• ベストアンサー

自分の意見を持ちたいが...

メールなどで文章を書くときは、行きつ戻りつしながら、なんとかそれなりの文章が書けるのですが、人に突然、「このレポートについて、あなたはどう思う?」というような質問のされ方をすると、頭が真っ白になってしまうのです。 日ごろ、あんまり物事を考えずにいるから、そもそも考える癖がないんだと思っています。 なので、改善しようと思い、現代文の受験用問題集を解いてみたり、出口汪のロジック本を読んだりしていますが、いまいちピンと来ません。 長期の鍛錬が必要だとは思うのですが、より効率的な方法や、自分の仕事に近い形でやる練習法などあったら、お知恵を貸していただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.3

他の方も仰っているように 自分の意見というのは常日頃から整理しておかないと 咄嗟にはまとめられないものです。 自分の意見と整理する・まとめるというのは 問題集を説いたりロジックを身につければ出来ることではなく まず、出来るだけ書いてまとめることを繰り返すのが始まりだと思います。 私は自分の意見の整理法として「OK Waveに回答すること」を 結構、重宝しています。 他にも2ちゃんねるやブログやミクシィなど 手段はいろいろあると思います。 もうひとつ。 意見をまとめるのは時間がかかりますが 好き嫌い(好き・嫌い・どちらでもない・どうでもいい)などは 即座に反応できる筈です。 自分の意見のベースは、結局コレ(好き嫌い)だと思います。 好きの理由、嫌いの理由を探求していくと 自分の意見になっていくのだと思います。 ですから、例えば「この映画をどう思う?」と聞かれて まず「好き嫌い」を直感的に答えて 何故、どこが、どうしてを声に出して自問自答すれば 他人から見れば(多少たどたどしくても)意見を述べていることに なると思います(自分なりの頭が真っ白にならないための方法論)。

hooboo
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございます。 そうですね、書くことは時間がかかるから、つい遠ざけていたところがあります。私も積極的に教えてgooに回答したりすることで、自分の頭を整理する勉強をさせてもらいつつ、誰かのためになれるならいいなぁと思いました。 今日の夜から早速やってみようと思います。 あと、後半のワザもすぐに取り組めそうです。人の顔色をうかがってしまうタイプなので、いつでもできるとはいかないかもしれませんが、「好き・嫌い」を意識して話してみようと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • SST4
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.2

頭が真っ白になる原因は大きく分けて三つ。 一つ。知識が無い。 私がフランス文学のレポートについて意見を求められても真っ白です。 比較対象が無いのでいいともわるいとも言えません。 この場合、業界紙とか新聞とかで知識を補充する必要があります。 次に、レポートの内容を整理できない。なんとなくわかったつもり。 ポイントはどこかを的確に指摘できない。 これは文章を要約する力ですから、段階を踏んで要約してみる。 1000文字を500文字で要約する。その500文字を300文字に要約する。その300文字を100文字に要約する。その100文字を1文にする。この1文が見出し、キーワードってやつです。 最後に、知識もある、ポイントとなる部分も分かる。比較対象もした。 ただ、言い方が分からない。 これはテクニックの問題ですからテクニック本を読む。 というように理由は3つあるとするのがテクニックのひとつ。 だいたい理由がひとつしかないわけがない。 しかし必ず理由が3つすぐ浮かぶとも限らない。 だから一つめの理由をいいながら残り二つを考えると。 結論を言って3つぐらい理由を並べるとそれなりに聞こえますよ。

hooboo
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございます。 1と2は当たってます。3は分かりません。問題は分解するといいのですね。分解するのにも能力がいると思いますが。SST4さんはきっと頭脳明晰といわれるタイプなのかなぁと想像しています。とってもうらやましいです。 これから要約やこのサイトへの回答などをしてがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.1

確かに自分の意見というものは、日頃から考えていないと咄嗟には話せませんね。 私は暗算力を落さないように、日頃の買い物の時とかに鍛えています。 店員さんが袋に詰めている間に、おつりの1円とかの端数を出さないように計算しながらお金を出すのです。 例えば615円の買い物だったら1115円出して500円をもらうようにする・・・と言う感じです。 こういう感じで、何気なく聞こえてきた会話について自分で推理とかしてみてはいかがですか? こういう状況で、自分だったらどういう台詞を言うだろうか。とかです。 自分が思ったことを、何でこう思ったのだろうか?と考えてみるのも有効だと思います。 そして、人に伝える時のように判り易くまとめるのです。 いずれにせよ、自分にもっと興味を持たれたほうがいいかもしれませんね。 参考になれば幸いです。

hooboo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日ごろからやっぱり皆さん努力されているんですね。私もがんばります。 早々の回答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現代文~板野博行か出口汪か?

