• ベストアンサー

定期区間内でもチャージが減っちゃいました

度々の質問ですみません。 私は「高田馬場←→田町」間のSuica定期を持っているのですが、 昨日品川から乗車し、高田馬場で降りたらチャージしていた料金が引き落とされてしまっていました。 区間内であっても、その定期の指定された駅(私の場合は高田馬場と田町)以外の駅から出入りをすると料金が発生するものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

こんばんは。 No,2です。 質問者様の書き込みを拝見いたしました。 ○ その前段階で改札通過時に、「処理未了」のままになっているのかも知れません。 ○ 品川との事で、その前後に京急線乗り換えでどちらか行かれているか? 可能性としましてはいくらでもあります。 ただ、この質問文の内容だけでは何とも分かりません。 JRの改札職員に申告すれば、直近50件まで履歴がさかのぼれますので、判明すると思います。 システムのエラーでは無いと思います。 そうであれば、過収受で新聞に掲載されているハナシですから。 いずれにせよ、改札の職員に申告される事を勧めます。 多く払っているのが判明すれば払い戻しに応じてくれますので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

回答No.10

昔池袋~浜松町(新宿・渋谷経由)の定期を持っていました。途中駅もしばしば入出場とかしていましたが、そんなことは一度もありませんでしたよ。 ちなみにその時に買った定期の経由はこうなっていました。 (1)みどりの窓口で買った場合 目白・原宿・田町 (2)定期券券売機(ピンクのやつ) (山手線)新宿(山手線) 【ただしみどりの窓口・指定券券売機から購入した磁気定期券をSuica定期券に発行が得操作をした場合は(1)の経由表示となります】 そのお友達が定期券券売機以外で購入したならば経由駅名は複数あるはずですよ。 もう一度ご確認願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.9

お手持ちの定期券が品川経由の場合は、通常引き落とされることはありません。 理由として簡単に考えられるのが ・お手持ちの定期券が東京経由(山手線内回りや中央線経由など)である。 ・定期券の有効期間が切れていた。 対処方法としては ・参考URLをご覧になって履歴の確認または印字を行ってください。 ・履歴の内容に納得のいかない点がある場合は駅員さんに相談してください。 通常は有効期間内で定期券の発売経路内の駅間で利用した場合に、チャージが引かれることはありません。ただし、相手は機械ですので、故障やJR側の設定ミスなどにより誤ってチャージが引かれることもあり得ますので、納得がいかない場合は早め(履歴が消えないうち)に駅で確認されることをおすすめします。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/use/record/index.html
Yukina87
質問者

お礼

1月の仕事が始まってから定期を購入したらしいので、 有効期限切れというのは無いと思います。 機械のミスかもしれないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.8

#1です。すみません問題の内容を読み間違えたため違った回答になりました。 すでに他の回答が出ているためいまさらですが、一応・・・。 定期の場合経由地などが決まっており、何も指定せず購入しても指定されますので、東京が経由地になっているのかもしれないですね。品川経由の定期だとすれば有効期限の問題などもあると思いますが、確認のため駅の窓口などで聞いてみるといいと思いますよ。

Yukina87
質問者

お礼

はい、分かりました。 土日にでも窓口に行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opechan
  • ベストアンサー率51% (398/773)
回答No.7

お手もちの定期券の経由指定はどのようになっていますでしょうか? 高田馬場から千駄ヶ谷・東京経由や、目白・上野経由田町までの定期券の場合には、品川~原宿間で乗降すると区間外になります。 高田馬場から渋谷・品川経由田町までの定期券なら、品川で乗降してもチャージされません。

Yukina87
質問者

補足

経由地は田町です。 もう少し調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

定期の券面に経由が書いているのでそれを追記してください。 外回り(品川・新宿経由)なら引かれません。 内回りや中央線経由(浜松町・秋葉原等)なら品川乗車では料金が発生します。 また引き落としされのは確実ですか? 一度、券売機で履歴を印字して確認してみたらいかがでしょう? 当日使ったどこかの駅でSuicaの反応がちゃんとしていないと最終利用駅が違った駅になることも考えられますので、まず履歴印字でどこから乗車していくら引かれているのか確認するのが最優先だと思います。

Yukina87
質問者

補足

経由は田町でした。 履歴印字をしてみると引き落とされていたのも確実でしたね。 もう少し調べてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dooon
  • ベストアンサー率20% (36/180)
回答No.5

経由地にはどのように書かれているのでしょうか。

Yukina87
質問者

補足

#2さんの補足でも書きましたが、 高田馬場←→浜松町 の定期で経由地は田町です。 それで品川から乗って馬場でおりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

定期券の経由が、品川、渋谷経由ですと普通はそういうことはありません。 ただ、有効期間外、経由が異なる(例えば、東京経由等の場合)は引き落とされます。 もし、有効期間内でかつ経由が品川、五反田、渋谷周りの場合は駅係員に問い合わせた方がいいです。

Yukina87
質問者

お礼

分かりました。 もう少し調べてみますね。 おかしいようなら問い合わせてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.3

