わないから我慢しておやめなさい。 それも親たるものの心得です。 ところで実両親や親戚と海外旅行に行くのにご主人のご両親に子供を預ける、というのはそっちの方がどうにも非常識に感じますね。 私がご主人の親だったら引き受けません。 「ご両親も一緒なら子供も連れて行けば?」と言うと思います。 子供が小さくて海外が無理というならあきらめるのがスジじゃないでしょうか。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

 頻繁に預けたらやはり ご両親の言う事は正しいと 感じますが、文章を読む限り 頻繁にというより 今回 はじめて預けるような感じが致しました。  私的には 別に問題はないと思いますが 考え方、価値観の違いなので仕方ないでしょうね!  今後は,出かける時に義親に子供を預けるのは、 諦めご自分の両親、兄弟、託児施設にした方が いいのはないでしょうか?

aohiro1223
質問者

お礼

早々とご回答ありがとうございます。 育児も人それぞれのやり方があるのと一緒で、考え方や価値観の違いがあるということなんですね。

関連するQ&A

  • 子どものお祝いごとについて義両親が段取りをしてしまいます。

    普段は私達夫婦のことには口出しせず、温かく見守っていてくれる義両親ですが、息子のお祝いごとになると親である私達を無視して、勝手に段取りをしてしまいます。 気持ちはありがたいのですが、正直自分の子どものことは、自分で決めたいです。 私も夫も日本古来の風習である、お宮参り、初節句、七五三などにはそれほど関心がありません。 なんだか商売にのせられているような気がするからです。 ですからそのようなお祝いのたびに、義両親が張り切ってことを進めることには、正直不満です。 しかもお金はこっち払いです。 まだまだ先の話ですが、来年の秋の七五三の時には、はっきりそのことを伝えたいと思っています。 まだ1年半も先なのに、すでに義両親は食事会はどこでしようかなどと言い出しています。 義両親にとって夫は長男で、息子は内孫です。 将来的には二世帯住宅で同居予定です。 でも別に本家とか、由緒ある家系とかではありません。 せっかく孫の成長を楽しみにいろいろ考えてくれる義両親には申し訳ないのですが、私達の考え方を理解してもらう方法はないでしょうか? いつも先手を打たれるので、今回は早いうちにこちらも手を打ちたいのですが。 ちなみに夫も私と同じ考え方ですが、親の言う通りにした方が面倒が起きないという感じです。

  • 子供の行事と義両親

    現在9ヶ月の息子が今年初節句を迎えます。 風習により、何が正しいとかないと思っていますが色んな方の意見が聞きたくて質問させてください。 主人(長男ですが姉に子供有り) 私(長女。弟いますが独身です) 私達夫婦は自分達でやってやれる範囲、将来を考えたうえでお金の使い道を考えていきたいと思っております。 私側の両親は離婚していますが、孫が生まれた事により父や母も一緒に行事をお祝い出来きるようになりました。 私の母も父も初孫なので色々してあげたいって思ってくれてるみたいで、破魔弓や鯉のぼり、兜など?どうするの?こちらで用意したら失礼じゃないかな??とまで気に掛けてくれます。 旦那の実家は孫に?跡取り??内孫?と言って風習にこだわりますが、言ってることがメチャメチャだったりするので、毎回悩みます… ?行事は義実家で?と強制的に言われており、祝ってもらえるだけ幸せなのですが 昨年の12/30にも?正月飾り(破魔弓など)したのか??と前もって?破魔弓はどうするのか??と聞いてきてくれた訳ではなく"私側が準備する"と言う考えなんです… 義実家に行った時に?どちらにも負担をかけたくないから自分達でやれる範囲でやる?と毎回伝えています。 しかし正月に義実家行った時に破魔弓の事や節句の事、色々言われました。 お宮参りの時は連絡不十分で、実母と実父からそれぞれ立派な着物を買ってもらいました。 しかし神社へのお宮参りも私側家族のみ参加で、済ませたうえで義実家に集まるように言われ 義親からは実親に着物についても一言もなく、?内孫なんです?なんて不快な発言ばかりだったため、両親にも悪いので?自分達でやれる範囲?と夫婦で話し合いました。 次は初節句があります。 幸せなお祝いなのに、億劫でたまりません… 鯉のぼりと兜は実母に援助してもらう形で購入予定です。 義親は生まれる前から?初節句?と言ってくるものの、鯉のぼりや兜の話はありません。 私の地元では?男の子→男側??女の子→女側?です。 「用意してほしい。」 んではなく、しないのであれば口出ししないでもらいたいのです。 (私の親が準備する!とか) 何かと人の話を聞いていない義両親です… もう義両親に何と言えばいいのか分かりません……。

