ウェブページの証拠を抑えるための方法

このQ&Aのポイント
  • CGIスクリプトを制作しております。ウェブページを証拠とするためには、証拠を抑える前に以下の手立てを試してみてください。
  • まず、該当するページをディスクに保存し、紙に印刷することができますが、証拠能力には欠ける可能性があります。
  • また、著作権法違反での告訴も考えられますが、証拠がない場合は警察に不受理される可能性もあります。侵害者が証拠を抑える前に証拠隠滅する可能性もあるため注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ウェブページを証拠にするには?

CGIスクリプトを制作しております。先日、当方のCGIを無断利用しレンタルサービスを運営しているサイトを発見しました。これまでも同様のことはありましたが全て個人で、今回は侵害者が関西にある有限会社です。許諾に相当する額か、CGIの利用によって得た利益と同額を請求したいと思いますが、相手に私が気付いているという事を知られる前に証拠を抑えておきたいと思います。相手が私の通知を受け取ってから、サーバ上のデータを削除する事も考えられ、そうすると証拠が無くなってしまうからです。恐らくサーバの管理権限は相手が握っております。今、私の手元で出来る事は、該当するページをディスクに保存してリ、紙に印刷する事ですが、証拠能力に欠けると思いました。ウェブページを証拠とするのに何か良い手立てはありませんか?著作権法違反(著作権者の許諾を得ないでサーバに複製し、公衆送信した)での告訴も考えられましたが、証拠が無ければ警察は不受理にするのではないかと危惧しています。又、侵害者がそれに気付けば警察が証拠を抑える前に証拠隠滅(サーバから削除)することも考えられます。宜しくお願いします。

noname#251892
noname#251892

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2697
noname#2697
回答No.1

証拠保全を裁判所に申請してみられたらいかがでしょう。 通常、証拠保全はデータの改ざんができないように、資料をコピー保存します。サーバー内のデータやスクリプトもおそらく証拠保全が可能だと思いますが専門家ではありませんので、ネットで相談できる弁護士さんのページなどで一度聞いてみられたらどうでしょうか。証拠保全は一般的に裁判の前に行ないますが、証拠保全したからといって、必ず裁判にしなければならないというものではありません。また、証拠保全は相手方には相当のプレッシャーになりますので、その後の弁護士さんを通じての話し合いがスムーズにいきやすいと思います。なお、証拠保全は事前に相手に通知することなく突然行なわれますので、データを改ざんされる時間的余裕はないと思います。素人ですので、私の勘違いの部分もあるかもしれませんので、綿密に調べてから実行に移してください。 また、民事ではなく刑事として告訴を考えられておられるのでしたら、 ハイテク犯罪相談窓口で相談されてみてはいかがでしょうか。 ハイテク犯罪相談窓口一覧は、こちらにあります。 http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm

参考URL:
http://www.npa.go.jp/hightech/soudan/hitech-sodan.htm
noname#251892
質問者

お礼

丁寧な回答有難う御座います。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 利用許諾について

    著作物(例えば、言語の著作物)の著作権者Aは他人の対し、その著作物の複製の利用許諾を出す事ができます(著63条)。 一方、その利用許諾を受けて製作されたもの(例えば言語の著作物を口述したものをCD等録音物に記録した物)に対しては、著作隣接権者(録音物に記録した人)Bが他人に対し複製の利用許諾を出す事ができます(著103条)。 では、その場合に著作権者Aの複製の利用許諾を受けて製作されたもの(CD等録音物)の複製の利用許諾を著作権者Aが出す事は上記利用許諾以外の特約がない場合に著作隣接権者Bの許可が無くても可能でしょうか? 著21条の著作権者Aの複製権の効力の範囲には  その著作物=言語の著作物を口述したものをCD等録音物に記録した物 と考えるときには可能とも読めます。 出来ましたら法的根拠と共にお願いします。

