• ベストアンサー

辞書の記号

英和辞典のジーニアスで『tolerable』と引くと(Ø比較)と書いてあります。 比較級にはできない。または、比較級ではない。のどちらの意味なのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Gです。 このご質問は「φ比較(文字化けしていたのですね)は比較級にはできない。または、比較級ではない。のどちらの意味なのでしょうか?」と言うことだったんですね。 私が勘違いしていたようです。 wind-sky-windさんの『「φ比較」という記号は「比較級では用いられない」という意味で用いられます。』のご回答でよかったわけですね。 ただ、この辞書はおかしいと言うことになると思い説明させていただきました。 それに追加すると、「より負担が少ない」から「耐えられる」と言うフィーリングで使うことはできるわけです。 ですから、副作用が少ないので患者さんたちにも負担がより少ない(患者さんたちは投薬からの少なくなった副作用に耐えられる)と言うような表現に使うかわけです。 横道にそれてしまったようでごめんなさい。

caiants
質問者

お礼

私の文章がわかりにくくてすみませんでした。 横道にそれたなんてとんでもありません。 辞書に書いてあることは100%に近いと思っていましたが、そんなことはないのですね。生きた英語に触れられている方ならではのご回答でした。とても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

 確かにジーニアスを見ると,形容詞とある直後に,「φ比較」とあり,1「耐えられる」,2「かなりよい,まあまあの」と載っています。ジーニアスでは,「φ比較」という記号は「比較級では用いられない」という意味で用いられます。  Gさんの回答を見て,考え直してみたり,他の辞書を見たりしたところ,ランダムハウス英和大辞典に,There are many ways of making life more tolerable. という例文が載っていました。Gさんのおっしゃる「より負担の少ない」という意味だけに限らず,「耐えられる」という意味でも比較級になるのではないかと思います。  ジーニアスは,ネイティブ・スピーカーによるチェックも受け,今までの辞書になく,ある意味では大胆な文法上・語法上の説明がなされていることもあります。一方,勇み足の部分もいくつか見られるようです。  もしかしたら,2の「まあまあの」という意味では比較級では用いられない,とするところを,誤って,最初に表記してしまったのかもしれません。  1の回答は撤回します。

caiants
質問者

お礼

私の文章がわかりにくくてすみませんでした。 いろいろな辞書を調べていただき、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 もしこれが「比較級にできない」と言う意味であったら、間違いか時代遅れという感じがします。 医療やリハビリなどで、薬やトレーニングなどが「より負担が少ない」と言うフィーリングで、more tolerableと言う表現をして、This medicine is more tolerable.と言う文章は作ります。 と言うことで、比較級は作れます。 もしかしたら私がご質問を理解していないのかもしれません。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 more tolerable のように,比較級にすることはできない,ということです。  「耐えられる」か「耐えられない」か,を区別するための語であって,「AがBと比べてより耐えられる」のような比較には用いられない,ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子辞書

    この春高校生になる娘のための電子辞書を探しています。 ・できれば長く使えて使いやすいもの ・予算は特になし 高校からの推薦辞書として 国語 新明解国語辞典 古典 全訳古語辞典 英和 ジーニアス英和辞典 英和 スーパーアンカー英和辞典 和英 ジーニアス和英辞典 和英 ルミナス和英辞典      となっています。 おすすめの電子辞書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電子辞書

    今、わたしは大学で洋書を使って勉強しているのですが、先生からジーニアス英和大辞典が入った電子辞書をすすめられました。ジーニアス英和大辞典が入っている電子辞書でなにかいいものはありますか?広辞苑とか家庭の医学みたいなものが入ってなくて、できるかぎり安いものがいいのですが。とにかく安くていいものがほしいです。

  • 電子辞書を購入する時のアドバイスをお願いします。

    現在高校二年生です。 理系選択です。 必要になってきたので、電子辞書を購入する事になりました。 そこで迷ってる事は、機種の選定です。 搭載されている英和辞書が「ジーニアス英和大辞典」のものと 「リーダーズ英和辞典」のものがあります。 現在学校ではジーニアス(大なし)英和辞典を使っているのですが、 そのまま大学でも使いたいのでどちらを選ぶべきでしょうか? 聞く話では、ジーニアスの方では、大学になると、 用語数、記載数が足りなくなってくるので、 リーダーズ英和辞典が入っているものを推薦すると聞いたのですが。

