• ベストアンサー

舅からの呼ばれ方

半年前に舅と同居を始めました。 義母は入院中です。 同居をしているうちに、これってどうなの?って思ったことが、自分の呼ばれ方です。 舅は私(息子の嫁)を名前で呼び捨てです。 普段はそれでもそんなに気にならないのですが、家の中で用事で呼ぶときに大声で「おい!○○!!○○!!(私の名前)聞こえないのか!」と言われると、かなりむかっとくるのです…。 舅の嫁でもないし、ましてや犬じゃあるまいし…と。 舅によると、「これが常識」と言います。 でも私の実家でも母は「○○さん」と呼ばれていたし、何と義祖父ですら義母を「○○さん」と呼んでいるのです。 どうも権力的な思考があり、自分は家長だから口答えするなという発言もありました…。 そんな中で私が呼び捨てにされるのは、親しみをこめてと言うよりは格下という意識でしかないと思っちゃいます。 みなさん舅からは何と呼ばれていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momokara
  • ベストアンサー率51% (28/54)
回答No.8

まずもって、譲れない部分なだけにおつらいですね。 私は「長男の嫁」になって6年目になろうとしています。 義父母が私を呼び捨にするのは、建前として私を指す時にのみです。 普段私を呼ぶときには「さん」付けで、祖父母は「ちゃん」付けです。 環境だろうと思い、感謝しています。 「うちの嫁」ではなく、「息子(孫)の嫁」として尊重してくれていることを感じます。 考えてみると「常識」は、人を不快にして成り立つのではないはずです。 不快を避けるために万人に通じてあるのが、「常識」ではないのですか? お義父さまは、「常識」より「自分の都合(常識)」が優先するのでしょう。 旦那さんもお父様に抗議してくださったのですね、それは心強いです。 kan_y_様ご家族の長は、戸籍上も事実上もkan_y_様の夫になるのです。ると思うのです。 もう少し強固に出られても大丈夫かと思います。 私たち妻は、(男性がしない)犠牲を払う覚悟をして嫁いだのではなかったですか? 私は夫には「あなたがかばってくれなかったら、私は誰も頼りに出来ないよ」と言っています。 (これは未だ子どもが出来ないことについて責められたときに言ったことですが) 人間性や価値観が伝わりづらい分、妻は夫の実家では無防備でむき出しの状態なのですから。 極端に言えば、kan_y_様の譲れない点だと思います。 気にする・しないの問題ではなく、尊重する・しないの問題のように思えてなりません。 同じ妻として不快に思いました。親しみとはほど遠いですよ。 親しき仲にも礼儀ありです。夫に強く言ってもらいましょう。 「敬称をつけないと返事も反応もしないように俺から妻には言ってあるから、この点は改善してもらいたい。 すくなくとも、同居していく上で見過ごせないことだと自分たちは捉えているから。」 家族の中でよりよい関係を築くための努力をしないのは「甘え」です。 どのくらい、周りの家族が真剣に捉えてくださるかですね。 その他のこと頑張れるけれど、これだけは・・・とお願いしてはいかがでしょう。

kan_y_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >義父母が私を呼び捨にするのは、建前として私を指す時にのみです。 普段私を呼ぶときには「さん」付けで、祖父母は「ちゃん」付けです。 わたしは、これが「常識」だと思っているのですが…。いいですね。 義母や義妹はちゃん付けで呼んでくれ、とてもいい感じなのに。 本当に「不快」、その言葉がぴったりです。 今はちょっと入院中の義母が大変な状態なので、落ち着いたら固い意志と態度で臨もうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • ddeenn
  • ベストアンサー率18% (72/381)
回答No.7

私は義父から「○○ちゃん」と呼ばれています。 夫が呼ぶ「○○」に「ちゃん」付けです。 (義母も同様です) 呼び捨てにされては正直嫌ですね~。 でも実父は質問者様のお義父さんと同じで、弟のお嫁さんを呼び捨てにしていました。 私はそれがとても嫌で「呼び捨てってどうなの?」と反論しました。 父は「親しみを込めて言っていた」と言いました。 それを聞いていたお嫁さんに後から言われました。 「正直少し嫌だったけど、私のことを想っての事だとわかって嬉しかったし、呼び捨てでもいいと思えた。お義姉さんの気持ちとお義父さんの気持ち、どちらも嬉しかったです。」と。 質問者様の旦那様はどう思っているのでしょうね。 「俺の嫁を呼び捨てにするな!」と思ってくれているなら、旦那様からお義父さんに言ってもらえると違うかもしれません。 やはり義理関係は言いづらいですからね・・。 でもそのお義父さん、呼び捨てよりそれ以前の問題がありそうですね。 世話になっている身の程を知らないというか、男尊女卑気味というか・・。 ○○!はともかく、おい!や聞こえないのか!は余計です。 ここはやはり旦那様の出番ではないかなぁと思います。 旦那様が味方になってくれるのが、同居のコツと聞きました。 頑張って下さい!