  • 著作権法に関する以下の疑問に回答お願いします。

    ()内は私自身の考え(予想)です。 1.大学講義の自宅勉強のための無許諾録音 (著作権法30条私的利用の複製にあたり、著作権法(複製権)侵害にあたらないから著作権法上この行為は問題なし?) 2.1の録音テープを友人に無償提供 (頒布権の「公に」要件から、友人が少なくとも特定多数でなければ大丈夫?) 3.ある映画Aのために撮影した映像フィルムで映画Aに使用していないフィルムが、映画監督やカメラマンの手元に残っている場合、彼らはこのフィルムを他の映画制作のために映画Aの映画製作者に無許諾で使えますか?もちろん、29条より映画Aの著作権については映画製作者に帰属することを前提として。 4.図面の著作物のコピーは複製権侵害にあたるというのは当然のこととして理解できます。  では、他人の図面の著作物に基づいて無許諾で作品を制作することは複製権侵害にあたるのでしょうか?また、美術の著作物の図面(デザイン図)に基づいて無許諾で作品を制作することはどうなのでしょうか? 5.著作権法35条「教育機関における複製等」の要件に「地方公共団体が主催する社会人向けセミナー」は該当しますか?

  • 相手に気づかれずに証拠収集

    ある事件で、メール(履歴や文面)の差押さえを行ないたいのですが、弁護士の相談すると、「民訴法163や132の2以下によって、相手のメールサーバを押さえてしまえばいい」というのですが、相手は自社メールサーバなので、改ざん、証拠隠滅を図っているようで、空振りに終わる可能性があります。(直接の原因となるものは既に改ざんされていて、相手がそれを管理している) なので、自分の利用しているメールサーバの会社(第三者)に対して行ないたいのですが、相手に気づかれずに可能でしょうか?

  • 著作権侵害者を著作権保有者のブログで公開は違法?

    法人の社長のブログが著作権を侵害しています。法人の宣伝ブログです。 画像を無断改変して勝手に使っています。 画像の作成ソースが有るので、確実に証拠が有ります。 この犯罪者のブログを、教えてGooや掲示板などで、 著作権保有者が公にした場合、何か問題があるのでしょうか? 著作権保有者のブログで公開したら問題があるのでしょうか? また、公にされた犯罪者のページが削除されていたとして、 証拠隠滅されないようウェブ魚拓を公開されたままの場合、 営業妨害と逆に訴えられるのでしょうか? 警察に通報、被害届を出して、慰謝料請求、少額訴訟が一般的かと思われます。 公に犯罪者のページをさらすことにより、 暴力団を利用して報復されるのが一番困りますが。 (Wiki参照) 著作権を故意に侵害した者は、10年以下の懲役または1000万円以下の罰金に処せられる(懲役と罰金が併科されることもある)(119条)。 また、法人の代表者、従業員等が著作権侵害行為をしたときは、行為者のほか、当該法人も3億円以下の罰金に処せられる(両罰規定)(124条)。 犯罪者は、謝罪もなく、ページの削除もしないので、裁判所では故意と判断されるのでしょうか? 画像を無断改変していても、著作権を侵害しているとは知らなかった、と主張すれば、 故意ではないという判断をされるのでしょうか? また、124条が当てはまると思いますが、この法律が適応されたことがあるのでしょうか?

  • 著作権について

    「他人のWebページに掲載されている風景の写真を無断で自分のWebページに利用した」という問題で,複製権を侵害していると思いますが,公衆送信権を侵害しているかどうか教えてください。これは著作権の問題で,複製権だけを答えにしているのですが,公衆送信権はどうなのでしょうか。

  • 著作権侵害行為終了後の告訴について

    「告訴期間は、犯人を知った日(犯罪行為終了後の日)から6カ月以内  なお、著作権を侵害するホームページやブログ記事などがサーバから削除され ることなく閲覧可能な状態にある間は著作権侵害行為は終了せず継続している ため、告訴期間に起算されない。」 とありますが、 例えば、侵害者に侵害していることを通知をした後に、 侵害者が謝罪もせずサーバから削除された場合、 6カ月以内ならば、 著作権者は削除されるまでの著作権侵害行為に対し、 告訴することはできますか?(証拠は保全してあります。) ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 証拠がなくても警察は動いてくれますか?

