• ベストアンサー

山形県の人について

北海道民です。 来年結婚して、天童市に住む予定です。 彼が今天童に住んでいるので、毎月1回遊びに行っています。 (彼も北海道出身です) 当然、彼以外に会話するような友達もいません。 山形で接した人といったら、お店の人だけ。 できれば、天童でも仕事ができたらと(幼稚園教諭です)思っているのですが、不安なのが、言葉です。 正直、コンビニや駅で聞こえてくる言葉を耳にしても、理解出来ないことが多々あるし、私だけ違う言葉(北海道弁は訛りは少ないですが、単語が違うことがちょこちょこ)で通じなかったりしたら、保育の仕事じゃなくてもいろいろハンデになるんじゃないかと心配しています。 それに、余所者意識っていうのかな…そういうのはないでしょうか? 自分自身、北海道以外に住んだことがなく、山形でいろんなカルチャーショックを受けて、不安になっています。 いずれは北海道に戻って来たいとは思っているのですが、どうせなら住む場所を楽しめたらなぁと思っているのです。彼と2人、「早く北海道に帰りたい」と愚痴りながら過ごす新婚生活だけは避けたいと思っています… 山形の方からお話伺えたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.2

山形人です。 学生時代含み15年ほど、首都圏・仙台に住み、現在は天童市と同じ言語圏である地域に住んでいます。 山形といっても、天童を含む村山地域・北の最上地域・米沢を中心とした置賜地域・海沿いの庄内地区で、「全く」言葉が違い、長年住んでいても、他の地域の人とはほとんど会話が通じません。 従って、公の場ではみんななるべく、通じやすい標準語に近い話し方をする事が多いですし、転勤族の方も多いので、標準語で話しても全く違和感ありませんから、その点はご心配なく。 地元の人同士の会話に入るのは、さすがに厳しいかもしれませんが、ヒアリングを重ねて慣れていけば、心配するほどではありません。 私も、置賜の人の集まりに参加する事がありますが、その都度、解らない言葉は確認しています。 ちなみに、タレントのダニエル・カールさんの言葉は、純正の村山言葉なので、参考になると思います。

aoislave
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉があの狭い範囲で変わるなんてびっくりです… ダニエルさんのは聞いててこれは山形っぽいと思ってましたがやっぱりそうだったんですね。

その他の回答 (1)

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.1

天童の隣に住んでいたことあります。 (それ以外は別の県にしか住んだことがない) 山形の方言は、他の土地から来た人が聞き取りづらいと思います。(宮城や福島よりも難しい) 山形の若い人にも方言は色濃く残ってますが、聞き取れると思います。 年齢が高くなるほど難しいですが、高齢者でなければ大丈夫な感じです。 両親や園児と接するには問題ないのでは?と思います。 私の場合は接する相手の年齢層が高くて、数年いましたが最後まで理解できない(ヒアリングできない)ことも少なくなかったです。 職場や取引先間などでは、標準語に近い会話ですので、そういった面での不自由は無かった。 でも、住めば都で、そこに住むこと自体は何てことはなく、懐かしいくらい。 仙台まで50kmなので、車でも電車でも1時間で行けますので、便利です。

aoislave
質問者

お礼

ありがとうございます。 東根でしょうか? 実は山形に来る前、彼は仙台にいました。 仙台のときはあまり方言らしい方言も聞こえてこず、あんまり札幌と変わらないなと思っていました。 がんばって仕事探そうと思います。

関連するQ&A

  • 山形で生まれ育った人に質問です。

    1.県外の人が隣に引っ越してきたら好意的に思いますか?よそ者っぽく思いますか? 2.東北弁以外で、何弁を話す人が好きで何弁を話す人が嫌いですか? 3.あなたにとって、仙台ってどういう存在ですか?

  • 経験からして、北海道民には自分たちの話している言葉が「標準語」だと思っ

    経験からして、北海道民には自分たちの話している言葉が「標準語」だと思っている人が多いように見受けられます。 確かに他の方言に比べると、地域により程度の差こそあれ、訛りが少なく、標準語に近いことは事実だと思います。 とはいえ、標準語と比べると、明らかにイントネーションは異なります。 それにもかかわらず、「北海道民が自分たちの話している言葉は標準語だ」と思い込む背景は何でしょうか。 北海道弁成立の歴史的背景も交えてご教示いただけると幸いです。

  • 共通語しか尊敬、丁寧、謙譲語がないのですか?