そのSuica定期券の経由が、渋谷・品川であって、昨日が有効期間内であるのにも関わらず、チャージが引き落とされたのならおかしいですね。 Suica内に記録があるので窓口に申し出てみましょう。 誤引き落としがあれば返金してくれます。

Yukina87
質問者

お礼

返金してくれるんですね。 誤引き落としかもう少し調べてみてそうなら窓口に行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

鉄道従事者です。 定期券の区間内でチャージが引き落とされるなんて、無いですよ。 チャージが落ちるのは、「乗り越し清算」のケースですから。 ただ、質問者様のケースで考えられるのは、 ○ Suicaを2枚所持していて、もう一つの方が反応してしまった。 ○ 山手線の上野経由や秋葉原から中央線の経由などで、そもそも品川は区間外だった。 ・・・そのケースが考えられます。 山手線は環状運転ですが、定期券のルートは決まっており、そのルート外)ですと、NGです。

Yukina87
質問者

補足

すいません、分かりやすいように私の話の様にご質問させて頂きましたが実際は友達のお話です。 皆さまのご意見を参考にさせて頂きつつ、 色々とそのお友達とお話をしてみたら、書き込みと多少食い違っていました。 友達の持っている定期は「高田馬場←→浜松町」で経由が田町経由だったみたいです。 そして品川から乗車し、高田馬場で降りると150円掛かったらしいです。 私はその時駅で友達が改札で引っ掛かって(Suica定期のチャージが残り僅かだったらしい)清算して出てきたのを見ていたので引き落とされていたのは間違いないと思います。 履歴を印字して調べてみると、 品川   精※   浜松町  ****0 というようになっていました。 品川から高田馬場に行ったのにどうして浜松町になっているのでしょう? しかも150円というのは品川から浜松町までの料金です。 もしかして区間内の新宿で乗った場合とかも、 定期でタダで乗れるわけじゃなく、新宿から浜松町までの料金を取られたりするのでしょうか? 定期が使えるのは高田馬場←→浜松町だけで、 あとは区間内であっても料金が発生するのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

高田馬場からは品川の方が営業距離が短いため、田町から乗る場合には田町~品川間の料金が発生することになります。 ちなみに片道運賃を見ても、 ・高田馬場~品川は190円 ・高田馬場~田町は250円 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定期の区間と料金について。

    昨日に引き続き、またお聞きしたい事がありますので質問させて頂きます。 当方JR山手線・高田馬場から田町までのSuica定期券を購入したのですが、 この区間の料金って250円なんですよね。 山手線で最も高い料金です。 それで、この定期一枚あれば山手線の輪の中を自由自在に乗りまわせるのでしょうか? それとも、例えば高田馬場から上野へ行こうとした場合(本来190円)、 田町から上野までの料金の160円で行ける事になるのでしょうか? 若しくは高田馬場→田町区間は定期券で行けるので無料と見なされ、そこから上野までの料金から初乗り運賃の130円を引いた額の、僅か60円で高田馬場から上野まで行ける事になるのでしょうか? んー、ややこしくて自分で書いててワケが分からなくなってきてしまいました(ノ_<。) 乱文でゴメンナサイ。。。 もしよろしければ宜しくお願い致します。

  • 定期の区間が足りない場合は

    定期を持っていても、そのもうひとつ先の駅で降りる場合には定期の区間から外れるわけですが、その場合はその足りない部分の区間料金を払えばいいんですか? そしてその場合はどうやって手続きするんでしょうか?駅員にちょくせつやり取りするしかないんでしょうか?それとも機械でできますか? また、SUICAなどは定期の区間が足りなかった場合は自動的にその足りない部分の区間料金だけをチャージから差し引いてくれるらしいですが本当ですか?

  • 定期区間を含む乗車の場合の運賃計算?

    定期券付きSuicaで通勤定期区間を含み通勤定期区間外で乗車、下車する場合の料金計算の仕組みを知りたいです。 下記のケース1では実際の負担額が210円になると思われるので、通勤定期区間を含む乗車であってもその分の料金がお得になるわけではないかと思います。 一方、下記のケース2では、通勤定期区間外の料金の合計(=1410円)を負担することになるのでしょうか、それとも定期区間を考慮せず秋葉原=小田原間の通常料金1450円が引き落とされるのでしょうか。 ケース1:秋葉原で乗車して、大森で下車する場合の料金は290円(=130円+160円)ですか、それとも210円ですか? 秋葉原=東京 130円 東京=田町 通勤定期区間 田町=大森 160円 秋葉原=大森 210円 ケース2:秋葉原で乗車して、小田原で下車する場合の料金は1410円(=130円+1280円)ですか、それとも1450円ですか? 秋葉原=東京 130円 東京=田町 通勤定期区間 田町=小田原 1280円 秋葉原=小田原 1450円 通勤定期区間を含む乗車経路で乗車する場合の運賃計算のルールをご存知の方より、アドバスをいだたけるとありがたいです。

