• 締切済み

野菜を市場で売りたい。  それと

業者が買ってくれる野菜市場に野菜を出品したいのですが 今まで兼業農業をしてきましたが 自家農園程度のものでしたので 出品の仕方がわかりません。 市場で売る前に保証金などお金がかかることが あるのでしょうか? まず 野菜を出品する事はできるのでしょうか? 流れを教えてください。

  • shawd
  • お礼率12% (120/995)

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

市場ごとに扱いが異なります。保証金を取るかもしれません。場合によっては野菜を出品できるかもしれません。お出しになりたい市場に直接聞くのが近道です。

関連するQ&A

  • 野菜の流通について教えて下さい

    祖父が農業をしています。祖父が野菜の単価は安いし農協などの手数料が多くて残るお金がないと話していました。 私は農業に関してなにもわからないので教えてもらいたいです。 ①なぜ野菜の値段は上がらないのでしょうか?どこの業界もコストが上がれば商品を値上げしますが野菜は無理なのでしょうか? ②野菜の出来がよくて沢山収穫できると安くなるらしいのですが日本は色々な地域で同じ野菜などが栽培されていますが国やjaがこの地域はこの野菜を栽培するとか決められないのでしょうか? ③jaの手数料ですが私が調べたところだと農家→地域農協(手数料、送料)→全農→市場→仲卸→小売店でした。市場から先ら必要かなと思いますが全農は必要なのでしょうか?各地域にある農協がダイレクトに市場や仲卸や小売店と契約できないのでしょうか?又祖父の地域には同じ野菜を作っている農家の組合があるみたいなのですがそこが各地域農協、市場と価格交渉や取引きはできないのでしょうか? 例えばその組合に敏腕の営業マンをつけて各農協や市場と交渉するような感じは無理ですか? やはり大きい農業をしていこうと思うと農協を通して農協のいいなりになるしかないのでしょうか? (個人で販売していこうとすると在庫などの心配があると思うので無理ですよね?) 農業や流通に詳しい方いましたら教えて下さい。

  • 野菜の流通の仕方

    例えば福島県の野菜が東京で売られていたとします。 どのような流れなのでしょうか? 農家→JA→市場→ 東京のスーパーや八百屋さんなどの小売業者、 または東京のスーパーや八百屋さんから注文を受けた仲卸業者 こんな感じでしょうか? 例外もあると思いますが、一般的な流れを教えてください。

  • やさい直売店について

    やさい直売店について 今実家で兼業農家をしているのですが、市場出荷するには生産量が少ないので 家の前や自分の畑の一部を利用して野菜を売りたいのですが、そのようなことを するためには、国や自治体に許可や申請などをしなければならないのでしょうか? 今、地元の直売店やスーパーの直売コーナーには置かせていただいてるのですが 家の近くで直接売買できたらと考えています。 品物は、畑で出来た野菜のみです。 もし直売店を始められたら、HPをつくりPRしていきたいのですが そのようなこともかのうなのでしょうか? わからないことだらけでなかなか一歩踏み出せないのでよろしくお願いします。

  • 農園名をつけたい。

    野菜を作りだして2年目になり、今年から直売所に野菜を出荷できる感じになってきました。そこで「○○農園」として出荷したいと思っていますが、何か登録などの手続きが要るのでしょうか? ちなみに借りている農地(地目は山林)は3反程度なので農業委員会等の機関は通していません。 それではよろしくお願いいたします。

  • 特定の三宮の野菜専門の和食屋を探しています。

    ある特定の三宮の野菜専門の和食屋を探しています。 昨日、会社の関係で料理を食べに行ったところ、傘を忘れてしまいました。 少し忙しく、傘を取りに行くことができないので電話だけでもしておきたいのですが、店の名前が分からず、困っています。 三宮の線路より南側だったと思います。 どこかのビル?の地下一階。奥まったところのスーパー?の前の野菜がメインの和食屋でした。 自家農園と書いてあった気がします。 入って左側に畳(堀炬燵ではない)個室が一個ありました。 その個室には、はねのない扇風機がおいてありました。 これぐらいしか思い出せないのですが、店の名前と連絡先が分かる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 野菜の下ごしらえ

    買ってきた野菜は調理する前に、 一度水洗いしますよね? あれって、何を洗い流しているのでしょうか? 土はついていなくても洗いますよね? 農薬?ですか?? でも、それって出荷の時点で業者側でしませんか? 鍋など、特定の調理用にある程度加工された野菜は、 水洗いしなくても良いと、親に教わったので、 3種類以上の野菜が既にバラバラに短冊切りされた、 ミックス状態で販売されている野菜を購入し、 水洗いせずに調理に使ったりします。 実際にところはどうなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 市場の価格とか気にしないの?

    市場の価格とか気にしないの? オクで同一商品を1980円で多量に商品を出品してる人が居ます もう1年以上見かけます。 でもこの商品は他にも出品してる人が多数居てほとんど980円程度で取引されています。 980円で出してる人の評価を見るとコンスタンスに売れています。 たまに1円スタートで見かけると500円程度で落とされる事もあります 所が1980円の人の評価を見ても一向に売れた形跡もありません。 楽天でも廃番品で980円で大量に売られてます 市場の価格とか気にしないんでしょうか??

  • 農業で独立するにはどれぐらいの資金がいりますか

    40歳代後半です。 少ないですが、相続した農地をもっています。 ただし、農業スキルは殆どありませんし 農業機械は、耕耘機さえありません。 兼業農業ではなく、能ぎょぅで独立開業するには どのていどの開業資金が必要でしょうか・・・ できるでけ少ない資金でできる野菜の露地栽培とかはどうでしょうか

  • 作っていない野菜の補償金について

    公共工事で河川改修工事の現場があり、そこに行くために1アール程度の畑を工事用道路で使う必要があるため、前担当者が畑の所有者に「工事用道路で畑を使わせてほしい」と言ったそうです。その後工事は業者の都合などで着工が遅れ今年度になってようやく工事ができることになったので畑の所有者に挨拶に行ったところ、「前担当者から野菜を作るなを言われたので1年間野菜が収穫できなかった。工事をしないのなら野菜を作ればよかった。できたはずの野菜を補償してほしい。」と言われました。通常野菜は道の駅で販売しているそうです。 前担当者は今年の3月で退職しており、話を聞いても「野菜を作るなとは言っていない。野菜を補償するとも言っていない」とのことでした。 この場合畑の所有者に作っていない野菜の補償金を払わないといけないのでしょうか?また、払わないでいい場合の根拠がございましたらご教示ください。

  • 野菜は洗わないと駄目なの?

    明後日から一人暮らしが始まります(汗)。 現在は実家ですので、その重要性もよくわからない ですが、まぁまぁ野菜は取れてると思います。 経験上明後日から野菜を採る事は99パーセント無くなり、料理出来ない、一人暮らしを始めると貧乏性に拍車がかかり食費にあまりお金をかけたくなくなるという事からカップラーメンとご飯メインの食生活になります・・。 漠然と、それはまずい、という事でカップラーメン(入る寮にはコンロなど無く火が使えないようでインスタントラーメンは食べれない・・)に野菜は加えたいと思います。 もやし、白菜、ほうれん草、小松菜などを考えてますが、適当にちぎってラーメンと一緒に煮込もうと思いますが、気持ち程度でも洗わないとまずいのですか(素人考えですがスーパーなどに置いてある状態の野菜は農薬など体に悪そうなものが一杯ついてるのかな、と・・)?

専門家に質問してみよう