• 締切済み

京都大学工学部と東京工業大学

京都大学工学部と東京工業大学両方受かったらどちらにいきますか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • secretd
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.2

マジ回答しますと. どっちも国立大学なので,同時に受かるなんてありえません. 前期に京大,後期に東工大を受けて両方受かったとしても,東工大を受験した瞬間に京大の合格は無に消えるはずです.

mooooonnnm
質問者

お礼

マジ回答しますと. どっちも国立大学なので,同時に受かるなんてありえません. 前期に京大,後期に東工大を受けて両方受かったとしても,東工大を受験した瞬間に京大の合格は無に消えるはずです>ふむ知っているがマジに答えてはいけません。そういう制度であったらの話です。ただのアンケートなので鬼の首を取ってはいけません。 ブルブルこわいですな

回答No.1

東工大かな。自宅から通えるし。。。

mooooonnnm
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 なるほど京都大学だとアパート代など かかってしまうので関東の方で自宅から 通えるとなると東工大という選択も あるかもしれないですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 今年の京都大学工学部工業化学科受験者数

    今年、京都大学工学部工業化学科における受験者数が、合格者枠が増えてないのにもかかわらず去年より130人増え(542人→672人)、倍率が工学部の中でトップになっています。このようなブレはおそらくこれまで一度もみられなかったことです。 この原因は何なのでしょうか? 分かる方、ご返答お願いいたします。

  • 東京工業大学について

    東京工業大学についてお聞きします。 私は社会工学に興味を持っている女子です。本当に得意な科目は数学,物理,化学であり、国語が足を引っ張るという理系です。でも、やはり、社会問題を扱いたい(?)かつ得意な数学は生かしていきたい...言葉は上手く表現できませんが、その結果、社会工学に興味を持ちました。 そこで候補に出たのが東京工業大学の第6類です。 とても、すばらしい大学で頑張って受験を乗り切り、入りたいと思います。ところが1つ気になることがあります。 それは女子の少なさです。工学部と言うことで覚悟はしていますが、東京工業大学は総合大学ではないので、本当に女子が少ないです。やっていけるでしょうか?? ちなみに私は男子と話せないこともありませんが、とても話すと言うほどでもありません。

  • 工学部ならどっち?

    京都大学の工学部(電気電子工学科)と東京大学の工学部(電気電子工学科)はどちらの方が入学するのに難しいでしょうか? 京都大学といえばノーベル賞を受賞した人が東京大学より多いと教師が言っていたので入学するのは京都大学のほうが難しいのではないかと思いました。 本当のところどうなんでしょうか? 難しさは変わらないでしょうか?

  • 東京理科大学理工学部と静岡大学工学部

    今春、東京理科大学理工学部工業化学科と静岡大学工学部物質工学科の両方に合格し、どちらの大学に進むべきか迷っています。 私は、静岡県在住で国立大学は地元の静岡大学を選びましたが、自宅からは通学できないため、どちらの大学に進んでも親元を離れての一人暮らしとなります。将来は、大学院進学を目指しています。 どちらに進学した方がよいか、みなさん教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京電機大学と日本工業大学

    東京電機大学の工学部と 日本工業大学の工学部どっちが 就職するのに有利な大学ですか??

  • 東京工業大、筑波大、東北大の工学部で迷ってます

    東京工業大、筑波大、東北大の工学部で迷ってます 高二の者です。 志望校選びにとても悩んでいます。 具体的には上に挙げた三つなんですけど、それぞれが良い面があってなかなか決められません。 科学ならなんでも好きなので、大学に入って科学のこの分野がしたい、というのは特にありませんが、あえて言うなら電気電子工学、材料工学、プラズマ工学です。 筑波大学は「工学システム学類」と専門性が薄く、様々な面から科学を勉強できるので考えています。 東北大学は材料科学の最先端ですし、仙台は住みやすいと聞くので考えています。 東京工業大学は研究環境は日本トップクラスと聞きますし、オタクっぽい研究熱心な人が多いと聞くので考えています。 学力的には東北大学までは安全圏。東工の壁を登りかけ、という感じです。 何かアドバイスお願いします。

  • 京都大学工学部

    京都大学工学部志望の高校生です。 コンピューター系統に携わってみたいので工学部志望なのですが、どこの学科がお勧め、というのはあるでしょうか? また、よく工学部にも経済関連の知識は必要だ、というのを耳にするのですが、そういうのは独学で学ぶ必要があるのでしょうか?

  • 山形大学工学部と芝浦工業大学工学部どちらに進学するのがよいでしょうか?

    僕は静岡県出身です。来年度から晴れて大学生になろうとしているのですが、国立大学の山形大学工学部物質化学工学科と私立の芝浦工業大学工学部材料工学科のどちらに進学しようかとっても悩んでいます!! やはりどちらにしても”東京、神奈川、静岡辺りに就職で戻ってきたい”と思っています。 大学院に進学をするなら山形大学がいいと聞いたのですが、他大学の大学院に進学をしたいと思っているので、ほとんどが山形大学の大学院に進学するようなので、少し心配です。ですが、私立の大学院には進学することが金銭的に難しいので、芝浦工業大学に進学しても、国公立の大学院に進学したいと思っています。 両親は「大学4年間は金銭的な事を気にせずに、自分の好きな道を選びなさい」と言ってれました。しかし、「私大大学院への進学は厳しい」と言われました。僕自身も各大学のHP等を比較してはいるのですが、なかなか結論を出すことができずに困っています。 何か良いアドバイスやご意見がありましたら、ぜひ教えて下さい。 最近このことでよく眠れません。 皆さんの知恵を僕に貸してください。 お願いします!!

  • 東京大学の工学部に行きたいです!

    僕は将来東京大学の工学部、電子工学科に行き、大学院も出てソニーに入って仕事をしたいです(半導体の研究など) そのためには高校はどういうところにすればよいのでしょうか? 候補は2つしかありません 1)普通科の高校(偏差値=66)   →東京大学工学部   →大学院 2)高専(偏差値62)   →編入で東京大学   →大学院 「1」どちらの道が良いと思いますか?? 「2」東京大学はどちらの方が行きやすいでしょうか???? 「3」どちらの方がソニーなどで働ける可能性が高いですか?? 質問ばかりですみません。 皆さんの意見をお待ちしております。

  • 名古屋大学工学部と名古屋工業大学

    名古屋大学工学部社会環境工科建築コースと名古屋工業大学工学部建築デザイン工科では具体的に大学ですることはどのような違いがあるのでしょうか?教えてください。