    一人称で書いておりますが、知人の話です。 Twitterのダイレクトメッセージにてかなり危険な脅迫(私の名前、住所、勤務先も書いてありました)を受けました。何度かやり取りをして、「脅迫だから訴える」と言ったところ、「DMを削除してくれたら脅迫行為は行わない」と相手が言ってきましたので、削除しました。 (この時、私は無知なため、私がDMを削除しなければ相手に削除してないことがばれると思っていました。) その後、相手はTwitterアカウントを削除しました。(アカウントの名前だけはわかります) しかし今になり、相手は私の名前や住所を知っている事が不安になり、相手を特定や私に被害を与えないように警察に通報したいのですが、 「DMを消してしまい、またスクリーンショットも知らなかったため、やり取りの証拠がないが、警察はTwitter社に相手の情報を教えてくれるのか?」 「私のTwitterアカウントはまだあるので、警察や弁護士が動いてくれ、Twitter社にDMの復旧をしてもらえれば証拠となりますよね」 話すのが下手ですみませんが、このようにDMを消してしまい、また相手のアカウントが削除された状態でも警察などは動いてくれますか? 噂によるとアカウントを削除して30日を過ぎるとそのアカウントの情報(ログ??)が削除されるため(通常の場合は90日間)、特定出来ないと聞きました。 従って、早めに動きたいと思いますので、ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 雇用契約書や就業規則を撮影して・・・著作権

    (1)バイト先の雇用契約書や就業規則を撮影して、バイト先の本部などに証拠として提示(送付)するのは著作権侵害にはなりませんか? 裁判手続等における複製 (第42条)の範囲内になりませんか? しかし別に裁判所や警察に訴えるわけでもないですし・・・42条は適用されませんか? あと著作権法第42条は民事、刑事ともに適用されますか? (2)また雇用契約書自体を撮影せずそのまま本部に提示(送付)するのは別に複製したわけでもないですし、著作権侵害してませんよね? そもそも著作権が侵害されていても撮影したものを提示するだけで問題にはならないと思いますが・・・ そもそも雇用契約書や就業規則は著作物ではない?

  • WEB上の地図についての著作権の範囲

    よろしくお願いいたします。 WEB上の地図についての著作権の範囲について教えてください。あるWEB上の地図の著作権について下記のような記述があります。 「本サービスの地図および登録のタウン情報、その他一切の情報は、著作権法等によって保護されています。そのため、サーバより送信するデータを、閲覧ソフトでそのまま表示させ、ご利用ください。 許可無く地図画像・写真などhtml中の一部へのリンク、複製、改変、送信等することは、権利侵害となりますので、おやめください。 」 この様な記述がある場合、「もし郵便番号から直接その会社の地図のところ表示」させる事は、不可でしょうか。ご回答をお願いいたします。

  • 読み書きできるWEBページを作りたい

    200作品に15人に審査委員がいて、どの作品にどの審査委員が何点の評価をしたのかを一般の利用者は見ることができるというページを作りたいのです。 審査員全員、WEBでアクセスし、好きなときに好きな作品の評価をします。 200x15の配列を用意し、特別な15人のユーザだけが、自分の列の値に書き込みができればよいのですが、実際にどうやって実現したらよいのかわかりません。 なお、想定しているサーバーでは、自作のCGIは使用できず、カウンタ用とmail用しかCGIはサポートしていません。このサーバでは実現できませんか? 私の使えるサーバーでは無理として、このようなことが可能なサーバ、ご存知ならお教えください。

    • ベストアンサー
    • HTML