• 締切済み

一般衛生管理における香水の使用禁止について

HACCPなどで一般衛生管理の勉強をしているのですが、一般衛生管理のテキストなどを見ると、クリーンルーム内では「香水の使用は禁止」と書かれています。 なぜ、香水の使用が禁止されるのか明確な理由がわかりません。香水の成分?それとも匂い?が品質に悪影響を及ぼす?? そうなると、例えば打ち身に貼るシップもまずいのでしょうか? シャンプー、リンスの匂いもきついとダメなのか?? パートさんに教育する時に色々質問されそうなので、明確な理由を教えてください。

みんなの回答

回答No.1

先に私が感じたことですが、なぜこの質問に理屈が必要なのかがわかりません。 あまりにも当然だと思います。 教育指導のご心配とのことですが、 看護士さんや医師がつけ爪にマニキュアを塗ってたらどう思いますか? 食品を扱う職場だったら、髪の毛は束ねませんか? 香水はこれと同じレベルの話で、理解できない方は 衛生関係の職場に適性のない方ではないでしょうか。 まあ、それだけではあんまりなので私が考える理由ですが (1)必要な匂いがわからなくなる (2)シップは話が違う (3)たぶん普通の方は気がつかないでしょうが、匂いは形があります。 ですので成分的にも問題でしょう。私は頭痛と涙目になります。 (4)シャンプー、リンス等のヘアケア製品は匂いの弱いものが適当でしょう。 私は匂いがダメなので、洗濯時の柔軟材も使いません。 (5)匂い成分が化学反応を起こさないとはいえない (6)クリーンルームはエアコン等で空気を入れ替えなければならない場所ですよね? こもった場所に匂いの元が入ってくるというのは エレベータに香水プンプンの方と閉じ込められたのと同じ状況ですよね。 匂いというものは目に見えにくいものです。 しかし三原色のように、重ねれば無色なんてことにはなりません。 料理の匂いと違い、人工的な匂いは混ざればたいてい悪臭になります。 自分がいい匂いと感じれば誰もがよく思うと勘違いしている方々がいますが、 見えないものに対してどれだけ気配りできるかって、社会人として重要だと思います。 ほのかに香るくらいならなんて屁理屈をこねないで一切つけなければいいんです。 シップやハンドクリームは体に必要なものですが、香料はなくても生きていけます。

関連するQ&A

  • 男性にお聞きします。香水orシャンプー

    男性の方にお聞きします!! 女性に近寄ったときに、香水(匂いは何でも)とシャンプーやリンスの匂いがするの、どっちがいいですか?? また差し支えなければ年代(20代後半とか30代前半とか)お答えいただければ嬉しいです。

  • 食品の品質管理について。

    カテゴリが間違っているようでしたら、ご指摘ください。 「揚げ物の品質管理について」 一般的に化学的品質管理としては酸価の測定が一般的である。測定が簡便であることが挙げられる。しかし、酸価の変化は使用する揚油の脂肪酸組成によって著しく影響されるため酸価のみに依存することは危険である。酸化脂肪酸やカルボニル化合物の量の測定を併用することが必要。 と文献にありました。 また、上記併用測定はドイツでも行われているとのことです。 国内の法律はどうなっているのか知りたいのですが、”食品衛生法””jas””HACCP”のキーワードで探せません。 つまり、酸価のみで判断してよいのか、併用しなくてはいけないのかです。 どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

  • 香水などの香料で気分が悪くなるのですが。

     私は昔から香水を初めとした人工香料で気分が悪くなることが多いのです。香水を付けた人とすれ違うと、その臭いで吐き気に襲われたり、鼻の奥を針で刺されているような痛みを感じます。  これは香水だけでなく、制汗剤や芳香剤、一部のシャンプーやリンスなどでも緩めの症状がでます。  特に酷いのが化粧品に使われている香料です。  臭いを感じるたびに鼻の奥の痛みと吐き気が酷く、その臭いがどんなものであるか判別できないのです。その人いわく、柑橘系の香りだというのですが、私には複数の強い臭いの元を混ぜ合わせた何かの臭いだとしか思えません。  これってアレルギーのような症状になるのでしょうか?

  • お風呂上りの匂いの香水

    先週、駅の改札で、OL風の人がつけていた香水がとっっってもいい匂いで、よっぽど「どこの香水ですか」って聞きたかったのですが、さすがにそれは怪しい人丸出しなので聞くことができませんでした(-_-;) でもずっと、どこの香水か気になっています。 無理難題ですが皆さんどこの香水と思われますか? まさにお風呂上りって匂いで、石鹸とシャンプーの匂いっていうか、あのお風呂上り独特の匂いでした。 本当にお風呂上り?って一瞬疑ったのですが、結構たっぷりつけていたみたいで、手首などからも匂っていたし、すぐに間違いなく香水だなとわかりました。 私は、量販店などで一般的に置いてある香水の匂いはだいたい知っていると思うのですが、え~こんな匂いの香水あるんだ!って驚きました。 ハッピーでもプチサンボンでもグリーンティでもプチママンでもグロウバイジェイローでもありませんでした。 他にお風呂上りの匂いの香水って思い浮かびますか? 変な質問でお恥ずかしいですが、思いつくままご回答お願い致しますm(__)m

  • ボディーショップの・・いちごの香り★おしえて!

    ザボディーショップのパフュームオイルストロベリー ってもう売っていないのでしょうか? いくつか探したんですが、どこにも置いていませんでした あといちごの匂いのする香水やシャンプー・リンス など知っている方いらっしゃいますか? 特にシャンプー・リンスなどあったらすっごく知りたい!って(笑)思ってしまいます

  • いいニオイのするもの

    16歳の男です。 クラスに男子でも女子でもいいニオイがする人がいます。 廊下とかで通り過ぎたときにいいニオイがするので、とても好感がもてます。 そういう人は一般的にシャンプーにいいニオイがするのを使っているのですかね? それともボディーソープですかね? 僕もいいニオイのするのを使いたいのですが、どのジャンル(シャンプーやボディーソープやリンス等)を使うのが一番効果的ですかね? また、市販の商品でいいニオイがする商品を教えてください。 いいニオイも人それぞれだと思いますが、みんなが好きなような感じで、男子からにおっても違和感がないような商品でお願いします。 ※ちなみに、香水はダメですし、その人たちも香水はつけていません。

  • 女性から漂って欲しい匂いは何ですか?

    こんばんは。 全ての方ではないと思いますが、一般的に男性は女性の汗の匂いが好き?だそうですね。確かに制汗スプレーの匂いがムンムン立ち込めているより汗臭いほうが良いですけど。 シャンプーやリンス等、いろいろな香りのする商品が出ていますが、女性から匂ってきて、良い匂いだな~ずっと嗅いでいたいな~、と感じる匂いはありますか?シャンプーの香りなら、「柑橘系のシャンプーの香り」とか洗剤なら「おひさまの香り」とか具体的に書いていただけると大変参考になります。ちなみに私は、男性からマリン系の香水の匂いが漂ってくると、ずっとその匂いを嗅いでいたくなります(*^▽^*)

  • 洋服に付ける香水

    特に臭いというわけではないんですが、なんとなく洋服に香水をつけてみたいなと思うようになりました。 理由はすれ違った時にたまにいい香りがする人がいて羨ましいなと、まぁ・・・くだらないことなんですが 一般的には洗濯機の中に洗剤と一緒に柔軟剤を入れたり、タンスの中に香水をしのばせたりといった方法ですよね? この他にもあったりしますか? あと、香水ってひとえに言ってもかなりあるんですが、どれを買ったらいいのかさっぱりです。なんせ香水に関しては無知な故。 エービンや普通の一般的な薬局などで買える香水でお勧めなのがあれば教えてください。 香りはさわやか系というより、甘い感じの香りがいいです。入浴剤のナデシコの香りとか最高でした。笑 においフェチですいません・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 香水の量(大きさ)について、1年間使うには。

    こんにちわ。はじめまして。 香水について、教えてください。 香水を以下のような使用状態で、1年くらい使うとしたら、 30ml、50ml、100mlのどれが丁度良いでしょう。 使うのは1日に1,2回、一吹きか二吹きです。 時々部屋のにおいを良くするために使いたいと思っています。 大きさで値段はあまり変わらないのですが、 長い間開封したまま持っているより、 一年くらいで新しいボトルを買った方が良いかなと思うので、 質問させて頂きました。 もし品質が変わらない、良い保存方法をご存知でしたら、 そちらも教えて頂けるとありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 食品の品質管理の仕事について

    現在就職活動中の大学三年生です。 管理栄養士の資格が取れる学部に所属しており、食品会社の企業を中心に回っています。 中でも「品質管理」の仕事に興味を持っているのですが、私の狙っている 「製パン会社」の品質管理の場合、製品の検査、衛生に関する社員の教育、設備の検査などがあるとありました。 こういった仕事は、やはり食品衛生管理者?か何かの資格があった方が 有利なのでしょうか?(私は持っていません) それと品質管理の部門は各工場に数人しかいらない狭き門なのでしょうか?? それからこの仕事につくならば、通勤時や勤務中の「化粧」は一切禁止なのですか? 質問が多くてすみませんが、品質管理の経験がおありの方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう