• ベストアンサー

空気より軽いものはどうやって量る?

 例えば、風船の重さを普通のはかりで量ると3gとかだとします。  その風船にヘリウムを入れたら風船は浮いてしまうのではかりで量れなくなってしまいますよね。  そのように空気より軽くなってしまった物はどうやって重さを量るのですか?  「風船の重さ+ヘリウムの重さ」と机上で計算して出すしかないのですか?

  • 科学
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.5

浮力補正をする方法 と 真空にする方法 と 加圧する方法 があります。ただ.加圧すると変な吸着がおこるので.普通は浮力補正をする方法になります。 天秤で.既知の分銅を置いて.風船で分銅(浮力よりも重い)を持ち上げて.風船の有無で浮力がどのくらいかが測定できます。 その場の.圧力.温度.湿度から空気の主さを計算で求めて.浮力補正します。

hanasaka
質問者

お礼

そうやって浮力を求めるのですね。詳しい説明ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

重さっていうか、質量だと空気より重いものでも浮力は受けるのでその補正がいるという話はあったかな。

hanasaka
質問者

お礼

どんなものでも浮力を受けるとか考えちゃうと難しいですね。

  • mikro
  • ベストアンサー率44% (15/34)
回答No.3

簡単なことです。 風船の例ですと、おもり(なんでもいい)をつけた風船の重さを量って、その次におもりと糸の重さを量ればいいのです。

hanasaka
質問者

補足

うーん、これは浮力を量るという意味でですか? そのまま量るとマイナスになっちゃうような気がするのは気のせいでしょうか?

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.2

小学生の時同じ質問を先生にしました。 いくら空気より軽いとはいえ、ガスボンベのような金属のタンクまでは、持ち上がらない。この中に気体をいれ重さを測る。次に同じタンクを真空にして測る。このときの差が気体の重さ。 との事でした。

hanasaka
質問者

お礼

私も、ふと、どうやって量るんだろうと思ったんですよ。ありがとうございました。

  • 1991L5
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.1

「気体の重さを量るためには、あらかじめ容器を真空にしておいて(つまり重さを量りたい気体が容器の中に入っていない状態で)重さを量り、次に気体を容器に閉じ込めたうえで重さを量る。 前後の重さの差が、閉じ込めた気体の重」とのこと。

hanasaka
質問者

お礼

容器に比べるとあるかないか位の重さですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゴム風船とヘリウムガスと空気の関係

    化学についてはド素人な人間です。 ヘリウムガスで膨らませた大きなゴム風船の中に、同じくヘリウムで膨らませた小さなゴム風船を入れて二重の状態にしてどちらも結んでしまいます。 時間が経つにつれて大きな風船の中の小さなゴム風船の方が徐々に膨れてきて、最終的にはその小さな風船は破裂してしまいます。 これは外側の大きな風船の中のヘリウムが小さな風船の表面から中に入って行くからだと自分は思ってます。 そこで、その小さな風船の中にほんの少量の空気を入れると、100%ヘリウムで膨らませた時よりも、膨らんでくる時間が遅く感じます。 これは、小さな風船の中に分子が小さいヘリウムとヘリウムよりも分子の大きい空気が混ざる事で、小さな風船の中に隙間がなくなり、 大きな風船の中のヘリウムが小さな風船に入って行く余地がないからだ。 と勝手に思っているのですが、実際はどうなのでしょうか? 専門家のご意見・解説が聞きたいのですが宜しくお願いします。

  • 空気の重さ

    空気の重さの実験をしています。よく見るのが、ペットボトルを使ったり、専用ボトルを使ったものですが、今回、水風船を使いました。始めに、風船の重さをはかり、付属のポンプで、4~5回空気を入れてから重さを測り、その差が0.03gでした。次に、たらいに水をはり、計量カップを逆さにして、水で満たし、風船に入れた空気をそこに入れました。はかると180ccくらいです。1リットルに換算すると0.15gくらいになります。文献値では、1リットル1.2gなので、実験値は10分の1です。どこに間違いがあるのでしょうか?教えて下さい。

