• 締切済み

flashgetのダウンロードプロパティ

flashgetのダウンロードプロパティで保存先の履歴を削除する方法はありませんか? 今まで保存してきた保存先が残されてしまい、邪魔なので整理したいです。

みんなの回答

  • giko001
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

今ある保存先も前の答えで削除されると思いますが、 ツール → オプション → 一般設定タブで 各ダウンロードファイルに個別のログファイルを作成する の所のチェックをはずしてみればどうでしょうか?

A_Wenger
質問者

補足

質問の意味が伝わっていない? ツール→デフォルトのダウンロード・プロパティ の一般設定タブの中にある「保存先」のことなんですが。 「ジョブを削除する」では、今の時点からダウンロードしたものに関しては履歴が残りません。しかしその設定をした時点より以前の履歴を消すことはできません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • giko001
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

解決になるか分かりませんが 私は設定を変えてみました。 今残ってるものは、ダウンロード済みから、編集 → 全てを選択 選択された青いところで右クリック 削除 それが済んだら、ツール → オプション →その他の中のメインウィンドウで、 ダウンロード完了後はリストからジョブを削除する にチェックを入れています そうすると 履歴が残りません 一度お試しください。

A_Wenger
質問者

補足

一応試してみますが、今ある履歴を削除できないんですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Opera上でのFlashgetによるダウンロード

    Opera上でFlashgetによるダウンロードを行うためのプラグインをFlashgetのサイトからダウンロードしてインストールしてみたのですが、ダウンロードの際にFlashgetが起動せずにふつうに保存ダイアログがでてきてしまいます。 OperaでFlashgetプラグインを使用するにはいったいどのようにすればよいのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • FlashGetの使い方

    ダウンロードソフトでFlash Getという便利なフリーソフトがありますが、サイトに行って、いざこのファイルをダウンロード、という時に右クリックしても「FlashGetでダウンロード」を選べない時ってありますよね。「ダウンロードボタン」を押すと、選択の余地なく、「どこに保存しますか」ということになってしまいます。 また、「IE」を使っている時は出るときもありますが、「Firefox」でブラウザしている時は、右クリックしても「FlashGet」の文字さえ出てきません。 1.IEで、「FlashGetでダウンロード」を選べない時は、どうしたらよいのか? 2.「Firefox」でブラウザしている以上、「FlashGet」は使えないのか?使えるならその方法は? 以上の2点、ご指導ください。

  • flashgetについて

    「対象をファイルに保存」ならダウンロードできるのですがflashgetだと必ずダウンロード失敗するファイルがあります、他のばしょでは使えるんですがんですが。もしかしてflashgetだとダウンロードできないようなものがあったりするんですか?ダウンロードする対象のファイルの大きさとかが関係あるんでしょうか?どこか設定を変えればできるようになりますか?

  • FlashGetで右クリックダウンロードができません。

    FlashGet0.92をつかっています。 いままではWebサイトで右クリックをすると、 FlashGetでダウンロード。FlashGetですべてをダウンロード と、表示されていたのですが、いつのまにか右クリックをしてもFlashGetでダウンロードというのが消えていました。 どうすればもう1度右クリックで「FlashGetでダウンロード」が表示されるのでしょうか? 分かる方おしえてください。

  • MicrosoftからのダウンロードをFlashGetでダウンできるか?

    MicrosoftでMedia player 7.1をダウンロードしてFlashGetをつけて構えていたのですがどうやってもFlashGetではダウンロードせず、IEの普通の(?)ダウンロードをはじめました。案の定かなりおそくて1時間以上かかるという表示がでました。ダウンロードのボタンを右クリックしてFlashGETでダウンロードとしてもASPファイルをダウンロードしてるみたいでエラーがおきてできません。 うまくダウンロード出来る方法はないでしょうか? それとIEでダウンロードしているファイルのURLを取得することはできるのでしょうか?ダウンロードしているときは何%とか表示がでますがそのダウンロードしているファイルのURLがしれたらそれをFlashgetでできるとおもいます。それをする方法はありますか?

  • FlashGetについて

    Opera9.25でFlashGet1.60を使用していたのですが最近Operaを再インストールしなおしたらプラグインがうまくいかないようで使えなくなりましたFlashGet のHPに行ったら今は無料で使える様ですが広告などが出たりしないのでしょうかもし使っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。 又今のバージョンでOpera上でFlashgetによるダウンロードを行うためのプラグインをFlashgetのサイトからダウンロードしてインストールした方が良いのでしょうか、それはFlashget HPの何処にあるのでしょう教えて下さい。

  • FlashGet

    FlashGetを使ってます マイクロソフトのページから「Windows Media エンコーダ 9 シリーズ」をダウンロードしたいのですけど、FlashGetが立ち上がってしまって、FlashGetだと99回リトライしても落とせませんでした そこでIEからダウンロードをクリックしてもFlashGetが立ち上がらないようにしたいのですけど、どういうっ設定したらいいのでしょうか オプションから探したんですけど全くわかりませんでした アンインストールする方法は勘弁してください よろしくお願いします

  • FLASHGETのダウンロードができなくなりました。

    はじめまして。 最近、FLASHGETでのダウンロードが100% 『ダウンロード失敗』(バツマーク)になってしまいます。 色々なサイトのどのような種類のファイルも ダウンロードできません。 1週間ほど前までは正常に作動しておりました。 IEをプロキシ接続に設定してから このような症状が出てきたように思います。 また、プロキシ接続を解除しても症状は改善されませんでした。 どのたか、同様の症状が出た方がいらっしゃいましたら、対処方法などご教授頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。 OS:WindowsXP ブラウザ:IE

  • FlashGetで

    FlashGetで、アップグレードしたソフトを、ダウンロードページに行かずにダウンロードしたいのですが、 大体のところは、  例 soft1.00.exe ⇒ softver1.01.exe のようになっています。そのため毎回FlashGetのソフトの設定をかまわなくてはいけません。毎回このように設定するのも面倒くさいです。毎回書き換えなくてもいい方法はないでしょうか?

  • ウィルスバスターとflashget

    ウィルスバスター2004のメインプログラム11.40を使っています。 最近急に、flashgetによるダウンロードができなくなり、flashgetを一度消して、再インストールしたら、 インストール途中で、ウィルスが発見されます。 これは、なにか組み合わせの問題なのでしょうか? あと、flashgetを削除しても、右クリックしたときに、 「flashgetでダウンロード」がなくなりません。 ちなみにflashgetは1.6です。 誰か教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう