• ベストアンサー

日本の企業が海外で商品を売る場合

日本の企業が海外で商品を売る場合について質問です。 以前サントリーが中国でウーロン茶を販売するというニュースがあった時に思ったのですが、 サントリーはペットボトルを日本で1本だいたい150円で販売してます。 しかし中国では一般市民の所得を考えるとこの値段はかなりの高値と思われるため、もっと価格を抑えて販売することになると思いますが、 中国の人の所得にあった商品価格に設定した場合、 サントリーは儲かるのでしょうか? 儲かると判断したから中国での販売に踏み切ったと思うのですが、 マクドナルドやユニリーバなど、世界中に進出する企業はどのように価格設定を行い、利益を上げているのでしょうか? 極端な話、ヨーロッパなど、 隣同士、たとえばフランスとスペインなんかでは、 同じ商品でも値段が違うように設定されているのでしょうか?

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.4

>物価の高いスイスで売る際と相対的に物価の低いスペインなどで売る際には価格は分けているんでしょうか? ネスレのケースは分かりません。スイスはEUに未加盟なので違った価格が適用されている可能性があります。どこのメーカも以前は欧州といえども国ごとに価格政策が異なったと思いますが、現在そういうことをすれば域内からの流入が激しくなり、価格政策が意味を成さなくなります。現在は世界規模で国情を無視した形で市場価格の安い国から平行輸入が起こるので メーカは利幅の大きい市場で儲けるという妙味はなくなってきています。世界標準価格の方向へ進んでいます。

oshiete-goooo
質問者

お礼

今は欧州どの国で買っても 基本同じ価格なんですね… ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#118466
noname#118466
回答No.3

ある国の商品を他国でも販売する場合の形態はいろいろあります。商売をするからには儲ける方法を選んで始めるわけです。 1.原産地から完成品をそのまま輸入する。 工場出し価格(市場末端価格の50%ぐらい?)+輸出経費+輸送費+輸入税+輸入・販売経費。 輸入税が高額でなければ、原産国と同価格か少し高めで販売可能です。 2.原産国の代わりに同商品(同じ会社)の近隣の海外工場から安く輸入する。 3.未完成(半完成)の形で輸入し人件費や他の費用が安い消費国で商品に仕上げる(例えば瓶詰め、カートン、ラベルなどは現地で行う)。 4.すべてを現地で調達する。原産地からは製造技術 と指導員だけ提供する。高度技術商品の場合は、現地調達が困難な部品だけ持ち込む。(日本メーカが現在 アメリカや中国で行っている方法) 5.設備の一部とノウハウだけを入手して他はすべて現地で行う。(先進国はこの方式で出来る)相手には一定率の謝礼(ローヤルティ)を支払う。 どの方法が有利かを判断してスタートするので企業は 利益が出せるのです。一般的には人件費は安いが質のよい労働力が確保出来るところが適していますが、政治・経済状況も関係してきますので総合判断の結果でしょう。

oshiete-goooo
質問者

お礼

なるほど、いろんなパターンが考えられるのですね。 例えばの話ですが、 ネスレは世界中でコーヒーを販売していると思いますが、 コーヒー自体はアフリカから輸入したとして、 それを、物価の高いスイスで売る際と 相対的に物価の低いスペインなどで売る際には 価格は分けているんでしょうか? もしご存じなら教えてください。

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.2

 (2006-1/17)現時点では、中国の1人当たりの平均所得が、日本は別にしても韓国etcのアジアNiesのそれより、未だ低いので、"日本国内での同一売価で・・"には達していない、のが実情でしょうね。  しかし、中国市場となると、マーケティングを駆使し、購買意欲を刺激出来れば、日本国内と比較にならぬ位の販売量も望めるのですから、"多少売価を日本国内より、安く設定しても、量でカバー可能だ"、と言う事で、利益率は落ち(or落とし)ても、販売量の増加を重視し、利益総額の増大を(サントリーは)戦略的に狙っていると、私は捉えています。  尚、飲料販売の際には(茶葉や粉末の形態は別ですが)ボトル詰めでなら、現地にボトリング工場を設ける、のが経済的合理性を持つのは、NO1が指摘された通りです。

oshiete-goooo
質問者

お礼

詳しく説明頂きありがとうございます。 中国は市場も大きいですし、 薄利多売で儲かると踏んだのでしょうね。

noname#16501
noname#16501
回答No.1

飲料水は容器も中身も日本国内生産ですからコストは高いですが、中国に製造工場を作れば現地調達・現地生産でコストは抑えられると思います。

oshiete-goooo
質問者

お礼

やはり現地生産しているから安く抑えられるのですね。 その場合気になるのが、 現地で働く人の給料です。 現地の物価にあわせて給料が支払われるのでしょうか? 例えばアフリカ勤務になって 給料が1/100になってその国では充分生活できるとしても、日本に帰るまで貯蓄などできませんよね? 現地生産しても、日本人の給料は 日本ベースで計算されるのでしょうか? もしそうなら現地の人はちょっとイヤな感じがするのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 企業の海外進出