  • 空気圧の計算方法を教えてください。

    学校の最終課題でホバークラフトの作成を検討しています。 ホバークラフトていっても単純にCDを面にして、膨らませた風船からでる風圧で浮かべるものです。 しかし、必要空気圧と風船より出る空気圧の計算式が分かりません。 CDの直径を12cm(つまり面積は36πm2)、全体の重さを500g。 風船が吐き出せる空気の量を4500πm3として、 空気が出る穴の大きさを直径2mm(面積は0.000004πm2)。 とした場合。 それぞれの(必要)空気圧をパスカルでの出し方を計算式の公式とともに教えてください。

  • ふくらんだ風船を入れる「網(ネット)」って。。

    今度、忘年会で風船をお尻で割る「いいとも選手権」の様な ゲームをやろうと思います。 そこで、ふくらませた風船(ヘリウムではなく普通の空気)を 入れておく場所を確保したいのですが、 良くヘリウム等でふくらませた風船を入れている網(ネット)が あると思うのですが、あれは何の網なんでしょう?? けっこうネットで調べてみたのですが、うまく求めているものに ヒットせず質問させて頂きます。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 違う理由

    お祭りで売ってる空中に浮かぶ風船は中にヘリウムが入ったおり、素材はアルミ箔でできている。一方、空気で膨らませた風船はゴム風船が普通である。この素材の違いの理由を教えてください!

  • 空気が入った風船の内圧

    10mLの空気が入った風船の中に空気を2L入れたときの風船の内圧の計算方法が分からず困っています。 (10mLの空気は自然な状態で風船内に含まれる空気とします。) 素人考えですが、ボイルシャルルの法則を使って計算しますと P1V1=P2V2 大気圧:1atm 1atm×10ml=Xatm×2000ml      X=0.005atm となります。何か違うと思うのですが、そわがわかりません。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 力学の問題・・・抗力について

    こんにちは 力学の課題でつまってしまったので、お教えいただきたく、お願いいたします。 風船の問題です。 ヘリウム風船に長い紐をつけると、上下運動をします。 風船の容量をL、質量をm、紐の線密度をρ、風船が浮いている高さ(=紐の長さ)をz(t) とします。 また、空気の密度:1.2g/L 、ヘリウムの密度:0.18g/L とする。 このとき、風船にはたらく4つの力を考えよ、というものなのですが・・・。 重力、浮力、空気抵抗はわかった(と思う)のですが、残りの抗力がわかりません。 上向きを正としたとき、 まず、 ・重力 =-g*[m+ρ*z(t)] ・浮力 =L*(1.2-0.18)*g ・空気抵抗 は、速度に比例するため、 -kv = -k*z'(t) と書けると思うのですが、 地面からの抗力は、どのように表すことができるのでしょうか。 風船が下にうごくときのみ働くので、紐の長さと関係して、 ρ*z(t) (線密度*長さ)が関わってくるような気がするのですが、いまいち確信が持てません。 また、比例定数のkは、どのような役割を果たしているのかよくわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 風船はどのくらいの重さなら浮かせられるか?

    今度風船で人を浮かせようという企画をやるのですが、 どのくらいの大きさの風船が何gくらいの物を浮かせられるのか、 見当が付かないんです。 どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?? ガスはヘリウムを予定しているのですが・・・

  • 空気の重さ測定方法

    空気の重さの実験をしています。よく見るのが、ペットボトルを使ったり、専用ボトルを使ったものですが、今回、水風船を使いました。付属のポンプで、4~5回空気を入れて測ると0.03gでした。たらいに水をはり、計量カップを逆さにして、水で満たし、風船の空気をそこに入れました。はかると180ccくらいです。換算すると1リットル0.15gくらいになり、文献値の10分の1位になってしまいます。どこに間違いがあるのでしょうか?教えて下さい。

  • 風船の浮力について教えてください

    同じ形で同じ大きさの風船を2つ用意するとします。 片方には空気を、片方にはヘリウムを入れます。 すると、中身が違っても同じ体積の2つの風船には大気から同じ量の浮力が働くでしょうか? あるいは、 ヘリウム入りの風船と、それより少し体積の大きい赤ちゃんに加わる大気からの浮力は、赤ちゃんの方が圧倒的に大きくなるのでしょうか?