  • 2区間定期について

    現在、東急東横線白楽 -JR田町までの区間を6ヶ月定期で使用しています 3月18日より連絡定期券が可能ということもあり、Suica定期券に統合しようと思っています そこでなのですが、この場合2区間定期にし安くする事は出来るのでしょうか どこで分割したらよろしいのでしょうか

  • 近郊区間の乗車券の連続使用について

    高田馬場まで社用で4回ほど出かける事になり、手持ちの定期券(辻堂⇔新横浜)では、東神奈川⇔高田馬場が乗り越し区間となります。 この区間は通しで乗り越すと540円、東神奈川⇔品川280円,品川⇔高田馬場190円に分割購入すると合計470円となるので70円安くなります。 合法的に乗車券を購入し、この差額を浮かそうと思っているのですが、 指定席券の券売機で、その二区間の乗車券を購入し(東神奈川⇔品川・品川⇔高田馬場の4往復分の乗車券を購入しておく)、その切符を定期券と共に渡せば、高田馬場(帰りは辻堂)で出られるでしょうか。 以前に同様の事をしようと思い、東神奈川⇔品川の乗車券のみを購入し、品川で降りてからスイカで入りなおしていたのですが、時間がなかったので、(この時は新宿でしたが)そのまま新宿まで行き、定期と一緒に窓口に持って行きますと品川・新宿の料金190円ではなく差額の260円を請求されました。

  • 定期区間と乗車料金について

    こんにちは ふと疑問に思ったのですが例えば東海道線横浜~品川駅間のSuica定期を持っている場合 渋谷から横浜まで湘南新宿ラインで品川を経由しないで乗車した場合料金はどのように計算されるのでしょうか? 渋谷から品川までの料金分だけ乗り越し金額を払うのか、あるいは渋谷から横浜までの料金となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パスモ定期区間外から乗車した場合の精算について

    お世話になります。 自分はA駅-B駅間のパスモ定期を持っています。 これとは別にスイカ付のクレジットカードを持っているので、パスモ定期にチャージはしていません。 路線がA駅-B駅-C駅(すべて東京都営地下鉄です)のように繋がっているとして、定期区間外のC駅から定期区間のA駅まで乗車するため、C駅でB駅までの切符を買いました。C駅からは切符で乗ったことになります。 そしてA駅に着き、改札を出る前に精算機に切符を投入すると、精算金額としてB駅からA駅までの料金が表示されました。 ここでパスモ定期を所定の場所に差し込んだのですが、「チャージ金額がない」というような表示が出て、現金を投入するか、チャージするかを求められました。 私は時間がなかったこともあり、駅員さんに声をかけたりせずにそのまま現金を投入したのですが、なんかおかしい気がします。 パスモの定期って区間外から切符を買って乗車した場合、精算できないのでしょうか? 関連するサイトを数箇所見たのですが、定期区間から区間外へ乗車する場合と、パスモにチャージしてある場合の例は掲載されていたのですが、区間外からチャージなしで乗車した場合の例が見当たりませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パスモのような乗車カード定期の区間外利用について

    PASMOやSuicaのようなIC乗車カードの定期券についての疑問です。 A駅からB駅までのIC乗車カード型の定期を持っているとします。 定期の区間をまったく通らずにC駅からD駅に行く場合定期を利用できますか?それとも従来の定期と同じく別に切符を買う必要がありますか? もし可能ならば、相互利用できる他の地方で電車を利用する際にはA駅からB駅区間の定期にチャージするだけで利用できるはずですが。 どうでしょうか、教えて下さい。

  • 定期区間とICカード区間の料金

    例えば品川から恵比寿まで定期区間で 渋谷までいきたい場合 PASMO定期でPASMOチャージの場合 恵比寿ー渋谷間の料金はいくらかかるのでしょうか?130円??

  • ICOCA定期の区間外乗車

    A駅―――B駅―――C駅―――D駅 上記のように並んでる駅間でB駅~C駅間のICOCA定期で区間外乗車をする場合、 A駅から乗車してC駅で下車する場合は、乗車時にA駅の改札機にタッチして下車してC駅の改札機にタッチした時にA駅~B駅間の普通料金のみがチャージから差し引かれ B駅から乗車してD駅で下車する場合は、乗車時にB駅の改札機にタッチして下車してD駅の改札機にタッチした時にC駅~D駅間の普通料金のみがチャージから差し引かれることは知っています。 だとすれば、このICOCA定期でA駅から乗車してD駅で下車した場合はどうなるのでしょうか。 駅間の距離によってA駅~B駅間の普通料金とC駅~D駅間の普通料金をプラスした金額の方が安いケースと、この定期を使用しないことにしてA駅~D駅間を通しの普通料金で利用したことにする方が安いケース(こちらのケースは短距離の場合のみであまり発生しないとは思うのですが)の2通り考えられると思うのですが、ICOCA定期ではどちらの計算方法でチャージされるのでしょうか。 ひょっとしてどちらか安くなる方で自動的に計算してチャージしてくれるということでしょうか。