kan_y_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 呼び捨てではないのですね。いいなぁ。 私も最初は私のことを家族としてみてくれるということなんだと思いました。 でも同居してみて、どうもそうではないような気がしてきて…。 旦那には相談し、理解してくれ、目の前で旦那の口から言いました。 そうしたら怒り狂い、「何を言っているんだ。常識がわからない奴だ。こうするのが常識だ」と言い、旦那がさらに「常識かどうかは知らないが俺は面白くない」と言ったら、「それはおまえの意見として思っていればいい。自分は自分の判断で行動する。」 となり、結局呼び捨てのままです(泣)。 やはり呼び捨て以前の問題ですかねぇ…。 呼び捨てはいろいろなことの一端でしかないとは思うのですが、毎回不愉快になるのでなんとか改めてもらいたいのです…。 ありがとうございました。励ましのお言葉嬉しかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>舅によると、親が子どもを呼ぶのはこれが普通だと言います。 >でも私は息子の嫁で、子どもになったつもりはないので呼び捨てより○○ちゃんの方がいいんですが… 少し反論的になってしまうと思いますが。 上記の文面に目が留まってしまいました。 私は自分の子供を名前で呼んでいます。 ちゃん付けはしていません。 長女は妹(次女)を名前で呼び、ちゃん付けはしません。 私自身も両親からは名前で呼ばれ、弟は名前で呼びます。 ちゃんを付けることはしません。 kan_y_さまは 嫁ぎはしたけれども子供になった覚えは無いとのことですが 少なくても御舅さまの世代では、嫁ぐということは その家の人間になるものとお考えかと思います。 なので、息子の嫁を さん付けではなく 名前で呼ぶことで 我が家の嬢として迎えたと想っておいでなのではと思います。

kan_y_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ところが自分の娘は「○○ちゃん」なんです。 平等ならともかく、下…? >御舅さま まさにこのような感じで、その家の人間になるというよりは、「御舅さま」に仕える下僕のような気がしてなりません。だから嫌になってきます…。 人間的にもっと自然に尊敬でき、親しみの持てる人ならもっと違うふうに受け止められるとは思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reiko2005
  • ベストアンサー率19% (20/101)
回答No.5

私は、舅から名前ではなく 手を上げパンパンと鳴らして呼ばれた事があります。 一昔前の殿さまのつもりでしょうか? 時には、やはり名前ではなく 「おのれは・・・」と呼ばれました。 もちろんそんな呼ばれ方をして良い気分はしないので、聞こえない振りをしました。 そしてある日のこと、私は 「オイ!」って呼ばれました。 まぁ、この辺で手を打ってもいいかなと 「はい」と返事をしました。 男尊女卑的考えが抜けないんでしょうね。 いずれ私の世話になるのに、何時までこれが続くのかなと思います。

kan_y_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パンパンですか…。 犬より鯉ですね…(笑)。 聞こえない振りをしていると、怒り狂うのが怖いです。 呼び捨てより「おい」のほうがいいなあ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

舅さんの性格もお宅の事情もまるでわからないので断言はできませんが、舅さん、強がっている可能性もありますよね。 嫁の世話になるのがなんだか申し訳ないんだけど、素直に「○○さん、すまないねえ。」とは言えずについ威張ってしまってるかも。 年寄りはおだてておくのが一番です。(年寄りの皆さん失礼!)特におじいさんは。 そもそも男性には女性の前でのメンツを気にする人が多いですよね。舅さんもそういうタイプでは? それに、人間老若男女関わらず、自分を認めてもらうのは嬉しいものです。 ここはひとつ、質問者さんが大人の余裕を見せてあげてください。 「さすがお父さん。」 「やっぱり男の人って頼りになるわ。」 「○○(旦那様の名前)さんのやさしいところってお父さんに似たんですね。」 とか、心にもない言葉でも言ってあげてください。 舅さんの態度は軟化すると思いますよ。

kan_y_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 舅は義母曰く偏屈じじい(笑)だそうです。 40年も連れ添った人が言うのだから間違いないはず。 メンツ、そのもののような人ですね。 特に外の人に対しては自分が一番奉られてないと耐えられないようで、「おまえは一言も何も言うな」と言われたことも…(怒)。 なかなか大人になれない私です…。義母はそのようにしていたようです。回答者さんは偉いですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happy53
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.3

