• 締切済み

公式スコア

JBLスーパーリーグの福岡が経営難を苦にしてリーグを脱退しましたが、星取表にはまだ記載されていませんが、ルール上公式スコアは2-0、20-0(没収試合の時に見たような)、それともこれ以外になるんでしょうか?

みんなの回答

  • deepimp
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.1

昔のルールのままなら2-0だと思う。 勝チームがゴールを一つ入れて儀式を行って試合終了って感じかな確か

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 4人退場(没収試合?)のとき、公式スコアは?

    サッカーは確か1チーム8人いないとゲームは成立しませんよね。 では試合中に4人の退場者が出た場合、試合は途中で終了するのでしょうか? さらにその場合の公式スコアはどうなるのでしょう? 野球は没収試合の場合9-0になると聞いたことがありますが、サッカーはどうなんでしょう? 3-0で勝っているチームが退場者を4人出した場合、その3点は認められるのでしょうか? その中にシーズン得点王がいたらどうなるのでしょう? どなたか教えてください。

  • セ・パ・メジャーの公式戦試合数は?

     今シーズンのセ・パ・メジャーの公式戦試合数をご存知(又はサイトをご存知)の方はいらっしゃいませんか。   公式サイトに月ごとの日程表があるので、集計すれば求められそうなのですが、交流戦が追加されて、よくわかりません。  プレーオフ、日本シリーズ等試合数が変動するものは除き、リーグ優勝を決める試合だけで結構です。 (メジャーは、例えばアリーグ東地区優勝まで)

  • テニスのルールで

    福岡県在住のものです。 中学生のテニス(硬式)試合(公式のもの)において気合を入れると という目的で大声を上げる学校があります。 多分、福岡の方が見られたら「ああ、あそこか」というぐらいどなたも 分かると思います。 相手に向けてとか威嚇・挑発するという気が本人になくても、試合の 相手や見ている人が不快になるぐらいの大声です。 こういった場合は、正式なルールに基づいて止めさせるということは できないのでしょうか? どういう意図でこんな声をあげさせるのか?と思うぐらい観戦していて不快になります。 どなたか正式なルールをご存知の方ご教授下さい。

  • リーグ戦の勝敗

    あるテニスクラブで試合をしたときに、4ペアのリーグ戦をしました。 2勝1敗が2ペア 1勝2敗が2ペアとなりました。 1位は、2勝した2ペアの直接対決の成績で決まると思ったのですが 「獲得ゲーム数-失ゲーム数」で、数が大きいほうだと言われました。 直接対決で白黒ついてるのになぜゲーム数が優先されるのでしょうか? そのクラブのコーチに話したら「確かにそうですね~」と言われました。 その試合は既に始まっていたので、決めたルールで進めるので良いと思いますが、本来はどうなのでしょうか? 何か公式なもので、その辺の記載があるものはないでしょうか?

  • J1 警告累積による出場停止について

    お世話になっております。 7月11日からJリーグの2ndステージが始まります。 で、質問です。 Jリーグのサイトで About Jリーグ>大会ルール>警告・退場について の中にある(表1)に、 試合数  10試合以上19試合以下 該当する大会  明治安田生命J1リーグ1stステージ         明治安田生命J1リーグ2ndステージ 出場停止とされる警告累積回数  3回 となっています。 これは、1stステージでの警告累積数は、 2ndステージ開幕時にリセットされる、 という解釈でよろしいのでしょうか。 もしもそうならば、年間を通してみた時に、 警告3回受けて1試合の出場停止の選手、 警告4回受けて出場停止なしの選手、 というケースが出てしまいますね。 なんか違うような気も……。 御回答いただければ幸いに存じます。 よろしくお願いいたします。

  • セレッソ大阪のチームカラー

    明日、長居スタジアムに「セレッソ大阪 対 鹿島アントラーズ」の試合を見に行きます。 Jリーグの試合を見に行くのは初めてなのでとても楽しみにしています。 以前、「応援しているチームのチームカラーを服装に取り入れるといい」 逆に「ライバルチームのカラーは身につけてはいけない」 と言うサポータールール(?)があると聞いたのですが、本当ですか? その場合セレッソは何色なんでしょうか?ピンク? アントラーズは赤でしょうか。。。? 公式サイトなど調べてみましたがよくわかりませんでした。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 本日の日本代表 VS アンゴラ戦の情報を!