  • 義両親のひいき

    私は結婚9年、長男嫁、3人の男の子がいます。夫婦間もうまくいって家庭円満です(経済的には共働きでもきついですが…) 3年前に次男(義弟)が結婚しまして、まだ二人に子供はいませんが、義両親がうちにいる孫よりも、次男と次男嫁を可愛がります。二人とも愛嬌が良いし、お嫁さんも次女なので色々お上手です。 私は長女で上手いことも言えないし不器用だし、可愛いげは無いと思います。主人も長男なので、親に甘えることは下手だし、上手いことは言えません。私達は似た者夫婦で、次男家も似た者夫婦だと思います(要領よく甘え上手)。 だからこそお互い別居ですが、義実家に行けば、両親はうちの孫にはそっけなく、次男とお嫁さんとワイワイ話すのが嬉しそうです。 この3年、本当に嫌な惨めな思いを沢山しました。食べて食べて○○ちゃん!は未だに続くし、ケーキやシュークリーム持って帰ってね!(勿論うちにはない)お酒をどんどん進められたり(私がお酒好きなのは知ってます)私は勿論進められないため飲みません。 挙げ句には結婚したての頃、お嫁さんから、(家は長男が継いで親を見るんですよね~?)とか二人のときにサラッと言われました。年齢は6違うので、そうだねと流しましたが、いずれ平等にしてくれるかな…頑張ろうと思ってましたが、未だにあからさまなひいきが続くので、正直、私が見てもきっと義両親は嫌々なのだろうなと思ってしまいます…。 私は28で両親は他界して親はいません。だからこそ今まで親と仲良くなりたいと、手伝いも要領も下手くそなりに頑張りました。孫に援助無く可愛がってもらえなくてもです。 食事会が毎回苦痛です(食べて食べてなど結婚してから言われたことありません)主人はあからさまなひいきは見てとれるようで、気にするなとか面倒も見なくていいと言ってはくれます。 子供らには主人の祖父母しかいないし、可愛がってもらえないので私が生んだ子供だからかなと思ってます。 厳しくてもご意見頂けたら嬉しいです。 ちなみに結婚してからマメに行ったり贈り物したりしています…外見と相性でしょうか…(泣)