一生懸命大事に育てたお嬢さんをうちの嫁に来てもらったという考えがないんでしょうかね? 自分の孫を産んでもらって、墓を守っていってもらう、そんな役目の担い手があなたなのに、呼び捨てはないでしょう?って思います。 あなたがいうように、舅の嫁じゃないんですから。 横暴だと思います。 ちなみにうちは義両親は○○ちゃんとわたしを呼びます。夫は普段はわたしをあだ名で呼んでいますが、私の実家の両親の前では、両親が呼ぶ○○ちゃんという呼び方を気にして同じように呼び変えてます。 こういったことはうやむやにせず、と思うのですが・・・。難しいでしょうね。舅の性格とかありますもんね。。。

kan_y_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一生懸命大事に育てたお嬢さんをうちの嫁に来てもらったという考えがないんでしょうかね? ホント、その気持ちの千分の一でいいから持ってもらいたいものです…。 何でも「家族だから」「○○家の一員だから」と押しつけです…。 家族というのは、「家族というのは家長の自分には逆らわない格下」と言う意味ではないかと…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bubuchan
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

私ではありませんが、姉が舅に呼び捨てで呼ばれています。普段は別の家で暮らしておりますが、出産の関係でだんな様の実家で2ヶ月程一緒に暮らしている状況です。だんな様は単身赴任状態です。 初めは、あだ名で呼ばれていましたが、今は呼び捨てです。私が実家住まいの頃、舅からの電話を父に取り次ぐこともしばしばでしたが、姉の話になると、こちらの家族に対しても、姉を呼び捨てで呼んでいます。あまり実家同士、仲がよいとは言い難い関係なので、初めは妹の私がカチンときていました。おそらく父もカチンときていたと思います。ちなみに父は姉のだんな様を○○さんと下の名前で呼んでいます。 姉に聞いてみると、嫁に入ったときからそうだといいます。そんなんでいいのか、と聞いたことがありますが、初めは一体何?と思ったけど、舅も姉を自分の子どもと同じように接したいからだと思うし、もう気にならなくなったと話していたのを聞いたことがあります。ご質問者様の不満というのが、舅さんの口調、考え方、そういったこともあるとは思いますが、考え方一つでまた違った見方もできるかと思います。 家長のプライドもありますし、そういったことも考えて、これからよりよい関係が築けるといいですね。

kan_y_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 呼び捨ての方もいらっしゃるんですね。 私の実家や義妹たちに対して呼び捨てで「○○が◆△×…」と話すのは別にいいと思うんですが。(仕事でも対外的には上司でも名字を呼び捨てで話すのが普通ですから) 大声で呼び捨てにされると腹が立つんです…。 下の方のお礼欄にも書きましたが、私は舅の子どもではないのですし…。 ちなみに、自分の娘は○○ちゃんが半分くらいで呼び捨てが半分です…。 息子もあだ名でちゃん付け。 私は呼び捨て。………だんだんいい方にはとれなくなってきました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15676
noname#15676
回答No.1

○○ちゃん、と呼ばれてます。 私だったら○○と呼んでくれたなら さらに認められたのだろう!よかった! と、思ってしまいそう。勘違いだとしても・・・。

kan_y_
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 私も最初は(別居しているうちは)家族の一員として認めてくれているんだな、と思っていましたが、どうもそうではないような確信が…。 舅によると、親が子どもを呼ぶのはこれが普通だと言います。 でも私は息子の嫁で、子どもになったつもりはないので呼び捨てより○○ちゃんの方がいいんですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伴侶を亡くした舅との同居を拒む嫁は冷たい?

