• ベストアンサー

ウイルス対策ソフトのお勧めは?

はじめまして。このたび 「教えてgoo」に参加したばかりの初心者です。 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。 私は先日までノートンシステムワークスの2003年版 を使用しておりましたが、期限切れのため更新しようと思ったらメーカー側がこのバージョンは提供を終了しました。との旨のメッセージを表示しており ウィルスチェック以外はほとんど使わなかったので この機会に他のウィルス対策ソフトに乗り換えようと 思っています。 そこで、皆さんにお聞きします。 比較的安価で使い勝手のよいソフトの お勧めはありませんか? お時間のある方、教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.10

No.4の補足読ませていただきました。 >メモリ容量などのスペック >セレロン1200MHz 1.20GHz 480MB RAM >SONY製VAIO PCV-W101A  この型ですね。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-W101A/spec.html メモリも512MB積んでいるし、これならどのメーカーの対策ソフトでも基本的には使えるはずですが、HD容量が40GBということで、いろんなデータがたまって残り容量が少なくなるとセキュリティソフトだけでなくPC全体の動作は悪くなるので、普段使わないファイルはCD-Rとかにコピーして容量を空けるのがいいでしょう。 肝心のソフト選択ですが、他の方々の回答もあるように一長一短があるので目的別に考えてみるのも手です。 1・PCをなるだけ軽く動かしたい場合 セキュリティソフトはどれもPCに常駐する上、その分負担をかけて重くなうのが常です。できるだけPCをスムーズに使いたいというなら、動作環境が軽く最低限の機能及びメーカーサポートもある「V3ウイルスブロック インターネットセキュリティ2006」が向いていますが、これだとウイルスバスターやノートンには検出力や機能で届かないので、その点はときどき別のメーカーのオンラインスキャンでチェックしておくと、もしウイルス感染しても早期発見・処理も可能です。 http://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/necic/50223908/index.html 2・とにかく確実にセキュリティを固めたい場合 これなら日本国内でも実績があってメーカーサポートもある大手3社(シマ、トレ、マカ)が確実ではありますが、メールで問い合わせてもなかなか返事が来ないことも多いので、本当に困ってすぐに対処したいときに間に合わない可能性もあるかと。 ノートンは高性能な代わりにとにかくPCを重くしてしまうので、質問者さんの環境でもかなり動きが鈍くなる可能性はあります。 バスター、マカフィーは高性能でもノートンほど重くはないのでこの点楽ですし、操作もノートンよりは初心者にもわかりやすくはあります。 バスター、マカフィーも体験版があるのでどれを選ぶにしてもこれで動作確認して、PC環境に合うかを見た上で正式購入するのが安全です。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se345262.html http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp それと契約プロバイダはyahooということですね。私がこれを聞いたのは大手のプロバイダならセキュリティサービスも提供していることがあるので、これを利用することも可能だからです。 yahooの場合、symantec社(ノートン)のエンジンを使ったセキュリティサービスを提供中で、有料ですがこれを使えばノートンと同じ機能を使えます。 http://provider.bb.yahoo.co.jp/services/bbsecurity/index.html 本来はプロバイダに完全に頼るような形ではよくないのですが、このサービスでもメリットはあります。 利用料が月額単位なので、導入したけど自分の環境には合わないと判断したら利用をやめればいいので、市販ソフトを購入して使えなかった場合数千円の出費を諦めることになりますが、プロパイダのサービスなら月額数百円だし、途中で利用を止めればそれ以上の出費はありません。 以上の点を踏まえた上で、どのメーカーのソフトを導入するにしても体験版があるので候補に挙げたソフトの動作確認をしてから選ぶのが安全ですが、他の方の回答でも賛否両論あるソースネクストの「ウイルスセキュリティ」は、現在体験版は7日間しか使えない仕様にされているので、よほどPCに詳しい方でもなければ動作や機能確認している時間などないと思います。 確実を求めるなら各プロバイダがそれぞれセキュリティサービスに導入している大手3社の製品から選ぶのがいいとは思います。

maromama
質問者

お礼

補足後、早速レスをいただきありがとうございました。 とても丁寧に説明していただいてるのでそれらを参考に自分でもそれぞれの長所・短所を調べつつどれを導入するか検討したいと思います。 お忙しい中本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • X-ASTRAY
  • ベストアンサー率35% (190/540)
回答No.9

>比較的安価で使い勝手のよいソフト こんな都合のいいソフトはなかなかありません。 安いソフトで何かあった場合、自分で何とかできるのなら安いソフトや無料ソフトでもいいです。 しかし、maromamaさんは初心者かどうかはわかりませんが、「教えてgoo」でこれからもアドバイスを貰いたいのならウイルスバスター、ノートン、マカフィーなどのメジャーソフトを購入したほうがたくさんアドバイスを貰えるので、これらをオススメしておきます。 安いものを買いたいのであれば、それなりのリスクを覚悟して買ってください。 最後に、教えてGOOでウイルス対策ソフト名を検索してどれがいいか自分で良く調べてみたほうがいいでしょう。 安いというだけで選ぶ場合、他人のアドバイスよりも自分で判断して購入したほうがいいです。

maromama
質問者

お礼

おっしゃるとおり、安価で使い勝手のよいなどといった都合のいいソフトはなかなかないですよね。 パソコンについては初心者に近しいものがありますのでメジャーソフトで検討したいと思います。 お忙しい中、アドバイスをいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuka-s
  • ベストアンサー率21% (13/61)
回答No.8

みなさんがやめた方がいいといっているソースネクストのウイルスセキュリティーを使っていますがまったく問題がありません。 セキュリティーに関しても問題無しです。 私にとっては満足できるソフトです。 いったい何が問題で皆さんやめた方がいいと言ってるんですかね ノートンなんか販売数よりも利益優先で売っているから値段が高いだけですからね。 値段が高いからウイルスに感染しないわけでもないので気にいった物を使えばいいと思うんですが・・・

maromama
質問者

お礼

私は素人なので、どこのメーカーのものがよいかなど まったくわかりませんが、自分でも気に入って使えるソフトを頑張って見つけたいと思います。 お忙しい中、コメントをいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.7

安いからとウィルスセキュリティはあまりお勧めできません。 前シマンテックは高いからとウィルスセキュリティに乗り換えたことがあります。 その実力を見ると、本当にウィルスに守られているかどうかはわからないし、よく来るSPAMメールに対してはあまりにも無力でした。 それでシマンテックに戻ったのです。やっぱり実績がものをいうので、その辺を考えられたらどうでしょうか?

maromama
質問者

お礼

実績重視ですね・・・。 他の方もいろいろコメントを下さってますし 内容をよく吟味して検討したいと思います。 お忙しい中、アドバイスをいただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.6

こんにちは。 私は内外問わず、日ごろからセキュリティー関連の情報をガサガサ漁ってますが、個人的な心象としては、 1 マカフィー 2 ノートン 3 バスター ですかね。大手の中で言えば。で、マカフィーは性能、ユーザビリティー等トータルで優れてると思います。ノートンに関しては、リソース食いなんですが、さすがの性能です。バスターに関しては、既出の2社に比べると若干性能面で不安がありますね。例えば、そのMalware自体には対応してても、特定のPackingやEncryptorないしはそれらを併用した 形にされてしまうと検出できなくなるとか。既出の2社にもあるんですが、バスターは比べた場合に若干多いかなと。Modificationなども含めて、「すり抜けテスト」なんかにも注目する必要があるでしょうね。これからの時代は。私なんかの場合は、たとえすり抜けが起きても補完が効くようにしてますけどね。 なお、AVGやAvastの名前が挙がってますが、そう言ったフリーの物に関しては、事情通+相応のスキルを持ってる人以外にはお勧めしません。

maromama
質問者

お礼

性能の面での疑問点は解消されました。 ありがとうございます。 しかしながら、用語が難しくてちんぷんかんぷんな 部分もありました(汗 でもすごく詳しくコメントをいただきましたので 自分で用語を検索するなどして、よく内容も吟味した上で検討したいと思います。 お忙しい中アドバイスをいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ALEXNT1
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