    こんにちは、私は現在高校三年生で 東進衛星予備校に通いながら受験勉強をしています。 第一志望校は、同志社大学の法学部です。 他には、立命館や青山学院や学習院を考えており、 国公立は受けずに、私立大学専願で勉強しています。 最近、出口汪さんの『驚異の現代文(2005年度版)』を受講し始めたのですが、どうも、自分に合わないような気がしてなりません。 そこで、板野博行さんの『ハイパー現代文(難関私大編、2006年度版)』を受講しようかと考えているのですが、 現代文ならば、やはり、出口汪さんのほうがよいのでしょうか? 自分に合わないと思っても、出口さんを 続けた方がいいのでしょうか?? 板野さんの授業は、ハイパー古文を受講したので とても気に入っているのですが、現代文はどうなのでしょうか? 経験者の方、教えてください。

  • 読書を始めようと思ったのですが

    思考力がなくて、現代文もできない。 そんな自分なので、それを活字を読んでその内容を理解することによって改善するために、読書を始めようと夏目漱石の「吾輩は猫である」を読んでいるのですが、全然面白いと思いません。トチメンボーが出てきたあたりから物語が訳わからなくなって、読んでいても眠くなるばかりです。 ほかの本では、物語の序盤をぬいて、同じ文章を2回読まないと理解できなかったり、読んでいる途中でついその読んでいる場面の前のストーリーを忘れたりします。 ちなみに自分の国語力はというと、goo質問室のような場所で自分が質問をして、その質問の回答が来た時に、それがしっかり質問の内容を踏まえた回答となっているのかの判断ぐらいはできますが、あらゆるものごとの説明力、文章力、論点をはっきりする能力、そして語彙力が他人と比べて劣っています。現代文ではこの分野の問題をよく失点するので。現代文は出口先生のシステム現代文を使ってもできるようにはなりませんでした。そしてよくレポートを書くときに困ってしまいます。 それでも、知識を増やしたいので読書をしたいのですが、何か続く方法や、上記に当てはまる人に対してアドバイスはありますか?

  • 論理力を鍛えたいのですが

    理工系大学へ通っている者です。  質問についてですがまず、現代文ができるようになりたいです。ここでいう現代文ができるというのは、現代文の問題が解けるということだと定義します。論理力を鍛える手段として、現代文が解けるように勉強したいのです。それは現代文の問題は論理的に解くものであり、それゆえに論理的に考える能力、いわゆる論理力が鍛えられていない人には解けないからです。  さらに現代文と英語は繋がっていると良く聞きます。それは論理とは言語を手段としていますが、本質は世界共通のものであるために、論理力が鍛えられていれば、従って英語の文章を読み書きするのも論理的に理解できるようになるからです。私は英語が苦手で、受験で何度も泣かされました。じつは英語ができるようになりたいと以前からずっと思っていたのですが、いくら勉強してもなかなか入試問題の文章を読んで理解することすらできなくて諦めていました。  さらに論理というのは理系科目にも直結影響するもので、自分の大学の成績にも関わってくるはずです。  また、自分は今まで、人より優れたものを見つけたことはありません。勉強だって受験の結果は良くなかったです。スポーツだって部活でやっていた水泳を10年くらいやっていましたが、要領の良い人であれば2.3年で練習していた人にタイムを越されてしまいますし、大学の授業でやっているバスケだって、週1で4日も練習しているのに、シュートをスリーポイントエリア内から10回投げても3回くらいしか入りません。仕事のバイトだっていつまでたってもノルマを達成しない業績です。部活だってロボットを作る活動をしているそれに所属していますが、誰よりも部活に出席しているのに、全く作業が進まない上に、要領が悪いせいで図面を書き直しになったりして、、先輩からは能力がないと見放されそうです。このように全てができない原因は、物事をイメージでしか理解しようとせず、字を用いて論理的に考える力が書けているのも一つだと思っています。  このような理由で、論理力を鍛えるために、現代文の勉強をしようと思っています。が、うまく行きません。 自分が思い当たることは二つあります。日本語の文法や語彙力がまず自信がありません。それと、出口先生の『システム現代文(解法公式集)』を解いているのですが、どうも自分にとって解説が分かりづらいのです。  現代文が解けるようになるために、現代文の問題を解くことがすごく苦手な人というのは、まずどんな勉強をするべきでしょうか。やっぱりがむしゃらに現代文の問題を解きまくったり、本(ラノベ)を読みまくる しかありませんか。

  • センター国語の解き方

    現代文の問題を解いていると 問題をみてから文章をみるより 文章を全部読んでから問題にかかったほうが 正解率が高い気がします でもまわりのみんなは問題をみて文章をみる方法を薦めます 今使ってる問題集出口のレベル別問題集2では 制限時間には間に合ってますがどうなのでしょうか? あとこれはまた別になりますが質問です センター利用で私立を受験するため国語を使うために勉強していますが 大学の試験に国語はないし 条件に古典は含まない、と書いてあったので 古典は一切やりません いま出口の現代文レベル別問題集をやってるのですが コレを3までやるつもりでいます これでセンター古典以外で7割以上確実にとれるでしょうか? もしコレやっとけ!ていうのがありましたら 教えてほしいです

  • 林修先生の参考書?