    日本企業が海外進出して、例えば、日本より人件費等のコストの低い国で商品を生産し、日本へ逆輸入して、日本国内で日本の貨幣価値で販売すれば、利幅がとれて儲かるのは理解できます。 そこで質問です。 例えば、経済成長する中国市場で自動車を生産し、中国で販売した場合、そこで生じた“元”での利益は、日本円に換金した場合は為替レートの差で、期待するほどの利益は生じないように思うのですが、何故、日本企業は中国等へ進出して、どのような仕組みでその収益を日本へ還元させているのですか? その仕組み・考え方を教えて下さい。

  • 海外買い付け商品の販売ついて

    日本のショッピングサイトで上海で買い付けた商品(Aとします)を販売しようと考えています。 上海で購入した際には「正規品」としてネットショッピングやで電器店などで普通に買うことができ、購入した際には「海賊版と正規品の見分け方」などと書いたパネルなどもあり、値段からしても中国国内では正規のルートで取り扱いをされている商品かと思います。(偽物だと正規品の価格の1/3程度) 日本国内では別の商品名になって販売されているようなのですが、そのショッピングサイトの下部には、「海外サイトで弊社製品と酷似したものが出回っているようですのでご注意ください」とありましたが、「原産国:中国」となっており、中国で生産されたこの商品が「日本への輸出用」と「中国国内での販売用」それぞれに分かれているため共に「正規品」となっているのかと思うのですが、ここでいくつか質問が御座います。 ・この商品をオークションやショッピングサイトで個人として出品することは問題ないのでしょうか?  それとも販売権などの問題があるのでしょうか? ・この商品は日本国内では海賊版となってしまうのでしょうか? ・もし販売権などがあるとした場合、海外で買い付けた商品を日本で販売することはできないのでしょうか? (例:海外でしか販売していないゲームを買い、日本で販売する など) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 中国で活躍する日本企業の名前を教えてください

    中国と自ら称する国は日本国に対しあまりのも無礼ですが、このような国で活躍する日本企業があることによって、彼の国に強い制裁ができません。 そこで、ヶの国で活躍する日本企業の商品の不買運動をするため、企業名や商品名を教えてください。 企業はどこに進出されようと自由ですが、その結果については、自己責任とおもわれます。 よろしくお願いします。

  • 中国で販売されている中国外メーカーの商品について

    中国では1元が日本でいう80円程に感じると聞きました そこで質問なのですが、 日本やアメリカなどの中国外の国のメーカーは 中国で販売する商品の値段を中国の金銭感覚に合わせて販売しているのでしょうか わかりにくいと思うので例を出すと、 ユニクロのTシャツは日本で1000円とお手頃価格ですが、 中国での日本円は数百元に匹敵するので 1元80円感覚の中国では高級品で全く売れないのでは? となると各企業が中国に工場を置くことは理にかなっていますが、 中国で販売することにメリットはないのでは? と疑問に思いました 無知で申し訳ありませんが、解答よろしくお願いします

  • 日本企業が海外に進出して,海外で工場を作って製造・販売を行った場合,そ

    日本企業が海外に進出して,海外で工場を作って製造・販売を行った場合,それは日本国民にとって喜ばしいことなのでしょうか.日本にはどういったメリット(税収,雇用など)がありますか?また,その企業にとってもどういうメリットがある(誰が得する)のでしょうか? 例えば,日本の家電メーカーはASEAN諸国で製造を行い,中国やインドで販売していますが,このことは日本国民にどういう意味をもたらすのでしょうか.間接的には日本における家電の部品メーカーが潤うというようなことがあるのかもしれませんが,総合的に見て日本人の雇用が失われてる面の方が大きそうですし,家電メーカーが儲かってもASEAN諸国が税収で潤うだけで,日本国民には関係ないのではと思えます.日本でも家電が安く買えるというメリットはありそうですが,別に日本製じゃなくても韓国製とかはもっと安いわけですし.そもそも家電メーカーが儲かるといっても,ASEAN諸国の拠点が儲かってるだけで,日本の家電メーカーが儲かるわけではないですよね. 別の例としては,トヨタが世界一の自動車企業になり,一日本人としては嬉しいですが,日本人にデメリットしかないのであれば喜べないことになってしまいます.そもそもトヨタみたいな多国籍企業は,なぜ世界的にシェアを増やし続けないといけないのでしょうか.アメリカのトヨタ,EUのトヨタ,日本のトヨタ,ASEAN諸国のトヨタ...は別に連結決算してるわけじゃないですよね.だとしたら完全に別会社ですよね.いったい誰が何のために(誰が得するために)世界中でシェアを増やそうと努力し続けているのでしょうか. 最近,日本は企業向けの税金(税率)が高すぎるという記事をみましたが,税率が高いから日本のメーカーが海外に進出しているのでしょうか.そもそも日本人の給料が高いという根本問題があるので,どうしようもないように思います.だとしたら,日本はどうすればいいのでしょうか.

  • 日本企業の中国進出における問題点

    こんにちは、私は今大学経営学部三回生です。 最近報道番組を見ていて興味を持った事が 「安い労働力を求めて日本企業が中国進出」ということです。 論文のテーマにもしたいと思っております。 ここでみなさんが思う日本企業が中国進出をして 起こる問題点とは何でしょうか? 私は伝統ある日本の中小企業の生産技術が 中国に奪われてしまうのではないかという恐怖と どんどん中国に進出してしまうと日本国内に空洞化が起こり、 GDPがどんどん落ち込んでしまうのではないかということです。 まだまだ勉強足らずで未熟者なので 知識豊富な皆さんに現状の日本企業の姿を 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 日本企業は、もう台湾なしでは生き残れない!?

    日本の最大の貿易相手といえば中国ですが、日本企業が中国に進出する場合、台湾企業との合弁で進出するケースが非常に多いです。 つい先日には日本と台湾との間で投資協定が結ばれ、日本企業と台湾企業との間での合弁事業がこれまで以上に増えると予想されています。 中国に日本メーカーの工場を造ったり、牛丼、ラーメン、居酒屋などの飲食業、セブンイレブン、無印良品などの小売業などの店舗展開で、ほとんど全ての業界が台湾企業を頼っています。 みなさんは、日本企業と台湾企業の関係がどんどん深まるのをどう思いますか? そして、問題点があるとしたら何だと思いますか? 私はこのままいけば日本企業の多くが台湾企業に飲み込まれてしまいそうな気がします!?

  • 尖閣問題に絡み日本企業接収は

    未だに中国に進出する企業がありますが、尖閣問題に絡み、中国政府は日本企業接収、退去など 政策を取ることはないのか。その場合損害は誰が取るのか。

  • 簡単に質問します。 日本の企業が融資して、中国に会社を立ち上げたとしま

    簡単に質問します。 日本の企業が融資して、中国に会社を立ち上げたとします。その立ち上げた会社が中国で儲けたお金は、融資した日本の企業に還付されないというのは本当なんでしょうか? もしそうであれば、なぜ日本の企業はこぞって中国進出するのでしょうか?

  • 日本企業の海外生産の具体的要因は何ですか?

    グローバル化で日本企業が海外に工場を移転せざるを得なくなった経緯を具体的に教えてください。 どんな国・会社・商品での価格競争があったのか、社名は「A社」などで表記してくださって構いません。 その時の同業他社や異業種、社会・経済情勢なども記載して頂けたらと思います。 車やバイクならスズキがインド、ホンダが東南アジアで生産を開始したという程度しか知りません。どんな経緯でそうなったのか知りたいです。 東南アジアでの生産の方が安くつき、価格での競争力が高いことは分かるのですが、安い外車が日本になだれ込んできたという記憶はありませんので、国内にいて製造業の中に居ないと不思議に思います。家にある主な家電はiPhoneと卓上IHクッキングヒーター以外は全部日本メーカーですし。 日本ではお目にかからないだけで、海外での他社との価格競争で不利になったということでしょうか? 韓国メーカーなどが海外で日本よりも安く売っていたとか、中国のハイアール?  半導体のRAMは特に海外との競争が激しかったと思いますが... 特に米国との関わりが知りたいです。グローバル化の旗振り役は米国ですので、米国企業が産業でどんな役割を演じていたのでしょうか?米国企業が東南アジアに直接進出した事例も教えてください。 みなさん宜しくお願い致します。