• ベストアンサー

このような買い方でいいのかな?

masuling21の回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

1)自己責任ですから、どんな買い方でも構いません。 3)全銘柄版でしたら、その本の中に必ず上がる銘柄があります。役に立ちます。というか、役に立つかどうかは、買った人の使い方です。 4)イートレード証券、楽天証券を検討されたらいかがですか。

zikaku
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 今日は朝一で株の売りで忙しいです。10万以下ですが(w >イートレード証券、楽天証券を検討されたらいかがですか。 参考資料を取り寄せてみますね~ ありがとうございます

関連するQ&A

  • 今更聞けない、株の買い方教えてください

    株に関心を持ったのが初めてで、「買い方」と「口座をどこに持つのが適当か」解りません。 子供が大好きな某外食屋があって、その株を買いたいのです。株主優待があるのと、チェーン展開するので応援したいのです。 経済の話は難しくてよく解らないし、競馬パチンコでも損をしたことしかないので、売買で儲けることはあまり期待していません。4、50万円分くらいを買って、値下がりしない事を念じつつ、ずっと持ち続けて株主優待のお食事券を楽しみにするつもりです。 こういう初心者は、証券会社へ行って「〇〇の株を買いたい」と言えばよいのでしょうか?でも、手数料とか口座保管料などがかかると聞いて不安です。ネット証券の方が安いと聞きましたが、相談窓口がないので初心者向きじゃないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 手数料

     もし仮に1株10,000円の株があったとして、株を買う場合の銀行振込手数料のことで質問です。自分の口座から証券会社の口座に振込むとして、手数料が525円で証券会社が負担してくれる場合、もし10,000円振込んで下さいと言われたら9,475円振込めばいいんですよね?また、証券会社の口座には9,475円と出るんでしょうか?それとも10,000円と出るのでしょうか?初歩の質問ですいません、回答よろしくお願いします。

  • 株の手数料について

    株の手数料ですが、証券会社では、手数料525円とか、1,000円と表示していますが、これは、買ったときも、売った時もこの手数料を引かれるということでしょうか。それとも、手仕舞いの場合に引かれると言う事でしょうか。 例、○○社の株、1,000株買い   次の日、株価上昇のため、1,000株売りの場合、      手数料が500円の証券会社ですと、   合計で、手数料が、1,000円となるのでしょうか。

  • 【株の買い方に関して】

    株の買い方を教えてください 素人です。 証券会社でアカウントを開く、それはいくらなのか? また、売買の手数料など・・ できれば、(1)→(2)→(3)などで端的に教えていただけると助かります。 ※証券会社のアカウントは開いておりません。 ※サラリーマンなので株売買の時間は12-13のランチタイムまたは深夜です。 よろしくお願いします。

  • 株式の証券会社間の移動

     10万円まで手数料無料の証券会社で取得した株を  株価が10万円超えそうな時に 株式を手数料の安い証券会社に移動させることは可能なのでしょうか?  そもそも株式の証券会社間の移動は可能ですか?  初心者です、宜しくお願いします。

  • 持株がどの証券口座で買ったものかわかりません

    10年ほど前から株式投資しています。証券口座も5,6個渡り歩いています。 基本的には証券口座を変える段階で以前の証券口座の株式は全部売って 資金を移動していたつもりなのですが、どうも忘れてしまった株があるらしく、 毎年2つの会社から株主総会の案内などが送られてきます。大した金額 ではないので気にしなかったのですが、最近その会社の株価が数倍に なり、売れるなら売りたいなぁ、と考えるようになりました。 しかし間抜けなことに、覚えている証券口座を調べたのですが、該当する 株がありません。たぶん忘れてしまった証券口座だと思うのですが、これを 調べる方法ってあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • SBI証券での買い方を教えて下さい

    SBIネット証券で159円の株を1000株買いたいのですが、買付余力が不足していますと出ます。どうしたらよいでしょうか? ちなみに口座には18万円振り込んであります。

  • ネット証券について

    私は株は初心者なのですが貯金を増やしたいと思い、始めようと思いました。 そこでネット証券で口座を開設したいのですがSBIとか楽天とかGMOなどいろいろあるみたいでどこで口座を作ればいいかわかりませんのでアドバイス下さい。 手数料は安く、100万ほどしかないので高額な株はNGです。 あともう一つ質問ですが一株しか持っていない場合、株価が上がる以外持ってても意味ないですか?

  • 空売りの仕組みについて

    空売はやったことはないんですが、 証券会社から株を借りて株価が上がってるときに売って一度現金化して、 株価が下がったときに株を買い戻して、 証券会社に株を返したら手元に利益が残りしましたというやつですよね? 証券会社は株を貸した手数料は入りますが、 なぜ貸した車(株)がボロボロになって帰って来るのに株を貸すのでしょうか? 利益が出たということはどこかの誰かが損をしたということですが、 損をしたのは証券会社ということで合っているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • 有価証券の仕訳

    頭がこんがらがってきました… 有価証券の仕訳がはじめてなので、すみませんが教えて下さい。 詳しい明細というものが、もともとあるのかはわからないのですが 手元にある資料(証券口座の取引明細)でわかるものが下記の内容の場合 例えば ●20円×100株購入=2,000円 ●口座からの引き落とし金額 2,100円 の場合 有価証券 2,000  / 口座 2,100 手数料   100 上記の証券を売却 ●22円(売却時)×100株売却=2,200円 口座への入金金額 2,100円 口座   2,100    有価証券 2,000           / 手数料   100    有価証券売却益 200  という考えで良いのでしょうか? 明細には証券会社の手数料というのが明確ではなく、明細を見ていたら不安になってきました。 よろしくお願いします。