    突然なのですが、 本日のU23日本代表 VS アンゴラのチケットが手に入り、 見に行くことになりました。 サッカーの知識は、 Jリーグが始まったころには見ていた という程度で、 サッカーのルール等は把握しているのですが、 ここ10年近くほとんどサッカーの試合を見ておりませんでした。 見に行くからには楽しみたいと思っており、 より楽しめるように!と現在情報収集をしています。 試合をするのはどういうメンバー?今日の試合の位置づけ、勝率はどの程度?試合の見所は? 何でもよいので、眼を通して置いた方が良いHPだとか、情報を教えてください。 今把握しているのが、 キーパーがPKの場面を自分で作ってはスーパーセーブしてチャラにするようなキャラだ、 というくらいです よろしくお願いします。

  • アビスパ福岡・城後寿選手に対する処分について

    当方、アビスパ福岡サポーターをしております。 去る5月24日に行われたJ2第15節、アビスパ福岡vs.モンテディオ山形の試合において、福岡の中心選手である、FW城後寿選手が、山形サポーターに対して挑発行為を行ったとのことで、Jリーグより、公式戦2試合出場停止の処分が下されました。 (16節vs.札幌および17節vs.千葉の2試合) この件はアビスパ福岡公式でもリリースされました。 問題の、城後選手の行為ですが、山形サポーター席に向けて、右手中指を立て、手の甲を外側にして腕を突き出した、というものです。 ちょっと厳し過ぎませんか? 確かに、相手をリスペクトしなかったことや、素人であるサポーターに対して、選手が喧嘩を売ったことは、いただけません。 しかし、今回のことと、差別横断幕を掲げたことは、ちょっと違うような気がします。 中指を立てて相手に見せる、というのは、本来どういう意味ですか?。差別表現も入っているのですか? 城後選手は試合後、チームスタッフと一緒に、山形サポーター席まで謝りに行っています。謝れば済むという問題ではないのかも知れませんが、出来れば寛大な処置をお願いしたかったです。 というのも、城後寿選手はミスターアビスパ・チームの顔でもあり、サポーターの心情としては、嘆願書を提出したい位の気持ちだからです。 どう思われますか?

  • 卓球(団体戦)におけるルールについて(長文です)

    学生としての卓球から離れ、クラブに所属して楽しく卓球をしている者です。先日、町内の卓球大会において、腑に落ちない事がありました。その大会は、ブロック毎のリーグ戦で、1ブロック6チーム。男女混合複→女子単→男子複→女子複→男子単という団体戦でした。地域の大会ですので、細かいルールは目をつぶり、とにかく地域の親睦が目的でした。他にもブロックがあり、1ブロックで2台使用だったので、2チームが休憩組となり、審判はそれぞれ対戦しているチームの中から1人ずつ出すことになっていました。そんな中で、私達のチームが試合をしている際、休憩組のキャプテンがやってきて、私達のオーダー表を手に取り、『ちょっと見せてくれ』とやってきたのです。確かに、相手チームの出方というか、どんな組み合わせでオーダーを出しているのか気になりますし、わかれば参考にして勝ちにいけますが、それはあまりにも露骨ではないか?!と討論になりました。結局、その人が『もう発表されたものなのだから、見てもかまわないはずだ!』と主張し、それを見て、私達とのチームのオーダーを決めていました。公式的なルールでも、これは問題ない!とその人は言っていましたが、どうなのでしょうか?今回は町内の試合でしたが、その行動を取った人は、町内の卓球クラブの部長であり、部長ともあろう人が取る行動としてはいかがなものか…と思っています。これは、中体連や高体連などで、これから対戦する予定の学校のオーダーを、試合の展開ではなく、オーダー表を見に行くようなものだと思うのですが…。そうあからさまに見るのではなく、試合運びを見ながら、どのようなオーダーにするか判断するのがキャプテン(顧問の先生や監督)であって、露骨にオーダーを見ようとするのは、ルール以前に問題のような気がしました。卓球に詳しい方など、教えて下さい。

  • 何故、オフサイドという反則があるのか?

     ワールドカップが開催されています。私はサッカーは嫌いなのですが、日本代表の試合は見ています。  サッカーは野球と違い、あまり得点が入りません。 派手な点取り試合、ラグビースコアのような試合が野球にはありますが、サッカーは滅多にありません。  得点が入りにくいのは、オフサイドという反則があるからなのではないでしょうか?  詳しく知りませんが、待ち伏せプレーを禁止し、相手ディフェンダーが何人以上いないとその前に出てプレーしては行けないというものですが、このオフサイドという反則を無くしたらもっと点が入り易いのではないでしょうか?わざと守備側がオフサイドポジションを意図的に取ることがあります。  得点が入り、ゲームが二転三転すれば面白くなり、Jリーグの試合も変化があって視聴者を楽しく出来ないでしょうか?点の入らない膠着した試合は面白くないと思うのです。  昔は結構あったのに、最近Jリーグ放送がテレビで少ないのは(視聴率が低い)のは野球に比べて点が入らない、ゲームに変化がない、ファールや反則などが多く、頻繁にゲームが中断する、大逆転ゲームが少ないからであり、ファンが付かない、放送がないからファンも増えない~トトが売れないの悪循環ではないでしょうか?  このオフサイドをなくせばもっと点が入りやすくなるのに、(大味なゲームになるかも知れないが)何故、このルールがあるのか昔から疑問でした。オフサイド反則を除外するとサッカーのゲームの根幹に関わるのでしょうか?

専門家に質問してみよう