    専業主婦の長男の嫁です。嫁いだ時はご両親共々、同居は嫌だから同居はしないとおっしゃり、実家から30分程度のところに私達は家を持ちました。子供はおらず現在不妊治療中です。 が、最近 姑が末期のがんになり、「お父さんが一人になったらさみしがり屋だから同居をして欲しい」と長男だけにこの言葉を伝えました。私には一切なし。舅もその気満々だそうです。ただ、舅は63歳 車も運転できますし、料理も作れます。まだ お元気なのです。 姑をなくせば精神的に弱ってしまうことは予想できますが、まだ介護が必要じゃない状態での同居にはどうしても嫌で仕方がありません。 舅は悪い人ではないのですが、私達が家を持った時、断りもなく、自分の好きなように木々を植えて自分の庭を作っていきました。管理は私達。旦那は一切反対せず、「好きにさせれば」と。 舅は、自分のしたいようにし、俺の言うことを聞けばいいという部分が見受けられます。一方通行。 旦那は舅に関してはいい感情を持っていないのですが、気持ちが優しい為、母の言葉を守らなければ 長男だからということで同居することを前提で考え出しています。元気な状態で我が家に入ってくれば、何も言わない旦那をいいことに自分の好きなようにふるまうような気がして怖いです。 私は子供のころから同居の中で過ごして来た為、母の苦労は十分見てきました。だからどれだけ同居は嫁にとって、大変かわかっているつもりです。ですが、舅や旦那は同居の経験がない為、きっと嫁のストレスは想像できないのではないかと思います。 現在不妊治療中で自分なりに頑張っているのですが、舅が来たら、働きに出ようかと思ってます。そうすると、同居のストレスと仕事で休みがとりにくいということで治療にチャレンジしていくことが難しいと自分では思ってます。子供をあきらめなきゃいけないのかと思うと悲しいです。 旦那は「家にいていいし治療もしていこう」「週に1回は実家へ帰っていいし好きに過ごせばいいんだよ」と言ってはくれますが、実際同居が始まればそういうわけにもいかないような気がします。 出来れば同居はしたくないのですが、これって嫁のわがままなのでしょうか?断るのは冷たい嫁でしょうか?私は自分の家族を守りたいだけなのですが。介護が必要な状態になったら見るつもりでいますし、介護の現状も知っています。 なんとか阻止したいのですが、今の状況、嫁の意見なんて聞いてもらえなさそうで、同居に踏み切られそうで半分あきらめもあります。同居が幸せかといえばそうでもないと思うし、お互い距離を置く事で優しくなれるということもあると思うのですが・・・。 もし、同居するなら 自分の事は自分でしてもらう、もしくは洗濯は私がするが、平日の夕飯は1品は作ってもらう お互い干渉しあわない、生活費をいくらかいれてもらう といったような条件を上げようかと思うのですが、ほかにもこういう条件を出してみたらというアドバイスを頂けたらありがたいです。旦那が自分の家族を守りたいから、同居は出来ないと言ってくれればなあと思うのですが。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、ほんとに自分の中で動揺していて、そう遠くない将来起きそうなこの事に不安ばかり募らせています。 ご意見を頂けたらありがたいです。

  • 舅と不仲

    舅と不仲な自営業・長男の嫁です。 主人の実家は自営業。自宅とくっついて事務所があります。私もそこで働いており、同居はしておりませんが1日の大半は舅・姑と一緒です。 姑はとてもいい人ですが、舅がわがままで自分勝手で私とすごく不仲です。 私ひとりにだけすごく強い口調で話しますし、仕事のことで何か聞いても 「知らん!!お前がやってることだろう!!」 というような感じで全然答えてくれません。毎日こんなやりとりの繰り返しです。 今度、何か言い返してやろうと思っています。 「オトウサン、私のこと嫌いなの分かりますが、もう少しやさしく話してもらえませんか?」とか。(ホントはもっと言いたい) 私は今妊娠中なんですが、舅にのみまったく労わってもらえず、重い物を運ばされたり、ストレスになるような嫌味を毎日言われたりしています。産前の産休もくれるのか?たぶんないだろう。ってな感じです。 旦那は親に頭が上がらず、何の役にも立ちません。 舅は、自分の娘は言うことをきくいい娘だったようで、私のようにハッキリしている人間が嫌いなようです。姑も舅に従順です。 全国の自営に嫁いだお嫁さん、舅・姑に何か言い返したりしたことはありますか??皆さんの武勇伝を聞いてストレス発散したいです。