    みなさん、こんにちは。私は京大法学部(または東大文一)を目指し、毎日努力している者です。 本題ですが…… 林修先生は参考書は出版なさっていらっしゃらないのですか? アマゾンで検索しても、Googleで検索しても、林修先生著の参考書が一冊もないのです。 林修先生の参考書を待望しているのですが、林修先生は一般書しか出版なさっていらっしゃらないのでしょうか? 私は今のところ、現代文だと出口汪先生の『システム現代文(ベーシック編、バイブル編、論述・記述編)』と『レベル別問題集(2~6)』、『きめる!センター国語現代文(船口明さん)』『得点奪取現代文』『出口小論文の実況中継(1)~(3)』などをこなしています。これらも何回も復習したいと思っています。 京大法学部(または東大文一)志望なのに小論文も勉強しているのは、論理力を磨いたり、教養を高めたいからです。 これからの現代文学習の予定は、『京大の国語25カ年』『東大の現代文25カ年』『完本 文語文』『世にも美しい文語入門』『「考える」ための小論文』『高校生のための評論文キーワード100』『教養としての大学受験国語』『大学受験のための小説講義』『大学受験に強くなる教養講座』などです。 林修先生の考え方にも触れたいのですが、私は林修先生の講義を受けられる関東住まいじゃないのです(泣) だから林修先生の参考書が欲しいのですが……。 みなさんは、どんな参考書・問題集を勉強なさっていらっしゃいますか? 林修先生の参考書について何かご存知な方いらっしゃいましたら、ご回答お願いします。

  • 受験対策

    成蹊大学を受験しようと思ってるんですが、赤本を見ると国語・英語が超長文です(T_T) まだ実力がついていないので赤本解きたくないんですが遅いですかね? また、一般入試並みの長文の練習ができる現代文と英語のテキストって売ってないですかね?(泣) 探して見ても短い文章のしかなくて(泣) お願いします(>_<)

  • ネットから安易にコピー&ペーストでレポートをつくっちゃう風潮

    近頃の学校の先生の話を聞くと、何かのテーマについて学生(生徒)たちにレポートを書かせると、皆同じような文章を作って出してくると言います。なぜかというと、皆インターネットで検索して、上位のサイトの文章をそのままコピー&ペーストで貼り付け、それをそのまま自分のレポートとして出すからだそうです。 それでなくても今は、学生たちの本離れ、読解力不足が加速し、又携帯文化の影響で、すべて受け身になっており、物事を深く考えない風潮となっています。 そこで皆さまに伺いますが、日頃このような風潮についてどうお感じでしょうか? このような風潮を食い止めたり、改善する方法はないでしょうか? 学校の先生の立場で、ウェブサイトの丸写しのレポートは減点などといった実質的制裁を加えることは可能でしょうか? 又、もし丸写しがだめでも、文章のテニオハを変えたり、出典を明記したり、自分の意見を併記したりすればよいといった妥協策を与えればよいのでしょうか? 色々な問題点がありますが、多くの皆さまのご意見をお待ちしています。

  • 早稲田に行きたい

    高3受験生です。 今から必死に頑張って早稲田を受けようと思います。 進研模試の偏差値は英語70~75、国語50~55、世界史45~50くらいです。今やっているのは 国語…ことばはチカラだ、出口の現代文 世界史…ナビゲーター(ヨーロッパは授業をしっかり受けていなかったのでほぼ独学) 英語…シス単(もうすぐおわるので速単上級編をやろうと思ってます)、ネクステ、マーチの過去問 こんな感じですが、3ヶ月で効率のよい勉強法があったら教えてください。一日中勉強漬けの覚悟はあります。よろしくお願いします。