    共通語しか尊敬、丁寧、謙譲語がないのですか? 「先日はどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。」 このフレーズを仕事で使う際、私はどうしても関西の訛りになっているようですが、 まったく、汚い言葉、失礼な言葉を使っていません。 時に、「私は関西出身だけど、仕事で敬語を使うときは、自然と標準語になるから 関西弁なんて出ない。」 といっている人に出くわします。 こう言われると、関西弁訛りの私→失礼な話し方をする、という図式になり、大変 不愉快で残念なのですが、上記のようなフレーズが果たして、敬語じゃないのでしょうか? 「敬語で話そうとすると自然と標準語になり関西弁が出ない」といっている人たちは、 関西弁に尊敬、丁寧、謙譲語がないと言っているのと同じではないでしょうか? そんな考え方、おかしいですし、これは、たんにイントネーションの問題だけだと 思うのですが、いかがでしょうか。 支離滅裂な文章ですみません。 (私の文章力の未熟さを指摘されれば、そのとおりだと言わざるを得ません。) ご意見くだされば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 富山県は不親切な人が多いと思いませんか?

    私は仕事の関係で、富山県に1年間行っていたんですが、富山ほど住みにくいと感じた県もありませんでした。 近所の人と目が合っても、近所の人は挨拶もせずにジロジロと私を見てきます。まるで「余所者」を 見ているとしか思えない目でした。近所の飲食店やビデオ屋、スーパーの接客も適当な感じがしました。どのコンビニに入っても、店員さんに「いらっしゃいませ」の一言を言われたことは一度もありませんでした。言い方は厳しいですが、無愛想という一言が似合う店ばかりです。仕事に関しても休憩時間の10分前に仕事場に来ても、現地の社員から「もっと早く来い」といわれました。遅れたわけでもなく、早く来たにも関わらず、この一言は流石に腹が立ちました。仕事が終わって帰ろうとすると「君は帰る時間になると足が速いな」と必ず言われます。帰る時間になれば足が速くなるのは当然なのに、こんな言い方はないと思います。 私が現在住んでいる神奈川県や、以前、仕事の関係で行った北海道では上記に書いたようなことは一切ありませんでした。神奈川、北海道と比べて富山が特殊すぎるせいですか?県が違うからといってここまで露骨に違うものなのでしょうか?

  • 言葉の訛りが強い社員がうっとうしくなってきた

    私の勤務先のある社員の人、正社員ではなく契約で来てもらって約半年。しかし、言葉の訛りが強いのです。当人は上京して来て2年ほど経つようですが、いまだバリバリに訛っています。当人も訛りが取れないことは自覚しているのですが、これだけ標準語放送が普及している現代で、しかもまだ若いのに、それほど訛りって取れないものでしょうか。私自身も「方言くらい我慢してやろう」と思ってはいましたが、最近はだんだん、その人の言葉を聞いているだけで、むかつくようになってきました。 関西に近い地域の出身で関西弁に近い訛りですが、東北や九州出身社員たちが全然訛っていないのに、この差異は何でしょう。東京のど真ん中で働いているのに、私は、この人が契約満了していなくなるまで我慢している以外ないのでしょうか。 同じような経験をした皆様(訛っていた方の人、訛りを聞かされた方の人)、ご意見をお願いします。

  • 札幌の若い娘の語尾が汚ならしいのは・・・

    札幌の人の日常言葉には、方言や訛りが少なく、 現在の文部科学省・NHKがいう「共通語」、 いわゆる「標準語」にとても近いです。 「共通語」は東京の言葉を基準に作られ(江戸弁とは少し違う)、 メディアの発達により浸透しました。 東京に関西出身者や外国人が多数いる事を考えると、 むしろ札幌の【若年層】の言葉は 全国で最も標準的に近いと言えます。 ところが・・・一つだけ気になる点があります。 【若い娘の語尾】です。 「そうですよねぇぇえ~~ーーっ!」と、 ここだけ北海道弁のアクセントが残る人がいます。 なぜなのかは不明ですが、 【中年オジサン】と【若い娘】に顕著です。 皆さんは汚ならしいと思いますか? テレビドラマの北海道弁は、わざとらしくて、 『瞳』(札幌から東京・月島に20歳で上京の設定)とか見ても、 「なんじゃこりゃ?」って思いますが、 上記の語尾をうまく真似ているドラマは見たことがありません。

  • 関西弁ってきつく聞こえませんか?