  • 姑と舅のことが怖い

    私と旦那(二人とも二十代)、子供が二人います。 訳あって期間限定ですが、今は旦那の両親と同居しています。 正直、私も旦那も義理の両親も同居を甘くみていたところがあって、たぶん皆それぞれ我慢していることがあって大変だと思います。。。私も正直同居なんてするもんじゃなかった…と思うし辛いです。 あと数ヶ月で同居生活は解消されると思いますが、あと数ヶ月だと思っても一日一日がすごく長く感じて…早く家族四人で暮らしたいとずっと思ってます。 姑も舅も根っから悪い人ではないんでしょうけど…(姑と舅が居なかったら旦那と出会うこともできなかったし、旦那にとっては自分を育ててくれた大切な母と父だと思うので) でも私やっぱり辛い…姑も舅も、なんていうか私にとって怖い存在です。 姑も舅も、なんでも自分が正しいし間違ってないと思って、あまり他人の意見を聞こうとしないような人達で、姑と舅に逆らって意見したら逆ギレみたいな感じになってしまいます。 孫には優しいのか厳しいのか、孫のこと好きなのか嫌いなのかよく分かりません。 下の子はまだ1才ぐらいで、まだはっきり喋らず自分達に反抗したり逆らったりしないので可愛いのか、下の子は見た感じでは可愛いがってくれてるように思います。 しかし問題はもう少しで小学生になる上の子で…上の子は下の子と違って、もう大きいので姑や舅の言うことで違うと思ったら、自分の意見を言ったり時には姑や舅に逆らって少し反抗したりしちゃうので、特に舅は上の子と一緒に居ると常に上の子にムカついてしまうみたいで舅はいつもイライラして怒ってる顔しか基本的に見てません。 上の子が居なくても姑も舅も毎日のように何かしらムカついてイライラしていて怖いです。 舅は自分の子供を育てたときも言うことをきかなかったり悪いことをしたら、暴力を振るって力を見せつけて(?)育ててきたんだろうなぁと思います。(旦那から話を聞いたりしてそう思いました) よくこんな舅が子供3人も育てられたなぁって思って、ある意味すごいなぁと思います。(舅は長距離のトラック運転手で家には基本居なかったらしいですが) 前に上の子が鉛筆で紙に何かを書いているときに舅が上の子をからかって、上の子がムカっときてしまったのか私は下の子の面倒を見ていてその場に居なかったんですが、上の子が舅の足に鉛筆を少し刺した(?)らしく、舅もそれにカッと頭に血がのぼって上の子の手に鉛筆を刺して血が少し出てしまいました。 上の子が痛いと泣いてジイジにやられた~と言ってきて、もちろん上の子も悪いことをしたと思ったので私は上の子を叱りました。…でも舅には何も言えませんでした。上の子は舅にごめんなさいと言ってましたが、許さないと言ってその日はずっと舅はムスっとしてたと思います。 このことを知人に相談したら、私の子供ももちろん悪い。けど子供の手に鉛筆を刺してケガさせるなんて、いい年した大人がすることではないし暴力では何も解決しない。舅がしてることは虐待と一緒な気がする。と言われて、私もそうだと思います。 自分の子供ではなく孫にケガさせるなんて…良い気はしません。 舅とは仲良くなれそうな気が正直しないです。私は舅が嫌い。(舅も出来の悪い嫁の私のことは嫌いでしょう) こないだ、ふとした瞬間に舅の手が私の胸に当たって気持ち悪いと思いました。 朝起きたらおはようございます、仕事から舅が帰ってきたらおかえりなさい、寝る前はおやすみなさいなど上の子と私が言っても、舅は上の子のことも私のことも無視して何も言葉を返してはくれません。 姑は舅ほどではないですが、仲良しなわけじゃなく、距離もあって(まぁ今の少し距離がある関係のほうがいいのかもしれません) 旦那は私の味方をすると姑の機嫌が悪くなって怒るので、やっぱりどっちつかずな感じでいます。 私が旦那に愚痴を言ったり、旦那から姑に伝えてもらったら、姑や舅に息子がどっちつかずの立場で可哀想、息子が精神病んでうつ病になってしまうと言われて旦那にも愚痴を聞いてもらったり話しずらいです。 旦那にはあと数ヶ月で引っ越して同居解消できるまで、自分たち家族四人で過ごせるように我慢して耐えて頑張ろうと言われて、私も頑張ろうと思います。…だけどやっぱり姑も舅も怖いです。 同居解消できるまで、同居解消してからの姑と舅とどのように付き合っていけばいいのか分かりません。 私はどんなふうにこれから姑と舅と付き合っていけば良いですか? 教えてください。

  • 舅・姑との同居による苦労を教えて。

    現在、嫁の実家に舅と一緒に住んでいるのですが、舅に対する愚痴が山ほどあって疲れますw そこでふと、他の方はどのような苦労をしてるのだろう、と気になり質問しました。 男女問わず、 結婚相手の実家に舅・姑と同居して苦労してること・したことを教えていただければ、幸いです。 言い出したらきりないかもしれませんがwww 自分と同じ苦労してる人がいるんだぁ、と自分を慰めてあげたいだけなので、愚痴を言うつもりで、気楽に答えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 舅の行動がイマイチ・・・

    お舅さんの行動についてなのですが、お舅さんはそんなに変な人ではないのですが、ちょっと気になることがあるのですが、旦那の実家に行くと私や子供のバッグ(授乳バッグ)をジロ~と見つめ、バッグに着いているキーホルダーを触ったりしています。私的にはあまり、触られたくないので、バッグを自分の近くに置いているのですが、それでも中を覗こうとしたりしていてハッキリ言って気持ち悪いです。お姑さんだったら女性ですし、まだわかるのですが、お舅さんが、嫁の私物を触ったりって普通するんですかね。子供にとっては、おじいちゃんですし、孫の顔を見せないわけにはいきません。お舅さんが一体何を考えているかわかりませんが・・。似たようなことをされた方などいますか?考えるだけで気持ち悪くて嫌です。

  • 舅の顔も見たくない

    はじめまして。結婚して一年目で、6ヶ月になる子供がいる専業主婦です。 3ヶ月前まで夫の家族と同居していましたが、ある事件があり、私は子供を連れて実家へ帰ってきています。 その事件というのは、私が私の父を家(嫁ぎ先)に呼んだ日のことなのですが…父が家に着いたので、姑と私が玄関で迎え出て父を家にあげました。そして奥の部屋に舅がいたのを見つけた父が舅に「こんにちは」からはじまり、普通に会話をしていました。私が父に用事があり、家まできてもらっていて、その用事も終わったので、さぁ帰るぞとした矢先のこと…。急に舅が私の父に向かって怒り出しました。怒った内容を簡単に言うと、「俺にあいさつもなしに俺の家に勝手に上がり込むな」だそうです。その舅はとにかく古臭い考えで、自分が一番正しい、他人の意見は受け入れないといった人間です。嫁の私のことも「俺の息子の嫁に来た、俺に従え、俺の家の嫁」というように考えているような人です。もともとはじめから私とは合わないと思ってはいましたが…。私の父である人にそのようなことを延々と怒鳴りちらしていたので、私も我慢できず、簡単な荷造りだけをしてその家を出てきました。父は「悪かった」と謝っていました。 私の夫は長男ですので、いずれは家を継がなければいけないのですが、今の状態ではとても一緒に暮らすなんてできません。顔も見たくないです。正直言って親戚なだけでも嫌です。 夫にも今の状況を説明しましたが、家を出るのが嫌なようです。それならば離婚をしてくれと頼んだのですが、離婚はしないとのこと…。夫は自分の両親が大事らしく、私の味方にになってはくれません。とにかく私は父のことを悪く言った舅のことが許せません。 離婚をしないのならこのまま別居状態なのかと思うとうんざりします。 皆さんはこの状況をどうしたら良いかと思われますか?

  • 舅の悪態

     結婚20年、主人の両親と同居して18年です。わがままで横暴な舅とも何とか暮らしてこられたのは、姑が居てくれたからです。舅に不平不満だらけの姑と私は、いつもぐちをこぼしながらいたわり合ってきました。  ところが、元気だった姑が二年前に急逝し、20年前に心筋梗塞で倒れた舅が残されてしまったのです。  同居するなかで、ここでは言い表せないくらい辛い出来事がたくさんありましたが、姑が亡くなってからは舅の悪態に歯止めをかける者がおらず、私ももう限界です。主人も分かってくれてはいますが、話し合いをしても聞き入れる人ではないし、かえってそのことが刺激となって私にもっと辛く当たるのではないかと思い、父親に言い出せないでいるようです。  以前は、私が一人の時だけに大声で暴言を吐いたり物を投げつけたりしていたのですが、最近は大学生の息子が居るときにも同じようにふるまうようになりました。そのせいで、二人の息子も舅とは全く話をしません。寂しくてそういう行動に出るのではないかという人もいますが、昔からずっと変わらないようです。  一階と二階で居住空間は分けていますが、台所や風呂場は階下にあり、下りていかないわけにはいきません。昼食はずっと私が用意して舅と二人で食べていたのですが、一ヶ月ほど前にどうしても我慢できないできごとがあって、今は作っていません。ただ、そのことについても何も言ってこないので、舅にも理由は分かっているのでしょう。  普段は温厚なときも多く、特に外づらは気持ち悪いほどいいので、よく知らない人からは、本当にやさしくていいおじいちゃんと思われているようです。  今までに言われたことや、されたこと、一つ一つを忘れることができません。最近では顔を見たり近づいたりするだけで、動悸がして震えてきます。このままではどうにかなってしまいそうなんです。  でも、舅は80歳。心臓の持病もあるし、主人は別居など到底考えられないと思います。私も、今離婚にまではふみきれません。これから先、どういうふうに暮らしていけばいいのか、悩んでは暗い気持ちになるばかりです。少しでも分かっていただける方がいらっしゃったら、と思い投稿しました。最後まで読んで下さった方ありがとうがざいました。

  • どうしても舅が許せない

    こんにちは。結婚半年の女性です。一度子供の名前のことで相談させてもらったことがあります。 結婚して初めてのお盆休みが近づいてきて、夫の実家の墓参りに私達夫婦と旦那両親と4人で行くという話しがでていて、舅が大嫌いな私としては、とても憂鬱になっているところです・・。 結婚もして、夫の両親とも最低限付き合わなければならないことはわかっているのです。でも、舅に会うとことを考えると本当に気分が沈み、ふつふつと怒りがこみ上げてきて、悪いですけど、いなくなってくれればいいのに、とまで考えてしまう自分が居ます。 私が舅をキライになったのは、結婚前、夫の実家に結婚の報告に行ったことにさかのぼります。 夫から舅はとても厳しい方だと聞いていたので、相当緊張していました。夫の両親は食事を用意してくださっていて、最初の方は割りとなごやかな感じで進んでいましたが。 事件(1) 別に私が頼んだわけではないのですが、夫が自分の前に合った料理を私に取り分けてくれたときのこと。舅がそれを見て 『自分の手があるんだから、自分で取りなさい!』と、初対面にも関わらず、いきなり注意されてしまいました。私が『とって~♪』と夫に甘えたわけでもなく、初対面の人にこんなことを注意されたことに、私はとても驚きました。でも、厳しい方だと聞いていたし、気を取り直して普通の様子で振舞っていました。 事件(2) 趣味の話をしていたときのこと。私は数年前からダンスを習っていて、その話をしていました。するとそれを聞いた舅は 『ダンス習っているの。でも多分、あなたは続かないだろうねぇ~』 と言われてしまいました。最初私は意味が分からず、きょとんとしてしまったのですが(笑)。人が一生懸命やっている習い事に対して『続かないだろう』なんて面と向かって言う人は初めてですし、何を根拠に、そんなことを言うのかもわからず、ショックを覚えてしまいました。 事件(3) 私の両親の仕事の話をしていたときのこと。 私の父は高校卒業してからずっと警察官として勤め上げ、定年退職をしたばかりなのですが、私の父の職業を聞き、 『立派な職業ですね。でも、あなたのお父さんはその中のことしかわからないでしょ?』 と、私の父親の仕事をバカにしているともとれる発言をしたのです。舅は一代でかなり苦労して会社を立ち上げたそうで、そんな舅からしたら私の父は『世間が狭い』とでもいいたかったのでしょうか?? これには私は本当に腹が立ったのですが、真意を問いだだす事もできず、じっと黙って涙をこらえるのがやっとの状態でした。 夫の実家から帰る私は脱力状態で、本当に心がボロボロな状態でした。 ・・その後舅と会ったのは、私の両親との対面(会話なし)、舅の誕生日(ほとんど会話せず)、結婚式(会話せず)という状態で、新たな事は起こっていません。 でも、私はこの結婚報告挨拶のことが深く記憶に刻み込まれてしまい、今でもどうしても舅を許せないし、好きになることができません。 舅はなんでも思ったことを口に出すタイプで、すぐ人に怒鳴って怒ったりするそうです。私は人に対して話すときには傷つけないよう言葉を選んで話すほうで、すぐに大声を上げて怒るようなタイプの人がとても嫌いです。事件のことだけではなく、性格的にも全く合わないのだと思います。 今後も舅を会ったとき、絶対こういったことが起こると思うのですが、私はその時に笑顔で耐える自信がありません。 ちなみに夫自信も舅を煙たがっている状態で、私の愚痴も聞いてはくれますが、舅に対しては面と向かって逆らえないようです。理由は『反抗すると余計逆上する』からだそうです。それもわからないではないのですが、私からすると、逆上されてもいい、たまには私を守って、舅に言い返すくらいの態度がほしいのです。 それも不満の一つです。 私はこのことがどうしても引っかかって、舅のことを許せないし、好きになれないのですが、皆さんからみたら『そんなことぐらいで・・』という風に感じますか? そして、もし自分の舅がこんな人なら、どういう風に付き合っていきますか?私は普通な会話ならできますが、今度あまりおかしなことを言われた場合、後先考えず言い返してしまいそうです。 客観的なご意見がいただけたらうれしいです。

  • お舅さん・お姑さんは、嫁の顔はしょっちゅう見たいと思われますか。

    海外在住で、嫁の立場の者です。子供はおりません。 夫の両親とはよくテレビ電話をします。 私が電話してみようと提案することも多いのですが、かけるのは夫で、話し中は少し遠慮もあり、画面に映らない場所で座っていたり、家のことをしたりします。 すると、途中でお舅さん・お姑さんに名前を呼ばれます。 嫁がいると遠慮して息子とゆっくり話せないかもしれないしなあと思いはじめから顔を出すのは控えているのですが。 私の祖母からは、嫁から連絡があるとお舅さん・お姑さんは嬉しいんだよと聞くので、時々、葉書を送ったりメールを送ったりします。 テレビ電話で、顔を自分から出しても良いものなのでしょうか。それとも、呼ばれるまで、控えるべきでしょうか。

  • 舅親からのストレス

    舅親からのストレス 今年の1月に出産しました。産後、初めての育児ともあってイライラがつのり、旦那とケンカが増えていました。 5月に大きなケンカをしてしまい、旦那の実家に呼ばれました。その時、舅から同居をしないか?と提案されましたが、以前から「同居をするなら二世帯住宅で」と夫婦で話していたので、そう舅に伝えました。すると舅は「○○さん(私)は我侭だ。だいたい○○さんの両親は共働きで、鍵っ子で育ってるから自分の思うようにならないと嫌なんじゃないか?」とか、私は二人姉妹で実家では父だけが男なのですが、「あなたのお父さんは家に居ずらくて、しょっちゅう外に飲みにいってるらしいじゃない?」と言われました。その場は何とか怒りを落ち着けましたが、アパートに帰るとムカムカしてきて、なんで私の親のことまでそんなに言われないといけないのかと悲しくなりました。旦那に言っても、「親父はそんなに悪い奴じゃないから。文句があるなら直接親父に言え」と逆ギレです。旦那の実家にも行きたくなくなり、旦那から実家に行こうと誘われたときに「たまには一人になりたいから、今日は子供だけ連れて二人で行っておいで」と遠まわしに言いましたが、「何で行かないんだ!」と叩かれたり、服を引っ張られたりしました。しばらく離れて、お互い考えようと実家に帰りました。帰って1週間後に旦那が謝りに来たので、旦那の実家とはしばらく距離を置くことを約束に、また三人での生活に戻りました。 アパートに帰って3週間したころ、姑から電話があり「話があるから出てきて欲しい」と言われ、私もこのままじゃいけないと思っていたので家に行きました。家に着くと舅は待ち構えていたようで、私に「だいたい、あんたは我侭で、非常識だ!三週間もこないなんてどういうことだ!あんたが一人で来て、手をついて謝るべきだ!」と言いました。旦那は横で聞いていたんですが、私を庇う事もなく、舅と一緒になって私を責め立てました。普通、旦那さんはお嫁さんを庇うものだと思っていたので、舅から言われた事もショックでしたが、旦那の態度にもがっかりです。やっぱり、私が我侭なのでしょうか?嫁は黙って我慢なのでしょうか?同じような経験された方、どうやってこの問題を乗り越えたらいいでしょうか?色んな立場からの意見を教えてください。