• 締切済み

XP(エクストリームプログラミング)を取り入れていますか?

入社2年目のぺーぺーのプログラマです。 うちの会社では、オブジェクト指向による開発をやってるんですが、工程は昔ながらのUML等の内部設計書書いて、それから製造という形です。 XPは、まだまだ浸透していないというのが現状なのでしょうか? もし、経験のある方がいらっしゃったら、 ・この部分は確実に効果があった。 ・この部分はどうも無理があるなあ。 などを教えていただきたいです。 未経験の方は、 ・取り入れようとしない理由はなんですか? というところを教えて欲しいです。 できれば、一度XPをやってみたいと思っているのですが、 ホントにぺーぺーなんで、提案するのにも、それなりに現状を知っておかないとと思いました。 よろしくお願いします。

noname#15103
noname#15103
  • Java
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kazsharp
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.1

XPをある程度勉強している人なら知っているこの言葉を知っていますか? 「XPは銀の弾丸ではない」 私自信はXPでの開発を何度も行いましたし、XPのセミナー講師もしたことがあります。 cozyaoshimさんに一つ言っておきたいのは、プロジェクト内にXPの経験が豊富な人や精通している人がいないと成功するのは難しいということです。 つまり、XPを提案するならXPの経験者をプロジェクトに参加させる(外部から人を雇う)ところまで提案する必要があります。 そうしないと、XPのいい所だけを並べて上司を説得して許可をもらっても失敗する可能性が高いでしょう。 また、仮に上司がアジャイルに詳しくて 「なぜXPなんだ? CrystalsやSCRUMではだめなのか?」とたずねられてもそれなりの答えを用意しておくべきです。(XPなら経験者を見つけやすいとか) 個人的には、すでにUMLでの設計書のプロセスが実施されているならFDDをお勧めします。 ご質問の答えとしては ・この部分は確実に効果があった。 1.開発者のモチベーションの向上 2.開発プロセスに対する意識  (今までなんとなく開発してたのを「効率よく」しようとする意識) 3.単体テストをおろそかにしない 4.正しく動いてるプログラムを積極的に変更することに抵抗を感じなくなる(リファクタリング) ・この部分はどうも無理があるなあ。 1.オンサイト顧客  (開発者の立場ではビジネス的に解決するのが難しい) といったところでしょうか。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894717352/ref=si_1_3/250-7731365-4998650
noname#15103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 XPも「狼人間を撃つ銀の弾ではない」なのですね。 うちの会社は非常に小さいのですが、ひとりのプロジェクトリーダーの方がアジャイルで開発を行った経験がありました。 XPはまだ、社内では誰もいませんね。XP経験者を外部から雇うのは難しそうです。とても、入社2年目で、そんな提案はできないかな、と思いました。 FDDに興味を持ちました。 参考URLの本を早速、買ってみようと思います。 やはり、開発者のモチベーションが上がる、というのはやはりとても魅力的ですね。 オンサイト顧客は、やっぱりうちでも無理だと思います。 非常に参考になりました。ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • オブジェクト指向設計の勉強(習得?)方法について

    現在Javaでのプログラミングを始めて3ヶ月ぐらいのプログラマです。 みなさんオブジェクト指向での設計はどのように勉強されていますか? 「10日UMLで覚えるUML」などの書籍で勉強して、一応UMLの表記は少しは覚えたのですが、 肝心のオブジェクト指向での設計というものがぜんぜん身についていません。(頭悪くて・・・) みなさんの勉強方法や、お勧めの講習会など ありましたら、ぜひおしえてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • オブジェクト指向で開発をするのに、どんなツールを使われていますか?

    オブジェクト指向で開発をするのに、どんなツールを使われていますか?0私はJavaプログラマではなくEcmaのActionScript3を主に使っております。オブジェクト指向性の強いJavaの開発者なら私の疑問に詳しいのではないかと思い質問しました。 具体的な名称をあげてくださってもいいですし、以下のようにどんなソフトかをまとめてくださるだけでも構いません。ちなみに、以下が私の使用しているアプリケーションです。 XMLエディタ UMLエディタ IDE IDEで開発。UMLで再利用性を高めて、XMLはなにかと便利でよく使うのでエディタを使っています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • オブジェクト指向分析・設計(OOAD)の重要性

    オブジェクト指向を用いた開発工程について、分析・設計工程が重要だ、分析・設計モデリングについてよく学んでおくべきだとよく言われますが・・・どうしてなんでしょうか? 私個人としては、オブジェクト指向言語(JAVA)による実装の方がよっぽど重要のように思うのですが。。。 すごい基本的な質問かもしれませんが、OOADがどれぐらい、またなぜ重要なのか教えてください。