安価なものといってもソースネクストのウイルスセキュリティーだけはやめたほうがいいので忠告。 不具合多くてウイルスも検出力不足! 初期投資は高いがウイルスバスターあたりがいいのでは次年度更新は3千弱で更新できるし安いところを探せば5千円台で売ってますから。 ノートンは更新・運用が初心者向けじゃないきがする。

maromama
質問者

お礼

ウィルスセキュリティは不具合が多いんですか。。。 それは致命的かもしれませんね・・・。 値段の面でウィルスバスターも視野に入れて検討してみます。 お忙しい中、アドバイスをいただきましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.4

セキュリティソフトはPCのスペック及び環境で使えるものが大きく変わります。 安全で的確な回答のために次の内容を補足してみてください。 ・OSバージョン ・PCのCPUクロック数、HD容量、メモリ容量などのスペック ・上がわからなければPCのメーカー名とPC型番 ・個人使用PCか、職場用のPCか? ・できれば契約しているプロバイダ名 では補足ぷりーず。

maromama
質問者

補足

早速コメントありがとうございます。 ・OSバージョン   windowsXP home edi. ・PCのCPUクロック数、HD容量、  メモリ容量などのスペック   セレロン1200MHz 1.20GHz 480MB RAM   ↑これでいいんでしょうか? ・上がわからなければPCのメーカー名とPC型番   SONY製VAIO PCV-W101A      ・個人使用PCか、職場用のPCか?   個人使用です ・できれば契約しているプロバイダ名   yahooBB こんな感じでしょうか? お手数をおかけします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.3

 大手の製品は「無料試用期間」と言うのを設けていますので、ひとつづつ、試して見てはいかがでしょうか?

maromama
質問者

お礼

大手ならば無料試用期間があるんですね。 早速調べて検討してみたいと思います。 お忙しい中アドバイスをいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まず、市販品であれば 性能ならそのまま【ノートン】、使い勝手なら【バスター】をお勧めします。 安価ということであれば、市販品の安価なものは避けた方が無難です。 むしろフリーソフトの【Avast】をお勧めします。 1番目のサイトはかなり辛口ですが、市販品およびフリーソフトの性能比較です。ご参考になれば幸いです。 勝手にウィルステスト http://ratan.dyndns.info/avast4/virusest.html ウィルス対策をしよう 無料ウィルス対策ソフト「AVG AntiVirus」「avast!」 http://enchanting.cside.com/security/virus.html 最後に価格ドットコムですが、ここは本来は口コミサイトです。 価格.com 人気アイテムランキング http://www.kakaku.com/ranking/itemview/internet.htm

maromama
質問者

お礼

色々と参考になるアドレスを教えていただきありがとうございました。上記サイトを閲覧の上、じっくり検討したいと思います。 お忙しい中アドバイスをいただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • holly0201
  • ベストアンサー率39% (127/324)
回答No.1

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1890460 フリーのアンチウイルスソフトであるAVGとavastの比較について書いてあるものですが、avastがフリーであり、使いやすく、高機能であると思います。 私の一押しのアンチウイルスソフトです。

maromama
質問者

お礼

フリーでもアンチウィルスソフトがあるんですね。 フリーの分も視野に入れて検討してみたいと思います。 お忙しい中アドバイスをいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフト、どれがいい?

    ノートンを使っていますが、もうすぐ期限切れになります。 更新料がUPしたみたいだし、更新するかどうか迷っています。 どこのソフトが良いか、アドバイス的なものや比較サイトなどありましたらお教え下さい。

  • ウイルス対策ソフトについて

    現在、NECのパソコン(vista、ウィルスバスター2008期限切れ)と、ソニーvaio(XP,以前対策していたがあまりにも重いため削除)、ソニーvaio(Me,何もなし)の3台を所有しています。 以前入れていたウイルス対策ソフトがあまりにも重く、普通に作業すらできないため削除して、そして幸いにもウィルスなどに感染もすることなく、今にいたっていますが、ウィルスバスター2008が期限切れになり、そしてウィルスバスターはそんなに重くなかったこともあり、やっぱりここいらで導入したほうがいいかなと思い、重い腰をあげようと思いました。 が、あまりにもたくさんの情報がありすぎて、何をどう選べばいいのか、同じウィルスバスターって書いてあるのに、いろんなバージョンもあるようで、何がどう違うのかすらもわかりません。 長期版でなく1年物くらいで様子を見ようとは思うのですが、おすすめの軽いソフトがありましたら、ぜひ教えてください。 (ウィルスバスターなら3ユーザーまで行けるようなのですが、他の商品も同様なのでしょうか?)