  • 義両親との不仲

    結婚して5年目 4歳2歳の子供たちがいます 結婚はお見合いです そのときに長男の嫁であることを理解してくれることという条件がかかれていました 私は長男の嫁とは将来仏壇をいれるとか固定資産税を払うとか、もちろん義両親の介護などをすることかと思い、了解して結婚に至りました 結婚式までの間にいろいろなもめごとがありました まずは2人の結婚式なのに全て旦那が親に相談をしたり、住む場所も義実家の近くに勝手に決められたり…でもそのころはそんなに険悪ではなかったのでまあ仕方ないかなと諦めていました 結婚してすぐに妊娠をして、つわりがひどくフルタイムで働いてもいましたので 実母が家で作った料理などをおすそ分けしてくれることがあり大変助かっていたのですが 長男の嫁なんだから余計なことをするな!とうちの母がおすそ分けを持ってきたことで両親に怒鳴られたことがありました 嫁に出したんだからあんたらは余計な手出しをするなと怒っているわけです その後もつわりがひどくどうしても辛いときに義母に旦那が電話をしたところ 病院につれていけばいいんじゃない?の一言のみでした あとケンカをすると必ず旦那がなぜか義両親に電話をして五分もたらたないうちに私たちの住んでいるアパートまでやってきて 夜中の2時3時まで話し合いになりその中で暴言を吐かれたりしました 旦那はその際もほとんど私の味方をしてくれたことがありません 精神的に苦痛になったころに子供が産まれ たころ 同居をしましょうということになり私は絶対に義両親との同居がいやだったので断りました すると長男の嫁であることん理解するという条件なのに同居しないとは何事だ!とまた大喧嘩になりました 大げんかの際、お互いに言ってはいけない侮辱の言葉を私と義両親が言い合いました そんなことで私は同居するのなら離婚しますと子供をつれて実家に帰りました その後旦那が同居はいいからと親を捨てるようなかんじで私たちは義両親の実家から少し離れた場所に家を購入しました そのご旦那と義両親が絶縁のような形になったんですが やはり私は実家に行けて旦那は実家にはいけないという環境から夫婦喧嘩になり 旦那のことを考えて私が義両親に頭を下げて一応また行き来できるようになりましたが、旦那と子供が義両親宅にいくのは歓迎されるのに私が行くというと今日はやめてとか、正月に家族で義両親の家に行きますと言ったら弟夫婦が先に予約してくるからあんたたちは来ないでなど露骨に私を嫌がるような態度をとってきました あとその時に私は二人目を妊娠したのですが切迫流産になり病院に入院することになりました その入院の際に義両親は一切の心配の連絡もなく、退院して義両親にあったときも一言も労いの言葉かけがありませんでした また私の両親と私たち家族でたまに旅行にいっていて、それは旦那からうちの親を誘って欲しいと言われたから誘っていました 私は今回の旅行は義両親を誘えばと何度か言ったのですが旦那は拒否していました そしてまたケンカになった際にうちの両親に旅行なんて行きたくなかった!と旦那が私の両親に言いました 両親は本当に旦那がつれていってくれる孫たちとの旅行が楽しみにしていましたのでそう言われて本当に悲しそうでした なぜあんなことを言ったのかと旦那に言うとうちの両親とは旅行に行けないのに私の両親とばかり旅行に言って楽しそうにしていることに腹が立ったとの理由でした だから私は何度も義両親を誘ったのに!というと義両親が私が一緒ならいきたくないと言ったといっていました そしてその後は義両親から孫の教育のことでいろいろ言われたり、私たち夫婦で話し合うべきことまで口出しをしてくるようになりました 私は我慢の限界になりもう家には来ないでくださいと孫の教育に口出しをするなら孫も見てもらわなくていいです!といい わたしと子供たちはもうすぐ一年くらい義実家にはいっていませんしあってもいません 旦那は親子ですので義両親の家にはたまに1人で行っています 旦那は旅行に行きたくなかった!と私の両親に言ってしまったので両親も怒って 実家には私と孫だけで行っています 私はいままでにここには書ききれない侮辱の言葉や仕打ちを義両親から受けてきたのでこのまま一生あいたくないとまで思っています あと子供の教育でも義両親は家庭での暴力は教育だという考えで 舅に旦那が頭をたたかれるのを何度か目撃していて異常だなと感じたことがあります その際に姑は一切舅を止めませんでした 最近旦那もふとしたときに子供が悪いことをしていないのに子供に暴力を振るうことがありそんな義両親にはやはり子供はみてほしくないと思ってしまいます 義両親は孫には暴力はしませんが… 旦那は私と義両親の仲の修復は不可能だから旦那の実家には来なくていいと言います うちの親も旦那が来たくないのなら家には無理につれてこなくていいと言っています ただ旦那は孫だけは義両親にも見せたいと言い、そのことでいつもケンカになります 孫も義両親のことをきらってはいないようで私の義両親がいやだという思いだけを貫いていていいのかなと思っています あとこんなふうにお互いの実家に行かないことで結婚生活はうまくなりたっていくのでしょうか いつかはどちらの両親も死にますがまだまだ先の話です 子供にはやっぱり両方の祖父母がいたほうがいいのでしょうか あと旦那には弟がいて弟夫婦と義両親は全くもめていません(旦那曰く) ということはやはり私にも原因があるからなのでしようか… 離婚も何度も考えましたが子供たちのためにも経済的にも離婚という道は避けたいと思っています 何かアドバイスがあればお願いします 長文ですみません

  • 先日に 子供の百日祝い(お食い初め)で私の両親と主人の両親と旅行にいき

    先日に 子供の百日祝い(お食い初め)で私の両親と主人の両親と旅行にいきました。(6人と子供) 食事も子供のお食い初め祝いとして 立派な鯛も用意してくれました 1泊旅行でしたが 全額主人の両親が出してくれまして そのお礼として 義母には バッグ 義父にはセーターを購入し送ろうと思ってます。 その時に 一筆お礼状を書こうと思ってますが、良ければ良い文面を教えてください。 手紙を書くことが苦手なので すみませんがお願いいたします。

  • 義理両親うるさい

    義理両親は自分たち(舅と姑)の夫婦関係が不仲で最悪なのに、 孫(私の1歳になる双子の子ども)を『お世継ぎお世継ぎ』と本当にうるさいです。 妊娠前からも癖のある人たちで、嫌な思いも数えきれないほどしてきました。 『お世継ぎ』って、あんたのために産んだんじゃないと思いますし、本当に うるさいです。 私の親は、嫌なことなど言ってこず、面倒はみてくれて助かっています。 主人も自分の両親が曲者なのはわかっています。 そんな義理両親をお持ちの方いますか? 孫は両方の両親に平等に会わせてますか?

  • 子供がいないからこそできることって?

    何だと思いますか? 夫婦共働きで結婚して7年。 時々旅行したりしてます。 時間がある時は読書をしたり、資格もとったりしました。 子供がいないかた、毎日何をして楽しんでおられますか?知らない土地に住んで少しは友達増えたけど、やっぱり寂しいです。 主人の両親も私の親も毒親です。辛いです。

  • 義両親に子どもをとられてしまいそうで不安です。

    前回は色々な方のご意見ありがとうございました。 「私(嫁)や主人の両親との付き合い方について。http://nandemo.fruitmail.net/qa7490948.html」 今回も義両親とのことについてご意見頂きたく思います。 私はいま1歳9ヶ月になる子どもを育てている専業主婦です。 ちょっと前に私の祖母が持ってる借家が空いているので「古いけど住む?」という話が出ました。 祖母からすれば空き家で置いておくほうが家が傷んでしまうので誰か住んでくれたらそれで良いというだけのつもりだったのです。 始めは3万と言われた家賃もタダにしてくれることになり、下見してみるともちろん古いのでちょっと修理が必要なところはありますし、がんばって掃除しないと駄目な感じで、タダな分そこは実費で何とかしてとは言われたものの「タダなんやし」と割り切れるものでした。 今住んでる家(義両親が私たちが結婚時に選んでくださった物件)はキレイし使い勝手も良いのですがちょっとお家賃が高め。 祖母の借家は2階建てで今より部屋数は増えるし、毎月私の貯金を取り崩してそれもその内底が尽きるのが分かっている生活をしてる現状を考えると「タダ」はとても嬉しい話ではあったのだけど、お義母さんに「嫁にもらったのであって養子に出したわけじゃない」と反対されました。 この理由は予想の範囲内だったのでやっぱりしょうがないなぁとは思っていたのだけど、主人曰く本当の理由は「孫が遠くに行ってまうのが嫌。離れるなんて考えられへん。」という事だそうな。 いま義両親の家から徒歩1分のところに住んでいてとても近いのですが、次の家も徒歩5分ほどでさほど離れません。 その分私の実家の近くになるということもありません。 義両親とは別の家に住んでるのでもちろん生活費も別。 主人が「俺の給料やとしんどいし、家賃の出費は大きいから家計のために」と話しても「それならtiyo12ちゃんが働きに行けばいい。孫は私が見とくから。」とのこと。 私は出産前までは働いていて働くことが嫌だというわけではありませんが(むしろやりがい感じていました)今は子育てに専念したいと思っており、できる限り自分で育てたいという気持ちは主人も認めてくれています。 またちょっとずつではありますがお義母さんと教育方針でズレが生じているのを感じているのもあるのが預け切ってしまうには気がかりなところです。 そして昨日お義母さんに「遊園地のチケット2枚取ったから今度の日曜日に孫連れて行ってくるわ」と言われました。 「お父さんったら自分が忙しいのに『この日なら空いてるから』なんて言うてチケット買ってくるんやで。もしお父さん行けへんかったら私とtiyo12ちゃんで行く事になるけどかまへん?」と。 前から時々思ってはいたけれど私都合で子どもを預けることもあり、あんまり考えないようにはしていましたが、はっきりと「子どもをとられる」と思ってしまった瞬間でした。 もちろん私がいないほうが楽しめるのもわかるけど、こちらに何もなしに決まっていたというのがかなりショックでした。 主人には「いらんことするわけちゃうんやしえぇやんか」と言われ、義両親宅に通ったり(最低週2日は義両親の家に行かなければいけない感じになっています)預けたりお泊まりさせたり(大体月一であるのです)するのも全く問題ないそうなのですが、それは実の親だからかと思います。 けれど私は実の親でも預け切ってしまおうという気はさらさらありません。 その時点で主人とは意見が食い違うため時々もめてしまします。 お菓子を食べさせたり頻繁におもちゃを買い与えたり悪いことしても全然叱ってくれなかったりは孫可愛さによくある事だと思っているので気にしないことにしていますし、きっとこれは子どもが小さいうちだけのことなんでしょうし、何より可愛がってもらえることは子どもにとってとても幸せなことだと思っています。 けれど「子どもをとられる」と思ってしまうことは悪いことなんでしょうか? こう思ってしまうのは子どもに依存しすぎているという事なんでしょうか? いつも最終的にそう主人に怒られてまいます。 「子どもをとられてしまいそう」と不安になる気持ちがなければ私が落ち込んでしまうこともないわけで、この気持ちをどうにかしたいのですがなにか良い方法はないでしょうか? 「こう考えてみると良い」「こうすれば良い」とか何かアドバイスをいただきたいと思います。 色々な方のご意見を聞きたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 過干渉な義両親

    主人の両親についてです。 主人と子どもに対して過干渉だと思うのですが、この状況は一般的でしょうか?皆さんのご意見をお願いします。 ・2週間おきくらいに家に電話があり近況を尋ねられます。 ・主人の携帯電話に直接電話があります。メールとかもくるみたいです。そのせいか私より主人の仕事のスケジュールを知っているときがあるのです。主人いわく「聞かれたから答えただけ」とのことですが、何だかいい気持ちはしません。 ・主人の仕事の内容を詳しく知りたがります。例えば大工=家を造る。というような大まかな説明では納得がいかず、今はどこの何という建物でどの部分を造ってどの業者と取引して…などといったような細かな説明を求めてきます。そして今仕事はうまくいっているのかと毎回のように聞かれ、なんでこんなことまで知りたがるのかなぁ…と少しうっとうしく思います。 主人は自分が長男で特別な存在で育てられてきたことを知っています。少し指摘してみたところ私が実母に電話して世間話をするのと義母が息子に電話するのは同じでしょう!と…そう言われるとそのようななんか違うような… そして主人はあまりうっとうしいと思っていないらしく、親孝行がしたい主人はよく実家に帰りたがります。 そんな私たち夫婦にも最近子どもが生まれ… ・産まれたときから「一分一秒でも早く孫の顔が見たい」と産婦人科まで現れたり ・「早く孫に会いたい」「年寄りのわがままです」「○○ちゃんに恋してしまいました」など孫に会いたいメール多数。 ・帰省する日の朝に「一時でも早く帰ってきて欲しい」メール そしてお盆に主人の実家に帰ったところ、 すべての世話を義両親が率先してするので私はすることもなく抱っこしたのは5日間でトータル1時間ほどでしょうか…最終日あたりに私が少しキレかかっていたら「もっとみんなの中に入って子どもと関わりをもたない君が悪いんだよ」と主人に言われ… 主人は親孝行がしたいので私と遊んでいる子どもをすぐにご義両親のもとへ連れて行き預けっぱなしにするし、これ見よがしに「久しぶりに二人ででかけようか」と子どもとご義両親を水入らずにさせる作戦…。 ご義両親にとって孫は3人目になります。 2人の孫は神経質な弟の嫁に自由に扱わせてもらえずにイライラがつのっていると主人が言っているのは知っていましたが、ここまで過干渉すぎると主人に実家に帰るのがおっくうです。 神経質な弟の嫁に「あれは駄目これも駄目」と駄目駄目づくしだったためか、私にもいちいち「何々していい?」と聞いてくるのがうっとうしいんです。そして私たちがいなかった間のことをすべて報告するんです。「何時にうんこしてそれがどんな色でどのくらいの量で…」などなど。「はい、わかりました。」と答えていますが特に異常がなければいちいちそんなこと言わないでくれと思います。 ちなみに私の実家では子どもの面倒はすべて私や主人が見ます。「おむつ替えてみる?」と聞いても「いや、やめとく」といった感じです。抱っこしといてとか言うとうれしそうに抱いていますが…。 とりとめもなくだらだらとすみません。 過干渉と思う義両親とそれを助長する主人にイライラします。 主人の親孝行したい気持ちもよ~くわかりますし、神経質な弟嫁の話をよく聞いていたこともあって同じような行動はとれません。主人の実家に帰ると自分と子どもの関わりがなく淋しく思います。 義両親が孫をかわいがってくれることは本当にうれしいことです。私はきっと環境の違いについていけていないのだと思うのですが、これって一般的でしょうか?そしてこれからどのような努力をすればいいのでしょうか?アドバイスをいただけたら幸いです。