    最近関西から関西以外の地方に引っ越してきました。私は生まれも育ちも関西でずっと関西弁を喋ってきました。それで引っ越した当時は標準語で話そうとしましたが、変な話し方になったり、すぐに関西弁が出てしまいます。敬語だと比較的うまく喋れると思うのですが、タメ語だと完全に訛りがでます。そこで関西弁のイメージや、他県に来たのに地元の言葉で話す人の事をどう思いますか?また、無理に変えようとするのは逆に不自然に思われるでしょうか?しょうもない質問ですいません。

  • わざと大阪弁を使う男

    こんにちは。 私の知り合いの男性で、わざと大阪弁を使う方が居ます。 わざと?というか、 何年か(2~3年?)大阪に仕事で住んでいたみたいなのですが、 地元は西日本でも無く、確か群馬とかその辺りです。 今は東北に転勤になり、もう大阪にいた期間と同じくらいこっちに住んでいます。 ですが、いつも大阪弁で話すんです。 別に大阪弁を否定している訳ではなく、 その人の話し方が何かおかしいというか、わざとらしいんです。 それに東北の訛りを馬鹿にするようなことも言ってきます。 そのことにすごく苛々してしまいます。 人の話し方にとやかく言うのはおかしいと思うんですが、 もし大阪に行って方言が移ってしまったのなら、 東北の訛りも移るのでは?と思うんです。 それに、明らかに大阪や東北よりも長く暮らしていた地元の訛りは出ません。 大阪出身の友達も、その方と面識がありますが、 『あれは大阪弁やない。大阪弁擬きや』って言ってました(((^_^;)笑 下らない質問ですが、何故わざわざ可笑しな大阪弁を使うのでしょうか。 こういう人はどの様な心理なのでしょうか。

  • 関西の方に質問

    こんにちわ  関東在住28歳♀です 大学生の時、初めて関西の子とお友達になりました その子は兵庫出身の子で、もちろん関西弁なので、初めて生で聞く関西弁に 感激   関西弁についていろいろ聞きましたが、大阪のほうとは語尾が微妙に違うようですね その子は  ~しとぉ とか言うんだけど 大阪では言わないらしい? 関東では、標準語があって、それ以外は○○県の言葉とか 訛りとかくくられますが、 関西弁は標準語ってあるんですかね? うんとつまり、大阪の関西弁が一般的で、それ以外だと  あ、ちょっと言葉が違うな、とか ~しとぉとかいう語尾は 訛り っていぅ解釈になるんですか? それとも、大阪は大阪の関西弁 京都は京都 兵庫は兵庫 って感じで別に大阪の関西弁を基準にしてるわけじゃなくて独立したものなんでしょうか? 東京に来ると、地方の方は標準語に直したりしますが、 関西圏の方が大阪へ来ると大阪の言葉に直したり(またいつの間にかそうなってたり) するんでしょうか? 私は関東が東京を中心にしてるみたいに関西は大阪を中心にしてるのかなって 思っちゃうんですけど。。。違うのだろーか 悩んでるわけじゃなぃのですか ほんのり不思議なので聞いてみました

  • 関西の人でもないのにヘッタクソな関西弁を使う彼氏

    LINEでだけです。会ってる時は、出会って初めの頃はちょいちょい関西弁っぽいのをおりまぜて話してましたが思いのほか付き合いが長くなった今ではLINEだけになりました。(会っている時は気を許していてとっさに繕えなくなった?のか) 彼は生まれも育ちもバリバリの東京です。ちなみに私は埼玉です。 一度、それ関西弁?と聞いたことがありましたがその時には「職場に地元が大阪の人がいてその訛りがうつった~」とかなんとか言っていました。 そのヘッタクソな関西弁というのも、 ~なんだけど を ~なんやけど と言ったり、 ~だった を ~やった~、とか ~できへんかった とかその程度で それで全然普通の言葉とごちゃ混ぜで、 これ本場の関西人が聞いたらグーパンのレベルなんじゃないのか?というぐらい見ていて腹立たしいです。 会ってる時に言わなくなっただけまだ本当にマシですがその関西弁被れの文が送られるたび画面を直視するのが耐えられないほどイライラします。 その言葉使いのせいで本来ならキュンとくるはずの言葉すら見るに堪えません。こんなにそんなくだらないことに注視するのも元々私が言葉使いに厳しい家庭に育ったことも関係しているのかもしれませんが、もう、兎に角不愉快です。 あと彼は関西に憧れを持っていて、いつかはそっちで仕事をやりたいとか 上司に「○○の接客は大阪向きだ」と言われたことが関西弁被れを助長する原因なんだと思います。 彼のことは好きなので、なんとか彼のことをあんまり傷つけずにその関西弁被れが死ぬほどダサいことに気づいてもらう方法は何かありますか? もちろん、関西人の方の関西弁は本当にかっこいいと思っています。あくまで彼の関西弁被れについてご回答の程宜しくお願い致します。