• 締切済み

再受験について

私は既に他大学の学部を卒業したのですが、大学院ではなく、もう一度学部入試を経て大学に入りたいと思っています。(後期受験や学士編入でもありません)その際、年齢による差別などはあるのでしょうか?(私大ではなく国立大の法学部への入学を考えています)各大学の医学科以外で入学者の現役比率が高まっている中、もう一度18歳の受験生に混ざって、同じ前期の試験を受ける事に多少の違和感は感じますが、それでも同条件での入試で入学する事に拘ってます。年齢で差別を受けるのは構わないのですが、(例えば一浪は総合点から-10点、2浪ー20点、それ以外30点などの様に)当然の様にそれは募集要項に記載されているわけでもなく、合否の選考過程が不透明です。単純に点数のみで判断してくれたらわかりやすいんでしょうが、この辺の内部事情に詳しい方がいらしたらよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

入試に面接があるところなら別ですが、そうでなければ、年齢による差別は一切ありません。単純に点数のみです。

keretaniogsdfm
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります

関連するQ&A

  • 大学受験

    私は現在高卒の社会人ですが大学に行き学びたいと真剣に考えております。 志望校は早稲田政治経済学部か又は慶應大学法学部政治学科を目指しております。 社会人入試などではなく一般入試で受験するつもりなのですが 試験に受かれば年齢など関係なく入学出来るのでしょうか? 予定としては30代後半に入学出来ればと考えております。 仕事も辞めるつもりですし上記2校以外では現在考えておりません。

  • 京都大学法学部編入試験の要項の不明な点について

    京都大学法学部の編入試験は法学部出身は受けられないというのを聞いて要項を見てみたのですが、以下のような記述でした。 1、大学の第2年次以上に在学して合計46単位以上の科目を習得したもの 2、学士の学位を有するもの、および平成21年3月31日までに学士の学位を授与される見込みの者。ただし、大学の法学部において学士の単位を授与された者、若しくは授与される見込みの者。又は独立行政法人大学評価・学位授与機構において、法学・政治学の学士の学位を授与された者、若しくは授与される見込みのものは除く 上のとおりなんですが、この場合はただ単に一度法学部の大学出たものがわざわざ京都大学の法学部の編入をするのはおかしいから認めないと書いているだけであって、大学2年から京都大学3年への法学部から法学部への編入は問題ないと解釈できると思うのですが、どうでしょうか。

  • 資格はありますか?

    私大卒業で東大法学部への学士入学を希望している人がいますが、他校出身者でも資格はありますか?また年齢制限はありますか?

  • 私大医学部への主婦の再受験は可能でしょうか?

    当方、30代後半の主婦で医学部への進学を希望しています。地元でない地方の国立大を受けると面接で、その土地に残らないだろうという点を必ず指摘されます。そこで私立大も視野にいれようと思うのですが、身内は医療関係者でない、年齢などを考えて学科が合格点に達しているとすれば、一般入試で合格できる可能性はあるのでしょうか?また大卒も受けれる推薦入学や学士編入はどうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 医学部受験について

    医学部受験について 現在、大学1年生(女)なのですが、医師になりたいと思っています。 中学校のころは医師になりたいと考え、高校も理系クラスに在籍しました。 しかし、数学ができないこと、反抗期(両親は医学部受験を希望していました。)などが重なり、今は国立大学の教育学部の国語科に通っています。 最近、医学部進学を目指せば良かったなと後悔しています。もちろん、目指したからと言って入学できたかはわかりませんが、諦めたことを日々悔やんでしまいます。 今からもう一度勉強したいのですが、両親は反対しています。 せめて大学を卒業し教員免許を取得してからにして欲しいと…。 奨学金を借りるにしても、私立は無理です。学士編入はとても厳しいそうですし、当たり前ですが、年齢的にも金銭的にも早い方がよいです。 両親にはわがままを言って迷惑を沢山かけました。これ以上ワガママは言えません。まして大学を辞めるなど…。 医学部受験は諦め、その分語学留学や資格(司書の資格が欲しいのです。)をとったりすべきだと言ってくれます。 私に考えられるのは 今の大学を卒業してから再受験又は学士編入を目指す。 来年(もしくは一年勉強してから)受験する。 ということです。 皆さんはどう思いますか?

  • 大学受験の小論文

    今年の大学受験に失敗して、浪人する女です。 一橋大商学部を目指して勉強して行きたいと思っています。 予備校に通うことになり、選択科目(無料)で小論文を受講しようか迷っています。 私大では慶應大学経済学部を受験するか迷っており、受験するとなれば入試で小論文を使いますが、そうでなければ私大入試で小論文は使いません。 国立では後期試験で一橋法学部を受験するとなれば使用するかもしれません。 でも、後期試験はレベルを下げるか、もしくは一橋経済学部を受験するかもしれないので、使用するか分かりません。 小論文の授業は、週に三時間です。 また、慶應大学経済学部は、レベルが大変高いので、受験を迷っているといった感じです。 アドバイスお願いします。

  • 今から再受験して間に合うか?

    現在大学3回生の者です。 思うところがありある大学の法学部への3年次編入試験を受験したのですが、第一志望にしていた大学は不合格となってしまいました。 一応他の大学には合格しているのですが、なんとかしてもう一度再挑戦できないものかと考えています。 そこで、一般の大学受験をしてもう一度受験したいと考えました。 もしものことを考えてセンター試験の出願だけはしてあるので受験をすることは可能です。 ですが、これまで受験対策ができていませんしセンター試験までもう一月を切っているので絶望的だとも思います。 私大の3教科受験に絞ったとしても、その分かなり高得点を取らなくてはならないので厳しいと思います。 また、仮に合格したとしても一般の受験生との年齢差もかなり大きく将来さまざまな面で不利になると思います。 やはり、一般の大学受験はもうあきらめた方がいいのでしょうか? 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 富山大学の医学部再受験について

    富山大学医学部についてお聞きします。富山大学医学部の通常の入試は、再受験生に対して差別などありますか?できれば、実際に入学されている方に答えていただきたいです。

  • 東大の学士入学について

    現在私立大学に通っていますが、東大の学士入学(文系)を考えています。 入学テストなどはどのようなものなんでしょうか? 普通の大学入試と同じようなもの? ちなみに学部は法学部です。

  • 40歳で医学部受験をしようと思っています。

    医学部 歯学部編入 私は、40歳の開業獣医師です。医学部受験をしようと思っています。国公立受験が良いか貯金をはたいて私学に編入するか悩んでいます。田舎の国立大学を出ましたので、私学には抵抗があります。しかし、年齢からいって、早く入学すべきなのではないかとも思っています。助言してください。