  • 子離れの出来ていない義両親に困っています。

    現在2歳になる子供を持つ母親です。 私の主人の義両親の事で私達夫婦はこれからどう付き合っていけば いいのか悩んでいます。 両親の性格は父親の方が子離れしていない度が非常に強く、 最近お兄さん夫婦が遠方へ引越ししたのですが、 寂しくなったのか毎日電話をしているようで(しかも2時間) 孫もいるのですが、正直小学生の孫からもウザがられているようです。 しかも、何に対しても「クドイ」んです。 例えば父から孫を連れてこいと電話があったとします。 しかし、用事があったりして断ったとします。 そうすると何とかその用事をキャンセルすることは出来ないのか、 などと孫を連れて行く、とこちらが折れるまで何度も電話がかかって きます。 母は非常に我儘な性格で、自分の意見がいつも一番正しく、 私達の言う事を全く聞きません。 しかも家を建てる、転職をする、子供を保育園に預けて仕事をする・・ など相談しようものなら、全部反対してきます。 しかも信心深いようで、私達の言う事はさらさら聞かないのに、 占い師やら何とも胡散臭いものばかり信じてそれに従うように 私達に言ってきます。 私達が従わないと呼び出し、子供に対しても言ってはいけない様な 酷いことを次々と言ってきます。 父も母を止めれば良いのですが、母に言われると「そのとおりだ。 お前達がおかしい」と言う考えになるようで、二人で呼び出して くるようになり、お家騒動となります。 以前は、私も主人も上手くやって行こうと努力していました。 でも毎回毎回実家に帰るたびに説教され、あげくの果てには 過去の騒動まで掘り返し、説教がヒートアップしてきて、 以前の騒動から少し関係が戻りつつあった所を、両親自信で ダメにしてしまいます。 あと、子供が結婚し夫婦二人で寂しいのか、家ネコを7匹も 飼っており、子供が小さい私達夫婦は子供を実家に連れて行く事に 抵抗があります。 アレルギーなど引き起こさないか心配なのです・・。 実際父はネコの飼いすぎでアレルギー性喘息にかかってしまって います。 現在はと言うと、全く実家を訪れないと自分達が原因であるにも 関らず、「何故来ない!?」とか言われるので、 ごくたまに実家を訪れますが、外出するのが好きな両親ですから、 いつ行っても家にいません。 電話をして行くことも出来ますが、していくと「あと何分でくるのか」 とか「まだ来ないのか」とか分刻みで電話がかかってきて煩わしく 子供がいるので予定通り行かないのであえて電話はしません。 私も主人も子供を両親に遭わせてあげたいし、親孝行だってしたい。 主人も自分の実家であるし、私も主人を家に帰らせてあげたい。 でも、もうどうすることも出来ないんです。 はっきり言って縁を切りたいとも考えてしまいます。 いったいどうやって付き合って行けば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう