• ベストアンサー

結婚紹介所から成婚料を請求されましたが‥

moonliver_2005の回答

回答No.9

再びNo4です >先ず相手の女性が紹介所を通じて結婚したい(今月中に)といってきました。 なぜ本人つまり質問者に直接言わないで紹介所経由で結婚の意志をつたえたのでしょうね?「結婚の申込みは男の側からするのが普通でしょう」とまでは言いませんが、こういう重要な話を質問者を飛ばして相談所に何故つたえたのか、私は疑問持ちます。 >良い方に考えると、たぶん女性は自尊心を傷つけられた腹いせで紹介所に肉体関係を持ったと言ったのではないでしょうか。 話がここで終われば、私も単なる腹いせと考えることに同感です。しかし、その次に「30万円払え」となってくると、状況は変って「本当に腹いせだけ?」と疑われます。 結婚相談所はそれなりの機能があって、多くの方がますます利用されることは大変良いことと私は思います。 ただし悪徳業者がはびこると、信用失墜、利用者減となって、良心的紹介所は大迷惑でしょう。本件で味を占めると、事件になるまで同じことを続けるでしょうね、と私は推定します。 被害者を少なくするのもこのHPの社会的使命のひとつでしょう。 というわけで、質問者に人間不信をかきたてるようなことを書いてしまっていること、申し訳なく思います。 人間不信、社会不信に陥られず、前向きに配偶者探しをお続けください。ただ、この相談所は変えた方がよいかもしれませんね。

haosu
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 お金の件は「規定だから(つまり契約書にあるから)」と言って来ています。 それと成約料は相手の女性が言っているわけではありません。でももしかしたら悪く考えると業者と山分けですね。 色々な方からのアドバイスをお伺いさせて頂くと、「契約だから仕方ない」、「肉体関係だけでも成婚料を払う」という条文にも合理性はある‥とそこまで商社が立ち入るのは公序良俗に反するので条文は無効、女性がサクラか業者が悪徳業者又は担当者が独断で悪事を働いている可能性あり‥という事に集約されるようですね。 そしてポイントは肉体関係があったかどうかを相手が立証できるかどうか‥と言う事でしょうか。 僕自身としてはやはり、いくら見合いの場を設定してもらったとは言えその後は個人同士の付き合いで業者といえども肉体関係の有無まで関与する権利は無いと考えます。

haosu
質問者

補足

すみません。最初の疑問にお答えするのを忘れてました。 何故、直接結婚の意志を相手の女性が直接僕に聞かなかったか‥? 業者の担当者は僕にこの打診を連絡してきたとき相手の女性に何故直接自分で言わないの?と聞いたらしいです。恥ずかしがっているのだろう。普通は男性からプロポーズする事が殆どだから女性から聞くのは気が引けているのではないか‥と言ってました。

関連するQ&A

  • 婚活で成婚までの流れについて

    成婚退会時には、肉体関係があるのでしょうか? 婚活の流れ 結婚相談所入会→お見合い→仮交際(複数の方と同時交際)→本交際(1人に絞る)→プロポーズ→親に挨拶→成婚退会 契約規約で肉体関係になることを禁止しているところもあるそうですが、上記のチャートではどの時点まで禁止されているのでしょうか? 成婚退会後に、肉体関係をもって体の相性が合わず、結婚に至らないということもあるので、プロポーズ前には肉体関係になることは、お互いの為にも大切であると考えますが、実際の婚活事情はどうなっているのでしょうか(変な性癖があっても困ります) 宜しくお願い致します。

  • 成婚しました。

    結婚相談所でお見合いをしまして、この度成婚となりました。 事務所に婚約の報告でお伺いすることになりましたが、男性は別にスーツにこだわらなくてもよろしいと思いますか? わたしはきちっとご挨拶に行くし写真も撮りますとのことを聞いているのでスーツの方が望ましいと思っていますが・・・ 彼は着なれていないしできれば私服でいいと言います。 どう思いますか? 宜しくお願いいたします。

  • 口約束・・・婚約だけ別?

    「口約束」がよく分かりません。 このサイトでよく見られる文章二つ ●口約束だけでも契約は成立します。 ●(婚約破棄の問題が出た時に)婚約は口約束だけでは成立しません。 えっ? 口約束だけでも契約は成立するのに、婚約の場合は口約束だけでは成立しないのですか? いつもここで混乱してしまうのです。 先程、私が知りたい事とは違う間違えた文章で質問をし、ご迷惑を掛けた事、お詫び致します。

  • 成婚料費用がかかる結婚相談所を選ぶって失敗ですか?

    結婚願望があり、真剣にお見合いや婚活パーティーなどへ参加して出会いが欲しいと、結婚相談所の入会を考えています。 そこで質問ですが、成婚料という費用がかかる結婚相談所を選ぶって失敗する確率は高いでしょうか? 結婚相談所の中には、婚約など、結婚が決まった状態になったら、その結婚相談所に成婚料金として、20万円くらいの金額を払わなくてはならないみたいなことが書いてありました。 結婚相談所への入会を考え、3社くらいのサービスを調べてみたのですが、成婚料を請求されるところと、成婚料費用がかかるところと様々でした。 成婚料って、いったい何なのでしょうか? もしも成婚料を請求するような結婚相談所は、選ばない方が良いのでしょうか? 結婚相談所に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 口約束・・・婚約破棄だけ別?

    「口約束」がよく分かりません。 このサイトでよく見られる文章二つ ●口約束でも契約は成立します。 ●婚約破棄は口約束では成立しません。 えっ? 口約束でも契約は成立するのに、婚約破棄の場合は成立しないのですか? いつもここで混乱してしまうのです。

  • 婚約について教えてください

    こんにちは。 婚約というのは口約束だけで成立するものなのですか?

  • 結婚紹介所って本当??

    こんばんは。私の姉がある結婚紹介所に入りました。初めに15万かかり、月5千円ずつかかります。月に2人のお見合い相手の写真付きの紹介状を送ってきます。両方がお見合いしてもいいと思えば、結婚紹介所を通して初めてお見合いが成立するシステムです。お見合いの有無の回答納期が決まっているのですが、毎回平気で遅れてきます。なんどこちらから問い合わせも、こちらも連絡をとっておりますが、仕事の都合や出張などといわれるだけです。こっちはお金を払って真剣に結婚を考えているのに、詐欺に近い?と思ってしまいます。こんなもんなのでしょうか??(>_<)

  • 婚約について

    タイトルどおりなのですが、婚約って本人たちの口約束で成立するのですか?? 以前に婚約には法的な拘束力?がある!!みたいなことを聞いたことがあるのですが、本当ですか?? なにをもって婚約とするのでしょうか?? このカテゴリーでいいのか分かりませんが、よろしくお願いします。

  • お見合いについて

    初めての質問、失礼します。 知人の紹介でお見合いした相手と交際を始めて3ヶ月になります。 (私:30歳、女性:27歳) 先日、彼女の誕生日を祝った席で、このまま交際を続けて結婚したいという意思を伝えたところ、「まだ分からない。待ってほしい」と言われました。 理由は、もっと恋人的な仲を深めてから、とのことです。待つ期間も未定です。 手は繫ぎましたが、それ以上はしていません。(肉体関係は婚約以降と考えています) 私のことを嫌いなわけではないようです。(「嫌いな人とは会わない」と言ってくれました。) 私も彼女も異性関係に疎いです。 お見合い相手なので成婚まで肉体関係の方は我慢するつもりでしたが、「仲を深めたい」とのことなので、もっと積極的に進めていいものでしょうか? それともこれ以降のお付き合いを続けない方がよいのでしょうか? すみませんが、アドバイス頂けたら助かります。

  • 慰謝料の請求について

    以前付き合ってた彼がボーイズ(ホストのような)で働いていて知り合い、付き合う事になりました。2人が付き合ってた事を証明してくれる人もいます。ただ、彼のせいでうつ病になり、去年末別れる事になりました。口約束だけの「結婚しようね」なんて、婚約関係にあった事は証明出来ないんじゃないかと思っています。ただ付き合っていただけでも慰謝料を請求する事は可能ですか? また、訴える時に必要な書類とはどんな物ですか?