  • 同じ辞書を紙と電子で

    この春から高校へ進学する者です。 電子辞書を買う予定なのですが高校では英和辞典は紙の辞書が必要とのことで、英和辞典は紙の辞書を買わざるを得ません。 電子辞書では基本的にジーニアス英和辞典が入っているみたいです。この場合、紙の辞書はジーニアスではない辞書を買った方がいいのでしょうか? また、別の辞書ならどれが良いのか教えて頂ければ幸いです。

  • ジーニアス英和以外の電子辞書

    電子辞書。。。様々な機種が出ていますね。これまであちこちで自分なりに探してみましたところ、最近のもののほとんどが英和辞典として大修館のジーニアスを搭載しています。 しかし私は、メインの英和としてジーニアス以外の入ったものを探しております。レベルとしては高校生くらいの学習者用の(つまりジーニアスと同レベルで良いのですが、)研究社あるいは旺文社などの英和辞典が主体のものはないのでしょうか?? ・・・もちろん、他の搭載内容や使い勝手等にもよりますので、最終的にはただ「英和がジーニアスでなければ良い」というのではないですが(^^;) 情報をご存知の方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 英語に強い電子辞書を探しています。

    新英和大辞典 ランダムハウス英和大辞典 ジーニアス英和大辞典 のうちどれかが入っていればいいのですが英語の大事典が入っている電子辞書が見つかりません。 入っている辞書の名前で検索できるサイトや、上の条件でできたら4万円以内の現在新品で買えるものをご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 最適な辞書

    今年高等学校に入学することになり、 高校が指定した辞書を選び、購入することになったのですが、どの辞書がいいでしょうか。 指定された辞書は <英和辞典> ジーニアス英和辞典 (大修館書店) ルミナス英和辞典 (研究社) ウィズダム英和辞典 (三省堂) スーパー・アンカー英和辞典 (学習研究社) アドバンスト・フェイバリット英和辞典 (東京書籍) Eゲイト英和辞典 (ベネッセ) <古語辞典> 全訳用例古語辞典 (学研) 全訳古語辞典 (学研) 全訳古語辞典 (旺文社) 全文全訳古語辞典 (小学館) 全訳読解古語辞典 (三省堂) 詳説古語辞典 (三省堂) 古語林 (大修館) 全訳古語辞典 (大修館) 全訳古語辞典 (ベネッセ) 全訳全解古語辞典 (文英堂) これらです。アドバイスよろしくお願いします。

  • 電子辞書の英和辞典の種類?

    最近の英語電子辞書ですが ジーニアス英和辞典版と 旺文社の中辞典のとがありますが 違いはどうなのでしょうか?

  • ジーニアスの英和辞典第五版と英和大辞典について

    僕は例文や解説が豊富なジーニアス英和辞典を好んで使っています。今まで使っていたのは、ジーニアス英和辞典第四版です。新しいジーニアスの購入を軽く考えているのですが、調べてみたところ、(もし間違ってたら教えてください)ジーニアス大英和辞典は2001年に発行されて以来一度も改訂されていないこと、ジーニアス英和辞典第五版は第四版から大幅にリニューアルしたことなどがわかりました。 ここで質問です。 (1)かなりの語数を集録してるとはいえ発行から15年も経てば当然現在普通に使う言葉が載ってなかったりすると思います。それなのになぜジーニアス大辞典は改訂されていないのですか? (2)ジーニアス英和辞典の第四版と第五版を使ってみた上での感想を聞かせてください。第五版だけ使った方でもいいです。それぞれの長所と短所など、個人的な意見で構わないのでよろしくおねがいします。

  • 高校生の電子辞書

    子供が、高校(新一年生)で使う電子辞書を探しています。 高校の推薦辞書は、 英和・・・ライトハウス英和辞典(研究社)   ・・・ジーニアス英和辞典(大修館)   ・・・スーパーアンカー英和辞典(学研) 古語・・・古語辞典(旺文社) 漢和・・・漢語林 新版(大修館)   ・・・漢語源(学研) と書いてありまして、「家庭にない者は、この中から、それぞれ1冊を選んで購入すること」となっています。 電子辞書のしゅるいがたくさんありすぎて、何(メーカー等)を基準に選べば良いのかさっぱりです。 アドバイスをお願いします。