  • ウイルス対策ソフトについて

    現在インターネットプロバイダのウイルスチェックサービスを受けています。PC購入時にインストールされていた、ウイルス対策ソフトが期限切れになりましたが、ウイルスチェックサービスを受けていてもこのウイルス対策ソフトの更新は必要なのでしょうか。初心者で何もよく分からないので教えてください。よろしくお願いします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトとして「Norton Internet Security 2005」を更新し続けて使っています。そろそろ期限切れになるので更新しようかと思っていましたが、更新ではなく2008を買いなおしたほうが良いのでしょうか? また、フリーのウイルス対策ソフトを幾つか見つけました。 「AVG Anti-Virus Free Edition」 「avast!4 Home Edition」 「Windows Live OneCare」 「Kingsoft Internet Security」 性能的に大差が無ければフリーのソフトを使いたいと思っています。

  • ウイルスソフト

    教えてください。買ったパソコン(ウインドウズXP)にシマンテックのNorton Antivirus2003が入っていましいた。半年ほど前に更新サービスの期限切れとなり今に至っています。 そこで2つ教えてください。 1、更新サービスの期限切れなので本ソフトはバージョンアップ前の状態だが使用は可能なのでしょうか? 2、CPを一台追加購入しました。ウイルスが怖いので新しくこの手のソフトを2台分購入しようと思うのですが、何かお進めはあるでしょうか?

  • ウィルス対策ソフトについて

    あまりPCの事は詳しくない者なのですが、、、 ソースネクストの「ウイルスセキュリティ」を入れていて、そろそろ期限切れになるので更新しようかと考えていたところ、色々な情報から、ソースネクストのソフトはあまり良くないと聞きました。 そして安価で性能も良いのはイーフロンティアの「ウイルスキラー」が良いという情報を入手したのですが、いかがなものでしょうか?

  • お勧めのウイルス対策ソフト

    今はトレンドマイクロのウイルスバスターを使っていますが、 6月末に契約切れになります。 契約更新をするかどうか考えています。 質問です。 (1)このまま契約更新をした方がいいでしょうか? (2)他にお勧めのウイルス対策ソフトはあるでしょうか? たとえば、ソースネクストのウイルスセキュリティは非常に安価ですが。

  • ウィルス対策ソフトのアンストールについて

    ノートンのウイルス対策ソフトの試供板をインストールした後、購入期限が過ぎた後もパソコンの画面にずっと期限切れ、更新して下さいとの内容が出てきます。アンストールしたいのですが、パソコンが苦手なもので、どうしたらいいかわかりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてくれませんか?

  • ウイルス対策ソフトの有効期限の意味

    ノートンの有効期限が切れました。 更新(購入)しないで他のソフト(無料希望)をインストールするとしたら、 ノートンの方はアンインストールしなければいけないのでしょうか? また、期限切れのノートンは古いウイルスには有効で新しいウイルスにが効果が無いという意味ですか? それとも何のウイルスにも効果無しという意味ですか?

  • ウイルスソフト・・

    今PCの中にはいっていたノートンのソフトを使っていますが期限切れで更新ができていません メールチェックはまだしてくれているようで 時々送られてきたウイルスを削除してくれているのですが、 このまま更新するには、画面に出てくる更新の画面を進んでいってどれに申し込めばいいのかわからなくって・・ ネットでダウンロードする物とか、値段が安い物と高いものとか・・ このまま期限切れのままではやっぱりいけないですよね~ どれを購入すればいいのか分からなくって・・ 全然分からないのでアドバイスよろしくお願い致します。