• ベストアンサー

株式の相互持合いについて

株式を相互持合いすることにどういったメリットがあるのでしょうか。 また、株式相互持合いが社会全体にどのような影響を与えているのでしょうか。 詳しく教えて下されば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

株式の相互持合いは、安定株主対策としてとられているケースが大半です。 お互いに株式を持ち合って保持することで、自社の経営方針等を支持してくれる株主の比率を上げるメリットがあります。 株主が安定していて流動しないことで、良い意味では経営(陣)の安定性が維持されてきましたが、反面問題の大きい経営(陣)が守られるというデメリットもありました。

meiro700
質問者

お礼

回答ありがとうございます。良い意味でも悪い意味でも保守的な経営が可能になるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hidamari3
  • ベストアンサー率59% (2274/3836)
回答No.2

持ち合いの大きな目的は、村上氏のような「物言う株主」の排除です。安定株主以外に「大株主を作らせない=経営陣の保身」の面があります。 または、外資などからの買収を防ぐ目的もあります。いずれにしても、一般株主にとっては必ずしも好ましいことではありません。 最近有名なところでは、鉄鋼業界などで再び持ち合いが行われています。

meiro700
質問者

お礼

経営方針をコントロールできるんですね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式の相互持ち合いについて

    株式の相互持ち合いの問題点とは何でしょうか? それと相互持ち合いの解消によって,株主総会はどのように変化することが望ましいのでしょうか?

  • 株式の相互持合いとエクイティ・ファイナンスについて

    経済学の授業を受けて2つほどわからなかったので質問します。 1.株式の相互持合いついてと、それをを行なった理由はなんですか? 2.エクイティ・ファイナンスとは何ですか、それをバブル経済の時期に企業が行なうようになったのは何故ですか?

  • 株式持合いの回帰?

    株式持合いの回帰が鉄鋼業界などで起こっているようですが、他の業界も買収をされないために、今後は同じ方向に動いていくのでしょうか?それとも他の策で買収防衛できるのですか? でも、昔はよくないといわれてきたことなので、あまりよいとは思えないのですが。。

  • 系列、株式持合い・・・

    こんばんは。経済において学んでいる高校生です。 縁故主義的経済といえばいいのでしょうか、 戦後日本の高度経済成長をもたらした日本独特の経営の内の1つである 民間企業同士の連携、つまり、系列、株式持合いといった特徴がありますよね? それはどうゆうことなのか詳しく教えてください。 また、その特徴は今の日本ではもうなくなってしまったのでしょうか? もしなくなっている、もしくは、当時と変わりつつあるのであれば そうした変化をもたらした要因、また、どのように変わったのか現状を詳しく教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 三角持ち合いについて

    用語の三角持ち合いと 価格が持ち合い中、トレンドラインを引いて三角になるのとは 関係があるのでしょうか? 四季報に書いている三角持ち合いは どのようなものなのでしょうか? 用語:株式持ち合い http://www.nomura.co.jp/terms/japan/ka/k_mochiai.html http://ja.wikipedia.org/wiki/株式持ち合い 用語:三角持ち合い http://www.nomura.co.jp/terms/japan/sa/sankakumochiai.html トレンドライン:三角持ち合い http://www.miller.co.jp/kmp00/com/word/index.php?page=2&fi=sa&se=sa&th=8

  • 国際会計基準では株式持ち合いは禁止行為なのですか?

    また最近、ある記事で読んだのですが、 (以下、引用) 国際会計基準がフリーキャッシュフローを重視する事から、 企業は内部留保を溜め込まざるを得ない。またこの伏線として 株式の持ち合いが禁止されており(株安になると確実に買収されるため)、 (後略、引用ここまで) 上記の「株安になると確実に買収されるので、株式の持ち合いを禁止する」 と言う文脈についても、例を交えて、解り易く解説して頂けませんか? 以上、宜しくお願いします。

  • 相互会社の株式化について

    相互会社が(特に生保)最近、株式会社になって経営統合をする話しをよくみみにしますが具体的にどうするんですか? 社員は契約者なので例えば資本金が100億だとすると契約者に株式が割り当てられるのですか?

  • 相互会社と株式会社

    私の知っている保険会社で、 「相互会社」から「株式会社」に変わりましが、 しかし営利目的になったというわけではありません。 といっている会社があるのですが、 そもそも「相互会社」と「株式会社」というものが、 どういうものか分からなくて、その違いもわかりません。 どなたか詳しい人がいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 相互会社と株式会社

    保険会社は、外資以外は殆んど「相互会社」ですね(ex.朝日生命保険相互会社、安田生命保険相互会社、大同生命保険相互会社)。 「相互会社」というのは、「株式会社」とは何が違いますか。

  • 相互会社と株式会社

    保険会社には相互会社と株式会社がありますが、何故でしょう? それぞれの特色・長所・短所を教えてください。