  • UMLによるシステム設計について

    私はSIerの新入社員です。 システム設計について勉強しています。 特にウォータフォールモデルとUMLについてです。 今度、研修を兼ねて社内で使うツールの開発に参加することになりました。 ウォータフォールモデルに従って、要件定義から始めるのですが、 要件定義と外部設計の境界がわかりません。 要件定義書にはどこまで書くものなんでしょうか? あと、UMLの各モデルが、ウォータフォールモデルのどの工程に登場すべきなのかも今だわかっていません。 UMLのモデルについては大学で学びました。 しかし、それをウォータフォールモデルと繋げてイメージすることができません。 まず要求定義の工程ではUMLのどのモデルが出てくるのでしょうか? またユースケース文書はどの工程で書くのでしょうか? ↓私が想定しているユースケース文書です。 http://www.ibm.com/developerworks/jp/webservices/library/ws-tip-docusecase.html まとめますと、 (1)要件定義書にはどこまで書くのか(要件定義と外部設計の境) (2)ウォータフォールモデルの各工程にはどのUMLモデルが登場するのか (3)ユースケース文書はどの工程で書くのか(要件定義?外部設計?) 以上3つの質問です。 UMLはオブジェクト指向設計で用いると思うので、Javaのカテゴリで質問させていただきました。 会社によって設計書の書き方は大きく違うと思いますが、 「一般的にはこうしているはず」という話でも良いですし、 「うちの会社ではこうしている」という話でも良いですので、ぜひ教えてください。

  • VBのシステムの設計書にUMLは適用できますか?

    現在、VBでシステム開発を行っている者(新人)です。 VBで開発するシステムの基本設計書、詳細設計書を作成する際、UMLは利用できますでしょうか。 UMLはJava(オブジェクト指向)向きのもので、VB向きではないのは分かっているのですが。 (上司に、VBの設計書にUMLはどう使えるかのレポートを書くように言われまして^^;) VBでクラスモジュールを作る場合には、クラス図やオブジェクト図が適用できるのかと思いますが、クラスを作らない場合など、他にはUMLのどのようなものが適用できるでしょうか? DBのER図などに適用できますでしょうか? また、VBで開発するシステムの設計書の特徴などがあったら教えていただきたいと思います。VBだったらこういう風に書くとか(画面設計にフォームの画像を貼るとか)、この項目はVBの場合いらないとか(上司は「VBはソースが分かりやすいから詳細設計はいらないんじゃないか?」と言っています)、どんなことでもいいので、アイデアを下さい。  ご指導の程、よろしくお願いいたします。

  • PHPでオブジェクト指向開発してますか?

    実務でPHPでオブジェクト指向開発しているプログラマ(もしくは案件・企業)の割合ってどのくらいのものでしょうか? 当然、外部からPEAR等のクラスをひっぱってきたり、フレームワークを使用することはあると思いますが、設計レベルでオブジェクト指向開発をすることは、どのくらいの割合でありますでしょうか? つまり、interfaceやimplements、abstractといった単語を、仕事で使ったことがあるPHPプログラマはどのくらいいるのでしょうか? それとも、そもそもインターフェースや抽象クラス等は、ライブラリの開発者のためのものであって、一般のプログラマはむしろ使わないほうがいいのでしょうか? 周りに、PHPプログラマを本職でやってる人がいないので、ご意見を伺いたいです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • C++ソースからUMLの設計書を作るには

    C++ソースからUMLを使った設計書を起こしたいです。 設計書等は一切ありません。 総ステップ数12万超です。複数のcppファイルに分かれています。 オブジェクト指向に基づいて開発されているので、クラスからクラスへと更には別のcppファイルへと呼び出されていくので、どこから見ていったら良いか悩んでいます。 まずはクラス図から作った方が良いのでしょうか? C++ソースから設計書を起こすには、どこから手を付けたら良いか、アドバイスお願いいたします。

  • オブジェクト指向とUMLについて

    「オブジェクト指向」と「UML」の勉強をしようと思っているのですが、お勧めの参考書またはWebサイトをお教えていただきたいです。 ※オブジェクト指向については、JavaやC++のような言語についてではなく、オブジェクト指向についてです。 ちなみに私はJavaは経験したことがありますが、正直"オブジェクト指向がなんたるか"はわかっていないです… 現在業務でJavaに携わっていてるので、オブジェクト指向という考え方をこの機にしっかりと学べればと思っています。 UMLはまったく無知です; クラス図やシーケンス図など中身にナニがあるか微妙に知っているだけです…; どちらか片方でも良いので何かございましたら、お教え願います。 …参考書だと電車で読めるので、ちょっとだけ喜びます(笑

  • オブジェクト思考について短期間で習得したいです。

    オブジェクト思考について短期間で習得したいです。 最終目標は、今までの手続き型の設計書をUMLに焼きなおしたいです。 どうすれば良いでしょうか。 オブジェクト指向の習得は、時間を必要とするものなのでしょうか。

  • オブジェクト指向設計について

    オブジェクト指向設計に興味を持って、いくつかオブジェクト指向の本を読んでみたのですが、 どうもオブジェクト指向に関する基礎知識の説明ばかりで、 オブジェクト指向でどのように設計するのか、どのように生かされるのか、 肝心な部分がいまいちピンときません。 オブジェクト指向による設計に重点を置いたお薦めの書籍などありましたら是非教えてください。

専門家に質問してみよう