• ベストアンサー

ミスタードーナッツは変わったか?

pismの回答

  • pism
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.4

こんばんは。関西出身の現在名古屋に住んでいます。   私の住んでいる地域のミスドはどの店も、木の椅子とテーブルで出来ています。ただ、最近オープンした店舗は外観が黄色だった気がします。ドーナッツをとるときセルフになっている店は何件かありますが、今でも食べ終わったらそのままにしておけばお店の人が片付けてくれます。ただし、大型スーパーのFoodsコーナーに入っているミスド1件だけが自分で食器を片付けなければなりません。・・・といっても、ラーメン屋やマクド、アイスクリーム屋などたくさんのお店が場所を共有しているためだと思います。 片づけまでがセルフになっている店は初めて聞きました。

hosino
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 そうなんです。 片づけまでセルフサービスなんです。 今思うと、どこかのパン屋さんみたいに自分でトレーに乗せてレジに持っていくんじゃなく、ケーキ屋さんみたいにショーケースに並んでいて、対面販売という形式は、なんとなく過去のもの・・・のような気も、しないでもありません。 対面販売、素朴な木のテーブルと椅子、食べ終わったままの状態で店を出られる・・・変わらないミスタードーナッツであって欲しかったです。 ありがとうございます。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • ミスタードーナツ ミスドって割に好きなのですが、全国的にあるのですか。

    ミスタードーナツ ミスドって割に好きなのですが、全国的にあるのですか。 どこが気にいっていますか。私は軽い昼食に中華の点心とか食べます。

  • ミスタードーナツの店内でかかっている曲名

    昔凄く好きな曲だったのに、タイトルもアーティスト名も全く思い出せません。 全国的にミスタードーナツ店内でかかっているかは不明ですが、関西では かかっています。 「Video killes the radio star」っていう曲の前にかかっているんです。 ♪~on your side♪っていうサビがあります。 こんな情報だけなのですが、どなたかご存知ありませんか?

  • 小岩~錦糸町あたりで休憩所

    総武線小岩、新小岩、平井、亀戸、錦糸町あたりで テーブルとイスがある建物内の休憩所を教えてください。 ・小岩、イトーヨーカ堂地下1階 ・錦糸町、オリナスコア地下1階(マクドナルドとミスタードーナツがあるところ)、オリナスモール4階フードコート ・その他

  • 【ラーメン店】全国にラーメン屋は5万2000軒ある

    【ラーメン店】全国にラーメン屋は5万2000軒あるそうです。 この全国5万2000店舗というとどれくらいの規模なのでしょう? 全国に美容室はコンビニより多いと言われていますが、マクドナルドの全国の店舗数、ケンタッキーフライドチキン、ミスタードーナツの全国店舗数と比較して全国のラーメン屋の数(5万2000店)はどのくらいの位置にあるのか教えてください。

  • 関西って一体なんなんですか!?

    関東と関西。そもそも日本をその2つで区切ろうというのが間違いなんでしょうか!?まぁそれをいうなら東日本と西日本? 私のイメージでは西日本と関西はほとんど一緒なんですけど、Jホン関西って近畿地方ですよね?中国は中国で九州は九州。関西って実は近畿地方を指すのですか? 関東=東日本かというとなんか違う気がします。関東=関東平野です。だから関西も実は西日本のことではないのではないかと!? 私の中で九州弁も関西弁の中の1つだと思ってたんですけど・・・・・もう訳がわかりません! 関西って、関西人ってなんですか!?

  • 名古屋は東?西?

    今、会社の人と揉めています。 日本を関西と関東二つに分けた場合、名古屋(愛知県)は東でしょうか?西でしょうか? 関西人の私は、名古屋は東だと主張し、東京人の会社の先輩は西だと主張しています。 東ですよね?

  • ファーストフード店での返却について

    ファーストフード店での食器返却について教えてください。 マクドナルドは、出入り口付近に返却場所がありますよね?だから、自分で片付けるというスタイルなのが解ります。 わからないのは、ミスタードーナツやモスバーガーなどです。 微妙に返せるような所があるし、レジの横にもスペースがあったりして、そこに持っていくと、大概定員さんが「ありがとうございます」と言ってくれます。 なので、今まで返却していました。 でも、最近、初めてミスタードーナツで「今度からはそのまま置いておいてください」と言われました。 その時、とても混んでいて、定員さんも忙しそうにしてたので、トレーを持っていくと迷惑かなとも思ったのですが、私が持っていかないと、回収する人もいなさそうで。そうなると、待ってるお客も座れないしな、と思っての行動だったのですが。 実際に働いている方にお聞きしたいのです。「置いておく」スタイルなのか「返却してください」スタイルなのか教えてください。

  • なぜ空港を作りたがるの: 静岡とか兵庫の神戸とか結局赤字

    静岡の場合、地理的に面積が広く、西は名古屋 東は関東方面ですから、西の人は名古屋に行きやすく、東の人は羽田に行きやすいため、静岡には空港は要らないと思います、でも作っちゃった。 なぜ? 政治家の利権でしょうか? 兵庫県には、伊丹空港の近くに神戸空港があり、六甲山からの風が吹いて着陸しにくい空港だそうですが、やはり赤字です。大阪湾にある関西国際空港?も赤字、空港内マクドナルドの単価は高いです。 なぜ空港を作りたがるのですか?

  • この店 分煙してくれないかなぁ~

    皆様の周りで、分煙は進んでいるでしょうか? 私は最近 ミスタードーナツが分煙になってくれれば良いのに!とよく思います。 全国的にどうかはわかりませんが、私の家のそばのミスドは禁煙席は作っているけど、普通に煙が流れてくる近さです。 あとは競馬場やカラオケボックスなどはまだまだ無法地帯だなという印象です。 カラオケは個室で分かれるし、いちいちタバコ吸いに外に出るのは盛り上がりに欠けるので仕方ないかもしれないですけど・・。 ここ分煙して!と思う店や場所はありますか?

  • コンビニ、ファーストフードなどのチェーン店の略称

    コンビニ、ファーストフードなどのチェーン店の略称 マクドナルドは東日本ではマック、西日本ではマクドと略す、と聞いたことがあります コンビニなども地域や年齢層によって略し方が違ったりするのでしょうか? 1,差し支えなければ性別・年齢・住んでいる地域を教えてくださいm(__)m 2, ◆コンビニ◆ セブンイレブン ローソン ファミリーマート ミニストップ サンクス サークルK デイリーヤマザキ ◆ファーストフード店◆ マクドナルド モスバーガー ケンタッキー ミスタードーナツ ファーストキッチン ◆牛丼チェーン◆ 吉野家 松屋 すき家 なか卯 など、略すお店を教えてください (例:セブンイレブン→セブン) 多いので、一部でも結構です よろしくお願いします!