• 締切済み

ゴールド(金1kg)はどこで購入できますか?

ゴールド(金1kg)を購入したいのですが、諸経費を含めどこで安く買えるのでしょうか?買った後は、倉荷証券にして、先物取引の担保にしようと考えています。ちなみに今は、フジフューチャーズで、先物をしています。こちらでは、金(現物)は購入できないと言われました。どうか総合的にどなたかアドバイス頂けますか?

みんなの回答

  • cyuucyuu
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.7

地金の証券化 各社で違うと思いますが 鑑定が必要な場合、鑑定費用6万 証券化費用2000円 証券化費用+簡易鑑定15000円 年間保管料9000円 引き出す場合300~15000円の手数料 郵送を希望すると、それなりの料金 結構、費用が掛かるので、フジフューチャーズに どれに該当するか、予め聞いておいた方が 宜しいでしょう 倉荷証券で引き取った場合 状態が、かなり悪い地金が来るようです 見て楽しむなら 宝飾商(メーカー)各店で、光沢が違うようです 見比べてください

  • cec94340
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.6

フジは地金を販売しています。フジは、倉荷証券や株式の預かりをあまり喜ばないので、ネットか、対面かはわかりませんが、対面だとしたら、担当が嫌がっただけの話です。

  • cec94340
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.5

1番安いのは、先物会社。 東京工業品に指定インゴットがあり、すべて検品されていますので品質が保証されています。 会社によっては、指定ブランドを手に入れることが出来ます。韓国の地金メーカーなどはやはり評価は低いです。三菱、UBSなどは高く評価されます。 ただし、倉荷証券で保証金に当てた場合、却ってくるインゴットは買い求めたものと違うモノになります。取引会社により、自分が買い求めたものと同じモノになるところもあります。財務内容がいいところを調べて可能かどうか聞いてみてから、倉荷証券にするのがベストでしょう。

  • tama7223
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

補足です。 フォーナインと呼ばれる99.99の刻印がある地金であれば世界のどこででも時価総額で換金できますよ

  • tama7223
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

地金商で買うのもひとつの方法ですが、先物をされていらっしゃるのでしたら、現物を受なられてはいかがでしょうか。 もし、現物を受けられないのであれば、他の商品取引会社の店頭にいかれてもいいかと思います

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

>総合的にどなたかアドバイス ⇒一部だけですが・・・・ 新聞に毎日、値段を出している会社がありますでしょう。そこで売買できます。 安く・・・なら海外です。 

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.1

経済産業省が後押ししているという業界団体があり、285社が加入しています。 この看板がある店だと、まず心配はないですよ。 また、鉱山会社や大手の金地金商の8社は、ロンドンやニューヨークでも通用するGood Delivery Barという金地金を扱っています。 売る時ですが、自分の店で売った金地金しか買い取らない店など色々あります。また、手数料も取られます。 金貨は傷がつくと価値が下がるから保管に気をつけて下さい。

参考URL:
http://jgma.or.jp/index.html

関連するQ&A

  • 金(ゴールド)を20~30年、長期保有したい・・・

    金(ゴールド)に将来性を感じ、長期保有したいのですが、 金は現物なので、株式のように簡単にはいかないと思います。 保管法を自分で調べた限りでは、 (1) 金地金を家の金庫(または銀行貸金庫)で保管する メリット:家でニヤニヤ見れる。 デメリット:ちゃんと適正価格で換金できるのか心配。盗難・火災怖い (2) 先物会社に保管してもらう? メリット:先物取引の担保にできる。 デメリット:倉荷証券と言えども、紙切れ。本当に大丈夫? (3) 先物で買っておく?(でもこれは12ヶ月先には売らなければならない?) (4) 千両箱やコインで保管(プレミアついてさらにお得?) 皆さん、どのように保管されているのでしょうか? 30、40年先、換金することやその他の利便性を考えた上の皆様の ご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 金(ゴールド)の保管料

    現在、現物で金2kgを保有しています。先物をするため、担保として、その会社に預けており、保管料1年で2万5000円と請求がありました。ちなみに、今年は先物取引を、一切していません。家で保管するにもぶっそうですし、皆さんは目をつぶって、この保管料を支払っているのでしょうか?これまでなら、金価格も上昇傾向で、保管料を支払っても充分元が取れたのですが、今後、どうすべきか悩んでいます。そもそも有事の金?本当にいざというとき、救世主となってくれるのでしょうか?

  • 金(GOLD)購入に関する質問(2件)です。

    金(GOLD)購入に関する質問(2件)です。 (1)商品先物取引について  東京工業品取引所で、【東京金】【東京金ミニ】とありますが、  これらの違いは何なのでしょうか? (2)金の現物と先物の価格差について  現在、鉱山会社で純金積立をしており、時々一定の資金を投入して  現物スポット購入をしています。ところで、同時点で先物の価格と  現物の価格を比較すると、先物価格のほうが5~7%程度安いように  思います。現在の価格動向からすれば、限月の近い金先物を現物購入  するつもりで、一定のグラム数を購入するするほうが、  現物スポット買いよりも購入メリットが高いように感じますが、  どうなのでしょうか?  アドバイス頂ければ幸いです。  以上、宜しくお願い致します。    

  • 株券電子化に伴い、株券を担保証券として利用する方法

    現在、長期資産として保有している株式現物株券を、商品先物取引の取引担保の代用証券として商品先物取引を行っています。すなわち、株券を証拠金代わりに先物会社に預け、それで商品先物取引を行っている状態です。このためには株券を現物で出庫し書留で先物会社に送っていたのですが、今後株券が電子化されて出庫できないようになると、「ほふり」に加盟していないような先物会社や貸金業者に株券を担保として預け入れることはできなくなるのでしょうか?

  • 金投資って。

    金投資って最近よく聞きます。 先物から現物・ファンドまで、最近になってよく耳にするのですが、先物だと、確かある程度のレバレッジを効かせる取引。現物=資産。ファンド=リスク軽減といった感じの認識をしています。  ところで、この金(とりわけ先物)ってどういったところが運用先として選んでいるのですか? たとえば年金基金みたいな公共(?)の機関が先物を組み込んで運用している例などあるのでしょうか? 気になって夜も眠れないしだいです。 宜しくお願いします。

  • 金の先物やってみたい。

    現在、金現物を購入しています。 割と利益が出ているのですが、難点は現物。 自宅に置いておくと危険だし、手数料が割りに高いので損した気分です。店を得させてる気分です。 そこで先物に興味ありなのですが、同じ感覚で購入できるのですか? 手数料はどのくらいですか? 金利とか付くのですか? 信用の出来る会社とかありますか? なんか、先物の会社って自分の知らないうちに売買して、自分の意見なんか聞かずに勝手に操作されそうで怖いのです。 追証がでるのも、分かります。信用取引ならしかたないことです。FXもやってますので。

  • 夜間取引で購入した現物株を担保にして

    信用取引の余力が増えるのはいつですか? 現物株を信用取引の担保にする場合どう設定すればよいのでしょうか? 楽天証券です。

  • 証券会社

    現物、信用、先物株の3つとも取引が出来る証券会社を教えてください。

  • CME Globex Futures GOLDについて

    東京工業品取引所の金先物を、CME Globex Futures Gold http://www.cmegroup.com/trading/metals/precious/gold_quotes_globex.html の値動きを確認しながらトレードしています。ただ上記WEBは10分遅れの価格が提示されています。 もっと参考になるWEBをご存知の方がいらっしゃれば、どうぞお教えください。 なお、東京証券取引所上場のETF、スパイダーゴールドシェアのトレードにも使ってます。

  •  金(ゴールド)で資産運用するのは危険だと思うのですが

     金(ゴールド)で資産運用するのは危険だと思うのですが  私は投資で玉砕した者です。それでも経済情報などを漁ったりしています。そして最近気が付いたのはアメリカの為替取引時間帯にユーロが売られ、金(ゴールド)が変われているようだ、という事です。これについては先日、為替カテゴリーで質問させてもらいました。  頂いた回答では、ユーロ圏でも金(ゴールド)の現物が買われているとの事です。確かに金(ゴールド)には不変的価値があるとされ、先行き不透明なユーロを持つより金(ゴールド)を持ちたい気持ちも解るのですが.....  中国の富裕層の人達は金(ゴールド)を持つのが一つのステータスになっていると聞いた事があります。なので今は実需もあるのでしょう。しかし適正価格で売買されているのでしょうか?  商品先物市場では、2008年7月22日に金(ゴールド)1グラム3,363円の高値をつけましたが、9月15日にリーマン・ブラザーズが破綻すると、10月27日には2,104円の安値を記録するまで急落しました。普通に考えれば金(ゴールド)の価値が上がりそうなものですが。  これは円高になったのも一因でしょうが、投機マネーが動いたと思っています。商品先物取引では商品の値が下がれば儲かる「空売り」の取引があります。同じように原油価格が高騰し、日本でも燃料価格が高くなりニュースにもなりましたが、その後急落しました。これも投機マネーが動いたからと認識しています。  商品先物取引と外国為替証拠金取引(FX)は取引の仕方が似ています。アメリカの為替取引時間帯にユーロが売られ、金(ゴールド)が買われているのは、アメリカでは金(ゴールド)の現物を買っているのではなく、投機として買われているのではないかと考えます。金(ゴールド)は商品先物取引で扱われている「商品」だからです。  時々このサイトでも資産運用に金(ゴールド)の購入を勧める回答をみます。しかし10年ほど前までは1グラム1,000円ほどで取引されていた金(ゴールド)は現在3,600円にもなっています。これが適正価格といえるのでしょうか?