• 締切済み

野梨原花南の全小説を教えてください。

今日(こんにち)まで発売されている「野梨原花南」著作の本、すべてのタイトルと出版社、大方の話の内容を落ちなしで短く教えてください。 リアルなBL系の方は興味ないので、その本には出版社とあらましはつけずに、BLの話とだけ書いてください。 シリーズ物はタイトル順(刊行順)でお願いします。

みんなの回答

  • deary
  • ベストアンサー率38% (37/95)
回答No.2

国立国会図書館のNDL-OPACで検索すれば、全て分かると思いますよ。

参考URL:
http://opac.ndl.go.jp/
tongrong
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、あらすじが・・・あまりわからないので。図書館で検索してもそれだけがわからず。 でも、回答を頂き嬉しかったです。

  • ensu
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

下のURLが参考になると思います。 すべてがのっているかどうかは分かりませんが。

参考URL:
http://www.tcp-ip.or.jp/~mt2knm/main/NoriharaKanan.html
tongrong
質問者

お礼

ありがとうございます。 基本的にコバルト文庫ですね。他社発行でもっとあると思うのですが、わかりましたら教えてください。

関連するQ&A

  • 夢花李のイラスト

    BL系の漫画家、「同細胞生物」夢花李が、文庫本(勿論ボーイズ)の表紙およびイラストを書かれているらしいんですが、その本のタイトルを知っている方がいらっしゃったら教えてください。何冊かあるらしいのですが、出版社すらわからないんです・・・。よろしくお願いします。

  • お勧めの小説家

    私が特に好きなのは、 京極夏彦、小野不由美、有川浩、荻原規子(敬称略、順不同)。 ラノベだと野梨原花南。 上記の5人の作品は、ストーリーはもちろんですが、 文体がすごく好きです。 他の小説家の作品も、すごく有名なものは一通り読んでみましたが、 「これっ!」思えるものにはまだ出会えていません。 こんな私がハマりそうな小説家さんを教えてください。

  • 定期刊行物の著作権について

    定期刊行物の著作権について 定期刊行物(論文集)掲載の個々の論文の著作権は、執筆者にあるのでしょうか?それとも出版社にあるのでしょうか?それとも両方でしょうか? 「定期刊行物」・「著作権」などで検索しましたが、該当の回答が得られません。著作権法は長すぎるので今読んでいられません。お手数ですが、教えて下さい。

  • 一番最初に翻訳本を刊行することを何と言うのですか?

    どの出版社よりも先駆けて、洋書の翻訳本を刊行することを何と言うのですか?例えば、「赤毛のアン」は沢山の出版社から刊行されていますが、一番最初に「赤毛のアン」を刊行したのは、村岡花子訳の新潮社です。何か専門用語的な呼び名はありますか?

  • 出版社と同人誌の違い

    創作系同人誌(非版権モノ)の著作権は主張できるのでしょうか。また、著作権保護対象となる条件、出版社からの刊行物と同人誌の違いについて教えてください。 お願いします。

  • 本の購入。

    既に絶版になっている本を購入したいのですが、どうしたらいいでしょうか?古本屋を探してもない場合、出版社に再刊行してもらうことはできますか?

  • アメリカ-翻訳-著作権

    米国大学出版局から刊行された1959年の書籍中の一部を、自費出版の中で翻訳紹介したいと考えております。(著者は1979年に故人、出版社では絶版) アメリカと日本の著作権関係についての某書の解説によると、「未訳のもので、1970年12月31日までに刊行されたものは、翻訳権10年留保の適用をうけ、自由に翻訳出版できる」との説明がありましたが、この文章の意味がわかりません。 著作権上の問題をクリアするためには、どうすればよいのでしょうか。

  • 本屋さんや図書館が舞台の小説

    『配達あかずきん』や『図書館戦争』のように、本に携わる仕事を垣間見れる小説を探しています。できるだけリアルで、なおかつ読んで面白い物がいいです。書店や本屋だけでなく、作家とか出版社でもいいです。 古書店は独特なので、除いてください。

  • T・Pぼんの未収録の話

    潮出版社刊行のTPぼんに収録されなかった話が何話かあったと思いますが、あれはどうやったら読めるんですか?

  • BL小説を探しています

    次のようなBL小説を探しています。 Aくんは自分のブログに好きな子のことを毎日書いている。 Bくんは何かの拍子にそのブログの存在を知り、Aくんには内緒で読んでいたが、ある時その好きな子というのが自分の事だと気づく。 最後はBくんが、ブログのコメント欄に、実は知っていたこと、そして自分もAくんが好きだと告白してハッピーエンド。 とっても可愛らしくて楽しいお話で、もう一度読んでみたいのですが、あいにく著者・タイトル・出版社をまったく覚えていないのです。 5年くらい前?の新刊で文庫本でした。 心当たりのある方、どうぞよろしくお願いします。