  • 自分に自信が持てません。

    こんにちは。今年、大学受験をした者です。 2年生の時から、国公立の電通大を目指して勉強していましたが、学力の伸びが思うようにいかず、幾つか受験した大学の中で、東京電機大学しか合格しませんでした。二日後に電通大の入試がありますが、計算ミスするし・・・英語も読むのが遅いし・・・・おそらく落ちると思っています。 今さら考えても仕方のないことですが、東京電機大は家から大学が遠いので、親に迷惑かけてまで、一人暮らしで学校に通うようになってしまいます。おまけに、祖母をそのことで泣かせてしまいました。 自分は、前々から自分のことを「できそこない」だと思っていて、何か自信をつけようと大学受験で成功することを考えていました。 ですが、この有り様です。 よく、周りの人や家族から、「要領の悪い」「人との話し方が変だ」とよく言われます。 これも自分に自信が持てない理由の一つで、確かに自覚はあります。 「要領が悪い」のは、「普通はこうするだろう」という常識が自分にないのが原因だと考えています。そう考えているから、何をやってもうまくいかないのは当たり前だと思ってしまいます。 人との話し方が変だから、友達もあまり多くいません。国語が大の苦手で(センター試験も200点満点中32点でした)、人と話をしているときでも、日本語なのに、「なんて言えばいいんだろうな・・・」と考えてしまうことも多いです。 他にも、ちょっと話を広げてしまいますが、スポーツは水泳を10年くらいやっていましたが、3年くらい練習していた友達に、ベストタイムをこされてしまいました。 自分はEDを患っています。・・・そういうわけで、男としての自信も無くしてしまっています。 でも、塾の先生からは「君のメンタルの弱さが今回の失敗の原因だから、これからはそれを克服し、努力し続けること」とだけ言われました。 自分でも、何とかしようと思いますが、大学受験でも勉強した割には結果が出なかったし、自分には常識もないし、コミニュケーション力も、それ以外でも・・・・受験がもうすぐ終わるときになってから、ネガティブなことしか考えなくなってしまいました。 なかなか自分で解決する糸口を見つけられません。 自分に自信を持つために、例えば、「俺はこれならできるぞ!」という得意分野を作るとか、なんか工夫してる人はいますか? 東京電機大学の人間には、立派になることは不可能ですか? 要領の良い人間には、要領の悪い人間とどういう考え方とかに違いがありますか? 国語やコミニュケーションができない理由は、自分には「論理力」がないからだと思い、大学生になったら出口先生の「論理エンジン(http://www.logical-thinking.biz/logic.html)」をやろうと考えていますが、この教材をやったことある人で、やっても「論理的思考力」は身につかなかった人はいらっしゃいますか?

  • 読解力を身につけるにはどうすればいいでしょうか?

    理由は、ことがらを暗記するのは人並みに出来るのですが、読解力が無い為に、きちんと国語力を磨いて来た人に比べて資格の参考書であったり新聞等の文章を理解するのがかなり遅く、そして文章が理解出来ないからなのか、人の話を聞いていても理解するのに時間がかかったり、結局意味が分からないまま話が進んで行く事もしばしばあります。 以上の症状を改善したい為に読解力を身につけたいと思っております。 現在偏差値50程度の大学に行けているので学習障害ではなさそうです。 ただ単に頭の回転が遅い・悪いのでしょう。 そこでまずは基本からだと思い、小学生向けの超難関校対策問題集(特進クラス-中学入試対策問題集シリーズ-西川)をやってみました。 小学生の問題だから余裕だろうと思っていたのですが、記述問題ばかりでかなり難しく、正答率は50%もありませんでした。 自分に実は学習障害があるから解けないのかなと思い友人数人に解いてもらったのですが(彼らも大学生で偏差値58位の大学に受験で行っています)、彼らも正答率は70%で口を揃えて難しいと言っていたのでおそらくただただ難しいだけなのでしょう。 他に有名予備校講師で国語の著書で有名な出口 汪の、中学生向けの普通のレベルの問題集(出口の国語レベル別問題集-理論編-)もやってみたら正答率は7割程度でした。 上記の問題集を解いてみて、中学生、ましてや小学生向けの問題集でさえも90%以上取れない事実を知った以上、私はどうすれば読解力を上げる事が出来るのでしょうか? 今は、小学生が解く問題すら解けないなんてあり得ない!とやけになってシラミつぶしにその小学生向けの超難関校対策問題集を解いていますが、ずっと正答率は50%ぐらいで何も実力の上達が感じられません。 こんな私が読解力、文章理解力を上げるにはどうすればいいでしょうか? 小説や社説を読め、等の回答はご遠慮願います。 なぜなら、そもそもその小説の内容や社説の内容をきちんと理解出来なかったり、間違えて理解してる事があるので、それらを今後読み続けた所で真の読解力の向上は望めないと思うからです。 こんな私にとってもっと効率よく、効果の高い方法は無いでしょうか? それと、正解が続かなかったら挫折してしまう癖のある私に、何かメンタル面でもアドバイスがあればお願いします。 それでは回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう